湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

地元の若手の活動を生み出したくて…

2006-05-27 06:46:35 | 引きこもり
昨日は湘南高校通信制にお邪魔しようとして失敗した。なんともはや、金曜日は休校なのである。湘南高校前のバス停で直通電話、愕然とした。この世界を如何に知らないか知らされたのだから。気を取り直して茅ヶ崎高校定時制に向かった。

事前に資料を渡してあったために、面会はスムースに行ったが、なにやら先方は情けない表情なのだ。今年、駒崎氏が退職して「オールアライブしゃ」をたちあげたため、定時制の教員の地域活動に熱心な方が減り、身動きがとれなくなっているというのだ。それ以上の内情は伺うことが出来なかったが、学生との「そり」がいまいち合わないようだ(^^;

無念さを抱えて、一度家に買い物をして戻った。家には「浦河べてるの家」の「べてるの家の『非』援助論」と「ニートっていうな!」をバッグに入れて茅ケ崎サポセンへ。「べてるの家の『非』援助論」には笑った。居直った強さが可笑しい。(失礼)すごいパワーである。本人達の自主活動の威力である。T市議が今年社会研修にいってきた。なかなか着眼点がいい。

さて18時からは元協働まち研WG-2 の会合。メンバーは変わらないが新グループ「みんみんゼミ」となった。これも骨抜き。実際、協働事業の提案は「協働PJ」「福祉PJ」などの方に、アクティブが自分のテーブルを抱えたからのようだ。それならば帯に短し襷に長しの感があるが福祉PJか協働PJに参加することにした。しかし当人活動を[福祉」と呼ぶのはどうもちがうのではないかとおもう。どうも行儀良く収まらない、足がでるのだった。

K氏の進めもあって、サポセンのニューズレター編集の方にも首を突っ込むことになった。ただし脇役。どうなることやら。

6/10の講演会の通知を書いている。今回は内輪のセミナーだから、ポスターなどはない。今回の話は「ヤングジョブスポットよこはま」の紹介。どうも「gggg…」のような居眠り入力が増えたので、今回はここでストップ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/10綿引幸代さん講演会準備... | トップ | 今日はヒュースタ青少年セミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

引きこもり」カテゴリの最新記事