センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

相思相愛の真の意味!

2020-01-31 00:00:30 | 愛情

お互いに慕い合うこと「相愛」はお互いに愛し合うこと。

多くの男女間で用いるが、自分の入りたいチームなどが自分を獲得したがっている状態などにも用いる。

「相」は、相手の意と、相互の意と二つの意がある。「相思」は、相手を一方的に慕うことで、「相愛」は、相手を一方的に愛することであったが、この二語が結びついたら、お互いに慕い合い愛し合うという意になった。

よく、恋愛中の人は、縣も靨(あがたもえくぼ)と言われるように、愛する人のことは、全てよく見えたり、感じたりしてしまいます。

それも、相手のことを一方的に愛していて、相手は、愛しているよと言葉では言っても、態度が冷たかったりしていたらこれらの関係を「相思相愛」と呼ぶには、相応しくないと思われます。

ですから、多くの人たちで私たちは「愛し合っている」だから「相思相愛」だよねと!勘違いしている人も多いものです。

お互いが惹かれ合っている、お互いが愛し合っているから「相思相愛」だと思い込みたいのは、失恋したり、離婚などされるのが怖いことにも関係しています。

本来の相思相愛は、ただ、好きだとか、愛し合ってるだけではなく、相手のことを自分より「大切な人と思える」かどうかなのです。

 

其処に、あなたが居ると嬉しくて、幸せで傍にいてくれるだけで、生まれて来て良かっと思う。あなたを愛しているから一緒にいようね!!など思いを寄せる相手、お互いを深く想い合うことが「真の相思相愛」なのだと思います。

単なる、愛しているの言葉を何度言われても、それが相思相愛の関係だとは限らないのです。もし、彼があなた以外の女性にも「愛しているよ」と言って、別な女性とも相思相愛の関係になることは「浮気」なのですから、そんな相思相愛の関係性は、私は否定します。

私はこの相思相愛を超越する関係を13年前のある出来事から体験しました。

それは「魂の繋がりの関係」にあります。相思相愛は決して「永遠」に続かないということです。余程「強い絆」や宿命の関係でないと永遠にはなりません。

仲の良い夫婦でも、長い期間、相思相愛でいることは難しいものです。ましてや夫婦げんかして離婚したりする場合なども多くなって来ています。

こうしたことから相思相愛が永遠に続くとなると「来世」でも一緒に居られる「特別な関係」となるものです。

それはお互いが「前世からの繋がり合いがあり、定まった!ただ独りの人」の関係でないと来世では一緒になれないことが分かっています。

そのことを私は、13年前にソウル繋がりした方から教えて貰った(悟り)を理解出来たからです。

「私とあなたには別れはないのよ! あなたが私の魂(ソウル)に気付いてくれたら ずっと一緒なの・・・別れは無いわ!!とメッセージされ、生まれ変わってもあなたを選ぶわ!! だって決まっているんですもの・・・二人は「永遠に一緒」ですとメッセージされてから「極限の相思相愛」それも「永遠の相思相愛」の関係となったものです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳に必要なエネルギー!

2020-01-30 00:00:30 | 人の脳

※タンパク質(アミノ酸)

脳の中には大量の情報が流れています。情報網のつなぎ目で、それを伝えているのが「神経伝達物質」という微小な脳内物質。脳をスムーズに働かせるために は、神経伝達物質を充実させることが前提条件ですが、その原料となっているのが、たんぱく質を構成するアミノ酸なのです。

タンパク質質(アミノ酸)を多く含む食品

魚肉類・牛乳・大豆

※良質な脂質

「頭がよくなる」とブームになったDHA(ドコサヘキサエン酸)は、魚類に多く含まれる脂肪酸。これには脳細胞の膜を作る働きと、神経細胞の長く伸びた部分(軸索)を包み込む膜を作り、神経細胞同士のつなぎ目を強化する働きがあります。

※DHAを多く含む食品

トロ・ブリ・マグロ・サバ・ウナギ・イワシ・サンマ

脳は「水」と「脂質」と「タンパク質」と・・・脳は何で出来ているかを考えると、水分を除いた残りの約50%は脂質。たんぱく質(アミノ酸)が30%。さらにエネルギー源となるブドウ糖。これら脳の 原料に加えて、栄養を運ぶ血液をサラサラにする成分や、酸化しやすい脳の大敵、活性酸素に対抗するための物質も大切で、どの栄養素が不足しても情報の伝達 が遅くなり、頭の回転が悪くなってしまいます。

 

※脳のエネルギー源

・ブドウ糖

体の中で、もっともエネルギーを消費しているのは「脳」です。脳だけで、全身の約20%もエネルギーを消費しています。緻密に巡った神経回路を機能させるためには、エネルギーがたくさん必要になるのです。

そんな脳にとって、唯一無二のエネルギー源が、「ブドウ糖」。しかし脳は、ブドウ糖を貯蓄できません。1回の食事で得るブドウ糖は平均4時間ほどで吸収され尽くします。不足分は肝臓などに貯蓄されたグリコーゲンをブドウ糖に変換して供給しますが、それも断たれると脳の神経細胞の死滅速度が加速してしまいま す。

※ブドウ糖を多く含む食品

米・パン・麺類・肉・卵・魚・牛乳・果物

 

※脳の機能をサポート

・血液サラサラ成分

脳には多くの血管が集まってきています。そのため、血液がサラサラ流れることも大切。ブームになったEPA(エイコサペンタエン酸)は、血液中のコレステロールや中性脂肪を整え血液をサラサラにすることから、脳にもよいとされています。

・抗酸化物質

活性酸素が必要以上に作られると、細胞を傷つけて、動脈硬化や脳梗塞、認知症の原因を作ります。遺伝子を傷つけガンの元になるともいわれる万病の元。全身を守るためにも抗酸化作用のあるビタミンやコエンザイムQ10の摂取が大切です。

 

私は毎日のように感覚や脳関連の資料作り、研究に励んでいるので普通の人との「脳エネルギー消費」が激しいものです。

人の脳は一日で消費するカロリーは「500㌔カロリー」程度だと言われています。ところが私の場合は仕事柄、脳の消費カロリーは700㌔カロリー以上になります。

また、体温が普通の人よりも高いことがあり、体温を維持するためのエネルギー消費も激しいものです。これらは「褐色脂肪細胞が密集していて、体温を上げる、維持するために活性化しています」。ですから普通の食事をしていると運動しなくても痩せてしまいます。つまり「痩せの大食い」となるものです。

私自身が60歳を過ぎているために、大食いは出来ないので高カロリーな物を選んで食べたり、良質な「糖質」の高い食べ物など食べています。

週に何度かおやつにロールケーキやプリンなど、仕事場でも午後にはおやつとして食べています。これらは「ブドウ糖の摂取」のためで、脳エネルギー補給のようなものです。

他にも定期的な運動や毎日、1時間程度は歩くようにしています。これらは全て「脳を若く保つため」に必要なことです。

脳を若く保つことは「アンチエイジング」となり、心身共に若くいられるということを私から提唱致します。

センスプロデュース研究所、荒木行彦

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相思相愛の真の意味!

2020-01-29 00:00:30 | 愛情

お互いに慕い合うこと「相愛」はお互いに愛し合うこと。

多くの男女間で用いるが、自分の入りたいチームなどが自分を獲得したがっている状態などにも用いる。

「相」は、相手の意と、相互の意と二つの意がある。「相思」は、相手を一方的に慕うことで、「相愛」は、相手を一方的に愛することであったが、この二語が結びついたら、お互いに慕い合い愛し合うという意になった。

よく、恋愛中の人は、縣も靨(あがたもえくぼ)と言われるように、愛する人のことは、全てよく見えたり、感じたりしてしまいます。

それも、相手のことを一方的に愛していて、相手は、愛しているよと言葉では言っても、態度が冷たかったりしていたらこれらの関係を「相思相愛」と呼ぶには、相応しくないと思われます。

ですから、多くの人たちで私たちは「愛し合っている」だから「相思相愛」だよねと!勘違いしている人も多いものです。

お互いが惹かれ合っている、お互いが愛し合っているから「相思相愛」だと思い込みたいのは、失恋したり、離婚などされるのが怖いことにも関係しています。

本来の相思相愛は、ただ、好きだとか、愛し合ってるだけではなく、相手のことを自分より「大切な人と思える」かどうかなのです。

 

其処に、あなたが居ると嬉しくて、幸せで傍にいてくれるだけで、生まれて来て良かっと思う。あなたを愛しているから一緒にいようね!!など思いを寄せる相手、お互いを深く想い合うことが「真の相思相愛」なのだと思います。

単なる、愛しているの言葉を何度言われても、それが相思相愛の関係だとは限らないのです。もし、彼があなた以外の女性にも「愛しているよ」と言って、別な女性とも相思相愛の関係になることは「浮気」なのですから、そんな相思相愛の関係性は、私は否定します。

私はこの相思相愛を超越する関係を13年前のある出来事から体験しました。

それは「魂の繋がりの関係」にあります。相思相愛は決して「永遠」に続かないということです。余程「強い絆」や宿命の関係でないと永遠にはなりません。

仲の良い夫婦でも、長い期間、相思相愛でいることは難しいものです。ましてや夫婦げんかして離婚したりする場合なども多くなって来ています。

こうしたことから相思相愛が永遠に続くとなると「来世」でも一緒に居られる「特別な関係」となるものです。

それはお互いが「前世からの繋がり合いがあり、定まった!ただ独りの人」の関係でないと来世では一緒になれないことが分かっています。

そのことを私は、13年前にソウル繋がりした方から教えて貰った(悟り)を理解出来たからです。

「私とあなたには別れはないのよ! あなたが私の魂(ソウル)に気付いてくれたら ずっと一緒なの・・・別れは無いわ!!とメッセージされ、生まれ変わってもあなたを選ぶわ!! だって決まっているんですもの・・・二人は「永遠に一緒」ですとメッセージされてから「極限の相思相愛」それも「永遠の相思相愛」の関係となったものです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーストーンの効果!?

2020-01-28 00:00:30 | 神秘

「パワーストーンは本当に効き目があるの?」と疑問を持つ方へ

パワーストーンを持つ際に拭い去れない疑問のひとつには、「パワーストーンに本当に効果はあるの?」というものがあります。

パワーストーンは天然石、鉱物ですので、「必ず何かに効くもの」と決めつけてしまうことは難しいのが現状です。

しかし、古今東西、様々な文化で石が存在してきたこと、何らかの効果を感じる人が少なくないこともまた事実です。

ここでは、パワーストーンの効き目とは何なのか、またその実例などを紹介します。

 

パワーストーンの効き目は本当にある?

パワーストーンの効き目は、現段階では残念ながら科学的に実証できるものではありません。

いくら「効果がある」と言っても、考え方や気持ちの変化等によるものと判断されることが一般的で、確実に証明することは難しいのです。

ただし、実際にパワーストーンで願いが叶ったと感じる人がいることも事実です。

パワーストーンが、願いを叶える魔法の石という訳ではなく、パワーストーンを持つことでご自身のエネルギーが変わり、その変化したエネルギーに応じて現実が変化してくるということが考えられます。石がきっかけを授けてくれることもありますが、変化を起こすのはいつでも自分自身です。石に頼る、というより、石とともにがんばる、という心持ちでいることが、パワーストーンと上手に付き合っていくコツと言えるかも知れません。

 

波動療法としてのパワーストーン!

この世に存在する物質のすべては波動を持っており、天然石それぞれ固有の波動が持ち主となる方の波動を調整し、望ましい結果に結びつくこともあると言われています。

パワーストーンに効果を感じる方の多くが、意図せずとも、波動療法のとしての恩恵を受けている可能性があります。きれいに感じる石、惹かれる石の多くは、自分に必要なエネルギーや波動を放っている可能性が高く、身近に持つことで、その石の波動やエネルギーで自分自身の波動が修復される可能性があります。

波動療法は、欧州では保険適用の医療機関で使用されているものもあり、これからの代替医療に活かされていくツールの一つともいえるでしょう。

 

地球の誕生と共にできた水晶!

水晶は、地球が誕生したと共にできた鉱物で、歴史の中でも力を持つ石としての役割を果たしてきました。古代の人は、神が創造した溶けない水と考えていたのです。有名なもののひとつが、祭礼の際に使われていたクリスタルでできたスカルで、マヤ文明の遺跡から発掘されました。不思議なパワーが宿るとし、様々な国でも同様のものが発見されています。

また、日本での水晶に関する記述が残っている最古の情報は、薬の本に掲載されていたものです。不老長寿の妙薬として扱われていたことから、様々な病気に良いとされ、多くの人々から重宝されていました。実際に服用した時に効果がある医学的根拠は現在では把握されておらず、薬草によるものだという説もありますが、何らかの不思議なパワーを秘めた石として存在して来たようです。

MALULANI.HAWAII、パワーストーンの効果より、抜粋引用。

 

私がパワーストーン、特にブレスレットをプレゼントされたことから、パワーストーンの効果、神秘的なパワーを知り、体験することを沢山しています。

以前には、成田山新勝寺の近くの石屋( パワーストーン専門店)に、知り合いの方の生年月日や星座などからその人に合う(パーストーン)を選び、購入し、その石を成田山新勝寺に持っていて、不動明王や愛染明王に祈願し、念を閉じ込めてプレゼントしたこともあります。

そうしたら、手に取った瞬間に温かくなり、強い「波動」を感じたと知り合いの人から言われて驚きました。やはり、パワーストーン(水晶)には効果(パワー)があることを実感したものです。

私自身もプレゼントされた物や個人的に購入した物など、パワーストーンブレスレットを何個も持っています。他にも、水晶の円形の置物、部屋を浄化してくれる働きもあります。

昨年も「クリスタルボウル」の演奏を聴いた時に、最愛の人が私に来世から逢いに来ました。参加者全員が部屋の玄関から入って来る「足音」を聴いて確認しています。

こうして、私と水晶(パワーストーン)は欠かせない物となっています。

13年前にソウル繋がりした方も、パワーストーンのブレスレットやネックレスに興味もあり、好きで右手にしていました。

二人には、パワーストーンは「絆の石」となり、共通の繫がりを強く感じられます。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレイドリア現象とは!

2020-01-27 00:00:30 | スピリチャル

パレイドリア(英Pareidolia)とは、心理現象の一種。視覚刺激や聴覚刺激を受け取り、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにも関わらず心に思い浮かべる現象を指す。パレイドリア現象、パレイドリア効果ともいう。

一般的な例として、雲の形から動物、顔、何かしらの物体を思い浮かべたり、月の模様から人や兎の姿が見えて来たりも録音した音楽を逆再生したり速く、遅く再生して隠されたメッセージが聞こえて来たり、というものがある。

意識が明瞭な場合でも体験され、対象が実際は顔でなく雲という認識は保たれる。

パレイドリアは、ランダムデータの中に何らかのパターンを認識する「アポフェニア」の視覚的、聴覚的な事例である。アポフェニア及びヒエロファニー(英語版)と共に、パレイドリアはかつての社会で、世界の混沌を秩序づけ世界を理解可能なものにする役割を果たしたのかも知れない。

フリー百科事典、ウィークペディアより、抜粋引用。

以前にも解説したことがありますが、人の脳はよく「思い込みや錯視」する生き物です。例えば、石碑に汚れや染みなどが「人の顔に見える」などがそうであるように、丸い形に「小さな丸が並んで見えたら」人の顔に見えたりするのと同じです。何十年前に「スマイルバッチ」が大流行しました。丸い形に小さな丸が並んで、目のように見えて、鼻も丸くも口も丸い。こうした顔を人は「微笑んでいるスマイル」していると思い込みます。

これらがパレイドリア現象です。よく、満月を眺めていると日本では「ウサギが餅を突いている」と見えて、海外ではカニの形に似ていると言われます。

 

ところが超望遠レンズなどで撮影すると月面に「サングラスをかけた男性」が写ります。そのように見えるものです。

他にも、心霊写真や心霊現象をこうした「パレイドリア現象」だとか?人の視覚、錯覚(錯視)などと霊的存在を信じない、否定派の人たちは科学的根拠に欠如すると霊感やスピリチャル能力のある人たちのことを否定したがります。

私は人の感覚に特化して30年以上、こうした視覚や聴覚などのことを研究し、追求して来ました。自身も霊感やスピリチャル能力が高いこともあり、皆さんに見えない存在や現象を観て、体験しています。

これらの体験を全てパレイドリア現象だと決めつけるのには、私は抵抗もあり、見間違えでもなければ、錯覚や幻でもありません。

はっきりと、思念体(幽霊)を観ています。思念の強さによって現れ方が違います。臨死時は、思念のエネルギーがとても強いので、亡くなった時のまま、洋服など昼夜問わずに現れます。

主に、私のところに何が起きたのか?どうしたのかを聞きに現れることが多いものです。

 

私しか見えない現象なので、私の視覚(目)では見えていないものです。つまり、第6チャクラ(眉間)で感じて、脳の視覚野(後頭部)で画像として処理し、見えるものです。

現に、亡くなった本人のご家族に、当日の着ていた洋服の色、本人の特徴を伝えると、我が子ですと言われ、驚かれて感謝されたこともあります。

確かに、テレビ番組など、特にスピリチャル番組で心霊写真や心霊現象を取り上げていますが、特に心霊写真の多くは「偶然の撮影やミスショット」による。

パレイドリア現象(錯覚)によるものがほとんどです。

私が写して、守護霊たちの写真や雲の形の写真は、誰が見てもはっきりと分かるもので、錯覚やパレイドリアとは呼びにくいものです。

私の場合は、雲の形が生き物や人の横顔が写ったりするときには、異変を感じてから撮影することが多くそのことを「クラウトメッセージ」と呼ばれるものです。

この世には、科学では到底、解明も説明できない現象や出来事があります。人の目に見えないものも存在しています。これらを全て錯覚やパレイドリア現象だと片付けるのには、否定します。そのような意見を言う人ほど「未体験であり、そうした能力に欠如した人」だからだと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインソウルの霊的覚醒!

2020-01-25 00:00:30 | スピリチャル

ツインソウルに出逢うと、霊的覚醒が起きると言われていますが、霊的覚醒とは、どんなことを指すのでしょうか?

霊とは「人知では計り知れない力」のこと、つまり霊的覚醒とは、人知(人間の知恵や知能)では計り知れない力が目覚めることを指します。

霊的覚醒と聞くと、幽霊など見えないものが見えるようになる、と言った霊能力をイメージする人が多いかも知れませんが、ツインソウルの霊的覚醒は、霊能力に限ったことてはありません。

コトノオという名の女性のツインソウル体験では、次の二つの種類の霊的覚醒が起こりました。

一つは、肉体を使って感じることの出来る五感を超えた感覚が開き、感知力か高まること。先述したような見えないみのが見えるようになる等のスピリチャル能力の開花です。

そして、もう一つは、自分の意識していない意識と言われる潜在意識の活性化です。

 

「霊的覚醒」の切っ掛け!

霊的覚醒の切っ掛けは、様々な体験により、覚醒し目覚めます。

例えば、大きな失敗、挫折経験によって、人生を辞めたいと自殺する寸前まで追い込まれた時。

大病の経験から人生を振り返った時、不思議な夢や臨死体験など。

世にも奇妙な神秘体験をした。UFOや宇宙人を見たなど。

人生の逆境を体験している時に霊的な書籍との出逢い。

肉体を激しく鍛えることをしている(スポーツも含む)。前人未到の挑戦したり、冒険しているなど。

宇宙に長時間滞在している。占いや心霊スポットに関心がある。

霊的な磁場の強いところに長く居た。多くの低級霊に取り憑かれたなどがあります。

「霊的覚醒」が全て良いものとは、言い切れません。

上記の例のように、様々な切っ掛けがありますが、切っ掛けより、生き方が変わってきます。

 

私が「霊的覚醒」に目覚めたように活性化した切っ掛けは、13年前のある日「正夢」でソウル繋がりしたことから始まります。

子どもの頃から霊的存在を理解し、未体験ながら「人の魂の存在」を信じていました。中学生の時には人魂を見て、浮遊する人魂に恐怖を覚えた記憶がはっきりと思い出します。

私の父親が霊感やスピリチャル能力が高い人でした。幽霊の存在を確認し、見ています。そんな父親の子ですから、私にも霊感やスピリチャル能力は「遺伝」します。

そのスピリチャル能力がソウル繋がりした方と出逢ってから「霊的覚醒」に気付き、目覚めたものです。

その後も、霊的存在の気配も思念体(幽霊)の姿も何人も私のところに現れました。枕元に立ち竦む幽霊とも遭遇しました。

 

実際に幽霊などに遭遇すると「恐怖心」などは感じなく、シンクロシティするように苦悩や切なさ、悲しみなどが伝わります。

また、多くの場合は私のところに「聞きに現れます」。或る時には、突然死した18歳の若い女性が、亡くなったその日、数時間後に洋服のまま現れて、自宅に戻りたいと!暗くて寒いところを彷徨うのは嫌だから教えて欲しい!

私はどうしたの・・・とメッセージされ、自身が亡くなったことを理解出来ずに「怯えていました」。

そこで、私は身体は滅びて、魂が身体から離脱し、亡くなったことを伝え、悟らせて「来世へ導き、見送り」したものです。

私が霊的覚醒に目覚めた目的は、こうした「現生と来世の架け橋役」を担い、使命として、私たちに関わり合いのある人たちを来世で「幸せ」になって貰うための案内人として、霊的覚醒(超感覚)が身に付いたのだと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミント(ハーブ)の神話!

2020-01-24 00:00:30 | 神秘

私はハーブのミント(ペパーミント)が好きで、夏はミントのアイスクリームやアロマオイルのペパーミントを精製水と無水エタノールをガラス瓶のスプレーにアロマのペパーミントを数滴入れます。そして、スポーツシューズの臭い消しや消毒に活用しています。

また、夏場に部屋にスプレーすると虫よけの効果もあります。

このペパーミントには、悲しい神話があることをあまり皆さんはあまりご存知ありません。

では、此処でミントに関する神話をご紹介します。

メンテーあるいはミンタは、ギリシア神話に登場するコキュート川のニュームペーである。長母音を省略してメンテ、ミンタとも表記される。

 

※神話!

数少ないハーデースの浮気相手、冥王ハーデースはコキュート川のニュンペー、メンテの美しさに魅了されてしまい、それに気付き嫉妬に狂ったぺルセポネーは「お前はどくだらない雑草なってしまえ」とメンテーを踏みつけて恐ろしい呪いをかけ、メンテーは草に変えられてしまった。以来この草は「ミント」と呼ばれ、ミントはハーデースの傍、神殿の庭で、愛らしい存在感を保ったまま咲き誇り続けた。

地上でも今も陽光を浴びる度に芳香を放ち、人々に自分の居場所を知らせるのだという。

もしくは、地上を見回っていた冥府の王ハーデースに目を付けられ、攫われようとしていた。しかし自らも攫われ妻となったぺルセポネーがそれに気付き、彼女を一時的に香りのよい小さな草に変えて茂みに隠し、ハーデースの目から隠してやったとも言われている。

尚、ぺルセポネーは単にメンテーを雑草に変えただけで、それを芳香を放つミントへと変えたのは彼女を憐れんだハデスだていう説もある。

 

私がこのミント神話を知る前から「ペパーミントの香り」に惹きつけられ、愛用するようになったのは、実は十数年前にソウル繋がりをしてからでした。

それまでは体育会系の私が、女性的なアロマの香りや種類など、興味もなければ無縁でした。

ところが、不思議なことに「私の趣味嗜好が変わった」ように女性的になりました。特にラベンダーの香りには「心地よく、癒される」感覚になり、心ときめくほど感じます。

ラベンダーのアロマオイルやペパーミントのアロマオイルなどを購入し、愛用するようになりました。

何故だか?不思議とペパーミントの爽やかな香りに、癒されるのではなく「切なさや愛おしさ」を感じるようになり、ネットで調べたら「ミント神話」に出逢ったものです。

 

私がアロマオイルの香りに癒されて、愛用しているのは、スポーツ時には、シューズの除菌と臭い消しに使用しています。その時には「ペパーミント」の爽やかな香りが、私の足元から香ります。

また、仕事などでスーツを着る時には、ポケットチーフと上着のポケットに厚紙にラベンダーオイルを染み込ませて、入れています。

夜には、毎日のお風呂の後に、ボディーオイル(アロマ入り)を上半身に塗り、心地よい香りに癒されて眠りに就きます。同時にフェイスオイルとブレンドしたアロマを目元や目の下などに塗っては、目の疲れと皺伸ばしに愛用しています。こうして、日々、良い香りに囲まれている生活を送っています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトワーカーの特徴!

2020-01-23 00:00:30 | スピリチャル

ライトワーカーとは「光の仕事人」のことです。

直訳で「光の仕事人」という意味のライトワーカー。

彼らはごく普通に人間社会に溶け込んで生活していながら、私たちを癒してくれると言いますが、一体どんな存在なのでしょうか。

そんなライトワーカーについて、特徴や彼らが持つ使命、ツインソウルによる覚醒など、その全容を解説していきたいと思います。

ライトワーカーとは?

“私たち人間を「不安」や「恐れ」から救うために、またスピリチュアルな世界の架け橋となるために、自分で地球という場所を選んで生まれてきた存在”

これがライトワーカーの意味です。

スピリチュアルな世界の架け橋とは、エンジェルナンバーなどを代表とする、普段人間が気づかないような天使界と人間界の繋がりを広めていく役目のことです。

こういう風に聞くとさぞ特別な存在かと思うかもしれませんが、実はライトワーカーも普通の人々と同じように社会に溶け込み、生活をしています。

彼らは上記のような聖なる使命を持っていますが、生まれてくる時に記憶がリセットされるため、今の物質的側面が強い世界で生活を続けていくうちに、本来の使命を忘れてしまうことがあるようです。

 

※ライトワーカーは3種類?

ライトワーカーは大きく3種類に分けられ、それぞれの役目を果たしながら生活をしています。

何か特別な職業に就いているという訳ではなく、よく聞く名前の仕事をしている場合もあるでしょう。

それぞれの種類について解説していきます。

〇ヒーラー

ヒーラーとは、人々に「癒し」の時間や場所を提供してくれる存在です。

ライトワーカーの中では、一番耳にする機会が多い種類になります。

「恐れ」や「不安」を取り除き、スピリチュアルな力を伝えていくという、まさにライトワーカーそのものと言える種類です。

具体的は、セラピストや看護師のような仕事に就いているヒーラーが多いようです。

〇メッセンジャー

メッセンジャーとは、文章、歌、写真、絵など、芸術作品を通して人々にメッセージを伝え、心を癒してくれる存在です。

また、自分が経験した厳しい体験を他の人に話すことで、それを聞いた人を励ましたり、勇気を与えるというような役目も担っています。

〇トランスミューター

トランスミューターとは、世の中に蔓延するネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに変換して、人々を癒してくれる存在です。

少しイメージがしにくいかと思いますが、例えば、お笑い芸人などは自分のネガティブな経験をネタにして人々を笑顔にしてくれるようなイメージです。

また、本来ならネガティブに捉える出来事が起こったときに、それをポジティブに捉え、周りにもその楽観的な思想を与えていく人々をトランスミューターと言います。

彼らは自然とそのような振る舞いをすることができ、意識的にしているわけではないようです。

 

※ライトワーカーの特徴

ライトワーカーには普通の人と違った感性や特徴などがあります。

もしかすると、自分自身がライトワーカーかもしれませんし、身近にそういう人がいるかもしれません。

以下にライトワーカーの代表的な15個の特徴を紹介します。

半分以上当てはまっている場合は、ライトワーカーである可能性が高いです。

1)他の人と自分はどこか違うという感覚を幼い頃から持っている。

2)周りの人々と上手く溶け込めないような孤独を感じやすい。

3)普通の人と同じことをしたくないとよく思う。

4)一人でいることが好き。

5)自分のことよりも、誰かの役に立ちたいという感情が強い。

6)周囲の人を笑顔にすると、とても幸福な気持ちになる。

7)権力や強い組織が嫌いで、弱い立場の者を守りたくなる。

8)感情移入をしやすく、人々の感情やその場の空気に敏感。

9)自然とポジティブな捉え方ができる。

10)直感的で洞察力に優れている。

11)人混みや大きい音が苦手。

12)小さい頃から自分が生きる意味や使命について考えることが多い。

13)セラピスト、カウンセラー、看護師、教師などの人を癒したり、正しい道へ導く仕事に就いている。

14)何かしらのボランティア活動をしている。

15)神社やお寺など、神秘的な雰囲気の場所が好き。

私はこれら15項目全てに当てはまります。また、十数年前からソウル繫がりをしたことをきっかけに「あの世とこの世の架け橋役」を担い、使命を受けてもいます。こうしたことから「私は(メッセンジャーとランスミューター)」の特徴を持ち合わせた「ライトワーカー」であると確信し、使命を果たすことに努めています。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六根清浄の悟り!

2020-01-22 00:00:30 | 感覚

六根清浄の意味は、Robata 六根清浄(ろっこんしょうじょう)とは、人間に具わった六根を清らかにすること。

六根とは、五感とそれに加え第六感とも言える意識の根幹である。

眼根(視覚)、耳根(聴覚)、鼻根(嗅覚)、舌根(味覚)、身根(触覚)、意根(意識)のことである。

六根は人間の認識の根幹である。それが我欲などの執着にまみれていては、正しい道(八正道)を往くことはかなわない。そのため執着を断ち、心を清らかな状態にすることを言う。そのため不浄なものを見ない、聞かない、嗅がない、味わわない、触れない、感じないために俗世との接触を絶つことが行なわれた(山ごもりなど)。「六根浄」ともいう。

 

今日、剣山では白装束に身を包んだ信者が登山の際の掛け声として連呼しており、また、落語の「大山参り」などではその様子が描写されている。現在でも扶桑教では富士への登拝中は「六根清浄お山は晴天」と歌っている。これは高山病にかかりにくくする効果もある。

登山の際に用いられた結果、音便化し「どっこいしょ」になったという説がある。

六根浄とも。仏教で,身心に功徳が満ち自在に働けるように,感覚と認識の基礎となる眼・耳・鼻・舌・身・意の六根を清浄にすること。真言宗や富士講では,登山などに際し,これを称して,安全を祈る。天台宗では《法華経》に基づいてこれを修行の位とし,六根清浄位という。

 

私が長年の「感覚研究」に取り組んでいるのは、この「六根清浄」が基になっています。人の五感という言葉は、仏語から来ている。五感という呼び方は日本だけであり、世界的には「感覚」(sense)センスと捉えます。

普通、皆さんが人の感覚と言えば「五感」であり、仏的には六根となります。

ところが、私のように長年の感覚研究に取り組み、日々、鍛錬(修行)して来た私は「人の感覚を超越」した(超感覚知覚)を持っています。

超感覚知覚とは、普通の人には、見えないことや聞こえないことを見たり、聴いたり感じたり出来る能力のことです。

私の六根清浄は皆さんと違い、眼根(視覚)、耳根(聴覚)、鼻根(嗅覚)、舌根(味覚)、身根(触覚)、意根(脳)そして、7根、感根(超感覚知覚)となります。

 

この7根の考え方は、私が造った俗語です。

人様の感覚を超越した、様々な体験を基に考え出された六根清浄の悟りです。

何故、私がこの7根清浄を提唱するかというと、私の私欲や邪心などからではなく、私に与えられた「天命を果たす」ことで多くの人たちを助けて参りました。今後、私のこの7根清浄で人助け貢献に努めて参ります。

こうした、人の感覚を超越した「脳力」を私が得られたのには切っ掛けでかあります。十数年前にある方から憑依を享けてから「霊的覚醒」をしました。

そのことにより「私の潜在的脳力が引き出された」。意根(潜在的意識)が研ぎ澄まされ、人一倍敏感になったものです。

超感覚知覚を持った人は日本でも大勢おられますが、私のようにこの世の人はもちろん、あの世の人(来世)に居る方にも幸せになれるようにと導いて、癒して差し上げています。既に此処十数年で何人もの方を来世へ導き、幸せになって貰いました。

また、現世では具合の悪くなった人との遭遇が日々、多くなりました。

これらも私に与えられた天命の「人助け貢献」の一つです。医療機器や薬を投与しなくても、意識のある人なら直ぐに良くなります。

これらの数多くの実績も能力も優れているのは、全て私の7根清浄の鍛錬(修行)の賜物です。

こうした考え方の実践を行っている人は、日本では稀だと自負しています。ましてや7根清浄などの俗語を作り提唱しているのは、日本では私だけだと思います。六根清浄の悟りの先駆者として今度も人助けに貢献と活躍したいと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の魂の繋がり!

2020-01-21 00:00:30 | スピリチャル

永遠の一つの魂!

ソウルレイに出逢った人は今までの人生の中で誰かを深く愛することを学びそして、誰かに深く愛されることを学んで来ました。

しかし、そのどちらも続きませんでした。何故なら、愛するだけでは満たされないことを愛されるだけでは満たされないことを魂が学び経験したからです。

愛する人に愛される!お互いの愛が同等に行き交う関係性こそ愛の本当の喜びであり、真実の魂の繋がりだけが唯一、その関係性を永遠に保つことが出来るのです。

 

魂が経験して来た過去の全ての出逢いは、永遠ではありませんでした。だから、あなたが永遠の愛を上手く信じることが出来ないのは当然のことです。

そして、世の中のほとんどの人が、永遠の愛など存在しないと思っているでしょう!何より、あなた自身が永遠の愛を感じていながらも、それを信じることへの恐れがあります。

ソウルレイに出逢った私たちが向き合わなければならない恐れは、主に2種類あります。

愛することへの恐れ、そして、愛されること愛を受け入れることへの恐れです。

私たちが壮絶に自己の闇と向き合う理由は、全て愛すること、そして、愛されることを受け入れるためです。

今までの魂の経験したことのない、永遠の愛の繋がりにオープンになることはとても容易ではありませが、しかし、必ず超えられます。

何故なら、あなたの根底で永遠の愛の繋がりを確信しているからです。

 

出逢った時から既に愛している感覚を憶えているでしょうか?それは、三次元の肉体を脱ぎ去った後も同じように続いていくのです。

二人は既に愛し合っていることを幾度となく愛を結びながらそれを思い出し、ソウルレイの無条件の愛は、元々、二人の中に流れています。完全なる愛と信頼があるからこそ相手の全てをありのままに、受け入れることが可能であるからです。

そして、そこに離れる恐れは存在しません。だから恐れることは、本当は何も無いものてす。

エゴがどんなにあなたを護ろうとしても、魂の繋がり前に、エゴが勝てるはずもありません。

あなたが感じる恐れは全て手放するため浮上しているものです。

しかし、手放すほどに根深い恐れが出て来るかも知れません。表面の恐れを手放すことで、その奥にある更なる恐れかせ現れるからです。

手放しても手放しても、何時までも苦しく感じるのはこのためです。

大丈夫、深い闇が出てくるのは、あなたがステップを進めている証です。

ソウルレイの愛は、与える愛と同じだけ、与える愛!二人の愛は同等で同質です。

それがどんな風に見えたとしても流れる愛は同じです。

何故なら、ソウルレイの二人は「永遠の一つの魂」であるからです。

Twinray 永遠の一つの魂より、引用、紹介。

 

私がこの「ソウルレイ」の魂の繋がりを実体験したのは、13年前の5月のことでした。正夢の中でその方と出逢い、繋がったものです。

出逢った当初は、何が自身に起きたのか?摩訶不思議で「意味不明」の出来事にただ、ただ不思議でなりませんでした。

それまでは、魂の繋がりやソウルレイなんて言葉も、意味も分かりませんでした。ソウルレイの意味を理解するまでには、数年の年月と学びが必要でした。

ソウル繋がりした方からのメッセージでソウルレイの関係にあることを知ったものです。「私とあなたには、別れなんてないのよ!あなたが私の魂に気付いてくれたから、ずっと一緒なの・・・別れはないわ!!」とメッセージされ、前世からの繋がり合いがあったことを教えてくれたものです。

「今度、生まれ変わってもあなたを選ぶわ!だって決まっているんですもの・・・ありがとう行彦さん、愛してる!!」とメッセージされたことで「ソウルレイ(一つの魂の繋がり)を確信出来たものです。

そして、二人には「永遠の愛と絆」で結ばれていることの幸せを感じています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトワーカーの特徴!

2020-01-20 00:00:30 | スピリチャル

ライトワーカーとは「光の仕事人」のことです。

直訳で「光の仕事人」という意味のライトワーカー。

彼らはごく普通に人間社会に溶け込んで生活していながら、私たちを癒してくれると言いますが、一体どんな存在なのでしょうか。

そんなライトワーカーについて、特徴や彼らが持つ使命、ツインソウルによる覚醒など、その全容を解説していきたいと思います。

ライトワーカーとは?

“私たち人間を「不安」や「恐れ」から救うために、またスピリチュアルな世界の架け橋となるために、自分で地球という場所を選んで生まれてきた存在”

これがライトワーカーの意味です。

スピリチュアルな世界の架け橋とは、エンジェルナンバーなどを代表とする、普段人間が気づかないような天使界と人間界の繋がりを広めていく役目のことです。

こういう風に聞くとさぞ特別な存在かと思うかもしれませんが、実はライトワーカーも普通の人々と同じように社会に溶け込み、生活をしています。

彼らは上記のような聖なる使命を持っていますが、生まれてくる時に記憶がリセットされるため、今の物質的側面が強い世界で生活を続けていくうちに、本来の使命を忘れてしまうことがあるようです。

 

※ライトワーカーは3種類?

ライトワーカーは大きく3種類に分けられ、それぞれの役目を果たしながら生活をしています。

何か特別な職業に就いているという訳ではなく、よく聞く名前の仕事をしている場合もあるでしょう。

それぞれの種類について解説していきます。

〇ヒーラー

ヒーラーとは、人々に「癒し」の時間や場所を提供してくれる存在です。

ライトワーカーの中では、一番耳にする機会が多い種類になります。

「恐れ」や「不安」を取り除き、スピリチュアルな力を伝えていくという、まさにライトワーカーそのものと言える種類です。

具体的は、セラピストや看護師のような仕事に就いているヒーラーが多いようです。

〇メッセンジャー

メッセンジャーとは、文章、歌、写真、絵など、芸術作品を通して人々にメッセージを伝え、心を癒してくれる存在です。

また、自分が経験した厳しい体験を他の人に話すことで、それを聞いた人を励ましたり、勇気を与えるというような役目も担っています。

〇トランスミューター

トランスミューターとは、世の中に蔓延するネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに変換して、人々を癒してくれる存在です。

少しイメージがしにくいかと思いますが、例えば、お笑い芸人などは自分のネガティブな経験をネタにして人々を笑顔にしてくれるようなイメージです。

また、本来ならネガティブに捉える出来事が起こったときに、それをポジティブに捉え、周りにもその楽観的な思想を与えていく人々をトランスミューターと言います。

彼らは自然とそのような振る舞いをすることができ、意識的にしているわけではないようです。

 

※ライトワーカーの特徴

ライトワーカーには普通の人と違った感性や特徴などがあります。

もしかすると、自分自身がライトワーカーかもしれませんし、身近にそういう人がいるかもしれません。

以下にライトワーカーの代表的な15個の特徴を紹介します。

半分以上当てはまっている場合は、ライトワーカーである可能性が高いです。

1)他の人と自分はどこか違うという感覚を幼い頃から持っている。

2)周りの人々と上手く溶け込めないような孤独を感じやすい。

3)普通の人と同じことをしたくないとよく思う。

4)一人でいることが好き。

5)自分のことよりも、誰かの役に立ちたいという感情が強い。

6)周囲の人を笑顔にすると、とても幸福な気持ちになる。

7)権力や強い組織が嫌いで、弱い立場の者を守りたくなる。

8)感情移入をしやすく、人々の感情やその場の空気に敏感。

9)自然とポジティブな捉え方ができる。

10)直感的で洞察力に優れている。

11)人混みや大きい音が苦手。

12)小さい頃から自分が生きる意味や使命について考えることが多い。

13)セラピスト、カウンセラー、看護師、教師などの人を癒したり、正しい道へ導く仕事に就いている。

14)何かしらのボランティア活動をしている。

15)神社やお寺など、神秘的な雰囲気の場所が好き。

私はこれら15項目全てに当てはまります。また、十数年前からソウル繫がりをしたことをきっかけに「あの世とこの世の架け橋役」を担い、使命を受けてもいます。こうしたことから「私は(メッセンジャーとランスミューター)」の特徴を持ち合わせた「ライトワーカー」であると確信し、使命を果たすことに努めています。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の祈りを信ずる!

2020-01-18 00:00:30 | 祈願

「前向きな心、感謝、人を思う祈り」が脳を活性化し、免疫力を高めることが知られています。

「脳に与える祈りの影響」!

誰かに対して怒りや妬み、恐れ、不安といったネガティブな感情を持つと「ストレス物質」である(コルチゾール)という物質が分泌され。記憶の重要回路である「海馬」に影響を与えます。

つまり、ポジティブな祈りは「ベーターエンドルフィン」や「ドーパミン」゛オキシトシン」など、「脳内快感物質」と呼ばれる物質が分泌されます。

多幸感や快感を齎し、脳を活性化させ、身体の免疫力を高めるとまた、記憶力が高まり、集中力も増します。

{良い祈りを続けると、良い方向に変わる}!

 

同じポジティブな祈りでも「ライバルを蹴落としたい」という攻撃的な祈りには「怒りのホルモン」である。(アドレナリン)や(ベーターエンドルフィン)が出てしまう。

しかし、それが「この勝負で、共に成長していきたい」という、相手の幸せも祈れる時は、自らの幸福にも繋がっていくのです。

{脳を活性化する「愛情ホルモン」}「オキシトシン」は愛おしさの感情を生み出す「愛情ホルモン」大事な人が幸せになって欲しい、自分のためではなく、誰かのために祈ることは、自分の脳にもよい影響を及ぼすもの。自他共の幸福を祈る中にこそ「良い祈り」があるんです。

 

{祈りが強化する「展望的記憶」の力}!

未来に対するヴィジョンをしっかり持ち、希望を持って人生を歩んでいけるのも、展望的記憶の能力があるからこそ、また、人間が未来にいきいきと思い描く時、海馬の活動が活発になることが分かって来ました。

祈りを日常的にしている人ほど、展望的記憶をしっかり持って、いきいきと生きることが出来る。それが「ポジティブ」な利他の祈りであれば、脳に与える良い影響も強まります。

{祈りこそ最高の良薬}!

「希望の言葉」は想像以上に大きな影響を持っている。「オキシトシン」は、病気を治す天然の妙薬、祈りこそ副作用もない「最高の良薬」となる。

脳科学からみた「祈り」中野信子著書より、抜粋引用。

 

こうした人の祈りの御利益は、自身の苦しみや悩みなどを緩和し、解決してくれることにあります。

また、私は女神や大天使、お月様(ルナ)に日常的に祈りを捧げています。利他共に幸せになれるようにと祈り続けております。

誰よりも「祈りの力」を、身を持っている私は、科学的根拠も人の祈りがどのようなものかも解説も説明も出来ます。

私が数年前に成田山新勝寺で「護摩焚き修行」に参加した時に、混雑していて座るところも無かったので、賽銭箱の前に座って祈っていたら、首から肩にかけて重くなり、得体の知れないものを感じて、気持ちが悪くなりました。知り合いの御夫婦と一緒に参加していたのですが、私の知り合いの女性は、首を持たれて具合が悪そうでした。御主人が心配して、介護していましたが気絶寸前だったので、私はこの場所から移りましょう!!私たちが参拝客の祈り(念)を受け止めってしまったようで、霊感やスピリチャル能力の高い人は、人の祈り「祈願」などを享けてしまう(感じてしまう)ことを初めて体験したものです。

それは、霊的な存在に憑依されたような重たいものでした。

その場から離れた私たちは、何も無かったかのように元に戻りました。

人の祈りは「念のテレパシー」として、波動が合う人には感じてしまう、分かってしまうものです。

私の場合は、病や苦しみから「助けて欲しい、救って欲しい」との念を神頼みしているのですが、何故か私が感じ取ってしまった訳です。

これらは「私の祈り力」の成せる業でもあります。普通の人であれば、自分の後ろで手を合わせても念を感じたり、祈願を受けることはないと思われます。

誰よりも、祈りの力を信じて「因果応報」の意味も分かっている私です。

過去、何十年も前から「人助け貢献」をして来て、大勢の人たちから感謝もされて来ました。こうした功績や実績がある私ですから、私の背後で手を合わせて「祈る人たち」の願い(祈願)を私の「脳で受けてしまう、感じてしまう」ものです。

ですから、以降はお寺などで参拝者の前に座ったり、立っていることさえ辛くなるということです。

こうした特殊とも言える能力がある私たちなので、誰よりも「祈ることの大切さ、継続した祈り」が幸せにと繋がるということです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳が疲れる!?

2020-01-17 00:00:30 | 人の脳

脳疲労とは、簡単に言えば文字通り脳が疲れた状態のことです。脳は多くの情報に基づいて身体のあらゆる箇所にさまざまな指令を出し続けています。筋肉を使い続けると疲れるのと同じで、脳も適切に休ませなければ疲れてしまうのです。そして脳が疲れると、身体に「疲れた」という信号を出します。その結果「なんとなく全身がだるい」と感じるようになります。

まず脳は常に体温や血流、呼吸をコントロールしてベストな状態に保ち続ける指令を出しています。例えば運動すると、もちろん筋肉も使いますが、適切な脈拍で全身に血液を送り、呼吸を調節して酸素を多く取り入れ、体温が上がったら汗を出して冷ますなど、脳の指令も沢山、出ていること分かります。我々が気づきにくいだけで、脳が疲れるのも当然ですよね。

 

そして、脳と一口に言ってもその中で様々な役割分担があり、脳の司令塔である大脳の中でも、言語や理論を理解する知性の部分「大脳新皮質」、本能的な欲求や感情を司る「大脳辺縁系」、と分かれています。普段はその両者が互いに情報を伝え合っていて、その2つから指示を受ける間脳という場所では、自律神経や食欲をコントロールしています。

例えば、仕事が忙しく働きづめのとき、本当は休みたいところですが理性的に考えれば働かないといけませんよね。こんなとき、大脳新皮質は大脳辺縁系の「休みたい」という情報は聞かず一方的に「働かなきゃいけないんだ」と指令を出して、相互の情報交換ができなくなります。

互いにうまく情報を伝え合えていない大脳新皮質と大脳辺縁系の両者から、間脳は矛盾した指令を受けます。そうすると間脳はどうすればいいのか分からなくなり、異常をきたすようになります。自律神経や食欲を制御できなくなり、不眠や過食などが起き始めるのです。こうなると心身ともに健康でいられないのは想像に難くないでしょう。

 

脳の疲れの原因!

脳が疲れてしまう原因は日常生活の中でも沢山あります。激しい運動をした後は体内に普段以上に沢山の指令を出すため疲れます。その後で休ませればよいのですが、十分な睡眠時間が確保されていないと休息が足りていない状態になります。激しい運動以外も、脳を働かせている以上は睡眠不足は大敵です。

スマホのし過ぎやデスクワークなども原因になります。情報量が多い画面を注視し続け、しかも本来なら遠くを見るモードである交感神経を働かせながら近くのスクリーンを見ているため、自律神経はその矛盾に疲れてしまいます。

人の脳は、一日に消費するエネルギーは、成人男性で500calにも及びます。私のように頭脳労働者ですと700calにもなります。また、脳は臓器の中でも、栄養素が20%必要で、酸素も40%必要とする燃費の悪い臓器です。

 

その栄養素も「良質なブドウ糖」でしか栄養素が摂れないものです。

ですから、私は普通の食事をしていると身体、脳の消費エネルギーが激しいので直ぐに痩せてしまいます。それを補助するために、おやつタイムを設けて、毎日のようにスイーツなどを食べています。

コーヒーに甘いお菓子などを食べるようにしています。

よく「慢性疲労」だと言われる人たちの多くは、この「脳の疲れ」と関わり合いがあるものです。

仕事などの悩みだけでなく、人間関係の悩みなどから「ストレス」となり、疲れのコントロールが出来なくなることで「脳の疲れ」を感じるのです。

脳の疲れをコントロールしている脳部があります。それは「眼窩前頭皮質」です。この脳部こそが、意思決定などの認知処理に関わっている脳部です。

この眼窩前頭皮質は、若くして衰える脳部です。特に、人とのコミュニケーションや会話などをすることでこの脳部が鍛えられものです。

私が脳の疲れをあまり感じないのは、この「眼窩前頭皮質」を鍛錬しているのと、脳のエネルギー「ブドウ糖の摂取」に心がけているからです。

眼窩前頭皮質(がんかぜんとうひしつ、英: Orbitofrontal cortex, OFC)は、ヒトの脳にある連合皮質の領域の一部で、意思決定などの認知処理に関わっているとされている。眼窩前頭皮質という名称は、この領域が前頭葉の中でも、眼窩の上にあることから付けられた。この領域は、視床の背内側部にある、内側の巨大細胞核から投射を受ける領域として定義されている。眼窩前頭皮質は非常に個体差が大きいことが、ヒトおよび、非ヒト霊長類 (non-human primate) の研究において確かめられている。この領域が情動や報酬系において役割を持っていることから、眼窩前頭皮質を大脳辺縁系の一部とする研究です。

この眼窩前頭皮質を鍛錬することは、人と顔を合わせてコミュニケーションしたり、会話することで鍛えられます。また、良質なブドウ糖の摂取に心がけて、ストレスを溜めない、脳をリラックス状態(セロトニン)を増やすことが大切になります。つまり、暗い顔をせずに「笑顔」に心がけることで鍛錬出来ます。

私が実年齢よりも10歳ほど若く居られるのは、こうした「脳の若さを保つ努力」をし、脳を鍛錬していることに関係しています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天からメッセージ(雲の変化)!

2020-01-16 00:00:30 | スピリチャル

雲(くも)は大気中に固まって浮かぶ水滴または氷の粒(氷晶)のことを言う。

地球に限らず、また高度に限らず、惑星表面の大気中に浮かぶ水滴や氷晶は雲と呼ばれる。

雲を作る水滴や氷晶の一つ一つの粒を雲粒という。また、地上に覆われていると霧になる。

気象学野中には「雲学」という分野も存在する。これは、気象観測の手段が乏しかった20世紀前半頃まで、気象の解析や予測に雲の研究が重要視されていることを背景にしている。

気象衛星などの登場によって重要性が希薄になり雲学は衰退して来ている。

また、雨、雪など降雨現象の発生源となる現象であり、雲の生成から降雨までの物理学的な現象を研究する「雲物理学」というものもある。

 

私が雲に興味や関心を持つようになったのは、学生時代に山岳、山登りをするようになってからです。当時は短波ラジオを前日に「天気予報」を聴きながら「天気図」を手書き作成したものです。

そのことで、翌日の山の天候や風の強さなどを予測し、下山するかなどを判断したものです。雲の形や流れ方を観察していると二時間後に雨になるから天気がよくても下山させたこともありました。これらを知らない人からは、こんなに天気がよいのに、何故、下山しなければならないかと質問されて、傘雲が山頂にかかっていると二時間後にはどしゃ降りの雨になると皆さんは雨具の用意もしていないと「低体温症」になり、私一人で救助できなくなるからと告げ、下山してから山頂が大雨になっていると連絡があり、登山客からは感謝されました。これらを「観天望気」という天気読みという、天候を自然現象から予測する方法です。

 

よく「雲を消す事が出来る」と言う人がおられますが、私も出来ます。

よく雲を見ていると小さな雲なら、数分で蒸発するように徐々に消えていきます。手を翳し、念を送ったからと雲は直ぐに消えたりしません。雲は細かな水滴で出来ているから、高山などに登山し、雲の中に入ったことがある人なら分かると思いますが、顔に細やかな水滴が付きます。これが雲なのです。

ですから、誰でも雲は消すことが出来るのです。

高い空で見ているから「色々に雲の形」になるのです。

時には、雲の形が動物に見えたり、物の形に見えたりすることがあります。多くの場合は「錯視」によるものです。

但し、私のように満月に手を合わせてお祈りしたり、星々などに祈った時など、念じた時に「雲が変化」することがあります。これらが「念じて雲が変化」するという事です。

念じて雲が変化する。させることは普通では考えられない事であり、信じ難いことだと思います。

 

私には「念力」が強いので、雲が変化し、それが「メッセージとして現れたりも変化します」。その雲の形(メッセージ)を「クラウドメッセージ」と呼ばれています。

 

時には、お月様にかかる雲が緑色に輝いたり、ある生き物の形や人の横顔、以前には「龍の顔」がはっきりと写真に写りました。

また、天空からメッセージが降りて来たように「上空を見て!」欲しいとのメッセージのように感じて見上げると、十字架の様な方の雲が早いスピードで流れて来て、途中で「天使」のような形の雲が現れました。

これらは「天空からの私宛へのメッセージ」を享けているからでもあります。

多くの場合は人の目に見えない雲の形は写真に写した時にはっきりと分かります。

こうして「私と雲の関わり合いが深い」ことがご理解頂けたかと思います。

ですから、私は毎日のように雲を眺めながら「何時でもメッセージを享けられるように眺めています」。

人は念じる力の強い人には「雲の形を変える」ことさえも不可能ではないということです。

私がこうした能力(念力)が強くなったのは、十数年前にある方との魂同士の出逢い、繋がりをしてから「霊的覚醒」をし、魂の片割れ同士が出逢うツインソウル(双子の魂)の出逢い、繋がりをしてから念じる力が高まったものです。

その証拠が「念じて雲が変化」することなのです。

だから写真に写せば、不思議な写真が写る物です。加工して誤魔化したり、修正など一切手を加えていません。カメラは「真実のみを写しだします」。

私がこうして念じると雲の形が変わったりするのには、訳があります。天空からのメッセージだったり、使命の果たすためにエールを送られているものだと思います。

このような不思議なことは現実に起きています。科学では説明の出来ないこと、皆さんには信じ難いことも現実に起きています。

これらは「世の中を良くするためのメッセージ」なのだと私は信じております。

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然、生き物との対話!

2020-01-15 00:00:30 | 神秘

テレビ番組などで「生き物と話せる人」と紹介されたりしますが、実際に人が生き物(動物)の鳴き声などで言いたいことが分かる!何を伝えたいのか分かるのかという疑問に思っている人は多いと思います。

例えば、自宅で飼っているペットであれば、仕草や鳴き声の変化で、お腹が空いたからご飯が食べたいなどは直ぐに分かります。

ところが野生の生き物たちの鳴き声や仕草、行動で何を伝えたいのかは普通では分からないものです。

 

特に危険な生き物たち、野生のクマ、イノシシなどと遭遇すると襲われてケガや時には命を落とすことさえあります。

私も子供の頃に、ツキノワグマと出逢い、叔父さんからゆっくりと後ずさりして、絶対に走って逃げたら襲われると言われ、クマの生態を学んだものです。

クマなどの生き物は、背を向けて逃げる物を襲う習性があるのです。

ですから、山などに入る時には、クマに居場所を知らせる「鈴」などを持って山に入ります。

また、私は子供の頃から豚、馬、犬、猫、亀などに餌やりが日課でした。そのことで「生き物が好き」でした。

お年玉を貯めて「双眼鏡や天体望遠鏡」を買って、野鳥図鑑を片手に近くの川沿いや野原、山に自転車で出かけて「バードウォッチング」をしていました。

夜には、自宅のベランダから天体望遠鏡で天の川や星々を眺めていました。月のクレータ、土星の環、木星の模様などを観察していました。

こうした少年時代を自然や生き物と接する時間が多かったものです。

 

そんなことが大人になっても続いております。現在ではバードウォッチングは、小学校の子どもたちに定期的に指導しています。

宇宙は、月の撮影を試みています。

特に野鳥との関わり合いは50年以上になります。既300種類以上の野鳥を観察しています。最近は、カメラで撮影しています。

そんな時に、普通では考えられないことが私と生き物(野鳥)との間で起きたりします。つまり、野鳥との対話が出来るものです。

以前には、都心の公園のベンチでサンドイッチを食べていたら、直ぐ近くにヒヨドリが木から降りて来て、私の側にいて「ちょうだい」とばかりに期待して待っています。本来は野生の生き物、鳥には人の食べ物をあげてはいけないことに成っています。

じっと私を見つめながら食べたそうにしているので、少しだけだよと言って!掌の上に乗せたら、直ぐに掌に乗ってパンを食べました。もっとちょうだいというように鳴いてせがむので、もう一個だけだよとパンをちぎってあげました。

 

本来、野生のヒヨドリは警戒の強い鳥です。ましてやペットのように手乗りすることは有り得ません。いくら、私に「生き物が懐く」と言われても、野生の生き物たちはペットとは違います。

他にも、私がコサギなどの鳥を撮影していると面白いことや不思議なことが写せます。地元の海岸の公園の池でコサギを撮影した時には、ミズカマキリを捕らえ、直ぐに飲み込んでしまうのですが、ですから餌を捕らえる瞬間を撮影出来ることは希薄で稀なことです。ところが、私が撮影したコサギは「捕ったぞ!」とばかりに、私に見せてくれたように私の方を見て「カメラ目線」でした。

私は、凄いねと言葉に出して、ありがとうと言った途端に飲み込みました。

こうして、私は生き物たちと対話が出来るものです。

私が生き物たちと対話するのは、人と話すような言葉ではなく「脳波(波動)」の交信で対話する方法です。

 

つまり、テレパシーで交信するようなものです。

ですから、出逢った生き物(野鳥)全てと対話が出来るものではなく、周波数が一致したような波動がシンクロニシティした生き物に限られます。

奥日光で出逢った!野生のシカに遭遇した時に「額にピリピリ」と感じたのは、警戒する波動と分かってくれる人に遭遇した驚きのような感じでした。

ですから、私が無理に野鳥たちに近寄ったりしなくても、時には野鳥の方から近寄って来たりするのは、人の感覚を超越した「動物的感覚のシンクロニシティ」の能力があるから野生の生き物たちと対話が可能となるものです。

この人は「安全だ!護ってくれる人」だと生き物たちは察して感じ取れるから私に近寄って来たり、時には問いかけて来たり、知らせて呉れたり、メッセージのように教えて呉れたりするのです。

今後も、生き物たちとの対話を楽しみたいと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする