センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

青梅に引っ越したい!

2023-04-29 00:00:30 | 野鳥

私が結婚してから千葉に住宅を購入し、離婚するまでの35年間、千葉から東京に勤務し頑張って働いていました。

そんな千葉から今年の5月いっぱいで退職することから、これを期に千葉から引っ越したいと思うようになったのは、昨年の秋頃からでした。

十数年前から青梅には、何度か伺っております。

また、千葉よりも青梅には知り合いもいますので、引っ越し先の候補になりました。

神奈川にも知り合いはおられますが、東京や三鷹など私が良く行く場所から遠くなるので、青梅が良い条件が整っています。

青梅と言えば、東京都西部の西多摩地域最大の市。立川市、八王子市、多摩市と共に東京多摩地域の業務核都市の一つに指定されている。1951年市制。関東山地と武蔵野台地にまたがり、中部を多摩川が東流する。中心市街地は多摩川の谷口集落で、青梅街道の宿場町として発達。その後、鉄道の青梅線が通じた。古くから綿織物が盛んで、青梅縞、青梅綿として知られ、第二次世界大戦前まで夜具地を多産した。山間部では林業が盛ん。市域東部には昭和40年代に三ッ原工業団地が造成され、ハイテクノロジー関連産業の進出や市街地の既存工場の移転が進められている。

だるま市、青梅大祭は有名。金剛寺、塩船観音寺、武蔵御嶽神社、吉野梅郷があり、西部は秩父多摩甲斐国立公園に属する。1967年に始まった青梅マラソン(2月)には、海外からも含めて約15,000人が参加するマラソン大会となっている。など観光地としても有名です。

青梅から東京に通勤するのは、青梅特快で1時10分が最短です。私が現在の住まいから東京駅まで35分は、丁度、半分の時間です。

通勤には、良いのですが人が多いことや自然が少ないことから、東京の自然豊かな場所に引っ越したいと以前から願っていました。

 

青梅駅から徒歩15分圏内で、低山や渓流沿いに行けます。

野鳥や野生の動物も多いところです。特に奥多摩地域には、野生生物が多く、ニホンカモシカ、アナグマ、アライグマ、イタチ、モモンガ、ムササビ、ノウサギ、イノシシ、クマなど多くの野生生物に出逢えます。

また、渓流沿いでは、カワガラス、ミソサザイ、キセキレイなど、沢山の野鳥が観察できます。

以前から撮影したかった。ヤマセミやクマタカなども確認出来ます。勿論、撮影が出来ます。

また、青梅から檜原都民の森に以前から夏場に行きたいと思っていました。

千葉からだと車で3時間掛かるので、日帰りはキツいものです。

青梅に引っ越したら、車で1時30分で行けるので日帰りが出来ます。

こちらは、標高が1000mあるので真夏でも涼しく快適です。

夏場には、夏鳥のサンコウチョウやコマドリ、オオルリ、コルリ、ミソサザイなどが観察出来る場所です。

人気スボットと言うこともあり、夏休みには混雑します。青梅に引っ越したら、今度は平日に行けるので空いていると思われます。

6月末までに青梅に引っ越したら、東京には勤務せず、地元で半月程度のアルバイトで生活費を稼ぎ、後は、年金で生活出来ます。

私の好きな場所で余生を過ごせることに幸せに思えます。

自然豊かな所で生まれ、育った私はやはり、老後は煩い都心より、静かで夜が暗いところが居心地が良いです。熟睡出来そうです。

何より、青梅の人たちは、見知らない私にも、挨拶してお声をかけて頂き、優しい人が多いです。

そうしたことが青梅に引っ越すきっかけになりました。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ると言う意味!

2023-04-28 00:00:30 | 感覚心理

頑張る/張り切る の共通する意味!

力をじゅうぶんに出して努力する。

英語表現 to hold out to stick it out国語辞書で調べる 頑張る 張り切る。

頑張る/張り切る の使い方!

頑張る 。幼いながら遠い道のりを頑張って歩き通した 。困難に屈せず頑張る張り切る 。

レギュラーに選ばれて張り切って試合に出る ▽まだ若い者には負けないと張り切るなど。

頑張る/張り切る の使い分けら!

「頑張る」は、無理や困難な状況で力をじゅうぶんに出して努力する意を表わし、「張り切る」は、周囲の状況いかんに関わらず、気力満々で力をじゅうぶんに出す意を表わす。

「頑張る」には自説を押し通す、頑固に意地を張るという意もある。「何としても行かないと頑張る」。

良く、皆さんは人を応援するときに「頑張って」と声をかけて応援します。

ところが、応援をされ、励まされても中には頑張れない人も多いのです。

期待され、励まされてもブレッシャーに感じたら、実力も発揮出来ません。

また、病気で入院している人にも頑張ってね!と勵ましたりしますが、実は入院などしている人には、頑張ってねと声をかけて励ますのは、日本語的に可笑しいと指摘されています。

体力も気力も弱っている人に頑張っては「私、頑張れない」となります。

私なら「無理して頑張らないで、ゆっくり休んで」と声をかけると、見舞いに行って、患者さんが笑顔になり、頷いてくれます。

想いや思いやりを言葉で表現するのは、日本語は世界一難しいと思います。

 

言葉の綾とう、日本語のニュアンスが難しいからです。本人に思い遣りで、頑張ってねと声をかけられると、患者さんは、頷いて、ありがとうと応えると思いますが、本当の真意は「頑張れない」と弱音とは違う捉え方をすることがあります。

頑張れ、頑張っては人を励ます時によく使われます。また、自身を奮いたたせるために「頑張る」と覚悟します。

頑張り過ぎて思わぬ事態や予測出来ない状況などにもなることもあります。

つまり「張り切り過ぎもよくない」と言うことになります。

この頑張っては便利な言葉だと思います。

但し、人は一年中頑張ることは出来ません。それは、無理してまで頑張ってしまう人が多いからです。

日本特有の気質がこの頑張ってと言う言葉を生み出したのだと思います。

日本人は、総じて真面目で働き者が多いです。世界的にも未だに、年間の労働時間が長いのが日本です。

そんな環境だから頑張らないといけないとなる訳です。

私が指摘しているのは、年がら年中頑張らなくても「頑張り時」があるので、そのタイミングで頑張れば良いのです。その方が疲れ無いからです。

私の頑張り時は、子供たちに教えたり、人助けする時などです。

また、最愛の人のためにも頑張ります。それは、最愛の人を護ることにも繋がるからです。

例えば、私のように、週末天気よさそうだから、野鳥の写真を撮りに行こう、その日まで頑張って仕事するなど。

若い人なら、今度の週末、彼女とデートだから逢えるまで、頑張ると励みます。

こうした。前向きな頑張りと無理してまでも頑張らないといけないなど、ネガティブな頑張りは、どうしても無理をしてしまうので疲れたり、過労になたりします。

こうした。人の感情や思考に左右される頑張ると言うことを今一度、頑張るの真の意味を考えながら頑張らないことも必要だと言うことです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せの法則!

2023-04-27 00:00:30 | スピリチャル

「引き寄せの法則」をご存知ですか。何故か望みが叶いやすい人や、何時でも笑顔で幸せいっぱいそうな人の中には、引き寄せの法則を上手に利用している人も少なくありません。

幸運を手に入れる「引き寄せの法則」ってどんなもの?

引き寄せの法則とは、「強く願ったり、信じたりしたものは実現しやすい」という考え方のこと。自分にとってポジティブなものに意識をフォーカスすることで幸せになれ、思考がネガティブになると願いとは逆の現実を引き寄せると言われています。

「意識が現実を引き寄せる」と聞くと、「願うだけで実現する訳がない」「そんなスピリチュアルなことは信じられない」という人もいるかも知れません。しかし、そう考えた時点で「願いは叶わない」という現実を引き寄せてしまっている可能性もあります。

現に、引き寄せの法則を上手に活用している人の多くは、いつも笑顔でポジティブ。潜在意識を良い方向に向けることで、幸運体質を手に入れているのでしょう。

私はこの引き寄せの力が増して、強くなったきっかけがあります。

それは、2007年5月に魂の繋がりをしたことにあります。

その方が人を引き寄せる!魅了する力がある人でした。世界中にファンが居て、推定120万人のファンが居たと言われている人です。

そうした関係から、私が望んだり、願っていないのに、何故か?私に色々な人たちと交流したり、出逢う機会が増えました。

3年前に離婚したからだと思われますが、例えば、野鳥観察、撮影に行くとその場で不思議なんですが、女性のバードウォッチャーやカメラと出逢い、教えていたり、野鳥を一緒に探し廻ったりします。

決して大意はないので恋愛などには発展しません。

 

また、ネット上でのお誘いも増えて来ました。若い女性からのリクエストなどは、下心ありありのメッセージなど届きます。ロマンス詐欺、私のシェアしている写真を褒めて、友だちになりたいと言われます。

ラインなどでやり取りすると、急に投資案件を申し出るものです。

こうした「陰と陽」の引き寄せも受けているようです。

私が人(女性)を引き寄せているなと感じるのは、週五日、通勤のために東京駅を利用していますが、帰りは、東京駅発の電車に座ります。

疲れていることもあり、直ぐに眠ってしまいますが、何時も四人がけの左隅が私の定位置です。

比較的空いているのに、私の隣には女性が座ります。また、途中の駅で目覚めると私の前には女性が立っていることが多く、私の隣にいる女性は居眠りして、時には私に寄り掛かって来たりします。

こうしたことから、私が女性にモテているのではなく、感覚の良い女性が引き寄せられる。私には「癒し力」が強いので、それを私に感じて引き寄せられるようです。

一方では、現世の人だけではなく、来世の人たちも引き寄せます。

私が霊的存在を理解し、分かっているから私に近寄り、時には姿を現して知らせてくれます。

多くは「教え欲しい」と頼まれます。

だからと霊的存在が大勢近寄って来たりしません。

私たちと関わり合いのある人たちだけです。

また、私のような能力がある人には、霊感やスピリチュアル能力が高い人には、低級霊(悪霊)を引き寄せてしまい「憑依」されやすく成ります。

私も憑依体験はありますが、幸い高次元の魂から憑依、それも愛を伝えるために憑依されたものなので、心身に異常なく、逆に幸運が訪れました。

そして、私が人一倍強い「引き寄せの力」を得たものです。

私はこの引き寄せの力で、人助け貢献をしています。大勢の人たちを癒して差し上げてもいます。

それは、私に与えられた「天命」なのだと思います。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人とのコミュケーションにアサーションが必要!

2023-04-26 00:00:30 | 感覚心理

「アサーション(assertion)」とは、「自己主張」という意味の単語で、相手と対等な立場に立って自己主張をするためのコミュニケーションスキルのことです。 相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めるのではなく、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の意見を的確に言葉にするための方法です。

アサーションの歴史!

アサーションの考え方は、1950年代に「行動療法」という心理療法の中で提唱されました。

その後、1960~70年に、アメリカにおいて黒人や女性の権利を主張する人権運動が活発になる中、抑圧されてきた人々が適切に自己主張し、声をあげる方法としてさらに発展を遂げたものです。

そのため、自己主張の苦手な人や立場の弱い人が、相手と対等な立場を獲得するためのスキルが多様に含まれており、現在では日常生活でも活用されるようになっています。

アサーションの意味!

「自己主張」の意味を持つアサーションですが、単に自分の意見を口にすることだけを目的としたものではありません。

特にビジネス関係でのコミュケーションには、この「アサーション」と言う考え方が重要です。

人と人とのコミュケーションにおいてもアサーションは大切になります。

時に私が危惧しているのが、若い世代の恋愛におけるコミュケーションが欠如し、トラブルも多く、それが原因となり、殺人事件も多発しています。

主にネット社会での出逢いがこのコミュケーション不足、欠如を生み出しています。

現代社会での出逢いは、フェイスブック、ツイッター、ライン、インスタグラムなど、または、出逢い系サイトなどのインターネットでの繋がりから恋愛に発展することが多くなっています。

ラインのやり取りを毎日のようにして、日々の生活ぶりを写真で送って来て、デジタル会話を楽しむように会話をします。

 

本来の会話は、実際に対面し、顔を合わせた会話が本来の人とのコミュケーションなのですがそうした機会は、希薄になりつつあります。

ましてや遠距離恋愛していると中々逢えません。

例え、遠距離恋愛をしていなくても現在は、ネット恋愛と私は呼んでいますが、インターネットサイトで、出逢い繋がり、ネットで愛を確かめ合うような感覚です。

数年前には、ネットで知り合いになった方と実際にデートの約束をして会ったその日に男性から殺害されると言う悲しい事件がありました。

こうした事件の背景には、コミュケーション不足、欠如が原因があります。実際にデートして会話が弾むはずなのに、会話もしないで直ぐに手を繋がりたがるなど、女性としては始めてお会いする人なのに、ネットでは優しかったのにと怖いと感じたらデートどころでは有りません。身の危険を感じるようになったら次回のデートなんてあり得ません。

ましてや初対面な人となら、顔と顔を合わせて挨拶し、会話をしてからデートしたらなば上手くいくはずです。

その会話も相手の主張を否定したり、強い口調で無理に押し込めるのではなく、お互いの価値観を尊重しつつ、自分の思いを伝えることで「信頼関係」が生まれます。

ネット上での信頼関係は、文字や写真、時には動画もあるでしょうが、リアルな付き合いではありません。私はこうした現状を「バーチャル恋愛」と呼んでいますが、このバーチャル恋愛に依存してしまうとトラブルに成りやすいと言うことを私から提言致します。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影カメラマンのマナーの悪さが目立つ!

2023-04-25 00:00:30 | 撮影

以前には「鉄道カメラマン」が線路に立ち居って撮影したり、線路沿いに何人も居て 危ないなどの指摘がありましたが、今回は、野鳥撮影カメラマンのマナーが最悪な状態です。

私自身も野鳥撮影をしますが、最低限のマナーは守っているだけではなく「野鳥愛護」の観点から撮影し、それが資料作成やデータとして残しています。

ところが私のような本格的に野鳥撮影しているカメラマンは少なく、あくまでも趣味の範囲で撮影している人たちが圧倒的に多いものです。

数年前から問題になっているのが「やらせ写真」です。

事前に撮影したい鳥の好む餌をネットなどで調べ、購入して用意して起きます。「餌付け」と呼ばれる野鳥を呼び寄せると言う方法です。

他にも、見つけた野鳥を近寄って撮影したいので「追っかけ撮影」をするカメラマンも多く、野鳥撮影の基本は「絶対距離」と言う、10m以内には近寄って撮影しない、追わないと言うことです。

特に近年、問題になっているのが「珍しい野鳥」の撮影に夢中になり、カメラマンが多い時には、何百人も集まり、地域住民や作業している人たちに迷惑をかけて、警察に苦情の電話をされるケースが増えています。

最近も、千葉県の沼沿いに珍しい野鳥が現れたと撮影した人がネット上で公開すると、我先にその場所に行って撮影場所を確保、陣取ります。

それが、深夜から始まり、100台もの車が集まり、全ての車が違法駐車です。

それも、やはり、餌付け撮影のために、空き缶と虫などを用意しそれを早朝に捕食する瞬間を撮影します。

本来、空き缶の中に嘴を入れて捕食している写真こそがやらせだし、例え近くの枝に止まった写真も不自然なことは、私は直ぐ分かります。

長年、野鳥の生態を観察し、分かっているからあり得ない場所とか捕食の仕方などで分かります。

 

それよりも、深夜から100人以上の人が同じ場所に集まり、撮影時にはカメラレンズがぶっかったりとトラブルにもなっています。

それだけではなく、出現場所が学校が近くにあったり、住宅にレンズを向けられるので、プライバシーが侵害されたとか?田畑に入り込み、足跡が残ったりと迷惑をかけていることに気付かないことが問題だと指摘しています。

環境破壊は勿論、野鳥を虐待している愛護法違反しています。

私はその現状を地元の警察署と地元のテレビ局に訴えました。

警察はメールで現状を説明したので取り締まりに動いたと思われます。

私的には、そんなに珍しい鳥を撮影するために、遠方まで出かけ、周りの迷惑も考えずに夢中になり、自己満足のために撮影するほど視野が狭くなり、我先にと良い場所を確認するために、野鳥にストレスを与え、逃げられてしまったら、二度とその場所には近寄りません。

私のように、珍しい鳥、特に絶滅危惧種は、愛護だけではなく、保護の精神を持って野鳥と接したら、マナーはきちんと守るし、そのことを野鳥たちが一番分かっています。

私が珍しい野鳥撮影に拘らず、大勢が集まる場所には行きません。まだ、コロナ感染が治まった訳ではありません。一箇所に何百人もの人がカメラシャッターをきる音は本当不快です。

野鳥の方がもっと不快だと言うことです。自分がもし、鳥なら「ヤダ、止めと」と逃げたくなります。

ですからせめて鳥の気持ちになり、思い遣れば追いかけたり、餌付けして待ち伏せするようなことはしないはずです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県立青葉の森公園

2023-04-24 00:00:30 | 自然観察

千葉県立青葉の森公園(あおばのもりこうえん)は、千葉県千葉市中央区にある千葉県立の都市公園(広域公園)。広域避難場所に指定されている。

1987年開園。農林水産省畜産試験場の跡地に造られ、梅や桜の名所である。

ネイチャーゾーン、レクリエーションゾーン、カルチャーゾーン、スポーツゾーンに分けられており、陸上競技場などのスポーツ施設や博物館や文化ホールなどの文化施設も充実している。

家族連れで楽しむことができるほか、芸術文化ホールでコンサートが開かれたり、スポーツプラザを利用して小中学校の総合体育大会などの体育行事が行われたりもする。

青葉の森公園は、以前から野良猫が数が年々増加しています。

それは、捨て猫が増えた訳ではなく、定期的に餌やりなどを見ているからです。

市民の中で、野良猫と呼ばず、家猫や公園猫として保護をしている団体らしき人たちもいます。

こうした人たちが野良猫に定期的に餌を上げて面倒を見ています。

こうした活動は、猫の殺処分を減らすためですが、本来の野良猫の保護は、数を増やさないために「不妊手術」して、野良猫が繁殖して数が増えることを抑えることが殺処分を減らせるのですが、此処、青葉の森公園の池周辺の野良猫は、毎年、数を増やし、現在は推定、20匹前後まで増えました。

公園を散歩している人の多くは、野良猫の餌やりを思わしく無いと考えている人は多いです、

野良猫に餌やりして面倒を見れば、野鳥を襲わないかも知れませんが、逆に野鳥は藪の中で入ってくる野良猫を嫌がり警戒します。特に春と秋には活発に動き周ります。

夏場と冬場は行動が限られてきます。今時期は、幾ら餌を与えられてはいると言われても、野鳥の雛や幼鳥を狙います。

ここのまま、野良猫に餌やりを続けていたら、来年の今頃には、間引きしないといけなくなると、何匹かは犠牲となり殺処分されます。

ただ、猫が好きで殺処分されるのが可哀想だからと正しい保護の仕方を知らないでこうした保護活動が裏目に出ることを知って欲しいと思い、近く千葉市と青葉の森の管理している人に、虐待や放棄だけが愛護法違反ではなく、東京都条例では「ハトなどの動物」への餌上げを禁じています。

間引き殺処分したら、野良猫を面倒見ている人たちは、酷いと騒ぐでしょうが、数を増やしたのは、無責任な餌やり、可愛から好きだからで愛護、保護はあまりよくありません、

愛護、保護の本来の目的をきちんと知り、理解した上で面倒を見ているのなら、私は反対しませんが、餌を上げることで野良猫らしからない体形をした猫もいます。

海外では、餌やりなども虐待に当たると餌を上げた人は処罰され、罰金を支払わなければなりません。

愛護法は、私が2000年に当時の法律大臣にペットの殺処分や密猟者から生き物を護るために愛護法の制定をお願いしたものです。

日本も、海外並みに餌やりが虐待に繋がると言うことを私から提唱致します。

センスプロデュース、葛西行彦

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛護の精神を育てる!

2023-04-22 00:00:30 | 生物科学

愛護の意味は「可愛がって、大切に庇護すること、この上もなく、大切にして護ること」です。

この愛護は、動物たちなどを護るなどの時によく使われますが、人間関係においても「愛護の精神」が重要となります。

以前から、私が動物、とくに「野鳥の愛護」について説明して来ました。

2000年以前には、ペットの殺処分の問題や野鳥などの密漁などが問題化されていました。当時、ペットブームなどから犬や猫を中心に飼われていましたが、引っ越しや中には、面倒が見切れないからと、車で避暑地に出掛けて、犬も同行させ、帰りがけに避暑地に置き去りして放棄したなども多発し、軽井沢の避暑地に「野犬」が群がり、社会問題にもなりました。

こうしたペットは、捨てられた動物として、殺処分されます。2000年当時、ペットの殺処分で殺された動物たちは「40万頭」にも及びました。

ペットの命は「お金で買うもの」という認識をする人たちが多かったものです。つまり、愛護の精神が希薄な人たちが多かったものです。

当時から、私は小学校の探鳥会の講師をしていましたので、野生の生き物もペットも人と同じ命で「尊い」ものであると指導して来ました。

ただ、可愛がるだけではなく、大切に護って上げるという心が「愛護の精神」です。

2000年当時、偶々、当時の法務大臣が知り合いでしたので、メールと手紙でペットの殺処分やテスト動物の扱い、野鳥などの密漁の問題を報告し、改善を求めて「法律の改正依頼」をお願いしました。同年の10月に臨時国会で「愛護法」と若い女性をストーカーから守る「ストーカー規制法」が全員可決で制定されることになり、同年の12月から施行されました。

 

愛護法では、ペットを虐待や捨てた場合、2000年の以前の場合は、書類送検だけでしたが、愛護法の制定後は、罰金100万円以下、禁固刑も1年未満の刑罰となります。

ストーカー規制法は、以前ならストーカー行為自体を取り締まる法律がなかったために、プライベートな問題に警察は関与できませんでした。ですから、襲われたとか怪我などした場合にしか警察に相談出来ませんでした。法律の改正後は、状況報告としてストーカー行為の相談窓口もあります。現在、警察署に「ストーカー調査項目表」という、相談の状況をチェックして相談か調査して欲しいなどの項目にチェックして提出すれば相談にのってくれます。

こうした。法律の改正で劇的に件数は減りました。現在ではペットの殺処分、2021年度の報告では「犬が2739匹」「猫が1万1718匹」まで減りました。

未だに猫が1万匹を超える殺処分されるのは、野良猫が多いからです。

また、公園などで野良猫にエサを上げる市民がいたりすることで、その場に居座ってしまいます。可愛がるのは分かりますが、猫の被害も報告されている事実もあります。

以前に我が家もそうでした。車の駐車場に冬場が温かいので、車の掃除道具入れの段ボールに子供を産んだとか、車のタイヤにおしっこをかけて、独特の臭いに悩まされました。

いくら愛護と言っても、野良猫を保護するまでの余裕はありませんでしたから、駐車場には猫除けの臭い材などを置いておきました。おしっこの臭いは中々取れずに、洗い流してファブリーズなどで消毒した程でした。

流石に野犬などは都心部では少ないですが、地方では数匹が野良犬になって飼っていた鶏を襲うなどの被害もありますが、最近ではほとんど見かけませんが、逆に野良猫の件数が増加しています。離島のような場所に野良猫が沢山いて、観光地になっている場所では、野良横の被害はほとんどありません。島の住人が可愛がって面倒をみているからです。

 

こうした場所は極めて稀です。都心部の野良猫は、殆どが放置されている状態です。

野鳥公園などにも野良猫が何匹か住み着いています。獲物は水飲みに来た鳥や中には、カルガモなどを襲う猫もいます。

被害が拡大すると保護ではなく、殺処分されることになります。猫が未だに殺処分が多いのはこうした事情があります。

私が子供の頃にも猫を飼っていましたが、野良猫になることはありませんでした。どこかに行っても必ず自宅に戻って来て、私と一緒に寝ていました。

こうして、ペットとの関わり合いがやっと「愛護に繋がりつつ」あります。特に、犬に至っては、2000年当時、20万匹以上殺処分されたことを思うと、現在、3000匹以下までになりました。

愛護法の制定をお願いしたことの良い成果でした。それでもゼロになるのには、まだまだ、動物と人との関わり合いに関して日本人は、意識と知識も不足しているように思えます。欧米諸国には「アニマルポリス」という、動物の管理、愛護するために取り締まる警察官が警察署に常備しています。危険動物が逃げ出したとか、動物虐待の報告があると、取り締まり、犯罪者として逮捕出来ます。

そうした活動がペットの殺処分が限りなく、ゼロに近い状態になっています。

以前に、警察省にアニマルポリスの導入」を申し出たことがありますが、前例がないのと、現在でそうした役割を担う人材不足などがあり、愛護法の制定に基づいて警察官が動きますと言われました。

日本では「愛護の精神がまだまだ希薄」です。

動物を可愛がる一方で個人の事情だけで、簡単に可愛がっていた動物の命を奪うことになります。そんなことが子供の頃から教え込まれると「人の命の尊さ」や大切さなど理解しにくくなります。

人も動物の一種です。ヒト(人、英:human)とは、広義には「ヒト亜族(Hominina)に属する動物の総称であり、狭義には現世の(現在生息している)人類(学名:Homosaiens)、ホモ・サピエンスを指す。人間と言われています。

特に、日本人は「動物と人間は違う」人は賢く、動物は愚かなどと表現する人も多い現実があります。ですから、特に日本では、ペットをペットショップでお金を出して購入します。ですから、子供が飼っていた犬が死んでも悲しまず、親にまた、お金出して犬を買ってと強請るそうです。それは、まるでロボットのおもちゃでも買ってもらう感覚です。

私が夏以降に小学校で特別授業の依頼を受けますが、野鳥だけではなくこうした「愛護」が目的で子供たちに指導して参ります。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの力で人助けする!

2023-04-21 00:00:30 | スピリチャル

癒やし(いやし)、ヒーリング(英語: healing)は、心理的な安心感を与えること。またはそれを与える能力を持つ存在の属性である。

医療人類学の立場では治療のより広い概念として「病の癒やし」を考察し、病気をdisease(疾病)、sickness(病気)、illness(病)の3つの視点で捉える。diseaseとは「身体上の異常」であり、科学に支えられた医療技術で扱う分野であるのに対し、illnessは「体験としての病気」であり、本人にとって科学医療の診断とは無関係に感じたり感じなかったりする不調である。医学史学・医学哲学の中川米造は、癒やしは単に病気からの解放に留まらず、渇きや苦しさからの解放といった人間的な問題に関わっていると述べ、その基本は手当て(スキンシップ)と心のぬくもりであり、ほとんどのすべての文化において手当てと温もりを由来とする治療法がみられるという。古代ギリシャの医療では、ヒポクラテスの属するコス派は予後を重んじ身体全体を全人的に治療した。ソクラテスは医学者たちの言を受けて「頭を治すことなしに眼を治そうとするな、体を治すことなしに頭を治そうとするな、魂を治すことなしに体を治そうとするな」という言葉を残している。

宗教学宗教人類学で、未開社会の暮らしを続ける人々の間で呪術医が、病に陥った人を治す悪魔祓いの行為について言ったものだという。上田紀行の『覚醒のネットーワーク』(かたつむり社 1990年)で、セイロンの悪魔祓いについての言及の中で使用されたのが、この言葉の今日のような用法での最初だという。こちらの意味では、なんらかの原因で、地域社会共同体から、孤立してしまった人を再び、みんなの中に仲間として迎え入れること、そのための音楽や劇、踊りを交えて、霊的なネットワークのつながりを再構築すること、これこそが癒やしだという。

 

私が癒し力が身についたのには、きっかけであります。それは、2007年5月のある日に、ソウル繋がりした方がとても癒し力があり、多くのファンの方々に「愛と癒し」を与えた人でした。

その方から癒し力を受け継いだように「スピリチャル能力が開花」しました。

それまでは、霊感やスピリチャルな能力は私にはないと思っていました。

不思議な体験をしてからは、何故か?私に癒しを求めて、男女に関わらず頼りにされるようになりました。

人さまだけではなく、野鳥も癒されたいと私に近寄って来たりします。

原世の人ばかりではなく、来世の人たちも癒されたいと私の所に尋ねるように現れたり、気配で知らせてくれます。

こうして、多くの人を癒して差し上げ、助けて参りました。私の癒し力は「霊気」と「念のテレパシー」です。

駅などのホームで具合が悪くなった人もその場で霊気施術して、回復させたことも何度もあります。

また、知り合いなどから身体の調子が悪い時に霊気施術して欲しいと頼まれることもしばしばあります。

そんな時は、スマホなどに個人の写真に手を当てて、霊気を送ります。そうすると、受けた側は身体が温かくなり、眠気が起きます。この状態のまま眠って貰ったら、翌朝には身体が軽く感じて目覚めが良くなります。

離れている人ともテレパシーで愛し合うことも出来ます。こちらは「愛の癒し」です。

皆さんには、信じ難いと思いますが、感覚の鋭い女性の人たちは、初対面でも私に近寄って来たり、側に座ったりします。それは、スピリチャルな雰囲気と癒して欲しいとの無言のメッセージが分かるからです。

現に、電車内で私の隣に座った女性の殆どは、直ぐに眠ってしまいます。私のことをチラ見されたりもします。それは、私の身体が一年中ポカポカだからです。身体の一部(胸から背中にかけて熱)のは、私の波動が高いからです。

この波動が私の癒し力の本です。

また、知り合い女性から「行彦さんの笑顔に癒されるの・・・」と言われたように、私の笑顔こそが「私のオーラの輝き」だからです。

私のオーラは(紫色にマゼンダーが混じった)ようなとても綺麗なオーラです。このオーラは私の雰囲気を醸し出し、癒されるものです。

私の癒し力は「天命」であり、人助け貢献のために身についたものです。

今後とも、癒し力で人助け貢献して参ります。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛トラブルが多発している!

2023-04-20 00:00:30 | 恋愛

私たちが若き頃にも「恋愛トラブル」はありました。トラブルと言っても「口喧嘩」程度でした。失恋したら、失恋相手に「あなたよりも素敵な人を見つけるから」など、失恋しても一時的には落ち込んでも、次の日には、新たな恋を求めて、恋愛相手と出会うことを期待しました。

ですから、失恋するほど人は優しくなれるものなのです。

ところが、近年は、若い人たちの恋愛トラブルが異常なことになっています。それは、失恋や復縁などを断られ、しつこく迫るものですから、恋愛相手は、嫌がり逃げます。

それでも追い回すと「ストーカー行為」になります。

交際を断られたからと私たちは、相手のことを憎むことはありませんでした。ところが最近の若い人たち(男性)は、一部の人たちだと思いますが、恋愛トラブルから相手のことを憎み、恨みます。その異常な感情が「殺意に及ぶ」ことが最も怖いことです。

現に、此処、十数年で恋愛トラブルから殺害された。若い女性は数十人に及んでいます。

自分の募る思いが満たされない、叶わないと今度は相手のことを憎むなんて普通では考えられないことです。私も何度も失恋しましたから、失恋の度に女性を殺したならば、今頃、私は何人もの女性を殺したことになります。

私たちには「理性」が働きますから、失恋したからと相手を憎むことはありません。憎むときは、女性から騙されてお金を貢いだとか、犯罪行為をされたのであれば恨むこともあるかも知れませんが、普通に恋愛感情を抱き、女性を好きになるのは「ヒトの本能」です。

 

ところが、人を好きになることが間違った方向に向くと、トラブルになりやすく、ましてや恋愛経験、失恋経験がなどがあると対処方法も分かり「縁が無かったと諦める」のが普通です。そして、あなたよりも素敵な人と恋愛するからと新たな恋を求めれば、恋愛トラブルなどにはなりません。

それが、恋愛相手に「執着や未練」が強いと、別れたいとか、付き合いたくないと言われると「逆上」するように失恋相手を憎むようになります。その憎む感情も一時的ならまだよいのですが、執着や依存が強いと、今度は相手のことを恨み、異常な感情になると「殺意」を持ちます。この時の感情が最も怖いことなのです。

感情のコントロールが出来ない(理性の働き)など、興奮した脳を抑制できなくなることが怖いことです。そして、殺人を犯すことになります。

最近も、18歳の女性と付き合いをしていたのか事情は分かりませんが、駅構構内の待ち合い室で18歳の女性が胸に包丁が刺さったままで、警察に電話し、警察官が到着した時には既に死亡していました。同時刻に犯人の29歳の男性は電車に飛び込み、自殺したとみられます。

警察の調べによると以前に交際相手だったようで、復縁を申し込んで断られたのだと思います。そのことを逆恨みし、殺害したことは決して許せるものではありません。

こうした事件の多くは「隠れストーカー」とも呼ばれ、実際にはストーカー行為すれば、直ぐに警察に通報されるので、電話やネットなどからしつこく、交際や復縁を迫るのだと思われます。

私がこうした若い女性がストーカーや恋愛トラブルから守るために、2000年に当時の法務大臣が知り合いでしたので、野鳥などの野生生物の保護と、1999年に桶川の駅前で短大生の女性がが、嫌がらせ等を受けた末に殺害されるという悲しい事件がありました。

こうしたことを鑑み、私が法務大臣に直接、メールなどで動物の保護と若い女性をストーカーから守る法律の改正を求めました。同年の10月に臨時国会で全員可決によって、同年の12月に「愛護法」と「ストーカー規制法」が制定された経緯があります。

せっかく、ストーカー行為をする人が少なくなって来た一方で、恋愛トラブルから殺害する犯罪は一向に減りません。逆に増加しています。

私の娘世代が犠牲になることは、これからある人生を奪うことになるのですから、決して許せません。

また、犯罪を犯した本人も、一生償いけれないほどの事件を起こしたのですから、一生を刑務所暮らしなければならず、自らの一生も台無しにします。それだけでは、ありません。死後の世界でも「因果応報の報い」を享けることなど全く、理解も出来ない。分かっていないと思われます。

一時的な感情から恋愛相手を殺害する前に、失恋したならばその人を諦めて、次の恋愛相手を見つけることに努めたら、一生を台無しにすまなかったはずです。

「自分が辛いから相手を憎むことで楽になれる」と思考してしまうのが、最近の若者たちです。

確かに失恋することは切ないし、辛いことです。好きな女性から無視され、時には嫌がらり、人ですから裏切ったりもするでしょうだから、人を恨むことは間違っています。

失恋経験が何度かある人なら、決して人を恨んだりしません。ご縁がなかったと諦めて、次の新たな相手、恋愛を求めた方が、恋愛が成就できます。

特に男女の関係には「相性が重要」なのです。相性などを知らない。人を好きになってしまったら、その人しか見えなくなるのがトラブルになりやすいのです。

ご縁がなかったと諦めていたら、女性は死なずにしんだ。犯人も自殺しないで済んだはずです。

どうして、分かってくれないと私はもどかしいだけではなく、何とかしなければ、また、若い女性が犠牲になります。食い止めるためには「愛を糺す」ことも必要だと考えています。

私の使命の一つに「社会貢献(人を助ける、護る)」があります。そのために、法律の改正や恋愛トラブルになったら、相手のことをしつこく追いかけないで、諦めて、次の恋愛相手を探す。優しい男性になって欲しいと願って。こうして警告も含めて、若い人たちの恋愛を応援します。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いを叶えて上げる!

2023-04-19 00:00:30 | スピリチャル

願いを叶えて上げることは、神様に願い事を祈ることで、願いが叶ったなどはあまりあり得ることではありません。

神頼みしても、中々願い事は叶わないし、思った通りにいかないのが多いものです。

逆に願い事が叶えられると人は「満足」や「快感」となり、心が満たされることで「幸せ」だと感じます。

人が願うことは、人それぞれ違います。価値観の違いもあるし、欲望から願うことの方が多いと思います。

私にも願い事はあります。私は願い事は、神社仏閣以外にも、満月にお祈りしたりします。

また、最愛の人の願いを叶えて上げるようにも努めています。

例えば、仕事が忙しいとか、一人では出来ないことなどから行きたいところに行けないなど、様々な願い事があります。

その一つでも、私が出来ることなら叶えて上げたいと思っています。

女性の人なら、あれもしてみたい、これもしてみたいけど、勇気がないとか、好奇心はあるのだとけどチャレンジ出来ないなどもあります。

そんな、願いを私が後押して上げたいのです。応援して支えることも、出来ることなら一緒に始めるなども出来ます。

私が十数年前にソウル繋がりした方がそうでした。

あまりに仕事が忙しく、年に何度しか休みが無かった人でした。

会社関係の人、関係者、ファンの方のためにとアルバム制作に励んでいました。

中には、一枚のアルバム作成に三年の年月がかかったこともあります。

火曜、木曜、土曜日と六本木のスタジオを借りて収録をしていました。

何度も歌い直し、歌詞を書き直したりと妥協することなく、歌詞と言葉に拘って作品に仕上げていきました。

そんな状態でしたから、私たちのように、週末に決まった休みがある訳ではなく、たまの休みには外出して、美味しいものでも食べにも行けませんでした。

ましてや恋人とデートなどしたら、週刊誌やマスコミが騒ぎ、大変なことに成ります。

そんな人気スターの人なので、普通の人がするような極、普通なことが出来ませんでした。

好きな花、薔薇を植物園に見に行くとか、写真に写す。そして、愛する人とデートするなどしたかったようです。

そんな些細な願いさえ叶うことはありませんでした。

その方から私宛にメッセージを貰い心情が分かったものです。メッセージを受けた時には、私も泣いてしまいました。

私の夢は、愛する人と結婚し、愛する人の子供を産み、育てることです!

そして、一緒に食事したり、公園を散歩したり、好きな花を見たりしたかった。

それか出来なくて夜、ベッドに入ると一人、泣いていました。誰も分かってくれない!私には幸せはこないとまで思っていたそうです。

私と繋がったことで、叶えられなかった想い、願いを出来る限り叶えて上げるために、16年前から本人が叶えられなかったことを私が叶えて上げるために、思い出の地や以前からしたかったことを私一人でしています。

私が写真を本格的に始めたのもそうです。趣味嗜好までもその方に合わせ、楽しんでいます。私が楽しんでいれば、一緒に楽しんでいます。

また、最愛の人にも、叶えたかったことを出来るだけ手伝って上げたいと思います。

一人だと出来ないけど、二人なら出来ることなどです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ると言う意味!

2023-04-18 00:00:30 | 感覚心理

頑張る/張り切る の共通する意味!

力をじゅうぶんに出して努力する。

英語表現 to hold out to stick it out国語辞書で調べる 頑張る 張り切る。

頑張る/張り切る の使い方!

頑張る 。幼いながら遠い道のりを頑張って歩き通した 。困難に屈せず頑張る張り切る 。

レギュラーに選ばれて張り切って試合に出る ▽まだ若い者には負けないと張り切るなど。

頑張る/張り切る の使い分けら!

「頑張る」は、無理や困難な状況で力をじゅうぶんに出して努力する意を表わし、「張り切る」は、周囲の状況いかんに関わらず、気力満々で力をじゅうぶんに出す意を表わす。

「頑張る」には自説を押し通す、頑固に意地を張るという意もある。「何としても行かないと頑張る」。

良く、皆さんは人を応援するときに「頑張って」と声をかけて応援します。

ところが、応援をされ、励まされても中には頑張れない人も多いのです。

期待され、励まされてもブレッシャーに感じたら、実力も発揮出来ません。

また、病気で入院している人にも頑張ってね!と勵ましたりしますが、実は入院などしている人には、頑張ってねと声をかけて励ますのは、日本語的に可笑しいと指摘されています。

体力も気力も弱っている人に頑張っては「私、頑張れない」となります。

私なら「無理して頑張らないで、ゆっくり休んで」と声をかけると、見舞いに行って、患者さんが笑顔になり、頷いてくれます。

想いや思いやりを言葉で表現するのは、日本語は世界一難しいと思います、

言葉の綾とう、日本語のニュアンスが難しいからです。本人に思い遣りで、頑張ってねと声をかけられると、患者さんは、頷いて、ありがとうと応えると思いますが、本当の真意は「頑張れない」と弱音とは違う捉え方をすることがあります。

 

頑張れ、頑張っては人を励ます時によく使われます。また、自身を奮いたたせるために「頑張る」と覚悟します。

頑張り過ぎて思わぬ事態や予測出来ない状況などにもなることもあります。

つまり「張り切り過ぎもよくない」と言うことになります。

この頑張っては便利な言葉だと思います。

但し、人は一年中頑張ることは出来ません。それは、無理してまで頑張ってしまう人が多いからです。

日本特有の気質がこの頑張ってと言う言葉を生み出したのだと思います。

日本人は、総じて真面目で働き者が多いです。世界的にも未だに、年間の労働時間が長いのが日本です。

そんな環境だから頑張らないといけないとなる訳です。

私が指摘しているのは、年がら年中頑張らなくても「頑張り時」があるので、そのタイミングで頑張れば良いのです。その方が疲れ無いからです。

私の頑張り時は、子供たちに教えたり、人助けする時などです。

また、最愛の人のためにも頑張ります。それは、最愛の人を護ることにも繋がるからです。

例えば、私のように、週末天気よさそうだから、野鳥の写真を撮りに行こう、その日まで頑張って仕事するなど。

若い人なら、今度の週末、彼女とデートだから逢えるまで、頑張ると励みます。

こうした。前向きな頑張りと無理してまでも頑張らないといけないなど、ネガティブな頑張りは、どうしても無理をしてしまうので疲れたり、過労になたりします。

こうした。人の感情や思考に左右される頑張ると言うことを今一度、頑張るの真の意味を考えながら頑張らないことも必要だと言うことです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのメッセージを享ける!

2023-04-17 12:00:30 | スピリチャル

ハート(英:heart)、ハートは、心臓を表すシンボル。一般的に色は赤で示される。

なお、日本の建築などでみられる同様の形の文様や透かし彫りは猪目と呼ばれる。

※起源!

一般的には心臓を表したものとされているが、これらには異議もあり、女性の臀部や胸の輪郭、陰部などを表現したものだとする説もある。

カイロのエジプト考古学博物館には、ハートマークをあしらった古代エジプトの女性用ミイラも所蔵されている。

古代ギリシャにおいて、ハートマークと非常によく似た形をした「シルフィウム(既に絶滅している現存していない植物の一種)の種」または果実をモチーフとした銀貨が発行されており、起源の一説として取り上げられている。

一方、トランプのスート(絵柄)の一つでもある。本来はカップの形をしていたが、ドイツでは変わったハートの形をしたマークが使われた。

現在のマークはドイツのものをほぼそのま使用している。

現在の日本では「愛の表現」愛していますとのメッセージを込めて「絵文字」などのマークとしてハートを並べて伝えることが多いです。

海外ではハートのマークは(心臓)を意味する「ハーツ」からハートの発音となったものです。

ですから多くのハートマークのカラーと言えば「情熱の赤」を込めた(レッドカラー)となっています。

スピリチュアルな意味もあります。

現実的に考察すれば上記の通りなのですが、そもそも無意識下というのはスピリチュアルの領域です。

「ハート」は心臓を表します。そして「心臓」は心…感情と呼応するものです。

もし高次の存在からのメッセージならば、「心」に関してのアドバイス、または警告と受け取れます。

 

神様、天使様、守護霊様、精霊、高次の存在…認識は様々ですが、私たちには見えない世界にサポーターがいます。

いつも応援してくれる、私たちよりも高いところから運命を見ることができる存在。

一部の霊能者を除いて、直にコンタクトするのは難しいですが、メッセージがあるときは抽象的な形で届くのです。

夢、シンボル、偶然入ってくる言葉、同じ形をよく見るというのも、メッセージの可能性があります。

私が野鳥などを撮影した時などに、後にパソコンなどで見ると、ジョウビタキのメスの羽の白い模様がハートの形になっていました。これらは、極めて珍しいことであり、それも二度も遭遇しています。撮影もしました。

最近も、アオゲラを撮影したら、お腹の模様が沢山のハート型でした。こうして、私に愛していますとメッセージされたようにハートに遭遇することがあります。

以前には、花びらの影がハートだとか、アイスコーヒーにミルクを入れてかき混ぜたら、ハートが浮かびました。

他にも、見てとばかりに天空を見上げたら「雲の形がハート」でした。私が意識してハート型を探している訳ではありせん。全て偶然に見かけたものばかりです。

それは、「愛しているメッセージ」を受けているのだと思われます。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井之頭公園のオオタカ!

2023-04-15 00:00:30 | 野鳥

井之頭公園のオオタカを約1年見守って来ました。

昨年(2022年6月)に井之頭公園に伺い、野鳥の撮影をしていたら、公園内に木の上を見上げて撮影しているカメラマンが何人かおられたので、上を見上げたら「オオタカが営巣」していました。どうも、5月末に三羽のオオタカが生まれたということでした。私が伺った時は、12日頃なので雛に成長し、一羽は巣立ちが間もない状態でした。

高い杉の木に営巣したオオタカの雛は下からの撮影なので頭部しか写りませんでした。

その後も、一ヶ月に一度ほど、井之頭公園に出掛けていますが、オオタカを撮影出来たのは、昨年の12月のことでした。誕生してから半年が経ち「若鳥に成長」したオオタカがキューという鳴き声に気付き、公園のオオタカの森の裏側に廻ったら、大きな木のマタをテーブル代わりにして、オナガを捕らえ捕食していました。

オオタカの若鳥との距離は10mもありませんでした。私が近寄っても逃げることなく、オナガを捕食していました。30分以上は食べ続けていたと思います。時より私の方を見ていました。大きくなったねと声をかけて上げと、分かったように思えました。雛から見守って来ましたから、何度も遇っていますから私だと認識しているようです。

その日は、井之頭小学校の探鳥会が終了し、ランチしてからサンクチュアリに出向き、水飲みの野鳥を待っていたら「此処だよと言わんばかりに(キュー)」と鳴き、鳴き声で若鳥と分かるほどの鳴き声に気付き、駆け足で裏側に向かい、直ぐに見つけました。写真を写す前に大きくなったねと挨拶してから撮影しました。

年明けしてからは、井之頭公園に毎月出かけても、オオタカの姿は確認できませんでしたが、本日(4月9日)に午前中に木に止まってじっとしているオオタカを確認し、三枚でしたが撮影出来ました。立派になったねと声を掛けたら振り返ってくれましたが、たまたま、私の周りに何人かが気付き、それを見たオオタカが飛び立ってしまいました。

丁度、狩りに行くところでした。狩りに成功すれば午後、大体14時過ぎには、好みの大きな木のマタにテーブル代わりに獲物を置いて捕食するのですが、14時過ぎまで待ってみましたがオオタカは現れませんでした。

後ろ姿ではありますが「成鳥に成長」したオオタカが撮影出来ました。それで、約1年間の成長の記録写真が出来ました。雛から若鳥、そして成鳥になって「立派なオオタカ」顔つきが鋭くなり、かっこよくなりました。私はこのオオタカを「井の鷹」と名付けて愛護しています。今年は繁殖相手、メスを連れてくれたらよいのですが、早くメスを連れて繁殖して欲しいと願って井之頭公園を後にしました。センスプロデュース研究所、葛西行彦


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と共に!

2023-04-14 00:00:30 | 野鳥

野鳥の意味は、家畜やペットなどの人に飼われるBird」に対応する語として、中西悟堂が「野鳥」の言葉を俗語した。

日本鳥類学会の鳥類目録では「自然分布種」と「外来種」を分けて掲載している。一方、中西悟堂が設立した日本野鳥の会の「フィールドガイド日本の野鳥」では「野生状態で記録された鳥」を掲載しているが掲載対象は「自然分布種」であり、外来種などの「野生化した飼鳥」(ドバト)なとは、それとは別に扱っている。つまり、野山で観察されても、それは(狭義の)「野鳥」(つまり外来種)とは限らない。

分類!

一年中その土地に留まっているものを「留鳥」と呼び、その土地に春に来て夏を過ごす「夏鳥」。秋に来て冬を過ごす「冬鳥」、渡りの途中で日本を通過していく際に見られる「旅鳥」、台風や悪天候などの影響で迷い込んだ鳥「迷鳥」などがある。

私がこうして、長年野鳥の関わり合いは、単なる「野鳥観察」や「バードウォッチング」などの指導が目的ではなく、私の主目的は「野鳥の愛護」にあります。

例えば「絶滅危惧種」に指定された野鳥を調査確認したり、出現した場所等を資料やデータとして残すために撮影しています。

また、野鳥などの渡り鳥は「その場の環境変化」に敏感です。万が一、群れでその場に残り、エサが不足すると群れ全体が絶滅の恐れになります。

ですから、渡り鳥の群れには「リーダー的役割」を担う鳥がいます。私は「偵察」と呼んでいますが、木の実や昆虫などがいるのかなどを探り、状態を見ながら、群れに戻り、その場所に群れを

連れて移動します。

よく、ハシブトカラスがカラス同士追っかけて、喧嘩しているように見えるのは「縄張り争い」からです。例えば、小さな公園にもハシブトカラスは何十羽も居りますが、その公園では精々20羽ほどのカラスが捕食する獲物やエサはありますが、数十羽になると、エサや食べ物が不足し、カラスの群れが絶滅する可能性があることを知っています。ですから「テリトリー争い」を繰り返し、負けた群れは、別なエリアを探して求めます。

カラスの縄張り争いでは、メスや小さな幼鳥なども犠牲になることがあります。カラスの縄張り争いで命を落すカラスもいます。そんな時にはカラスは「敵討ち」の争いをすることが分かっています。

 

こうした行動は「子孫繁栄」が目的で行うものです。

また、湖沼などの「水鳥」の渡り鳥の種類と数でその場の環境指標がある程度わかります。例えば、大きな沼が生活用水で汚れると、水草などが生えなくなります。そうした場所には、水草を捕食する「キンクロハジロ」などが訪れません。逆に水鳥でありながら陸の雑草などを捕食する「オオバン」などが数を増やします。

水草は太陽光が入り込むほど水質の綺麗な湖沼でないと訪れません。近年では関東の湖沼が汚れてきているので、十数年前に比べたら半減いかになっています。代わりに冬場などでは海岸沿いに群れでいることが多いです。

私は渡り鳥で「四季を予測します」。例えば「ウグイスの初鳴き確認が例年よりも一週間」早いと春の訪れも、桜の開花も早まります。

夏鳥の渡りでは「燕の初確認」があります。私が燕の初確認したのは4月1日でした。例年よりも一週間ほど早かったものです。

春が早ければ、夏も早まると考えられます。

こうして動植物から「四季を感じ、天候までも予測」出来ます。つまり「自然は教科書以上のことを教えてくれるのです」。

野鳥を観察、撮影するのは「資料とデータ分類」をするためです。そのことで、子供たちや大人の人たちに「野鳥と自然の関わり」を説明したり、時には解説もしています。

今年の夏以降には、小学校で特別授業を平日に依頼されそうです。その特別授業とは「野鳥の授業」です。自然と野鳥の関りなどを分かりやすく簡単に説明します。

そして、野鳥を好きになって貰い、探鳥会に参加して貰えたら嬉しいです。

今年の6月に会社を退職と同時に長年住み慣れた千葉から引っ越す予定しています。その引っ越し先こそが「自然豊かで動植物が豊富な場所」です。

其処を起点に野鳥撮影を本格的に行いたいと思っています。野鳥と共に暮らしていくということです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスイという鳥!

2023-04-13 00:00:30 | 野鳥

アリスイ(蟻吸、Jynx torquilla)は、キツツキ科アリスイ属に分類される鳥類。アリスイ属の模式種。

分布!

アフリカ大陸、ユーラシア大陸、イギリス(ジブラルタルを含む)、日本。

夏季にアフリカ大陸北部やユーラシア大陸で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部やインド、東南アジアへ南下し越冬する。日本では北海道、本州北部では夏季に繁殖のため飛来し(夏鳥)、本州中部以西では冬季に越冬のため飛来(冬鳥)する。アリの出現に合わせて移動しているらしく、クロナガアリが出現している間は冬の関東地方でも長い間越冬し、厳寒期に南下する。

形態!

全長17-18cm。背面は灰褐色の羽毛で覆われ、褐色や黒褐色の複雑な斑紋が入る。た頭頂から背面にかけて暗褐色の太い縦縞が入り、側頭部や肩部にも黒い斑紋が入る。喉から胸部にかけては黄褐色の羽毛で覆われ、黒褐色の横縞が入る。尾羽は丸尾で繋がっておらず、黒褐色の横縞が約5本入。

生態!

開けた森林、林縁、草原、湿地、農耕地、川原などに生息する。樹上では木の枝に対して水平に止まる。外敵に巣を狙われた場合、大声で鳴いて巣の周りを飛ぶ、警戒のために頻繁に首を傾げるような行動を行う。種小名torquillaは「首を捻る者」の意で、英名(Wryneck=曲がった首)と同義。

食性は動物食で、主にアリを食べ、和名の由来になっている。地表や朽ち木に止まって舌を伸ばし、獲物を捕食する。

繁殖形態は卵生。樹洞や地面に空いた穴、キツツキの古巣に営巣し、日本では6-7月に1回に6-10個の卵を産む。主にメスが抱卵し、抱卵期間は12-14日。雛は孵化してから18-25日で巣立つ。

 

アリスイは、幹だけではなく地上にも降りて歩いて地表や地中の餌を採るのが特徴です。 食性は動物食で、主にアリを食べるので和名の由来になっています。アリを吸うように捕食するから「アリスイ」と言う和名が付けられました。

私がアリスイと出逢い撮影したのは、昨年は葛西臨海公園の葦原の湿地に、クイナとヒクイナなどが出現する場所にいました。

その場所は、クイナとヒクイナが良く出現する場所なので、バードカメラマンが何人も陣取っています。

その日も数人のカメラマンがクイナが現れ、一斉にカメラのシャッターを切り、僅かの時間で奥の葦原に隠れてしまい、同時にカメラマンも居なくなりました。私だけは残り、ヒクイナが現れないか待っていたら、突然、葦原の奥からアリスイが飛び出し、首を持ち上げ、上空を見上げていました。3枚シャッターを切り、直ぐ隠れてしまいました。

今年は、冬場に手賀沼で二度、アリスイに遭遇し、撮影も出来ましたが、木に止まっていたので遠かったですが確認出来ました。

その時には、隣にモズと一緒でした。モズもアリスイも動物食なので獲物を横取りしようとしたかも知れません。

二度目もやはり、木に止まっていました。アリスイは警戒心の強い鳥なので、手賀沼のような人出の多い場所では、道端から離れた木に止まったりします。

生態もそうですが、アリスイは姿形もユニークな野鳥です。

また、バードウォッチャーにも人気のある野鳥です。

センスプロデュース研究所、葛西行彦、


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする