センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

アニマルレイキを科学する!

2013-03-30 00:00:40 | 五感音楽
レイキは、1920年代に、日本人が開発した日本発症のヒーリングセラピーです。歴史的な事情から日本ではあまりよく知られていませんが、逆に欧米では約600万人の方が実践されているメジャーなヒーリングセラピーです。
私にも、この靈氣が昨年に突然身に付きました。体質が変わり、常に背中が熱いぐらいです。
医学的にも説明がしにくいですが、間違いなく、脳の伝達などの脳力が向上し、両手から放電しているように、手かざしをすると暖かいほどです。
私の場合は、人に靈氣して、肩こりや痛みなどの低減、血液の流れが改善することが分かっています。
では、靈氣が人間や動物たちの怪我や痛みの改善などに役立ちかと言えば、それは、訓練や、私のように突然靈氣能力が高まる人も居られます。
共通点は、個人差もありますが、掌が温かく、放電しているように、痛みなどを感じてる人ほど、ピリピリするなど、腕や身体がだるくなってきた。眠気も起こる人も居られました。

ここから、私の仮説で説明いたします。自己の体験から脳や心臓などは、カルシウムイオンによって発電、パルスという微電流によって、脳神経細胞同士は4W程度の電力で伝達しています。心臓に至っては、一瞬に20W前後の電流を発して、心拍しています。
これらのパルスが、何かの条件で強まり、指先などから放電するように発生させるのです。
このパルスこそ「遠赤外線」効果です。遠赤外線のような靈氣を発することで人や動物の血液の流れ、特に、血液の鉄分に反応して、流れがよくなるので、怪我などで、痛んだところが、免疫力が高まり、遠赤外線効果で軽いけがや、病なら治ります。
では、試に、靈氣の強い人が電子レンジの前に立つと、お腹の当たりが急に温かくなります。
そして、電子レンジに両手で広げて、手を当てると、私はピリピリして、丁度充電しているような感じになります。

また、私の靈氣は写真などを見て、イメージするだけで、伝わります。
つまり、テレパシーです。テレパシーを科学的に説明すると「超感覚的認識力」と呼びます。
先日も、知り合いのペットの犬が足を痛めたと報告を受けて、写真を見て、前足を摩ったら、右足は何も感じないのに、左足を指で触った途端に、ピリピリする感覚がありました。そこで、私は知り合いに、左足を痛めていますねと、告げると、なぜ、分かりましたと言われ、念じて、私の靈氣を送りました。
可愛そうだから、必死に念じましたと告げて、驚くことに、腫れあがった左足が、翌日には何もなかったように、元気で歩き回ったと報告があり、嬉しかったです。
前日までは、痛がって足を引きずっていました。これら、私たちの思いやり、治して上げたいと強く念じることで、脳の電磁波として、写真を見れば、人でも、動物でも軽い症状なら効果があります。
皆さんは、信じられないかと思いますが、人の脳には、潜在的脳力が備わっており、想像も出来ないほどのブレインパワーがあるのです。
私のように、五感と脳の研究を極めて、脳の神秘性、潜在的脳力を引き出す。研究に励んでいると、このような特殊な脳力が身につくのです。
靈氣は、普通の手当てではありません。人の脳が人や、動物を愛して、労り、思いやりを強く持つと、念の力が増します。この念こそ、専門用語では「オーブ」という、エネルギーの球になります。
特殊なカメラでは撮影出来ますが、私たちの目には見えません。
動物たちは、これらを感じ取れるのです。このオーブは世界中に飛びます。
現に、カナダ在住の知り合いに、私のテレパシーが届き、身体が熱くなったと語って呉れました。

今後、これら私の靈氣とピアノ演奏によって、音楽、ピアノヒーリングとコラボレーションして、音楽の安定周波数と、私の靈氣で怪我や、病の動物たちを癒して、少しでも痛みと、不安を改善できたらと願っております。
五感音楽企画では、これら、アニマルレイキを推進し、応援、サポートして参ります。
五感プロデュース研究所、研究員、五感音楽クリエータ、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然模倣哲学!

2013-03-28 00:00:40 | 感覚、五感
自然模倣哲学とは、私が作った俗語ですが、自然や生き物たちから、生き方や、ビジネス、活動、創造性に至るまで、学び、ヒントにして活かすという考え方から生まれたものです。
例えば、新型新幹線のデザインは、野鳥のカワセミの嘴などをヒントにデザインされている。
また、パングラフもフクロウの羽の形状からデザインされています。
これらは、様々な問題、難題の解決のヒントになっています。
他にも、自然界から応用、機能などに活かされ様々な私たちの生活用品や製品などにフィードバックされています。

製品や、開発だけでなく、動物たちの生態からヒントにスポーツなどの競技にも応用され、走る速さや個人の能力アップにも活かされています。
これらを専門的には、ラタン語の「バイオミミクリーテクノロジー」といいます。日本語で訳すと「生物模倣技術」なのです。
これらの考え方を自分の私生活や仕事、趣味、活動などに活かすことで、五感と脳を活性化し、鍛錬することが出来ます。
自然や生物から学ぶことは、観察し、洞察する力、能力を養う必要があります。
自然界の樹木、葉っぱの形、野鳥や昆虫の姿、色、形状など事細かな観察力が必要になります。但し、単なる観察だけで終わってしまうと何も役立ちません。
自分のやりたいこと、目指したいことなど、具体的な目的、目標が重要となります。
そして、生みの苦しみから創造性が生まれるのです。自然の摂理や、生き物たちの生態、森林の仕組みなどを観察、五感で感じると、パソコンやインターネットでは学べない体験型教育があります。
これらから、「自然は偉大な教科書」なのです。

例えば、私は野鳥観察(バードウォッチング)をしますが、カワセミのオスが、メスに求愛する時には、プレゼントをメスにして、求愛します。
そのプレゼントとは、池などに何度も飛び込み、小魚を捕えます。そして、その捕まえた、小魚を待っているメスの所に届けます。
ところが、小魚は元気で暴れます。ですから、オスは銜えた小魚を枝などぶつけて、骨などを砕き、そして、尻尾から銜えて、頭からメスに与えるのです。
これらは、メスが尻尾から銜えると、鱗で喉に引っかかるからです。
このように、思いやりと労りは、人間以上です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の熱中症にご注意!

2013-03-27 00:00:40 | 健康
このところ、春らしくない気温で、先日には東京でも夏日を観測しました。かと思うと今日のように最高気温が13度と、風も強いため、体感温度も寒いぐらいです。
この温度差が春の熱中症になりやすいのです。
急に汗ばむ陽気になると、幼い子どもや高齢者では、着る物で体温調節しても、夏日になると、野外に出た時に、危ないのです。
また、幼い子どもを少しの時間だからと、気温も低いからと、天気の良い日に子どもを車内に残すのも危険です。例えば、車内が40度以上に上がった車内なら、10分もしない内に熱中症になり、危ないです。
先週も最高気温が14度で涼しいからと、お子さんを車内に残して、買い物に出掛けて、戻って来た時には、子どもは熱中症で死亡していました。
春だから、大丈夫は今年は通用しません。
本来、春の平均気温が15度前後ですが、今年は18度以上と予想され、現に桜の満開が都心でも今週末で一週間以上、早いです。
私たち大人でも同様に、春だからとスポーツや野外活動には水分補給を忘れずに、まめに摂って欲しいものです。
この気温の激しい、風の強い日も多い状態は気象庁では5月頃まで、続くと予想しています。
では、なぜ、今年の春が急に暑くなったりと、温度差が激しいのは、北からの低気圧と南からの高気圧が例年は攻めぎあいが緩やかで、低気圧と高気圧の谷間も小さかったので穏やかな日だったのですが、今年の春は、この攻めぎあいが激しく、高気圧が低気圧を日本海側辺りまで、押し上げて関東地方を高気圧で包んでしまうほど強かったので今月に最高気温が28度近い気温になったものです。そして、翌日には高気圧が低下して、例年の春の気温に戻るので温度差が急激に変わるのです。
やはり、私たちは出掛ける前に、天気予想をチェックされ、気温と、特に今年の春に風の強さにご注意され、25m以上の強風が吹けば、交通機関に乱れが生じます。これらの判断を過信したら、帰宅難民になりかねません。だから、今年の春は油断せず、過信せず、誤った判断をせず、用事して欲しいものです。今日以降に桜見物にお出掛けの方は、服装や風などにご注意され、楽しんで下さい。今年の春は、春の嵐が多くなりそうだと予想されます。事前に覚悟、意識しているといざという時に危険回避出来ます。ですから、意識して朝、必ず天気予想を確認してお出掛け下さい。そして笑顔で帰宅出来ることが大切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオミミクリーテクノロジー(生物摸倣技術)!

2013-03-26 00:00:40 | 感覚、五感
バイオミミクリーテクノロジーは、ラテン語で、自然や生き物たちの生態、形状などをヒントに、様々なモノの発明、開発、応用するという考え方です。
例えば、新型新幹線が300km以上のスピードで走行した時に、トンネルを通過して、出口で大きな音が発生するために、開発担当者が小さくではないかと悩んでいた時に、野鳥観察をしていた担当者が、カワセミの捕食時に、水面に飛び込んだカワセミが水しぶきが小さいのを観察して、これだと確信して、カワセミの嘴を真似て、新幹線のデザインに応用されたものです。
また、従来のパンタグラフでは風切音が大きく、これを小さくしたいと考えた担当者は、やはり、野鳥観察していて、何処とからもなく羽音もしないで、飛んできた、フクロウを観て、フクロウの羽根の形状を観察して、新幹線のパタングラフの形状に採用しました。そして、音の低減に繋がったものです。

他にも、セミの鳴く仕組みを応用して、アローディオンのヒントになったとか、バイオリンは、コオロギの羽根が擦れる音を共鳴させて、遠くにいても聞こえます。これらをヒントに弓で擦るバイオリンが発明されたのです。
勿論、飛行機も鳥の飛翔から生まれました。
ヘリコプターも、トンボの飛翔から生まれました。
このようにハイテク技術への応用だけでなく、スポーツ界でも役立っています。動物たち、特に早く走ったり、飛んだりする動物の生態、機能を観察して、スポーツに応用して、記録を出している選手やコーチなども多いです。
これらは、自然、生き物たちの機能、生態などを観察し、洞察することで、ビジネス、勉強、スポーツ、研究開発など、様々な事柄に応用が可能であり、自然から学ぶ、生き物たちから学ぶ「自然は偉大な教科書!」なのです。

これらを理解するためには、自己の五感を総動員して観察し、洞察することが重要なのです。
また、目的意識と目標が明確でないと、これらは単なる観察になってしまいます。
会社から、課題を与えられた。自己がスキルアップしたいと願ったり、現在、開発研究で、壁にぶつかった。悩んでいるなどがあれば、直ぐに野外に出て、双眼鏡やノートを片手に、身近な昆虫、野鳥、植物を観察し、スケッチブックしたりと、観察眼と洞察力を駆使してみることです。
妄想でも、仮説でもよいから思考してみる。生みの苦しみから、脳内にスイッチが入ったように「これだ!!」という、ひらめきが「創造性」に繋がり、難題や悩みが解決できるのです。
これらは、自然、生き物から学ぶことが大切なのです。自然を理解し、自然に学ぶ、私たちは簡単に、パソコンやインターネットなどで調べて、学びますが、
これらは学びではなく、単なる「調べ」では、知識は高まりますが、自分の脳で考え、思考することがこれらの考え方が理解できるのです。つまり「知恵」を高めることが最も重要なのです。
私共は、これらバイオミミクリーテクノジー(生物摸倣技術)の考え方、応用の仕方など、カリキュラムやプログラムを用意し、企業の研修、一般の皆様に講座として指導もしております。
音楽の作詞、作曲、演奏などにも関わり合いがあります。
そして、医療関係者にもこれらの考え方、応用はとても重要であることを私から提唱致します。
五感プロデュース研究所、研究員、五感音楽クリエータ、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲の根源脳・視床下部、 

2013-03-25 00:00:40 | 人の脳
脳の階層性から「意は欲から生まれ、意欲、意志へと昇華する」と考へる。
アメリカの心理学者マスローも「欲求に階層的構造がある」事を提唱した。
1)食欲・性欲など生きる為の生理的欲求、
2)安全性と安定性の欲求、
3)愛情と所属、すなわち相互信頼の欲求、
4)自尊心と他から尊敬されたい欲求、
5)自己実現の欲求、
上位の欲求を満足させる為に、下位の欲求がある程度充足されること」欲がこの様な階層性を持つ事は、人間の脳の構造から見ても当然である。生命の根源は「生きよう」とする本能的な欲があり、固体維持のための食欲・種族維持のための性欲などが醸成されてくる。欲が無ければ人間は生きることは出来ない。
この欲を生むのが約220gの脳幹に有る、視床下部という約5gの脳である。生きる欲が動物の時代からの大脳、大脳辺縁系で意欲に高まり、大脳新皮質の

前頭連合野にコントロールされ意志になる。
視床下部は、人間精神の根源を作る脳である。
外側視索前野「欲の根源脳」は、最重要な脳であり、欲一般を強く出す。内側視索前野は性欲の脳であり性中枢であり、性欲の中心である。種族保存の為に重要である。
視床下部の外側野は「食べたいという」食欲を出す脳(摂食中枢)である。
背内側核は、男性が性のときに活動する「性をする脳」である。
腹内側核は、食べたくないという「満腹中枢」である。ここの興味あることに
腹内側核は、女性がセックスの時にも活動し「セックスをする脳」でもある。
女性の場合、腹内側核はセックスと食を兼ねる一人二役の脳である。
性欲はどのように生まれるか、

内側視索前野から性欲の素の「性線刺激ホルモン放出ホルモン」が分泌。
「やる気の素」TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンは視床下部から分泌され、脳下垂体に作用し、そこから甲状腺刺激ホルモンを分泌させる放出ホルモンである。
このホルモンは甲状腺を刺激し甲状腺ホルモンを分泌させ全身の細胞を活性化させる 岡山大学の小川教授の研究で、「TRHレセプター」が大脳に多く分布。TRHを「欲の素分子」と考える。
TRHの構造(最小のペチプド・ホルモン)グルタミン酸、ヒスチジン(イミダゾール基)、プロリン(アミド型).脳の中には「麻薬」も「覚醒剤」もある脳内には鎮痛・快感作用を持つホルモンが「脳内麻薬」で20種ほどある。最強の鎮痛作用を持つ物にβーエンドルフイン「内因性のモルヒネ」がある。特徴は強い鎮痛・快感作用により「精神的ストレス」を吹き飛ばしてしまう欲の脳・視床下部は、心と体、精神と肉体を結びスイッチとなって、生命力から心の根底を生ぜしめる最も大切な脳である。

人の欲求には、食欲・性欲など生きる為の生理的欲求、安全性と安定性の欲求愛情と所属、すなわち相互信頼の欲求、自尊心と他から尊敬されたい欲求、自己実現の欲求など、他にも、物欲など様々な欲、欲求が人にはありますが、この欲によって、人は「やる気」を起こすのです。
例えば、欲しい物があれば、働いて、給料を得て、お金を出して買う、これは物欲ですが、他にも、やり遂げたい。目標を達成したいなど、達成感の快感を味わたいと願うのです。
ですから、人が生きて行く上で欲、欲求は必要不可欠なものです。
但し、この欲が極めて強いとか、過剰に強いと、金欲などから、人を騙して、詐欺してまでも稼ごうとするのが人の脳の特徴です。
つまり、自己の欲求をコントロールする必要もあるのです。欲のために、感情に反応したり、意識したりすると、抑制が出来なくなり、脳の暴走と呼んでいますが、悪事や犯罪を犯しても欲求するようになるのです。
また、人を愛したり、愛されることを望んだりすることで、子孫繁栄に繋がるのです。これら、人には欲は大切な意志だという言うことを私から提言致します。
五感プロデュース研究所、研究員、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かのために頑張る!

2013-03-23 00:00:40 | 支援、援助
皆さんはよく、励ます時に、頑張ってと声をかけますが、その頑張れの励ましの言葉が、励まされた人には逆に重荷になり、ストレスになることもあります。
励ます人は、悪気はないのですが、時に頑張れは辛い言葉でもあるのです。
東北大震災から2年が経ちました。ご家族などを亡くされた方々に頑張ってとか、嫌なことは早く忘れても酷な励ましです。
うつ病などの方々にも同様で頑張れは酷なのです。
ですから、私は常にその人の状態や雰囲気などを察知して、時に『頑張らないで!』無理しないで、ゆっくり休んで下さいと励まし、苦しんで居る人には、苦しんでいるのは、私にはわからないけど、感じているから、伝わって来る。だから、貴方だけが苦しいだけでないから、一緒に苦しみを分かちあい、一緒に解決してあげるからと励まします。頑張れは、簡単な言葉だから、頑張れる人には、頑張れと励ましてよいが、高齢者など頑張れない人には、しっかりしてなども、悲しいです。

だから、私は高齢者の方には、ゆっくり休んで下さい。眠れなければ、無理に眠ろとせず、心を鎮めてリラックスして下さい。
そして、私は誰かのために、自分が頑張ります。それが実は嬉しくて、励まされるのだと思います。
仕事でも、活動でも、目標、夢でもただ、それだけを目的に頑張っても私は頑張れません。
やはり、誰かのために頑張る!頑張ってその人が喜んでくれたら、また、一緒に頑張れたら、やる気が起こり、それが情熱に変わります。
愛する人のために頑張るなど、その頑張っている姿に多くの人が感銘を受けることがあります。
だから、私は『誰かのために頑張る』をモットーに、力まず、マイペースに健康に気をつけて頑張って参ります。私が頑張れば、家族だけでなく、多くの人を励ますことを最近知りました。
そして、誰かのために頑張る!は自分に負けないことでもあるのです。『負けないで!』諦めないでともう一人の自分が自分を励ましています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマ男子が増えてきた!?

2013-03-22 00:00:40 | 感覚、五感
アロマ男子とは、私が作った俗語ですが、女性が好むアロマオイルを若い男性が好み、香りを楽しんだり!アロマドリンクを飲んでだりする男性が増えて来ました。
このアロマ男子の先駆者は私たちです。私が五感研究の中で、嗅覚は本能的で直接、香り刺激が脳に伝わります。
ですから、男性でも、リラックスを目的にストレス改善に繋がり、香りと音楽を楽しむ!ことなどを15年前頃から提唱し続けて来ました。

昨日も私の行き着けのアロマ専門店、カリス成城八重洲店に立ち寄り、新店長だったので名刺を渡し、ご挨拶しました。男性客も私が居る間にも二名が来店し、うち一人はおじさんでした。
他社のお店では、アロマ専門店なのに、男性用アロマコーナーを設けている店舗もあると聞き、嬉しくなり、その内に男性雑誌や女性雑誌でも、アロマに嵌まる男子たちと言う、題名で特集が組まれるかも知れない。
では、なぜ、アロマ男子がアロマの香りなどを好きになったのか!?
きっかけは、アロマなど専門店には私のように、一人では入店しにくいが、恋人同士で入店して、彼女から教えて貰ったり、勧められるケースや、最近の香り製品ブームにもの足りない、本物志向は女性よりも男性が強いのです。
例えば、香る柔軟剤や芳香剤は安価で、香りがきつい!これらが、人工香料、合成香料とも言われ、偽物の香りです。

ところが、最近はこれら、合成香料をアロマと呼んで販売していますが、総称して、アロマと呼べるのは、天然素材を原料にしたアロマオイルのことです。
ですから、人工香料はアロマ擬きなのです。
私のように、嗅覚が鋭いと、これら人工香料は副作用があります。
長い時間、人工香料の匂いを嗅ぐと、目がチカチカしたり、鼻水、吐き気もするほどです。これらは、化学物質の副作用なのです。
ですから、天然アロマの香りの良さ、効果を知った男子たちが、アロマオイルに嵌まり、拘り、リラックス効果とストレス改善に役立てています。
今後もアロマ男子は増えて行くと思いますが、私がアロマ男子のパイオニアとして、今後はアロマ&音楽を推進致します。
アイパットでも良いから、リラックス出来る、音楽と心地よい、香りを楽しみ、感覚世界を体験することで、ストレスやプレッシャーなどで弱った脳を強く、復活させる効果が五感刺激方です。
私ども、五感音楽企画では、これら、天然アロマと生音(ピアノヒーリング)と融合させて、弱ったブレイン(脳)を元気に、そして力強く復活させて、ハッピーブレインになって欲しいと願いながら、プロのピアニストと共同で、また、アロマ専門店のカリス成城の会社とのタイアップで、アロマ講座&コンサートなど、香るコンサートを構想しております。ご期待と男性の皆様にも、これらの機会でアロマの魅力を知って頂ければ幸いです。
五感プロデュース研究所、五感音楽クリエイター、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏プロヴァンス リュベロンの村

2013-03-21 00:00:40 | 感覚、五感
先ず、アロマオイルの歴史から、ホームページから引用して紹介します。
古代エジプト
昔から香りは神に関わる儀式や、死者への弔い、病人への薬、異性への媚薬と色々と使われてきたようです。 世界史上で香りはどのように位置づけられているのでしょうか?

薫香(くんこう)
B.C3000年頃に建国された古代文明発祥の地であるエジプトでは、香りは神への捧げ物として用いられてきました。 薫香【くんこう】は悪魔払いに使われたり、病気治したり、性交の後にも使われました。 ラテン語の”Perfume(芳香)”は”Per=throgh(~を通す)と”fume=to smoke(煙を出す)”から来ています。 これからも香りの起源が、木や葉などを燃やして空に立ち昇った煙とともに香りをかいだ薫香だということが分かります。

神に薫香を捧げる事への重要さ
エジプトの人々は太陽神Ra(ラー)に、香煙(こうえん)に乗って魂が天国に導かれるように祈りの儀式を捧げていました。 時刻によって焚かれるものは異なっていました。朝は日の出とともにフランキンセンス(乳香)が焚かれ、正午にはミルラ(投薬) が焚かれました。また、日の沈むときにはキフィ(キピともいいます)と呼ばれる16種類の香りをブレンドした物で、 人を寝付かせ、不安を鎮め、楽しい夢を見させたといいます。旧約聖書に出てくるバベルの塔では、僧侶達が香りの山から降りてきます。 香りはまず神に捧げられ、次いで僧侶、支配者達が使うことを許され、続いて側近達、そして民衆へと広がっていったのです。

軟膏と香油
エジプトでは、香りを楽しむだけでなく照りつける太陽による乾燥から皮膚を守るためにも、香油は大量に使われていました(入浴後に香油をつけていました)。 エジプト産のユリ油が入っている「サクディ」は珍重され、「メンデシウム」と呼ばれる香油にはバラノス油(ホースラディツリーの実の油)とミルラやフランキンセンス が入っていました。

私は生きている間に行きたい場所があります。それは、フランスの南仏プロヴァンスのリュベロンの村です。
ここは、写真のようにラベンダー畑が広がる。ラベンダーの村です。
6月頃に満開になり、きっとラペンターのよい香りに包まれると思います。
また、南仏プロヴァンス地方では、アロマオイルの原材料以外にも、香水などの原材料も多い地方で、世界のブランド香水や、調合士も世界の40%がこの地方に存在しています。
世界一の「嗅覚の村」と言っても過言ではありません。まさしく、五感を刺激し、脳の喜ぶ地方なのです。
この地をぜひ、見学とビジネスで尋ねたいものです。
私の知り合いの方も、何度も行って、現地から良質なラベンダーオイルを頂き、香りのよさと、安価な価格に驚いたのです。
アロマの本場のフランスでは、洗濯、睡眠の前に枕にアロマオイルを使用したり、自宅の芳香剤も全て、本物のアロマを使用しています。
日本のように人工香料を使用したりしません。
豊かな香りに包まれた生活をしています。そんな、場所を訪れ、ラペンター畑を見学して、五感で癒されたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこふんじゃったの不思議!?

2013-03-20 00:00:40 | 五感音楽
猫踏んじゃった(ねこふんじゃった)は、作曲者不詳、変ト長調または嬰ヘ長調の世界中で親しまれている曲。ピアノ・独奏が基本だが、多数のアレンジやバリエーションが存在する。
ねこふんじゃったの童話の歌は、ピアノの練習に初心者用の曲として弾いた経験のある人は多いと思います。
この日本の童話の歌の歌詞を聴くと驚きます。最初は脅かし、虐待とも思われる歌詞に、つぎには、ねこに脅かしてごめんなさい、ねこよっておいで、かつお節を上げるからと、ご褒美作戦です。そして、最後には、ねこふんづけちゃったら とんでった、ねことんじゃった、ねことんじゃった、ねこお空へ とんじゃったとあります。蹴飛ばしたら、空に飛んでいったというから、驚きの歌詞なのです。現在なら、考えられない歌詞の内容です。

また、海外では、この曲はやはり、子供たちのピアノ練習曲で、人差し指二本で弾けることから例えばイギリスやアメリカでは「チョップスティック」(お箸)、フランスでは「カツレツ」、スペインでは「チョコレート」となっている。
世界では28種類に及ぶ曲名があります。

阪田寛夫作詞
ねこふんじゃった ねこふんじゃった
ねこふんづけちゃったら ひっかいた
ねこひっかいた ねこひっかいた
ねこびっくりして ひっかいた
悪いねこめ つめを切れ
屋根をおりて ひげをそれ
ねこニャーゴ ニャーゴ ねこかぶり
ねこなで声で あまえてる
ねこごめんなさい ねこごめんなさい
ねこおどかしちゃって ごめんなさい
ねこよっといで ねこよっといで
ねこかつぶしやるから よっといで

ねこふんじゃった ねこふんじゃった
ねこふんづけちゃったら とんでった
ねことんじゃった ねことんじゃった
ねこお空へ とんじゃった
青い空に かささして
ふわり ふわり 雲の上
ごろニャーゴ ニャーゴ ないている
ごろニャーゴ みんな 遠めがね
ねことんじゃった ねことんじゃった
ねこすっとんじゃって もう見えない
ねこグッバイバイ ねこグッバイバイ
ねこあしたの朝 おりといで、

五感プロデュース研究所、五感音楽企画、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスをためない睡眠術!

2013-03-16 00:00:40 | 人の脳
※長い過ぎる睡眠も病気のリスク増す!
多くの人が「自分は睡眠不足」だと言う。「8時間眠っていない」から、というのがその理由だ。
では、理想の睡眠時間は何時間か。2004年に発表それたデータによると、25歳で7時間、45歳で6.4時間、65歳で6時間という結果が出た。
毎晩8時間眠れるのは14~15歳。標準的な睡眠時間とは、この程度だ。
睡眠不足になると睡眠が深くなるが、反対に寝過ぎると睡眠が浅くなる(ここでいう「寝る」は眠るために床に就くことを指す)例えば、男性だったら定年を迎えたり、女性は夫や子供のお弁当を作らなくてよくなるなど、生活環境が変わると急に睡眠時間が長くなる。
男性では60代、女性では50代が多いだろうか。その年齢になると、体力にも自信がなくなってくる。そのため「たくさん眠ることは身体にもいい」と考えがち。ところが人間は、身体や脳が要求している以上は眠れないように出来ている。
このような、定年退職してゆっくり休もうと思っていたら不眠になってしまった。というケースは多い。
これまでは、仕事を辞めたことで生活にハリがなくなったためとされ、「眠れなくても、床に就いて横になるだけで身体の休息になっている」と指導していた。しかし、最近では横になって眠れない時間を過ごすこと自体がよくないと考えられている。
午後10時に床に就いて午前7時までの9時間、すべてぐっすりと眠れるわけではない。
最初のうちはいいが、毎日やっていると苦しくなってきて、大方の人は元の睡眠時間に戻す。ところが、まじめな人ほど「何とか眠らなくては」と思うようになる。
これも、不眠症の原因になる。短い睡眠時間は健康に悪いが、逆に長くても病気のリスクは高まる。
米国の調査結果では、米国人で7時間、日本人では6~6.5時間が高脂血症のリスクが最も低いとされる。つまり、平均値が一番よいということだ。
※男女で異なる、体内時計!
不眠を考えるうえでもう一つ、重要なファクターがある。体内時計の問題だ。
歳を取るにつれ、男性は50~55歳ごろから急速に朝型化して、早朝覚醒が増える傾向がある。一方、女性にはそれほど変化が生じない。ここで、女性がマイペースで生活を続けていけば問題はないが、夫に合わせて早く寝ようとすると、
寝付けない女性が増えてくる。
就寝パターンを無理に合わせず、自分の好きなペースで楽しく過ごしたほうがいい。
体内時計の遅れから生じる極端な夜型生活は10~20代によくみられる。「睡眠相後退症候群」と言うが、これは医師の処方薬で治せるようになってきている。
20代であれば、一晩寝れば解消できない徹夜も、体内時計が完成し、夜に眠り、昼間は起きているというメリハリができてくると、そう簡単に解消できなくなるのは、40代前半ごろまでだろう。
高等動物には、脳を使った分だけ休ませる仕組みがある。しかし、身体には使った分だけ休ませる仕組みはない。
昼間激しい運動をして血圧が上がっても、身体を休ませる仕組みはなく、夜になり眠る時間にならないと身体は休まらない。週刊東洋経済、2011年6/25日号より抜粋引用、うらやままこと、東北大学医学部医学博士、

以前にも、私が睡眠と脳の関係を説明したことがあるが、「人はなぜ眠るのか?」は、記憶の定着と脳の安定、脳の活性化のために人は眠るのです。
人が睡眠している時にも、脳は眠っていないのである。前日に記憶したこと、覚えようとすることを定着させるために脳は活発に活動しているのです。
また、無呼吸症候群など睡眠障害によって、脳に充分な酸素が行き届かないと、充分な睡眠が取れず、昼間に強い睡魔に襲われることになるのです。
他に、体内時計の乱れから、睡眠時間の短い人たちが急増している。朝目覚めたら、窓を開けて太陽光を浴びて、体内時計にスイッチを入れることが大切です。
また、入眠前には、脳の興奮するような行為は避ける。携帯電話のメールやインターネットなどパソコン、映画などを見ていると脳が興奮状態になり、睡眠の妨げになることがあります。
ですから、脳をリラックスさせる。脳内に「セロトニン」物質を分泌させることでも睡眠を誘発できるのです。
大量のアルコールやコーヒーなどを飲むと、入眠時間が長くなり、寝付きが悪くなったり、途中で目覚めたりします。ですから、入眠の1時間前ほどには、脳を落ち着かせ、リラックスさせることが大切です。女性の方なら、アロマオイル「ラベンダー」の香や心地良い音楽を聴いて睡眠に入るとスムーズに眠れることが多いのです。
例えば、熟睡できたからと毎日数時間の睡眠では、体内時計や睡眠リズムがずれている。乱れている可能性もあります。
日中は出来る限り野外などで太陽光を浴び、適度な運動に心がけ、夜にはセロトニン物質の分泌で睡魔が訪れるようにリズムを整え、私のように12時には入眠に入り、そして朝6時30分には起床する。入眠が30分以内なら朝の目覚めも良いものです。
これらは睡眠リズム、体内時計「松果体」の活性化によって、夜、セロトニンを分泌させ、眠気になるのです。
また、眠くないときには「無理に眠らない」横になっていても、脳が興奮状態では寝付けません。そんなときは本を読んだり、静かに音楽を聴いたりして心が落ち着かせ、眠くなってから寝ます。翌朝、すっきりと目覚めれば、数時間でも大丈夫です。但し、毎日のようにこのような状態は「体内時計が乱れている可能性」があるということを私から提言致します。
五感プロデュース研究所、研究員、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーニューロンって!?

2013-03-15 00:00:40 | 人の脳
ミラーニューロン(英: Mirror neuron)は霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように"鏡"のような反応をすることから名付けられた。他人がしていることを見て、我がことのように感じる共感(エンパシー)能力を司っていると考えられている。このようなニューロンは、マカクザルで直接観察され、ヒトやいくつかの鳥類においてその存在が信じられている。ヒトにおいては、前運動野と下頭頂葉においてミラーニューロンと一致した脳の活動が観測されている。

このミラーニューロンは、私たちの普段の行動パターンでも確認することが出来ます。
例えば、会議中に一人の人が、欠伸を我慢できずに、欠伸したら、次々と欠伸が連鎖して「欠伸が移る」と言われるように、欠伸の連鎖こそ、ミラーニューロンなのです。
また、一人が腕組みをすると、無意識に、腕組みをする人が増えてきます。これもミラーニューロンなのです。
人が、無意識に「行動を真似る」ことで、人との無意識のコミュニケーションをとっているのです。まるで、鏡の自分を真似ているようにです。

人が無意識に「腕組み」をするのは、実は集中している時なのです。
よく、私の講座などで腕組みをして聞いている人を見かけます。普通ならば、偉そうにとか、ちゃんと聞いて欲しいと思うでしょうが?
私は、私の話を集中して聞いている。よかったと思います。
人が無意識に腕組みをするのは、胸の内を隠す。ハートを隠す。
見られたくないという意識が働く心理なのです。
そして、ミラーニューロンによって、お互いにコミュニケーションして、他の人の行動を見て、無意識に真似ることで、他人がしていることを見て、我がことのように感じる共感(エンパシー)能力を司っているのです。
まさしく、これらが「洞察力」なのです。
皆様も、このミラーニューロンを活用して、人とのコミュニケーションをして、我がことのように感じる「共感」(エンパシー)能力を養ってみて下さい。
五感プロデュース研究所、研究員、五感音楽企画、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安神経症(全般性不安障害)

2013-03-14 00:00:40 | 人の脳
※不安神経症(全般性不安障害)とはどんな病気か
不安を主症状とする神経症を、不安神経症といいます。
不安は漠然とした恐れの感情で、誰でも経験するものですが、はっきりした理由がないのに不安が起こり(あるいは理由があっても、それと不釣り合いに強く不安が起こり)、いつまでも続くのが病的な不安です。不安神経症では、この病的な不安がさまざまな身体症状を伴って現れます。
なお、国際疾病分類などでは「神経症」という用語はすでに正式な診断名としては使われなくなっており、従来の不安神経症にあたる診断名は、現在では「パニック障害」か「全般性不安障害」です。
パニック障害は急性・突発性の不安症状が特徴ですが、全般性不安障害は慢性の不安症状が長く続くのが特徴です。パニック障害については次項で述べるので、ここでは全般性不安障害について解説します。

※原因は何か
一般に、神経症の原因は心理的な出来事(心因)とされていますが、実際にはそのような出来事がみられないこともしばしばあります。全般性不安障害の場合も、何らかの精神的なショック、心配ごと、悩み、ストレスなど、精神的原因と思われる出来事のあることもありますが、まったくないこともあり、また、過労、睡眠不足、かぜひきなど、一般的な身体的悪条件がきっかけで発症することもあります。日常生活上のさまざまなストレスを背景に、いつのまにか発症しているというのが普通です。
全般性不安障害はもともと神経質で不安をもちやすい性格の人に多くみられ、女性に多く、男性の倍以上といわれています。

※症状の現れ方
慢性的な不安、過敏、緊張、落ち着きのなさ、イライラ、集中困難などの精神症状と、筋肉の緊張、首や肩のこり、頭痛・頭重(ずじゅう)、震え、動悸(どうき)、息苦しさ、めまい、頻尿(ひんにょう)、下痢、疲れやすい、不眠(寝つきが悪い、途中で目が覚める、眠りが浅い)などの多様な身体症状(いわゆる不定愁訴)がみられます。
何かにつけて過度の不安・心配がつきまとい、それが慢性的に続く(診断基準では6カ月以上)のが特徴で、不安は種々の精神・身体症状を伴っています。多くの患者さんは身体症状のほうを強く自覚し、どこか体に異常があるのではないかと考え、あちこちの病院で診察や検査を受けるのが常ですが、症状の原因になるような身体疾患はみられません。
経過は慢性で、日常生活のストレスの影響を受け、よくなったり悪くなったりしながら多くの場合何年にもわたって続きます。途中から、気分が沈んでうつ状態となり、うつ病に移行することもあります。また、アルコールで不安をまぎらわそうとして、アルコール依存症に陥(おちい)ることもあります。

※検査と診断
診断は、先に述べた症状と経過の特徴からなされ、検査で特別な異常はみられません。身体疾患を除外するための検査(尿、血液、心電図、X線、超音波など一般内科的検査)が行われ、これらの検査で症状に見合う異常が見つからない場合に診断が確定します。
治療の方法

※薬物療法と精神療法があります。
薬物としては、抗不安薬(ベンゾジアゼピン誘導体:セルシンなど、タンドスピロン:セディールなど)が用いられ、症状と関連のある日常生活上の悩みやストレスについて、医師に相談しアドバイスを受けるなどの精神療法が行われます。
ベンゾジアゼピンは連用すると依存症になりやすいので、最小限にとどめ、アルコールと併用しないようにしなければなりません。うつ症状を合併する場合は抗うつ薬(SSRI:選択的セロトニン再取り込み阻害薬〔デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト〕 など)が用いられます。深呼吸や筋弛緩を用いたリラクセーション法や、有酸素運動は有効で、自分で行うことができます。

※不安神経症(全般性不安障害)に気づいたらどうする
さまざまな身体的自覚症状のために内科などを受診し、検査を受け、異常がないとわかったら、精神科か心療内科を受診しましょう。
不安神経症(パニック障害または全般性不安障害)と診断されたら、気のせいなどではなく不安の病気と受けとめ、信頼できる医師のもとで根気よく治療を続けてください。症状の完全な消失がなくても、少しでもよくなったら、そのぶん前向きに生活していく考え方が必要です。ドクター・ショッピング(医師や病院をわたり歩く)や民間療法、健康食品などへの過度の依存はやめましょう。家族など周囲の理解も重要です。
Gooニュースより引用、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の力を信じて!!

2013-03-13 00:00:40 | 感覚
言葉は時に人を励まし、労り、傷つけもする。
最近、子どもたちや若者たちの言葉使いが乱れていると言われるのは、言葉をはしょる。うるさいをうざいとか、そして、イライラして、欲求やストレスを直ぐに言葉に出す。
親にも反抗的で、死ねとか、大人に対しても、ば~かとかを口に出します。
私たち大人も、直ぐに口論になり、時にはケンカになります。
そのケンカも手加減をしないから、時に殺人にも繋がるのです。

また、これが恋愛中の男女なら、尚更重要です。
言葉のコミュニケーションが希薄な若者たちが多く、余計なことを言ったり、言葉足らずなことが多いのです。
私も仕事柄、言葉を発する機会も多く、テレビ番組などでコメントするときには、慎重に言葉を選び、伝えます。
その影響力やプレッシャーに押し潰されそうになりますが、これらも私の役目であり、私の発する言葉、コメントが多くの方々に『なるほど!』そうだったのか!? 知らなかったと言われると嬉しいです。
私が言葉の重み、重要性を強く感じるようになったのは5年前ほどからです。
また、私の大切な人を守って上げられるのも、言葉の励ましです。
ですから、私は言葉を大切にして、言葉を選び、私が言葉を発することで、悩み、苦しんでいる人が一人でも救われたら幸いです。今後も、講座やマスコミ等で言葉で皆様を励まして参ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香る音楽♪

2013-03-12 00:00:40 | 感覚、五感
香る音楽♪
音楽と香りは既にヨーロッパでは数百年前から、クラシック演奏に薔薇の花を飾り、会場中を薔薇の香りに満たし、演奏していたと言います。日本では演出の一つとして、演奏に花を飾ることがありますが、会場中を心地よい香りで満たすと言う考え方ではなく、あくまでも飾りです。
ましてや日本ではクラシックは優雅で仕切りが高いところがあり、保守的な考え方から、クラシック演奏中に香りを発生させると聴いている人が集中出来ない。演奏者の女性も香水などをまとうのは、他の演奏者の邪魔になる的、発想でした。
私たちが推進している『五感音楽』では、香る音楽会を企画、提案したいと思っております。
香りと音楽の融合!演奏者が選んだ曲目に合わせ、アロマなどの香りをセレクションします。
また、演奏者も香水をまとうことで、演奏前に会場が良い香りに包まれ、心地よさ、そして演奏が始まり、薔薇の香りなどが、演奏会場に広がり、良い香りと共に、ピアノ演奏が鳴り響くと、そこはまるで、ヨーロッパの田園風景が脳裏に浮かんで来ます。
聴いている人も、あまりの心地よさに、居眠りをしてしまう人がおられますが、私たちが推進している、五感音楽では構いません。疲れた心を癒し、感覚世界を体感する、演奏会は極めて少ないと思われます。
私たちの五感音楽はピアノヒーリング、ただ、ピアノ演奏、ピアノを弾くだけでなく、ピアニストの思いを鍵盤に込めて演奏します。
だから、聴いている人たちの心に響き、伝わるのです。聴いている人の中には、涙ぐまれる人もおられます。だから、音楽の不思議な音の力と香りの持つ、神秘的な力を融合して、今後、五感音楽の素晴らしさ、クラシックは身近で、楽しい!ハッピーになるんだと感じて貰えるように、私もピアニストも頑張って参ります。
五感プロデュース研究所、研究員、五感音楽企画、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係!

2013-03-09 00:00:40 | 感覚
ある研究によって、人さし指と比べて薬指の長い男性は容姿に恵まれていて、女性から魅力的だと思われる、いわゆる「イケメン」である可能性が高いことが発表されました。
指の長さと容姿には直接的な関係はないように思われますが、指の長さには男性ホルモンが作用していて、そのために身体的特徴との関連を見いだすことができるのだとか。
男性の容姿と指の長さの関係性については以下から。
人差し指よりも薬指の方が長い男性は、女性から魅力的だと思われる可能性が高いという研究結果が発表されました。
指の長さの比率は性ホルモンと関係があると言われていて、薬指の方が長い人は、胎児の時に子宮の中で男性ホルモンの一種であるテストステロンに長くさらされた結果、そのような身体的特徴を得るのだと見られています。

2番目の指(人差し指)と4番目の指(薬指)を比較した数値に2D:4D比率と呼ばれるものがあり、この比率は人さし指の方が長いと数値が高くなり、逆に薬指が長いと数値は低くなります。そして今回の研究で示されたのは、この2D:4D比率が低い、すなわち薬指の方が長い人の方が容姿に恵まれていて、いわゆる「イケメン」だと思われやすい傾向があるということでした。
ジュネーブ大学のCamille Ferdenzi教授は、49人の男性被験者の指の長さ(2D:4D比率)を測定してから彼らの顔写真を撮影。そして49人と35人の2グループに分けた女性被験者たちに、彼らの写真をランダムで表示して見てもらいました。そして、ちょっとしたデートやアバンチュールの相手となる「短いつきあいのできそうな男性」と、将来的に結婚を考えてもよさそうな「長期にわたってつきあえそうな男性」を選び出すように指示されました。

その結果を見て、研究者は長期の交際、ならびに短期の交際のどちらも、薬指の長い男性が指名されることが多かったと分析。また、顔の造形の左右対称性も薬指の長さにリンクしていたようです。しかし、薬指の長い男性は男性ホルモンの影響を強く受けているという通説とは裏腹に、男らしさは薬指の長さとほとんど関係していなかったそうです。
「今回の結果は、よりよい子孫を残すために、女性には身体的に優れた人をパートナーとして求めることを示しています。」と研究者は語ります。
また、男性被験者の声を録音したものや、わきの下のにおいを移したコットンについて、女性被験者に「男らしさ」と「魅力」という2つの基準で評価させてみたところ、体臭や声の高さといった特徴から感じ取る印象と、2D:4D比率の結びつきは特に見つけらなかったとのこと。

これについては、「これらの身体的特徴に関しては、成長する過程で分泌される男性ホルモンの作用の方が、子宮内でのテストステロンの影響よりも強いからかもしれません」とコメントしています。
「人さし指より薬指の方が長い」という身体的特徴がその人の内面を示すとした研究結果はほかにも発表されていて、過去には「富を得やすい傾向にある」だとか、「異性愛か同性愛かといった性的嗜好を示している」、あるいは「競争力が高い」などといった結果に結びつけて論じられたことがあります。そして今回の研究では、薬指の方が長い男性は、男性的な魅力が高く、顔の作りが左右対称だと主張されているわけです。
ちなみに、左手よりも右手の指の長さの方が重要となるようなので、一度自分の指の長さはどうなっているのか確認してみてもいいかもしれません。

私の薬指は、写真でも分かるように、薬指が中指とあまり変わらない長さで、人差し指より、爪一個ほど長いのです。これらは、男性ホルモン、胎児の時に子宮の中で男性ホルモンの一種であるテストステロンに長くさらされた結果でもあるのですが、イケメンにこのようなタイプの人が多いと言われていますが、それよりも、積極性や闘争心、競争心の強い人が多いのです。
ですから、スポーツマンに向いているのです。
競技して闘ったり、勝負の世界に向いているのです。負けず嫌いで、子供の頃から走り回っているようなタイプの人が多いのです。
これらは、男性に限らず、女性にも見られます。女性の人は「肉食系」と言われる人たちなのです。
人差し指よりも薬指の方が長い男性は、女性から魅力的だと思われる可能性が高いという研究結果が発表されましたことは、私自身、ちょっと嬉しい研究結果になりました。
五感プロデュース研究所、研究員、五感音楽クリエータ、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする