センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

心が満たされる!

2019-11-30 00:00:30 | 感覚心理

満たされるには、充実感や幸福感を持つ様、充分に満足するなどがそうです。

類語には、幸福を感じる。喜びを感じる。充実感を覚える。幸せを感じる。

満たされる。心が豊かになる。心が満たされる。

満足する。満ち足りている。満喫する。気をよくする。気分が満たされるなどがあります。

では、人が「心を満たされる」時とはどんな時でしょうか?

此処では脳科学的に解明したいと思います。

人の脳が満たされたと感じる時は「快感に繋がります」。人が快感を覚えた時には脳内には「ドーパミン物質」という、とてもハイな気分になる「脳内麻薬」とも呼ばれる物質が分泌されて、興奮します。この時の興奮は「気分の高揚」や「喜び、快感」となるものです。

例えば、お金が欲しい時に宝くじなどに当選したら、それはとても喜ばしいことであり、興奮します。

 

そして、満たされた思いで脳がいっぱいになります。その時には自然と笑いが出ます。そして、達成感を感じた脳は「もっと感じた、味わいたい」と願うようになります。これらの状態が「欲望」と変わるものです。

欲望や願望が叶った時や達成した時の喜びこそが「快感の基」です。

人は快感を強く感じた時には「喜び以外の特別な感情を抱きます」。それが「幸福感」です。何もかも満たされた喜びと願いが叶った時の達成感は言葉では表せないほどの喜びと快感を覚えます。

 

逆に、こうした快感を覚えることなく、心が満たされないと「充実感を覚えない、満足しない、不快だなど、不幸せだと思うようになるのです」。

人の脳が不快だと感じると脳内では「ノルアドレナリン物質」が分泌されて、不安や時には恐怖を感じるようになります。人によっては「イライラする」なとストレスと感じることもあります。

こうした「心が満たされない状態が長引くと、人の脳にダメージを与え、人によっては(精神障害)を発症することもあります」。

人が心を満たされる状態には、人それぞれであり、仕事で成功したとか、愛する人にプロポーズして、結婚出来たなどの瞬間など様々な状態があります。

但し、この心の満たされ方にも個人差があります。私のように「精神的豊かさ」を求める人と、お金や物が多くあることが幸せだと「幸せの価値観が違う」などによっても満たされ方も変わります。

人の脳は様々な欲望、願望、欲求などがあります。欲しいものが手に入れば、それは嬉しいものです。

例えば、それが長年描いていた夢が叶うほどの出来事が起きたら、それは、単なる喜びの感情よりも「達成出来た高揚感、幸福感」を強く感じるようになります。このような時は一生の間では何度も訪れることはありません。多くの人は「未達成や満たされない」で終わってしまうことか多いものです。

 

また、恋愛や愛の感情でも、心が満たされている関係性が重要な事なのです。

現在において、男女の恋愛において様々なトラブルから若い女性が年間に20人以上が殺害されるという悲しい事件も多発しています。

また、我が子への虐待も、此処10年間の間で数百人もの幼い命が奪われています。こうした事件に関わっている人ほど「満たされない想いが強く」、欲望、願望、欲求の感情が強いので、満たしたい想いを叶えられない、イライラするだけではなく、相手を憎み恨みます。そして、極限の憎しみが「殺意」という感情を生み出すのです。

私たちは、常日頃、例え自分が満たされなくても、その感情を抑えることが出来ます。つまり、感情のコントロールが出来るのです。

それは「理性」という思考が働くからです。理性が働く人の多くは、満たされていることがあるからです。

現在の若者が多くの犯罪を起こすことの要因に、私はこの「理性の働きの低下」能力の欠如を指摘し、警鐘を鳴らしています。

お金、物も必要なものですが、それ以上に「心の満たされ方」が重要ということを私は指摘し、提唱しているものです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生霊の正体!

2019-11-29 00:00:30 | スピリチャル

生霊と言われるものの正体は何かというと!「本人の守護霊に、地上に生きている本人自身の念(思念)が合体したものです」。

特定の相手に執着し、心の中で相手を攻撃したり嫌ったりして「首にしたい」「何処かに飛ばしてしまいたい」「死んでしまえ」などというような念を持っていると、その念が相手のところに行き、ペタッとへばりつきます。これが生霊です。

平安時代の文献などには「生霊が来て、取り憑いている」という話がよく出て来ますが、現在においも、生霊はやはり存在し、生霊現象は実際にあるのです。

生霊によって不幸や病気が起きることもある。

 

生きている人間から、悪意を放射される。あるいは憎まれる。あるいは失脚を願われる。こういうことをされると、生霊が取り憑いて、心が自虐的になり、自分の人生をとても悲観的に捉えたり、勇気がなくなったりします。

また、生霊かせ病念という一種の呪いのようなものが来て、身体の具合が悪くなることもあり、不幸を願っている相手を喜ばせるような現状が起きてくることもあります。

例えば、成立から千年経った今なお読み継がれている紫式部の「源氏物語」では、源氏の恋人である六条御息所が、正妻である葵の上に嫉妬して生霊を発生させ、取り憑かれた葵の上が亡くなる様子がリアルに描かれています。

 

私のところにも、生霊は時々部屋に訪れるように「気配」などで分かります。

私は霊感が鋭いので思念体(幽霊)は、黒い人陰や、臨死状態時ではその時に着ていた服などではっきりと姿が見えます。それは「思念エネルギー」の強さに関係しています。霊的な存在は姿などが見えるのですが、生霊の場合は、姿は見えず、気配や念が起こす現象で分かることがあります。

私は部屋に一人で寝ています。それだけに、生霊が近寄って来たり、部屋を訪れるように感じたりします。

時には、夜中に急に女性の香水の香りで目が覚めて、起きて電気を点けても誰もいません。私のところに確かに女性が来たことが分かりました。霊的な存在ではないことが直ぐに分かります。

数年前にソウル繋がりした女性ではないことが分かりましたが、誰だか分かりません?

 

私のところに来る「生霊」はほとんどが女性です。それも「憎しみや恨み」の念を持った生霊ではなく、時には「助けて欲しい」や逢いたいとの念を持った生霊の存在だと分かります。ですから、私に霊障や禍を齎す生霊が取り憑くことはあり得ません。

ましてやそうした「悪霊」は私の強い守護霊から護られているのと、私自身が般若心経や不動明王御真言を唱えることが出来るので、お祓いします。

数年前にソウル繋がりだと思っていた相手から、裏切られ、無視され、尽くしたことへのお礼もされずに、ソウル繋がりの勘違いから私自身が苦しむことになり、数年間悩み、苦しみました。

 

ましてやその方の番人のような人からは、意地悪なことをされ、近づけまいと必死に私のことを嫌がらせもされました。流石に私も遺憾に思い、その時ばかりは私自身が憎しみの念を飛ばしていたようです。つまり、生霊がその方のところに行ったようです。そのことで、意地悪なことをした二人に因果応報の悪い報いを享けることになったようです。

私のせいではないと思われますが、エゴとプライドが高く「邪心の強い人」でしたから蛇の魂に憑依され「蛇女」になり、関わった人たちに「蛇毒」をばら撒き、知り合いの男性も餌食になりました。その頃、私のところにも生霊が来ていたようですが、般若心経と不動明王御真言を唱えて、除霊しましたから、私は餌食にならずに済みました。

そして、ヘビに取り憑かれた方は、心身共にぼろぼろになり、同性からは嫌われる「嫌な女」になっていたようです。

本当に悲しいことです。人の思い遣りを邪険にしたり、エゴから他人の幸福よりも、自身の幸せだけを強く願う、念が招いた禍です。

こうした人「生霊」こそが厄介で取り憑かれると心身に異常を来たし、知り合いの男性が関わったので餌食にされ、その男性はうつ病で病院通いするようになりました。

こうしたことから死者の魂(思念)、幽霊などは人を脅かすことがあっても、余程悪さをした者でない限りは禍を齎すことは少ないのですが、生霊、特に生き物の魂に取り憑かれた「生霊」は厄介です。出来る限り、こうして生霊には関わらずに直ぐにお祓い(除霊)して下さい。生霊こそが「怖い存在」だということです。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の目に見えないもの!

2019-11-28 00:00:30 | スピリチャル

見えないもの(invisble)とは、人間などの動物が直接、目(視覚)で見ることが出来ない事象を指す。見えないものに関しては種々の分類がある。

例えば「小さすぎてみえないもの」「隠れていてみえないもの」「明度によりみえないもの」「速すぎてみえないもの」「形が無くて分かるまで先がみえないもの」「透き通って見えないもの」「消えたらみえないもの」「遠すぎてこえないもの」などがあります。

人の感覚は、視覚優位で「外的情報の80%以上を目(視覚)から得ています」。その視覚情報を脳で「判断、決定」とているものです。

ですから、多くの場合は「自身の目(視覚)で見えないもの」を疑い、信じません。

 

ましてや自身が体験した事がないものや見たことがないものを怖がったり、否定的にもなります。

それは「見たものが全ての認識」だからです。

ましてや人の脳の「概念が強い人」ほど、こうした情報を頑固に否定する傾向があります。

但し、この世の中には「人の五感で感じないこと!見えない現象や情報」などはこの世に溢れています。

例えば、音は「周波数などで現さないと見えません」。耳(聴覚)で感じるものですが、私たちの感覚は聴覚で聴こえない「可聴域」では、皮膚感覚で捉えています。超低周波の音などは「五臓六腑に響く」と表現されるように「内臓感覚で捉えます」。

コンサートなどで感動し「鳥肌が立った」などがそうであるように、人の耳では聴こえない、目には見えない「刺激」によって感動したり、癒されたりするものです。

 

また、都市伝説のように「UFOを見た」とか「幽霊」を見たなどの人たちもおられます。

こうした人たちが全て嘘を言ったり、出鱈目を言っている訳ではありません。

中には作り話で大袈裟に表現する人もおられると思います。

多くの場合は、他の人には見えない現象や不思議な事柄などを体験する人の多くは「特殊な能力の持ち主が多いのです」。

だから、普通では見えないことを見た!体験したなどと言うと、見えない人、体験の希薄な人には「あり得ない、出鱈目を言うなと否定したがります」。

私もそうであるように、12年前の霊的存在と出逢い、繋がってから私が「霊的覚醒」をしたように「霊感、スピリチャル能力」が高まり、活性しました。

そのことにより、あの世の人(幽霊)を何度も視たり、気配を感じられるようになりました。

 

また、私の「超感覚」から普通では想像も出来ない、予測も出来ない出来事を事前に予知して夢に現れる「予知夢」を視たりして、的中したりもします。

他にも、宇宙からのエネルギー、パワーを感じて受け止めることも出来るようになりました。

宇宙エネルギーは「宇宙からの(素粒子)や月の引力差(満ち引き)などの影響を身体で受けたりもします。

これらも人の目には見えないし、感じ方、捉え方も個人差があるように多くの場合は「無意識で感じません」。

30年以上、人の感覚に特化して研究に励んできた私です。人の五感以外の感覚を「第六感(シックスセンス)」などと呼びますが、この世には、人の五感で感じる、見えるもの以外の現象や情報、メッセージなど沢山存在しているということです。

私が、こうした「目に見えないもの」などを提唱することより、皆さんが幸せになれるようにと願い、提唱しているものです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛賞味期限2年説!?

2019-11-27 00:00:30 | 感覚心理

この話題は私が女性雑誌の取材から「恋愛中の女心」ついて説明したものです。

この「恋愛賞味期限」があることを皆さんはあまり知られていません。

恋愛に賞味期限がある?そんなことってあるんですかと、よく女性から質問されます。これらは、女性に多く見られる「感覚心理」です。

人が誰かのことを好きになり、昼となく、夜となく相手のことをボーっと考えてしまう「恋煩い」に関係しています。

では何故?恋煩いになるのかというと、恋煩いは一見、心理的な作用が及ぼすことが原因で起きるとことなのですが、大脳生理学的に分析すると!脳の中で様々な変化が起きています。

では「人を好きになるとき」にどんな変化が起きているのかというと、PEA「フェニール・エチル・アミン」と呼ばれる脳内物質です。

このPEAの分泌が「恋愛賞味期限」と深い関係にあるのです。

脳内でPEAの濃度が上がってくると恋をしている状態になるというになります。つまり、PEA「恋愛ホルモン」と言えるのです。

ところが恋に燃える状態なら恋愛ホルモンのPEAが分泌されていれば。愛する人のことを想い、ハラハラ、ドキドキしたりします。この状態が「恋煩い」です。

 

但し、恋煩いも何年も続くと、脳は疲れてしまい。精神的も辛くなってしまいます。そして、脳がいっぱい、いっぱいな状態になると恋愛ホルモンのPEAが狡猾してしまいます。これらが恋の賞味期限と名付け、女性の人たちの平均2年で「恋愛の休息」が必要となるのです。

そして、休息をしてから再び、恋愛ホルモンが分泌されると「恋に燃える」

ようになるのです。

恋愛中の恋人同士が2年以内に結婚する確率が高いのは、これら恋愛ホルモン、恋愛賞味期限、2年説と関係していると言っても過言ではないと思います。

ところが、最近において、若い人たちに「恋愛異変」が起きています。

それは「恋はいらないけど、愛が欲しい」とか「恋愛することが面倒くさい」。

失恋することが怖いなど、恋愛に対して消極的です。

中には「一人の方が気楽で、楽しいから恋人」は必要ない、寂しければペットを飼うからと恋愛の価値観も変わって来ています。

二年前にテレビ局が20歳の成人式の男女1000人アンケートで、彼女がいる、いない、彼氏がいる、居ない調査で、彼女がいないと応えた男性が80%を超えて、彼氏がいないと応えた女性も75%超えるものでした。

こうした現状は、恋愛に消極的なだけではなく「人を愛する本能が欠如」して来ているのかも知れません。

 

先ほど説明した。恋愛賞味期限以前の問題、人の恋愛心理よりも大脳生理学の問題でもあります。

恋愛したいと思うと、脳内ではPEAが分泌され、彼氏が出来ればハッピーな気分から「快感」します。

好きな人と手を繋いだり、キスをすれば「恍惚感が湧き上がります」。この時には脳内物質の「オキシトシン」が分泌されて(愛情)が湧き上がります。そして、この人は「私より大切な人」と思考することが「愛」なのです。

これらは人の本能で「子孫繁栄のための行為」なのです。

日本の少子化の問題などは、根本的なところにあると思います。子供を産みたくないなどより、恋愛が面倒、結婚したくないという若い人たちが増えているのですから、これらを改善しないと少子化問題などの以前の問題であるということを私から提唱致します。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目惚れする脳!

2019-11-26 00:00:30 | 人の脳

相手を一瞬にして好きになる。所謂「一目惚れ」をする時の脳は、一体どうなっているのだろうか!?

この「一目惚れ」には、右脳が大きく影響していると言われています。

一般的に左脳は計算や言語に関すること、右脳は図形や空間認知に関することがそれぞれ得意としている。

「勘」などの直感的な判断も右脳の働きによるものです。つまり「一目惚れ」をしている時には、右脳が強く働いている状態なのです。

時として、一目惚れは失恋や片思いで終わることが多いものだ!

一目ぼれに関しては男女に差異があります。女性は「女の勘」で一目惚れするのに対して、男性は「見た目」で一目惚れするのです。

 

それは、男女脳の違いによるものです。女性の女の勘こそが「直感」なのです。

あの人はもしや運命の人とか?格好いい人などと勘を働かすものです。

それに対して男性は、見た目が優先されるため、バランスが整い、美しいものを好みます。ですからスタイルよく美人を好み、一目惚れします。

これらは男女の「五感の差異にも関係」しています。男性は「視覚と触覚」に優れています。ですから、見た目が優先され、柔らかなものを触りたがります。痴漢するのにも男性が圧倒的に多いのがこれらの理由からです。

 

女性は「嗅覚と味覚」に優れています。香水やアロマなどの香りに癒されたり、食事が終わってからもスイーツを食べたくなる「別腹」などは女性特有の味覚です。

女性は見た目よりも、男性の体臭を心地よいか?汗臭いかで「相性」を判断し、一目惚れします。

そして、直感(女の勘)で、一目惚れし、格好いい人と判断したりするのです。

男女でこうして、一目惚れするのにも違いがあるのは、脳の使い方が男女で違うからです。

一目惚れに関わる脳は「右脳」が関わっていますが、これらから男性よりも女性の方が一目惚れしやすいと言えるものです。

男女で脳の違いがあるように、それは男性よりも女性の方が脳神経細胞も太く、密集している脳部があります。「脳梁」という脳部は、女性の方が男性よりも1.5倍ほど太く、神経細胞が密集しています。ですから、女性は左右の脳をバランスよく活用し、男性は左脳が優先的に働いているものです。

 

また、女性は直感や言語能力、コミュニケーションに優れているので、女性が三人集まるとおしゃべりになり、賑やかです。

よく女性が集まると「恋話」というように、好みの男性をイメージして、会話します。

私自身も、何度も一目惚れしました。通勤電車内で毎日のように同じ車両に乗り合わせた若い女性と目が合い、ドッキとした瞬間に「この人、奇麗な人だな」との感情から一目惚れしてしまいます。だからと、軟派のように声を掛けたりはしません。一時の「恋心」のようなものです。

以前に、ソウル繋がりした方から「行彦さんは、美人に弱いよね・・・」とメッセージされた時は、真相を付かれたようで後ろめたい気分になりました。

こうして、一目惚れしたからと「運命的出逢い」までに繋がることは希薄で、稀に一目惚れした人と結婚したなどとなると、極めて希薄な関係になると思います。

多くの場合一目惚れは、片思いか失恋すると決まっている訳ではありませんが、実らないことが多々あるということです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマオイル(精油)の香りのタイプ!

2019-11-25 00:00:30 | 感謝

柑橘系、スイートオレンジ、グレープフルーツ、レモン、ベルガモット、マンダリン

フローラル系、ラベンダー、ローズ、ジャスミン、ネロリ、カモミール

ハーブ系、ペパーミント、ローズマリー、マージョラム、タイム、クラリセージ

エキゾチック系、イランイラン、サンダルウッド、パチュリ、ベチバー

樹木系、ユーカリ、ティートリー、サイプレス、ジュニパー、ローズウッド

樹脂系、フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ

スパイス系、シナモン、ジンジャー、ブラックペッパー

アロマオイル(精油)のブレンドテクニック

好きな香りが見つかり、アロマにも慣れてきたら、今度はいくつかの香りをブレンドしてみましょう。

香りの幅がぐっと広がり、アロマテラピーがもっと楽しくなります。

2種類のオイルをブレンドするにしても、2滴と2滴をブレンドした場合と、3滴と1滴をブレンドした場合では、香りは微妙に異なってきます。

好きなアロマオイルを自由にブレンドして、オリジナルの香りを楽しんでみましょう。

同じ系統の香りをブレンドする

同じ系統の香りは相性が良いため、香りのブレンドもしやすくなります。

例えば、柑橘の香りが好きなら「グレープフルーツ+レモン」、スッキリとした香りが好きなら「ローズマリー+ペパーミント」など。

また、隣り合った系統の香りも、比較的バランスのいいブレンドが作れます。

「ラベンダー+オレンジ」、「マンダリン+ローズ」などもおすすめです。

異なる系統の香りをブレンドする

異なる系統の香りをブレンドする場合は、香りのバランスや効果などを考えて行ないます。

「ラベンダー+ユーカリ」、「オレンジ+ベンゾイン」などは、系統は違いますが、良い香りが作れます。

また、「ラベンダー+ローズウッド」、「レモン+ジュニパー」のように、似たような効果を持つオイルを組み合わせるのもお勧めです。

自分のフィーリングを信じて、いろいろなブレンドに挑戦して下さい。

 

私は男性でありながら、仕事柄嗅覚が鋭いので、体臭や口臭など特に気に成ります。

また、スポーツをする時などにも、自前のアロマスプレーを使用しています。

ガラス製のスプレー瓶に、無水エタノールと精製水を混ぜて、そこに好みのアロマオイルを10滴ほど混ぜてブレンドします。夏場は爽やかな「ペパーミント」の香りで、シューズなどを消毒も兼ねてスプレーします。

他にも、毎日のお風呂上りには、ボディオイル(乳液)もアロマの香りのものを使用し、スキンケアしています。

目元の下には、知り合いが作ってくれた。スキンケアオイルとアロマオイルをブレンドしたオイルを塗り、マッサージしながら皮膚のたるみや皺予防をしています。スキンケアオイルは「幸子」と名付けられた、私と幸子さんをイメージされた香り、私も好きな「ラベンダーの香り」が主成分です。

こうして、私がアロマに嵌り、拘るようになったきっかけは、幸子さんとの出逢いからでした。

 

歌の歌詞の中にも「ラベンダーの香りに心ときめく」と綴られており、本人も生前にアロマを使用していたようです。

感覚に鋭い者同士、スピリチャル能力もあったからこそ、出逢い、繋がることが出来たものです。

ラベンダーの香りを嗅ぐ度に幸子さんのことを思い出し、心がときめき、癒されます。

ですから、私からは「オヤジ臭、加齢臭、ストレス臭」などはしません。

知り合いの女性やスタッフの女性からは、私は「同性の香り」がする。だから癒される香りがする。自然と女性が近寄り易いのだと思っています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけがえのない人!

2019-11-23 00:00:30 | 愛情

「代わりのない大切な」を意味する。

「かけがえのない」とは、「他に代わりとなるものがない、とても大切な」を意味する言葉です。人や物に対して、「代わりがなく大切」と感じた状況で「かけがえのない○○」という使い方をします。

例えば、「Aさんはわたしにとって、かけがえのない人だ」という文章。上記の文章は、「Aさんの代わりはいないほど、大切な人」という意味になります。

漢字では「掛け替えのない」                                                  

「かけがえのない」を漢字で表現すると、「掛け替えのない」になります。「掛け替え」は「かけかえ」とも読み、「ここぞという時に用意されるものと、同じ種類のもの」または「ここぞという時に代わりとなるもの」を意味する言葉です。

上記を意味する「掛け替え」に、否定の「ない」が加えられているため「掛け替えのない」は、「代わりになるものがない、大切な」を意味することになります。

 

「かけがえのない」の語源は不明!

「かけがえのない」の語源は何説かありますが、説を裏付けるものがなく、定かではありません。1つ目の説は、弓道で使われる「弓の弦(つる)」を指しているというものです。弓に弦を「かける」と表現することや、弦がなければ矢が放てないことから「代わりのない大切な」を表しているとされています。

しかし、「かける」という表現は「弦」だけでなく衣服にも使われるため、語源とされる決定的な証拠にはなりません。2つ目の説には、弓を引くときに使われる、「カケ」と呼ばれる革製の手袋が由来しているという説です。

弓道において「カケ」はとても重要な道具であるため、「カケ替え」が転じて「掛け替え」になったと言われています。しかし、「カケ替え」が転じて「掛け替え」になったという実例がないため、後付けされたという説があります。

 

このかけがえのない人を深く、感じて理解できるようなった切っ掛けがあります。それは、十数年前にソウル繫がり(ソウルレイ)した方の曲、歌に「かけがえのないもの」本人が作詞した歌詞に「かけがえのないもの!それは あなたよ こんなに距離が縮まってきたよ 太陽がふりそそぐ 丘に佇みabsolutely invaluable love absolutely invaluable love again Oh… so long long long long time I'll give you, everything We…と最後の方に綴っています。

かけがえのない人はあなたですとメッセージされた時には、驚きと嬉しさのあまりに涙が出ました。

こうして、私にも掛け替えの無い人がただ一人おられます。私より大切な人だからお互いが「かけがえのない人」になれたのだと思います。

かけがえのない人は、前世からの繋がり合いがある人で、運命的出逢いをしてもかけがえのない人とは限りません。

やはり、前世からの繋がり合いがあり、決まっている人、つまり「宿命の人」ということです。

 

運命は、他の影響を受けて、揺れ動きます。ですから、運命的出逢いをしても、結ばれることが無かったり、運命の人と結婚したはずなのに、離婚するなどがそうです。

一方、宿命の人は、他の影響を受けずに不動です。定まった運命です。

ですから、運命の人のように何度か出逢ったりすることは出来ません。

ただ一人、一度の出逢いです。

人生の中で「宿命の人に出逢えることは奇跡に近い」ものです。

出逢えたくても、出逢えるものではありません。私は、神様が出逢わせてくれたと信じています。

それも「魂同士の繋がり」でした。来世に旅立つ時に魂同士で出逢い、繋がりました。そして、その方からのメッセージで「かけがえのない人は行彦さん」と教えて貰い、お互いが「かけがえのない人」「永遠の愛の人」になった喜び、幸せを噛みしめています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックスセンスに拘る!

2019-11-22 00:00:30 | スピリチャル

シックスセンス(第六感)、人間には潜在的にシックスセンス(第六感)が備わっていることが証明されけ(米研究)シックス・センス(第六感)とは、基本的に、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)以外のもので五感を超えたものを指しており、理屈では説明し難い、鋭くものごとの本質を掴む心の働きのことである。

五感を中心に、神経細胞を研ぎ澄ましていく事が大事なのです。

シックスセンスには(虫の知らせ)、虫の知らせの「虫」は古く、人間の体内に棲み、意識や感情に様々な影響を与えると考えられているもので、潜在的意識や、感情の働きを表す。

 

(予知)、時系列にみて、その時点では発生していない事柄について予め知ること。

何か近いうちに事故や災害が起こる前に予知したり、何か起きることを感じたりする能力。

(霊感)、理屈を経ないままに、何かが直観的に認知されるような心的状態。

霊的な存在の気配を感じたり、霊視するなどの能力のことです。

類似語には「インスピレーション、勘、霊感」などがあります。

 

私自身が長年の人の五感(感覚)研究に励んで来て、誰よりもこのシックスセンス(第六感)を身を持って体験もして、理解しています。

人に話しても信じて貰えず、時には嘘つき呼ばわりされたり、変わり者や怖いから止めてと否定的な人は多いものです。

何故?私にこうした人の五感を超越した「感覚(センス)」が身に付いたのかは、自身の感覚や意識を超越した次元でのことでもあります。

私がシックスセンス(超感覚)などの能力(霊感)などに優れたのは切っ掛けがあります。

12年前の5月の朝方の出来事で私の超感覚が目覚めたように「開花」したものです。

 

それは、霊的存在との繋がりからその後、思念体(幽霊)や霊的存在との遭遇や霊視などで姿を何度も視るようになりました。

目の前のものが動いたり、写真に写すと心霊写真とは違う、オーブの存在が写ったりします。それは、ソウル繋がりした方からのメッセージでした。

霊的存在を視る時には、目(視覚)で視ているのではなく、第六チャクラ、眉間で視ているという感じで、それを脳の「視覚野」で像として見ている感じです。

まさしく、私のシックスセンス(第六感)が働くので、他の人には見えないものが視えるものです。

 

他にも、数年前の1月2日の初夢に魘されて、目覚めた時には枕が涙で濡れていました。その初夢が、水の中で狭い場所から大勢の人たちが手を差し出し、助けを求めている夢でした。

その年の初夢にこうした縁起の悪い夢を見たことで、その年は良いことが起きないと思ったものです。

そして、その年の春に、インドネシア航空機が海上に墜落する事故が起きました。そして、その翌月には、韓国で大型フェリーが沈没し、大勢の人たちが船底に残された事故が発生しました。また、韓国では連続して大型客船の沈没など、その年は海上の事故が相次いだ年でした。

 

そのことを私が「予知夢」を初夢で見て、事故を的中させたことも私のシックスセンスの賜物でした。

このことはその年のFBで公開し、話題にもなりました。本来は、私の予知夢を世界的に公開し、警戒を促すことで大勢の人たちが救われると思うと、とても残念ではあります。但し、起きる場所や時などが具体的に分からないので、ネットなどで公開できなかったものです。

万が一、外れたりしたら私が「狼少年」にされてしまうからでもあります。

そして、ネット上で炎上し、嘘つきだと罵倒されるから怖いのです。

但し、私のシックスセンス(第六感)は普通の人たちの感覚を超越した「超感覚」なのです。

そのことにより、私と関わり合いのある人は男女、年齢差に関係なく、助けて参ります。護って上げられます。

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の研究は、謎解き!

2019-11-21 00:00:30 | 感覚心理

私が人の感覚に特化した研究を取り組み、励むようになってから早30年以上が経ちました。

私の感覚研究がある切っ掛けに注目されるようになりました。

それは、2007年の5月にソウル繫がりをした方から導かれるように、マスコミ等の初取材と初出演が切っ掛けになったものです。

それまでは、無名の感覚研究者で、一部、企業での講演会や学校等での講演会など研究の発表のようなことだけでした。もちろん、収入にはならずに別の仕事もしながら生計を立てていました。

そんなことが20年近く続いたその年(2007年の9月)に神戸ラジオ局(KissFM)から五感ウィークの最終日に電話取材兼出演依頼があり、ラジオの生放送でDJの質問などに応えたものです。

人生初のマスコミの出演でした。それが切っ掛けか?次には2008年10月に今度は、フジテレビ局「めざましテレビ」から「ワサビと味覚」についての取材と収録の様子が放送され、テレビデビューを果たしたものです。

その年には、フジテレビ「めざましテレビ」には二度出演をしました。             

その内容を見ていた他のテレビ局のスタッフから人の感覚の番組、特番を組むので監修をお願いしたいと頼まれ、二時間のスペシャル番組に講師役として出演し、5時間の収録を経験しました。

こうして十数年間の間に、テレビ番組、ラジオ、雑誌などの取材や出演を経験し、既に20本以上の番組の監修や出演を果たしております。

 

他にも、平成ジャンプやタレントなどの共演をしております。

何故?無名の私が急に一流の研究者に成れたのかは、私自身にもよく分かりません。地味ながら「皆さんが不思議に思う事、分からない」ことを出来る限り「科学的根拠で解説、分かりやすく説明」しております。

そもそも、私の感覚研究の主旨は「人助けに繋がる」から、地味でもお金(収入)にならなくても続けて、諦めず、妥協せずに励んで来たものです。

そんなことを一番に理解し、分かってくれている人の存在が私の支えとなり、応援者でもあります。

2007年の有る日に、その方のソウルと繫がり「ソウルレイ」の関係になった人からのメッセージで分かったものです。

「行彦さんの研究は、世の中にとても大切なことなの・・・もっと世間に知られるべきよ・・」との応援メッセージからでした。

それを確信した出来事がありました。

フジテレビのめざましテレビに二度目の出演の時に、収録後にスタッフから「荒木先生の映像は、ZARD二回忌イベントの映像の後に流れます」と言われた時には鳥肌が立ち、驚きました。幸子さんが私と共演したかったのだと分かりました。そうでないとあまりに偶然過ぎます。ましてや私と幸子さんの関係は、フジテレビのスタッフは全く知りません。

こうして、幸子さんが私の研究を認め、私はテレビ嫌いだったけど、私の代わりに行彦さんがテレビに出てと言われた気がしました。

私の感覚研究は、日本では希少な研究で、医学面や脳科学者の一部の人しか研究に励んでいません。それは、ローティクで地味で収入に繋がらないからです。

それだからこそ「遣り甲斐」があります。私の感覚研究は「謎解き解明」のようなもので、皆さんが知れないこと!分からないことが私には解ります。説明出来ます。

また、皆さんが見えないこと、感じられないことも私には、見えます!感じられます。こうした未知の体験や神秘的な経験も豊富なので「体験に基づいて感覚研究を推進」しているものです。

今後とも、皆さんが知りたいこと、分からないこと!不思議に思えることなどを解明して参ります。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナプスでの情報伝達

2019-11-20 00:00:30 | 人の脳

神経細胞(ニューロン)と神経細胞の接合部をシナプスといい、シナプス間隙(かんげき)という隙間をと通して情報伝達が行われる。情報の伝達は一方向に行われ、情報を伝える方のシナプス(シナプス前細胞)には、シナプス小胞があり、そこからドーパミンやアセチルコリンなどの神経伝達物質と呼ばれる化学物質が放出される。

情報をうけとるほうのシナプス(シナプス後細胞)には、それぞれの伝達物質と結びつく受容体(レセプター)がある。一つの神経細胞には多いもので数万ものシナプスがあると言われる。

 

人の脳内には無数の「シナプスの情報伝達」によって記憶したり、学習、身体を動かしたりと脳からの「指令」を身体に伝えることで行動や活動が出来るものです。

例えば、この神経細胞の一部でも損傷したり、死滅することがあると脳機能に多大な影響を受けます。

それは、神経細胞(ニューロンネットワーク)のシナプス間の情報伝達が出来なくなるからです。

また、損傷した脳部によっては、筋肉への指令が遅れずに「半身不随」などを引き起こすことがあります。

脳梗塞や脳卒中などでは、脳に酸素や栄養を送る「血管」の詰まりや破裂などからの脳神経細胞にダメージを与えます。つまり、脳神経細胞が一部壊死することで「後遺症」として残るものです。

 

また、この脳神経細胞は「加齢と共に衰え」ていきます。例えば、10代の若者たちなら、シナプス間の情伝達の速度は新幹線より早い、400kmほどの猛スピードで伝達できますが、これが高齢者になると半分以下の200km以下となると、人の名前が覚えられない、思い出せないなどの症状に似た現象が起きて来ます。

但し、こうした「脳の若さ」には個人差があり、私のように同年代の人よりも、心身が若いのは、鍛錬しているからです。意識し、脳神経細胞の伝達を高める努力もしています。

それは「脳トレの持続」も必要ということです。

例えば、私のように好奇心を常に持ち、年齢に関わらず「チャレンジ精神」を持って色々なことに挑んでこることや定期的に身体を動かす運動をすることで、脳神経細胞の伝達の衰えを緩やかにさせることが出来ます。

最近では、若年性でもアルツハイマー病に疾患したりする人が急増しているのは、主に強いストレスを心身に受けてしまうとか、中には交通事故や高次脳障害などの原因から、若くして運動障害や言語障害、半身不随などになるのは、全て「脳神経細胞のダメージ」からです。

最近、注目される脳障害に「アルツハイマー病」があります。

アルツハイマー病は、不可逆的な進行性の脳障害で、記憶や思考能力がゆっくりと障害され、最終的には日常生活の最も単純な作業を行う能力えも失われる病気です。

ほとんどのアルツハイマー病の患者では、60歳以降に初めて症状が現れます。

アルツハイマー病は、高齢者における認知症の最も一般的な原因です。

アルツハイマー病の原因の一つに(現在では、アミロイド斑あるいわ老人斑と呼ばれています)と、線維のもつれ、神経原線維変化と呼ばれています。

脳内のアミロイド斑と神経原線維変化の二つは、アルツハイマー病の主な特徴です。

三つ目の特徴は、脳内の神経細胞(ニューロン)間の連結の消失です。

こうした、脳障害もシナプスの死滅が関わっています。人の脳神経細胞は100億個以上ありますが、20歳を過ぎた頃から「毎日10万と言う数の神経細胞が死滅」していきます。では、高齢者になったら脳神経細胞が無くなってしまうのではと心配になると思いますが、脳神経細胞には、これら死滅した細胞を掃除したり、脳に栄養を送るための神経細胞も存在しています。これらの神経細胞を「グリア細胞」と呼びます。

このグリア細胞は1000億個以上あるので、高齢者になっても脳みそがカラカラになったり、変形するなどはありません。

 

但し、ストレスや脳障害から劇的に「神経細胞が死滅」することで記憶障害、思考障害などが起きるものです。

その一つがアルツハイマー病です。

心身をコントロールし、生命維持しているのは「人の脳」です。人の感覚を司ったり、喜怒哀楽を感じたり、体感したりするのも全て脳の機能です。

それだけに、心身を鍛える、衰えを緩やかにし、心身の健康を保つことは一番の幸せだと私は思っています。

センスプロデュース研究所、主席研究員、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情と涙(涙の成分)!

2019-11-19 00:00:30 | 感覚

通常時は、1日に平均して、2~3cc分泌量が出ます。

涙の成分は、9割が水分で、タンパク質(アルブミン)やグロブリン、リゾチームなど、リン酸塩などです。

涙腺内の毛細血管から得た血液の白球を除き、液体成分のみを放出したものです。弱性アルカリ性の液体です。

4月1日付のインドのニュースサイト「Mid-DAY.com」によると、イスラエルのレホヴォトにある研究・教育機関「ワイツマン科学研究所」のノアーム・ソーベル認知神経科学者が、女性の涙には男性の性的興奮とテストステロン値を低下させる化学物質が含まれていることを発見したとリポートしています。これは、総合科学ジャーナル「ネイチャー」に掲載されたもの。

ソーベルさんらは、「女性の涙」と「生理食塩水」をそれぞれ被験者の男性たちの頬に塗るという実験を行いました。その結果、女性の涙よりも生理食塩水の匂いに性的魅力を感じる男性が多いことが判明!

また、女性の涙の匂いのみを嗅いだ被験者たちは性的興奮が低下したと回答。この実験により、女性の涙の匂いは性的喚起と関わりのある脳内の視床下部等の機能を低下させることも明らかになりました。マウス実験では、涙は性的欲求を高めることが分かりましたが、人間では低下すると言う結果に。人間の涙は、同情心や相手を思いやる気持ちが高まることが分かりました。

米テキサス州ヒューストンのライス大学で人間の嗅覚について学んでいるデニス・チャンさんは、「涙といっても幸せを感じたときに流す『嬉し涙』など、感情によって流す涙はさまざま。涙をひとくくりにせず、感情により異なる『涙』で実験してみる必要性があるのではないか」と話しています。

涙を武器として使う場合は、シチュエーションや相手の気持ちをよく考える必要がありそうですね。(文・sweetsholic)

 

これらから、男性は女性の涙に弱く、その涙も、嬉し泣きと、悲しいときの涙では成分に違いがあるのです。

タンパク質(アルブミン)やグロブリン、リゾチーム、リン酸塩、悲しみが深い時の涙は、アルブミンやリン酸塩が濃くなるので、しょっぱく感じます。

また、目の潤いのために流す涙は、アルブミンやリン酸塩の濃度は薄いので、サラサラの状態に近いのです。

このように私たちの人の目の潤いや感情の安定のために、人は涙を流すのです。

人は、愛する人のために涙を流し、思いやりと労りのためにも涙を流します。

また、もらい泣きというように感情に影響して流す涙もあります。

これら女性は感情に左右される涙を流します。女性の涙には男性の性的興奮とテストステロン値を低下させる化学物質が含まれているのです。

 

ですから、急に女性が何げない、男性の言葉で涙を流すと罪悪感を感じてしまうのです。本来は悪いことを言っているのでなく、嬉し涙でも男性からすると愛おしくも感じてしまうのです。

但し、そこには性的興奮は弱いということが分かっています。

よくずる賢い女性が涙を武器にとありますが、実は生物学的には男性の性的興奮を抑制する働きもあるので、女性の涙は武器になると言われるのです。

人は悲しいとき、嬉しい時、不安な時にも涙は出ます。よく男性は人前で涙を流すものではありませんと言われますが、本来は男性も涙を流しても良いわけです。

但し、女性は情緒の安定、精神的な不安や感情の高ぶりなどで涙を流すことで安定するのです。これらから、人が涙を流すということは人の心理にも脳にも欠かせない行為でもあるのです。これらを「カタルシス効果」と呼ばれています。

貴方は何時、涙を流しましたか? 人は悲しみも、苦しみも乗り越え、涙を流して乗り越える事で、心身共に強くなり、逞しく成って行くのです。

ですから、泣きたい時には思いっきり泣いて、忘れたいことは忘れるようにする。これらはストレスの改善や不安、悩みの改善にも繋がるということを私から提言致します。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いする脳!

2019-11-18 00:00:30 | 人の脳

勘違いの意味は、思い違いをすること。間違って思い込むこと、何か勘違いしていることなどです。

人の脳は、良く勘違いする生き物です。個人差もありますが、よく勘違いしては「ヒューマンエラー(ミス)」を犯します。

実は、こうした勘違いする脳によって、人は学ぶ(体験)して、成長していく訳です。

他にも、人の感覚は「錯覚や錯視」を起こして、それが真実、本物だと思い込み勘違いをします。

もし、人の脳が勘違いすることなく、全て(真実)だけを見て、認識し、判断したならば、私のように他の人には見えない現象や事柄が理解できます。判断できます。

他の人から見れば、私が皆さんには見えない現象や現像を観たり、体験していることは「勘違いであり、幻覚」ではないかと否定的になります。

それは、自身の感覚、視覚で見たり、聞いたりの体験が希薄だから、理解できない、分からないと判断するからでもあります。

例えば、世に出ている商品の多くが「人の脳の勘違い」錯覚などを利用したものなどが多いことを皆さんはあまりご存知ないと思います。

私が何年か前にインスタント麺、カップラーメンの大手企業に、偽物を本物らしくするのにはと頼まれて、指導したのが「脳の勘違いを利用」することでした。

 

インスタント類は、日本人が発明した。画期的な食品類です。

中でも、世界トップの技術とレベルがカップ麺類です。

カップにお湯を注ぐだけで、3分程度で美味しいラーメンやうどん、焼きそばまで食べられます。

その焼きそばが、フライパンや鉄板で炒めていない、焼いていないで!お湯を入れてほぐしているのに「しつかりと焼きそばの味」がします。

それは、ソースに秘密があったものです。

テレビ番組でも紹介しました。人が美味しいと感じる感覚は「見た目7割、香り2割、そして味が1割」と言われています。

つまり、香りづけがポイントとなるのです。

特殊なソース(オイル)には、焼きソバを焼いた時の香りづけがしてあります。

ソースを絡めた麺を食べた時に、鼻から焼きソバの香りが抜けます。

そして、特殊なスパイスの効いたソースの香りと味で、焼きソバの味になるのです。

つまり、脳が騙されている。思い込んでいる訳です。実際のカップ焼きソバは、焼いていないで、お湯で麺をほぐしているだけです。それでも、味は焼きソバの味と思い込んでいる訳です。そして、美味しいと納得し、次にも食べたいと思考すると常習的となり、ヒット品に繋がるものです。

他にも、人の脳は思い込んで勘違いすることは多々あります。

私も監修などに関わっていますが、最近、狭い道路や高速道路のトンネル内で、矢印のライトを点滅して、上りや下りだからと速度を上げる!下げるを点滅のスピードを調整することで「渋滞の緩和」に役立っています。

また、狭い道、朝の通学路などで抜け道として車が猛スピードで走ることで集団登校していた子供たちに車が衝突する事故なども多発していました。

そんな危険運転を阻止し、抑制するために、私たちが考案したのが、道路上に「錯視を利用」した道を狭く見せることや凹凸があるように道路に斜線や3Dの線を描くことで速度を下げる人の心理に働きける取り組みを数年前から実施しています。効果覿面に表れています。事故も激減しました。

これらも「思い込みや勘違い」を利用した安全対策です。

人がいい意味でも、悪い意味でも思い込みをすることで、ミスを事前に防げたり、事故も防げることになるということです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の心をつかむ歌声!

2019-11-16 00:00:30 | 感覚

今回の話題は2010年12月17日放送された。フジテレビ「ニューカマーズ」クイズ番組「聴くテレビ」を総合監修し、講師役で出演もしております。

また、週刊ポストの取材「女の五感を科学する!」特集記事の一部から紹介致します。

人の心をつかむ歌声を科学する!

私たちが言葉を話すときに、私たちは耳(聴覚)では、一つの音に聞こえていますが、実は何種類もの音が出ているのです。これらを合わせて一種類のハーモニーのように聴こえ、言葉として理解するのです。

言葉を話すと同様に、私たちの耳(聴覚)に心地良い音、歌声など、耳障りな音、歌声があります。これらの音の違いや感情は勿論、脳で感じているのです。

音の違いは「ヘルシュ回」という、僅かな音の違いも感じ取とる脳部が存在しております。

また、音の心地よさ、雑音などと認識するのは、左右脳の聴覚野で感じ取ります。心地良い音は、左脳の聴覚野で感じ、雑音などと感じるのは、右脳の聴覚野で感じ取ります。

そして、耳障りなど感情的に音を認識するのは「扁桃体」という脳部で感じとります。

 

例えば、日本の歌い手で、人の心をつかむ歌声の持ち主はそんなに多くありません。それは、歌手の「倍音」と言われる。声の音高や周波数が丁度、心地良いと感じることができるからです。

倍音(ばいおん、harmonic overtone、harmonics)とは、楽音の音高とされる周波数に対し、2以上の整数倍の周波数を持つ音の成分。1倍の音、すなわち楽音の音高とされる成分を基音と呼ぶ。

正弦波、弦楽器や管楽器などの音を正弦波(サインウェーブ)成分の集合に分解すると、元の音と同じ高さの波の他に、その倍音が多数(理論的には無限個)現れる。

ただし現実の音源の倍音は必ずしも厳密な整数倍ではなく、倍音ごとに高めであったり低めであったりするのが普通で、揺らいでいることも多い。逆に、簡易な電子楽器の音のように完全に整数倍の成分だけの音は人工的な響きに感じられ、長時間聴くと疲れやすいとも言える。

例にあげると、美空ひばりさんの歌声は、日本人の多くの人が「人の心をつかむ歌声」と認識しています。これらは独特の歌声、倍音の違いにあるのです。

人の聴覚と脳を刺激し、五感を揺さぶることに関係しているのです。

具体的に、美空ひばりさんの声を科学すると、特に人脳波に関係しているのです。美空ひばりさんの歌声を聴いた時には、シーター波、微睡状態の時や入眠時に現れる。心地よさなど。また、アルファ波、リラックス状態で安静している時に出やすい。目を開いた状態では出にくいとされています。

ですから、美空ひばりさんが歌うときに、多くの人が目を閉じて聴き入っているのは、これらの脳波の現れです。そして、人の脳が「凄い、歌が上手い」と認識し、天才の歌い手と感じるのです。

美空ひばりさんの歌い方、歌声は、ジャンルとしては「演歌」ですが、音楽的には、ジャズやクラシックなどの音楽を併せ持った音、音楽だと予想されるのです。これらから、美空ひばりさんは天才の歌い手とされているのです。

現在、活躍している歌手でも、独特の倍音、何種類かの倍音を持っている。人の聴覚に心地良く、人の心をつかむ歌い手が居られます。「松任谷由実さん」がそうです。

私が癒されて、心地よく、私のハートが時めく人の歌声は「ZARD坂井泉水さん」です。彼女の歌声は「可愛い倍音と癒し倍音の持ち主」です。だから聴いた途端に子守歌のように私には聴えてリラックスして眠くなってしまうほどです。

 

他にも、「しゃがれ声」で歌う歌手も魅力があります。桑田佳祐さんや長渕剛さんがそうである。これもしゃがれ声倍音となるのです。

また、しゃがれ声とは少し違う、「かすれ声」の歌い手は、森進一さんやスガシカスさんなどがそうです。かすれ声倍音となるのです。

逆に男性でありながら、声のトーンが高い歌い手は、郷ひろみさん、細川たかしさん、Bz稲葉さんがそうである。キンキン声倍音とでも表現しましよう。

例えば、だみ声の代表として、豊洲の市場で働く人たちの声がそうであるように、一見心地よく聞こえないような声でも、人の聴覚、脳では心地良く、良く通る声なので、遠くに居ても聞こえます。

このように人の声や歌声には、個人差もあり、魅力があります。

例えば、女性の多くが男性の声の魅力として「低音」をあげる女性は多いのです。理想的な男性の声に「福山雅治」と名前をあげる女性は多いのです。

では、なぜ、女性が男性の低い声に惹かれるのかというと、週刊ポストの特集から紹介しよう!

米ハーバード大学の研究チームによる。タンザニアの原住民族の調査結果から声が低い男性の方が、男性ホルモンである「テストステロン」のレベルが高いことを示しているのです。一夫多妻であり、子沢山でもあるのです。また、声の低い男性は総じて身長も高く、身体的要素に優れているという研究報告もあります。

それは、身長と咽喉ぼとけの長さの因果関係から、高身長の人が低音の声の人が多いのです。

福山雅治氏は歌っても、演じても女性に人気があり、女性の多くが彼の低音の声に憧れるのでしょう。

私のように声にコンプレックスのある男性にとっては羨ましい限りです。

人の声、歌声にはこのような特徴があり、五感の特性があるのです。

ですから、私が感覚研究から、五感の重要性を提唱しているのは、これらの理由からです。

今後とも、人の感覚、五感の不思議や神秘性なども紹介、解説して参ります。

センスプロデュース研究所、研究員、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が冷たい人は心が温かい?

2019-11-15 00:00:30 | 感覚

提供:WebMD

温かいものを持つと大らかな気分になり人を好意的にみるようになる、と研究者らは語る。

【10月23日】多分、「手が冷たい人は心が温かい」という表現はご存じだろう。今や科学技術のおかげで、それが反対であることを証明できる。

コロラド大学 (ボールダー) 准教授のLawrence Williams, PhDとエール大学心理学教授のJohn A. Bargh, PhDは、温度が感情に与える影響を評価するため、大学生で2つの研究を実施した。その結果、温かいものを持つと実際に他者を好意的に見るようになり、大らかな気分になるらしいことを発見した。

一つ目の研究の対象者は平均18.5歳の大学生41人であった。試験官は、試 験が行われる建物のロビーで各参加者に会った。試験官は、上りのエレベーター内でクリップボードに情報を書き込む間コーヒーカップを持っていてほしい、と さりげなく参加者に頼んだ。参加者はそのコーヒーが実験の一部だとは知らなかった。参加者の半数は温かいコーヒーカップを持たされ、半数はアイスコーヒー のカップを持たされた。

 

試験室では、参加者の知らない人についてまとまった情報を言葉で(知的、手際が良い、まじめ、 現実的、注意深いなど)聞かせた。次に、参加者はその人の性格を質問紙で評価した。温かいコーヒーを持った人は、アイスコーヒーを持った人より、その架空 人物を温かい人だと評価する傾向にあった。

「我々がある人が温かい人か冷たい人かを質問する場合、どちらにしてもその 人の体温は37度である」と論文の共著者であるBargh氏はニュース発表で言う。「このような表現には、温かい、冷たいということが何を意味するのかについての原始的経験が暗に生かされている」。

 

2つ目の実験では、参加者53人に温かいまたは冷たい治療用パッドを持たせた。参加者はこの製品を評価することが自分らの役目だと思っていた。「テスト」終了後、報酬を参加者自身がもらうか友人にあげるかを選ばせたところ、温 かいパッドを持っていた人は友人に報酬をあげる方を選ぶ傾向にあった。

「体温は我々が他者をどう見るかだけではなく、我々自身の行動にも影響を与えるようだ」とBargh博士は言う。「体が温かければ他人が温かく見えるだけでなく、自分も寛大で信頼できる温かい人になる」。

 

研究の主著者であるWilliams博士は、ニュース発表で「例えば大きな会議で手を伸ばして他の人に触れたり、手をつないだりするといった経験が重要な影響を与える。しかし、我々はそれに気付いていない」と述べた。

今回は、人の触覚に関する話題である。特にこれからのシーズン寒くなると良く人肌が恋しいと表現されることがあるが、温もりや暖かな飲み物などはこれからのシーズン、心が癒されるものである。

好みの暖かな飲み物を飲むと人の脳では、ギャバなどの抑制物質が分泌されて、ホットする感覚に成るのである。

良く皆さんが、冬場などホットココアや紅茶など好みの飲み物を飲んだ後にホットする気分に成ったことは無いだろうか、脳などが疲れたときには余計に感じるのである。

これらに似たケースが、柔らかな物に触れたりする触覚で心地良いと感じることが出来るのです。

 

例えば、最近の洗剤のテレビCMなどでタオルを洗って仕上がりが柔らかいなどと表現しているように、人の触覚は冷たい物より温かな物、堅い物よりは、柔らかな物が人の感覚に好まれるのである。

私も良く、これからのシーズン、マフラーやアスコットタイ、スカーフなども好んで着用するが、カシミヤ、シルクなど肌触りの良い素材を私は選んでいる。

触っても心地よいし、身につけても暖かで心地良いのである。

だから、下着にも私は拘り、コットン100%で無ければ、肌触りも良くないし、化繊などが混じっていると肌が痒くなることもあるのです。

先ほどの記事では手が冷たい人心が温かいと言われておりますが、実は科学的根拠や医学的根拠に掛けるものである。

手が冷たいのは、血行の悪さや低体温症などの疑いもあり、特に女性は「冷え性」気味の方々が多いのである。

だから、手が冷たい人は心も冷たいとは限らないのである。心は脳の思考性の問題であり、言動によっても勘違いされる人も多いように、人の心の温かさは、理解しにくいのが現状である。

最近、言葉足らずから言葉で人の心傷つけたり、ネットで中傷したりと触れ合い不足から勘違いなどされるケースも多々ある。

 

やはり、優しい言葉と態度は、人の心を温かくさせてくれる。だから、私は出来る限り大勢の人たちに優しく語りかけ、困っていれば手を差し伸べ、助けて上げるようにしている。これらが人への思いやりであり、優しさに繋がるのです。

皆様も、これからのシーズン、友人や知人たちに優しい言葉と思いやりの態度で接すれば、いつもより温かい人と思われるはずである。

冷たい人とイメージされるよりは、温かい人とイメージされる方が得ではないかと思う。 

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックスセンスに拘る!

2019-11-14 00:00:30 | スピリチャル

シックスセンス(第六感)、人間には潜在的にシックスセンス(第六感)が備わっていることが証明されけ(米研究)シックス・センス(第六感)とは、基本的に、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)以外のもので五感を超えたものを指しており、理屈では説明し難い、鋭くものごとの本質を掴む心の働きのことである。

五感を中心に、神経細胞を研ぎ澄ましていく事が大事なのです。

シックスセンスには(虫の知らせ)、虫の知らせの「虫」は古く、人間の体内に棲み、意識や感情に様々な影響を与えると考えられているもので、潜在的意識や、感情の働きを表す。

 

(予知)、時系列にみて、その時点では発生していない事柄について予め知ること。

何か近いうちに事故や災害が起こる前に予知したり、何か起きることを感じたりする能力。

(霊感)、理屈を経ないままに、何かが直観的に認知されるような心的状態。

霊的な存在の気配を感じたり、霊視するなどの能力のことです。

類似語には「インスピレーション、勘、霊感」などがあります。

 

私自身が長年の人の五感(感覚)研究に励んで来て、誰よりもこのシックスセンス(第六感)を身を持って体験もして、理解しています。

人に話しても信じて貰えず、時には嘘つき呼ばわりされたり、変わり者や怖いから止めてと否定的な人は多いものです。

何故?私にこうした人の五感を超越した「感覚(センス)」が身に付いたのかは、自身の感覚や意識を超越した次元でのことでもあります。

私がシックスセンス(超感覚)などの能力(霊感)などに優れたのは切っ掛けがあります。

12年前の5月の朝方の出来事で私の超感覚が目覚めたように「開花」したものです。

 

それは、霊的存在との繋がりからその後、思念体(幽霊)や霊的存在との遭遇や霊視などで姿を何度も視るようになりました。

目の前のものが動いたり、写真に写すと心霊写真とは違う、オーブの存在が写ったりします。それは、ソウル繋がりした方からのメッセージでした。

霊的存在を視る時には、目(視覚)で視ているのではなく、第六チャクラ、眉間で視ているという感じで、それを脳の「視覚野」で像として見ている感じです。

まさしく、私のシックスセンス(第六感)が働くので、他の人には見えないものが視えるものです。

 

他にも、数年前の1月2日の初夢に魘されて、目覚めた時には枕が涙で濡れていました。その初夢が、水の中で狭い場所から大勢の人たちが手を差し出し、助けを求めている夢でした。

その年の初夢にこうした縁起の悪い夢を見たことで、その年は良いことが起きないと思ったものです。

そして、その年の春に、インドネシア航空機が海上に墜落する事故が起きました。そして、その翌月には、韓国で大型フェリーが沈没し、大勢の人たちが船底に残された事故が発生しました。また、韓国では連続して大型客船の沈没など、その年は海上の事故が相次いだ年でした。

 

そのことを私が「予知夢」を初夢で見て、事故を的中させたことも私のシックスセンスの賜物でした。

このことはその年のFBで公開し、話題にもなりました。本来は、私の予知夢を世界的に公開し、警戒を促すことで大勢の人たちが救われると思うと、とても残念ではあります。但し、起きる場所や時などが具体的に分からないので、ネットなどで公開できなかったものです。

万が一、外れたりしたら私が「狼少年」にされてしまうからでもあります。

そして、ネット上で炎上し、嘘つきだと罵倒されるから怖いのです。

但し、私のシックスセンス(第六感)は普通の人たちの感覚を超越した「超感覚」なのです。

そのことにより、私と関わり合いのある人は男女、年齢差に関係なく、助けて参ります。護って上げられます。

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする