センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

病気の前兆を見過ごすな!

2010-01-01 00:00:34 | 感覚
脳卒中のおよそ7割を占める脳梗塞は発症する前に一時的な体の痺れや舌のもつれなどが現れる場合が少なくない。こうした症状から短時間で回復したからと放っておくと、近い将来の大きな発作に繋がる可能性が高い。
脳梗塞になると半身の麻痺など重い後遺症が出る場合が多いだけに、前兆を見過ごさずに治療を始めることが大切だ。
患者の2、3割に前兆、急に右手が痺れて箸がうまく持てなくなったが、5分ほどで直ったので放っておいた。こんな覚えのある人は、すぐに病院に行って精密検査をした方がいい。血管に血が詰まって体の麻痺などを引き起こす脳梗塞の前兆だったと考えられるからだ。東京都済生会中央病院の高木誠院長は、「脳梗塞患者の2、3割に前兆が起きている」と話す。
前兆として注意しなければならないのは、まず手足の痺れや顔のゆがみといった麻痺症状。時に片手だけ力が入らなかったり、顔の左右で歪みが出たりといった半身麻痺は脳梗塞の疑いが強い。
めまいがしたり、体のバランスがとれなくなってしまう平衡障害も見逃してはいけない。フラフラしたり、まっすぐ歩けなかったりすることも脳梗塞を疑ってみるべきだ。
急に舌がもつれたりろれつがまわらなかったりする言葉の軽い障害も前兆の一つ。言葉そのものが出てこなくなる失語症の症状が現れた時も注意がいる。
目に障害が出ることも少なくない。ものが二重に見えることも多い。しかし、高木院長は「症状に気付いたら、出来れば救急外来に行くのがよい」。短時間で回復してもその日のうちに病院へ行って欲しいと注意を促す。放置とておくと早ければ数日の内にも脳梗塞を引き起こす危険性があるからだ。
日本経済新聞より抜粋引用。
私の母は昨年12月4日に亡くなったが、クモ膜出血で倒れてから約11年間、後遺症で寝たきり状態が続いた。数年前頃からは、私や孫の問いかけにも反応せず、脳は前頭葉の萎縮から判断が出来なくなったのである。母の死を冷静に私は受け止めたが、最後は脳機能が働く成って内臓機能のコントロールが出来なく死亡したのである。
母も前兆が何度かあったと聞いたことがある。食事中に箸を落としたり、フラフラしてトイレで倒れたと相談を受けたときにすぐに病院に行くように説得したのだが、疲れただけだからと頑固に家族に断ったという。このときに私が近くにいたら、防げたのにと後悔と反省もしている。
このように皆様の身近にもご家族が、病気の前兆を観察し、洞察することで大病を未然に防げることもあるのです。普段と体調が違うとか、痛みなどが発症したなど、痛みは特に警戒が必要である。病気からの痛みは重度の場合が多いからである。背中の痛みなどが肩こりなどの痛みと違い、内側から痛むような前兆は内臓系の病気など考えられる。つまり自覚症状を感じた頃には病気が進行している証拠でもある。
だから、私共は早期発見、早期治療のために定期的な健康診断、出来れば半年に一回程度の検診が必要と考えている。
人間ドックだとお金がかかると心配すると思うが、全身の検査でなければ、数万円程度ですむ。また、地域によってはこれら健康診断を支援しているところもあるが、私共は医療費控除支援策や健康推進のためにも、低額で健康診断が受けられる政策を求めている。但し、現在の政権では期待できない。
だから、私共は「大衆衛生学、未病」などの病気ではないが、病気になるの前の予防が重要であると指摘している。生活習慣の見直し、運動の推進、食事の見直し、身体の免疫、ストレス改善、精神免疫学など心身共に精神的にも健康で充実した生活を過ごせるように指導して行く考え方です。つまりは医者いらず、薬いらずで健康に過ごすという考え方です。
私共これらの考え方を日本で広めるために、近年中に構想している。バイオケミカル大学、バイオメディカル大学の構想をしているが、これらの施設でこの大衆衛生学、未病などを生徒に学んで貰う予定で、若手の指導者の育成にも取り組んで参ります。健康で充実した生活が送られたら本当に幸せだと思う。
私共は皆様のご健康をサポートするための研究にも取り組んで参ります。
本年、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。そして今年一年が皆様にとって幸多い年でありますように心よりお祈りいたします。皆様が健康で笑顔になられることを何よりの私の喜びでもあります。2010年元旦、
五感教育研究所、主席研究員、荒木行彦、

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイオミミクリーって? | トップ | 「無、ゼロ」に拘る! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (浅野悠紀男)
2010-01-01 21:46:29
あけましておめでとうございます。
探鳥会でお世話になっています、浅野です。
昨年は大変お世話になりました。探鳥会で聞かせていただくお話はいつも貴重なものばかりで、僕だけ参加するのはもったいないと思っています。

今年も出来る限り探鳥会に参加しようと思っていますので、よろしくお願い致します。


早稲田大学商学部
浅野悠紀男
返信する
おめでとうございます。 (荒木行彦)
2010-01-01 21:58:52
浅野様、コメント有難うございます。機会があったら早稲田大学に行き、五感オンデマンド構想などの人の五感とIT化や話す機会があればと思います。もちろん、無償で結構です。
きっと皆さんが驚くような話が聞けると思います。
返信する

感覚」カテゴリの最新記事