センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

1000年前から変わらぬもの!?

2020-02-29 00:00:30 | 愛情

千年前の日本と言えば、今から1000年前の寛弘8年(1011)は平安時代後期に入り、藤原道長の全盛期です。

また、この頃は貴族がつくりだした王朝文化が花開いた時であり、清少納言の「枕草子」、紫式部の「源氏物語、和泉式部の「和泉式部日記」の平安時代を代表する文学作品が登場するなど、後世に名を残す女流文学者が活躍した時代でもありました。

この前年の寛弘7年(1010)は、道長が東三条殿に書棚をつくり、書籍2000余巻を収納しており、またこの頃には紫式部の「紫式部日記」の記述が終わったといいます。そして寛弘8年(1011)には一条天皇が病気のため居貞親王(おきさだ、三条天皇)に譲位し出家、法皇となって崩御しています。

千年前と言うとご自身のご先祖も十数代以上前の時代です。

これらの歴史を知るのは、文献などの文字でした得る情報はありません。明治初期頃から写真などの情報はありますが、こうしたことから千年前の日本のことは知られているようであまり知られていません。

せいぜい、歴史学者が解説してくれることで私たちは千年前の日本を知ることは出来ます。

 

※源氏物語!

『源氏物語』(げんじものがたり)は、平安時代中期に成立した日本の長編物語、小説。文献初出は1008年(寛弘五年)。作者の紫式部にとって生涯で唯一の物語作品である。主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争など、平安時代の貴族社会を描いた。

下級貴族出身の紫式部は、20代後半で藤原宣孝と結婚し一女をもうけたが、結婚後3年ほどで夫と死別し、その現実を忘れるために物語を書き始めた。これが『源氏物語』の始まりである。最初は、当時紙が貴重で紙の提供者がいれば、その都度書き、仲間内で批評し合うなどして楽しんでいたが、その物語の評判から藤原道長が娘の中宮彰子の家庭教師として紫式部を呼んだ。それを機に宮中に上がった紫式部は宮仕えをしながら藤原道長の支援の下で物語を書き続け、54帖からなる『源氏物語』を完成させた。

なお、源氏物語は文献初出から150年ほど後の平安時代末期に「源氏物語絵巻」として絵画化された。現存する絵巻物の内、徳川美術館と五島美術館所蔵のものは国宝となっている。また現在、『源氏物語』は日本のみならず20ヶ国語を超える翻訳を通じ世界各国で読まれている。

 

この源氏物語は、恋愛小説の歴史上、最も古いものと言われています。

こうしたことから「千年変わらぬものは(愛)である」。と私は思っています。

現在、2020年も1018年も時代は千年経っても、愛だけは変わらない!

人が人を愛することを意識し「愛だと感じる」ことが出来たのは、この頃の時代からだと思われます。

それ以前の5000年前以上の時代にも人を愛することはあったと思いますが、愛と言う言葉や文献などが残されていないことなどもあり、子孫繁栄の生物学的な恋愛だったからです。

 

スマホやパソコンなどのツールが無くても、電気や自動車が無くても、千年の前の世界には「愛が溢れて」いたと想像出来ます。そんな中で紫式部が「源氏物語」の長編小説を書き上げたものです。愛に溢れた人だから、きっとソウル繫がりしたのだと私は想像します。

出来るものなら!紫式部の魂と繫がり、当時の想いを聞きたいものです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパスについて!

2020-02-28 00:00:30 | スピリチャル

エンパスとは、目に見えない能力の一つです。それは人のエネルギーを感じとったり、「気」を読んだり、肉体的に反応を受けたり・・・と様々です。

日本人の20%、つまり5人に1人はもしかしたらエンパスであると言われています。ですから、あなたの周りの誰かそしてあなた自身もエンパスである可能性は充分にあります。その意味や特徴を知ったら、あなたに当てはまる点がかなりあるかも知れません。

今回は、エンパスについてお伝えします。その特性の仕事や恋愛への活かし方や注意点等も詳しく解説します。

エンパスとは、他者の感情や体調に共感できる能力を備えた人のことを言います。一言で表すと「共感力」です。

そもそもエンパスを提唱したのはアメリカでセラピストをしているローズ・ローズトゥリーという女性です。その女性はエンパスのことを特殊能力でありサイキックだと伝えています。

その能力は人の感情や気持ち、そして体の異変にも気づけるというものです。そしてこの能力を持ちながら、それを自覚しているエンパスは快適に過ごし、自覚できていないエンパスは苦労している場合があります。

 

ただ何時もエンパスの心のベースにあるのは、愛、平和、純粋、正直、優しさの思いです。

もしあなたがエンパスの要素を持っていると感じたら、エンパスのことを詳しく知ることで、これからそれをより活用できるようになるでしょう。

エンパスの一番の特徴は、人の状態がまるで自分のことのように分かってしまうことです。それが「強い」共感力です。つまり、自分事と他人事をしっかりと分けるエネルギーの境界線が薄いと言えるかも知れません。

何故か相手のことが「分かってしまう」と表現したのは、自分が意図しなくても感じてしまうということなのです。自分が感じたくない時でも感じてしまうケースでは、時と場合によっては困ることもあります。

しかし能力を活用できるエンパスは、自分の意志でこの共感力を「オフ」にできます。そして必要な時、つまり相手の状態を知りたい時には「オン」にできます。オン・オフがコントロールできるとあまり不具合は感じません。

そして能力をまだうまく自分のものにできないエンパスは、感じたくない時にも感じてしまうことになります。エンパスホームページより抜粋引用。

 

私はこの「エンパス」だと気付き、自覚したのは、13年前に魂の片割れ同士が出逢う(ツインソウル)の出逢いからでした。

私の場合は、ツイン相手が事故死したその日にソウルと出逢い、繋がったものです。

その年の8月15日(旧盆)の送り火の日に、実家に行く前に、事故の同時刻の時間に、私の枕元に立っていました。

黒い人陰で「髪の毛をポニーテール」にしていたので、直ぐにツインソウル相手と分かり、目覚めて名前を呼んだら、一礼してす~と消えてしまいました。

本当は、映画のように抱きしめて「さよなら」を言いたかったのに「ありがとう!さようなら」だけが伝わりました。

人生初の幽霊との遭遇でしたが、恐怖心など全くなく、それどころか「愛おしく、切なくて、悲しみ」が込み上げて、大泣きしてしまいました。

同時に第4チャクラハートチャクラ)が開き、胸から背中にかけて熱く活性化しているように感じます。それは、私の魂の片割れに、その方の魂が宿っているという感じがします。

そして「テレパシー(思念伝達)」能力が身に付き、その頃からツイン相手の「趣味嗜好を受け継いだように女性的」になりました。

ブラックコーヒーしか飲まなかった私が、甘いカフェオレを飲むようになり甘いスイーツを好んで食べるようになりました。

また、ラベンダーなどのアロマの香りに癒されて「心がトキメキ」ます。

写真なども本格的に始めたのも、ツイン相手と出逢ってからです。

一緒に楽しんでいる。まさしく「シンクロシティ」しているのだと思われます。

こうしてエンパスだと自覚し、気付くことはソウル繋がりした相手の存在など「テレパシー(思念伝達)」の能力の優れている者同士が感じ合える能力なのだと思います。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロニシティとテレパシー!

2020-02-27 00:00:30 | スピリチャル

テレパシーの意味は、テレパシー (Telepathy) は、ある人の心の内容が、言語・表情・身振りなどによらずに、直接に他の人の心に伝達されることで、 超感覚的知覚 (ESP) の一種で、超能力の一種。 mental telepathy の短縮形。漢字表記では「精神感応」とも「テレパシー」という言葉は、1882年にケンブリッジ大学のフレデリック・ウィリアム・ヘンリー・マイヤース教授によって提案された。この言葉ができる以前は、思考転写 (thought-transference) と呼ばれていた。

テレパシーという言葉の名付け親でもあるケンブリッジ大学のフレデリック・ウィリアム・ヘンリー・マイヤースは、1882年に心霊現象研究協会を設立し、1888年までこの組織のリーダーとしてテレパシーや催眠術などの科学的調査を行った。

日本では1910年から東京大学の福来友吉博士によってテレパシーの研究が行われた。1927年頃から近代的な超心理学の研究がジョゼフ・バンクス・ラインによって始められ、その中でテレパシーの実験も行われた。

 

また、シンクロニシティの意味は、カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitätという概念の英訳である。従来知られていた「因果性」の原理とは異なる、複数の出来事を離れた場所で、同時期に生起させる原理である。

何らかの一致する出来事(何か意味やイメージにおいて類似性を備えた出来事群)が、離れた場所で、ほぼ同時期に起きることがある。だが、複数の事象が、従来の「因果性」の説明方法ではうまく説明できない場合がある。そうした、同時期に離れた場所で起きる、一致する出来事を説明するためのある種の原理、作用として提示されたのがシンクロニシティである。

ユングは、ノーベル物理学賞受賞理論物理学者ヴォルフガング・パウリと後に1932年から1958年までパウリ=ユング書簡と呼ばれるパウリの夢とそれに対するユングの解釈におけるシンクロニシティの議論をし、それをまとめて共著とした"Atom and Archetype:The Pauli/jung Letters, 1932 - 1958"(『原子と元型』)を出版している。

同書のユングの説明によると、人々の心(複数の人々の心)にあるファンタズム(夢・ヴィジョン)と主観は同時的に起きているのであって、ファンタズムが起きている時には互いの心に(ファンタズムが)同時的に起きていることに気づいていないが、後になって客観的な出来事が、多かれ少なかれ同時的に、離れた場所ですら起きたと判明することになり、それについて(客観的な出来事が)シンクロ的に起きたのだと確信的に考えることになるという。

 

なお、ユングは様々な著書で、人間の意識同士は実は、集合的無意識(collective unconscious)によって、そもそも交流しているということは述べている。集合的無意識が、人々の心、人々の主観的な意識に入ってゆく過程を、ユングは「個性化」と名付けた。またユングは個々の人の意識が集合的無意識へと反映されるプロセスもあるとしている。人の心は表面的には個別的であるかのように見えてはいても、実は根本的には交流しているのだとしているのである。

ユングは、coincidences コインシデンスについても、(その全てではないにせよ、少なくとも一部は)単なる「偶然」によって起きているのではなく、co-inciding(共に、出来事を起こすこと)、と見なしたのである。

 

私がこの「シンクロニシティとテレパシー」の真の意味と実在を体験する切っ掛けになったのは、13年前に魂の片割れ同士が出逢うツインソウル(双子の魂)の繋がりをしてから、不思議な感覚に陥りました。急に胸から背中が熱く感じるようになり、第4チャクラ(ハートチャクラ)が開き、同時に掌から強い波動を発生させることが出来るのうになりました。

これは「レイキ」だと後に分かりました。また、同時に離れた人にレイキ施術するために「レイキテレパシー」も身に付いたものです。

ツイン相手の体調や感情も伝わってくる感覚を体験しました。これが「シンクロニシティ現象」というものでした。

本来は「霊障」という現象なのですが、左足の踝辺りに謎の痛みを感じるものです。普通に歩いたり、運動もしていますが、時々痛みを感じたりします。

これらが「テレパーシンクロニシティ」なのです。

ソウル繋がりした人のことは、気配や存在を知らせるメッセージなどから分かります。それま、まるで「テレパシー交信」しているようなものです。

そのことで「ソウルレイ」の存在を感じています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な光!?

2020-02-26 12:00:30 | スピリチャル

皆さんが「不思議な光」だと思い浮かぶのは、カメラ撮影した時に、不思議な光が丸く写ったり、降り注ぐように写ったりしますが、多くの場合は「カメラレンズと太陽光の反射」で不思議な光が写るのが殆どです。

それは、太陽光を逆光で撮影した時や太陽を直接撮影したりすると起きる現象です。

霊的な影響などの場合は、私のように撮影する。シャッターを切る前からフィンダーを覗いた時から光が見えています。

太陽光の逆光ではないことを理解しながら撮影しますので、皆さんが太陽光の乱反射などの撮影とは違います。

私の場合は撮影する時に不思議な光が写るのは「念写」という撮影が出来るから、白いオーブが写ったり、虹色のオーブ柱などが写ります。

また、特別な満月時に祈りながら撮影すると、満月に掛かった雲が「緑色に輝いたり」することもあります。

但し、これらの光は私にしか見えないものです。だから一緒に同席した人たちには見えないので「何も見えない」と言われ、私が嘘を言っていると思われるものです。

 

他にも不思議な光は、カメラ撮影に限らず、週末の朝方、寝坊などしていると「脳裏に(黄緑色の光)の中に金色に輝く光が現れては、消えてを繰り返します」。

それは「行彦さん起きて、朝よ」とのメッセージが込められています。

十数年前に「ソウル繋がり」した方からメッセージで「私はようやく風になりあなたのもとへと駆け抜けていける!とても、幸せな時間をありがとう!!

早く起きてね、私を感じて欲しいから!!ずっと傍に居てね!傍に居るから離れないから、大丈夫よ!安心して。これからも、ず~と一緒に居ます。さちことメッセージされたことがあり、それは驚きました。

 

黄緑色の光は、幸子さんのオーラの色で、金色の光は「魂の光」なのです。

朝の目覚めだけではなく、私が定期的に通っている「歯科医院」で、歯の治療をしていると、顔にタオルを当たられ、目を閉じて口を開けています。

歯石取などでドリルを使用し、少し痛みなどを感じた時に、脳裏に黄緑色のオーラと金色の光が現れては消えてを繰り返します。時には大きく、鮮やかに見えて驚きました。心配しているようで「傍にいて、ドリルの音に身を竦めて」いるように思えます。

以前に、歯の治療中に「大丈夫だから」と声に出したら、歯科院の先生が、痛いですかと言われ!そうではなく心配している人に言ったものですと、伝えると不思議そうな顔をしていました。

 

こうして、心配される時や私に何かを伝えたい(メッセージ)がある時には「不思議な光」で教えて呉れています。

特に、写真撮影時には「好みの花や鳥」などを教えて呉れるときには「白いオーブや黄色、ピンク」などの光で教えて呉れます。

そのことで、どれだけ救われ、癒されているか分かりません。

姿が見えなくても、存在感と気配を感じられます。

愛に満たされ、愛されていることを実感できるだけではなく、とても幸せな気持ちになります。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音菩薩と愛染明王!

2020-02-25 12:00:30 | 祈願

観音菩薩(かんのん ぼさつ、梵: Avalokiteśvara)は、仏教の菩薩の一尊。観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)または観自在菩薩(かんじざいぼさつ)ともいう。救世菩薩(くせぼさつ・ぐせぼさつ)など多数の別名がある。一般的には「観音さま」とも呼ばれる。

観音菩薩の起源は定説がない。岩本裕はインド土着の女神が仏教に取り入れられた可能性を示唆している。エローラ石窟群、サールナートなどインドの仏教遺跡においても観音菩薩像と思しき仏像が発掘されており、ゾロアスター教においてアフラ・マズダーの娘とされる女神アナーヒターやスプンタ・アールマティとの関連が指摘されている。

名称の由来、サンスクリットのアヴァローキテーシュヴァラ(Avalokiteśvara)を、玄奘は「観察された(avalokita )」と「自在者(īśvara)」の合成語と解釈し「観自在」と訳した[4]。鳩摩羅什訳では「観世音」であったが、玄奘は「古く光世音、観世音、観世音自在などと漢訳しているのは、全てあやまりである」といっている。

 

愛染明王!

愛染明王(あいぜんみょうおう、梵: rāgarāja。)は、仏教の信仰対象であり、密教特有の憤怒相を主とする尊格である明王の一つ。

概説!

日本密教の愛染明王は、『金剛頂経』類に属するとされる漢訳密教経典の『瑜祇経』に由来し、この経典は正式名称を『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』[注釈 1]といい、同経典の「愛染王品第五」に愛染明王が説かれている。その修法は、息災・増益・敬愛・降伏の『四種法』の利益をもって記述され、その功徳は、「能滅無量罪 能生無量福」(よく無量の罪を滅して、よく無量の福を生じる)とも説かれている。

異名!

『覚禅鈔』には、愛染明王の異名として「吒枳王」を挙げ、『妙吉祥平等秘密最上観門大教王経』(大正蔵No.1192)には、吒枳王が「大愛明王」と訳されており、その真言が「ウン・タキ・ウン・ジャク」とあるので、那須政隆は吒枳明王(Țaki)を愛染明王であるとしている。

愛染明王の密号は『離愛金剛』、『白宝口抄』には「離愛金剛は即ち愛染明王なり」としていて、ここで「離」は生死の業となる因子の煩悩や渇愛を離れる意味で、「愛」は菩提(覚り)の妙果を愛する意味であるので、『離愛金剛』は「愛欲(煩悩)を離れ、大欲に変化せしむ」の意味となる。

 

観音菩薩こそが『観る!音(聞く)』とに関わる菩薩なのです。

奈良にあるお寺には『口を半開き』にした観音菩薩像があり、今にも謡だしそうな雰囲気を醸し出しています。

ですから『芸能の神様』として祀られています。

私が十数年前にソウル繋がりした方が芸能に関わる人なので、観音様や愛染明王が祀られているお寺に参拝しています。

江ノ島神社には『裸体像にビワを弾く観音様』が祀られていることから!プロの演奏家、歌手などが参拝に来ています。

神社の裏側には、訪れた芸能人がサインならぬ!御記帳があります。その中には皆さんもご存知の人気歌手などの名前が沢山あります。

また、私の地元のいつもの散歩道にある『浅間神社』には、広島にある『厳島神社』の神様が祀られていますので、ソウル繋がりした方の幸せをお祈りしています。

厳島神社は芸能の神様、福の神様が祀られているので散歩がてら参拝しています。

また、愛染明王が祀られているお寺、成田山新勝寺や鎌倉の覚園寺に『愛の祈願』に何度か訪れております。

また、大船にある『大船観音寺』には、上半身だけの巨大な観音様が祀られております。大船観音様として有名なお寺でもあります。

色白の福与かなお顔が私の亡き母に似ているように思えるので、植物園に立ち寄る前に参拝しています。

逢いに来たよ!と告げると福与かなお顔が微笑んでいるようにも思えます。私の大好きな観音様です。

こうして、私には観音様と愛染明王のご縁もあり、定期的に参拝(挨拶とお礼)に伺っております。

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花言葉の意味!(バラに想いを込めて)!

2020-02-24 00:00:30 | 感覚心理

「愛」「美」

※色別の花言葉、由来、誕生花、西洋の花言葉(英語)などもあります。

赤いバラ

「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」。

白いバラ

「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」。

ピンクのバラ

「しとやか」「上品」「感銘」。

青いバラ

「夢かなう」「不可能」「奇跡」「神の祝福」。

黄色いバラ

「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」。

赤いバラのつぼみ

「純粋と愛らしさ」「純粋な愛に染まる」。

白いバラのつぼみ

「恋をするには若すぎる」「少女時代」。

バラのトゲ

「不幸中の幸い」。

 

薔薇の花名の由来!

属名の学名「Rosa(ローザ)」は、古代ギリシア語でバラを意味する「rhodon(ロドン)」やケルト語で赤色を意味する「rhodd(ロッド)」が語源であるといわれます。

和名の「ばら」は、トゲのある低木の総称である「いばら(茨)」が転訛した(または、略された)ものといわれます。

バラには通常「薔薇」の字をあてますが、この語は音読みで「そうび」「しょうび」とも読みます。

 

花言葉の由来!

愛と美の象徴であるバラ。花の色別、つぼみ、トゲにも花言葉があり、あらゆる花のなかでその数がもっとも多くなります。古くから想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、花言葉のほとんどが恋愛に関するものです。

 

バラとギリシア神話と絵画!

愛と美と性を司る女神アプロディーテーがキプロス島の海から生まれたとき、大地が「自分も神々と同じように美しいものを創造することができる」といって、バラの花を生み出したといわれます。その様子は、ルネサンス期のイタリアの画家サンドロ・ボッティチェッリ(1445年~1510年)の名画『ヴィーナスの誕生』に描かれています。

 

私がこうして薔薇に興味を持ち、詳しくなったのはソウル繫がりした方が花が好きで、中でも赤い花が好みでした。特に赤い薔薇には特別な想いを感じます。

私が出逢ってから、神奈川県や千葉県を中心に植物園や公園などの薔薇園に出掛けるようになり、撮影するようになりました。そのために、本格的に撮影するために「デジタルカメラ」一眼レフカメラやミラーレスカメラを購入し、その数5台のカメラを使い分けています。

ですから赤い薔薇を撮影したりすると不思議な現象が起きたり、写ったりします。

赤い薔薇だけが、風と違った揺れ方をしたり、写真に写すとレンズに靄がかかったように白く写ったりします。

これらはオーブですが、この薔薇好きよとか!連れて来てくれてありがとう!嬉しいなどのメッセージが含まれています。

だから、私たちには、薔薇の花は特別であり、赤い薔薇は絆の花です。二人の愛の花でもあります。

それは、赤い薔薇の花言葉が「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」だからなんです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂(ソウル)と思念!

2020-02-22 12:00:30 | スピリチャル

思念は「思い考えること、常に心に深く思っていること。「今後の身の振り方を思念する」。

人の魂は、この思念のエネルギー体と考えられているのです。人が死ぬと身体は滅びて、機能しなくなるので「心停止及び脳死」が人の死の根源とされていますが、脳死は人の死ではないという人もおられますし、脳死も人の死とみなすと言う医師もおられます。

では、魂(ソウル)の存在とはというと、金色に輝くエネルギーを持った「思念」、それも「残留思念」を持った存在と考えられています。

残留思念を詳しく説明すると、残留思念(ざんりゅうしねん)とは、超常現象、精神世界、スピリチュアリティなどで用いられる用語の一つで、人間が強く何かを思ったとき、その場所に残留するとされる思考、感情などの思念を指す。

一例として、人間の死亡現場を見てしまった後、それが頭から強く離れないことがあるが、スピリチュアリティなどではこれも、その場に残留していた死者の強い思念から影響を受けたためと解釈されており、ときにはこの影響で頭痛、吐き気など肉体的な影響を受けるともいう。特に心霊スポット、パワースポットとされる場所では、人間の強い欲や、そこへ行って恐怖を覚えた人間の恐怖心など多くの思念が残留しているため、その場所では肉体的に悪い影響を受けやすいともいう。

物の怪や妖怪と呼ばれる怪異も、こうした残留思念によって生まれたとする解釈もある。

また場所ではなく、物体に持ち主の怒り、悲しみなどの思念が宿り、後にその物を手にした人に悪運を招くとの解釈もある。超能力の一つに、物体に触れることでその物に関する事件、人物、出所、由来などを把握する「サイコメトリー」と呼ばれる能力があるが、これもその物体の残留思念を読んでいると説明されていることもある。

 

例えば、残留思念の強さによって、この世に未練や執着が強い魂は、天からの光を気付かず、また、無視するようなことがあると「成仏出来ない(浮遊霊)」となり、低級霊になることが知られています。

また、自殺した人の多くが「その場から逃れられない(思念)を持つために「地縛霊」となり、その地や建物などに執着」してしまいものです。これらも低級霊となり、苦しみや憎しみを抱えたまま浮遊霊となり、あまりの苦しみに、同じような波動(関わり合いのある人の魂)を探し求めて「憑りつく(憑依)」相手を探し求めることに成るものです。

憑依した人を通じて、果たしたい想いや叶えたいことなどを憑依した人の心身を借りて果たすことが出来たら「楽になれる」ものです。

ところが、多くの場合は、人に憑依する霊魂(思念体)は「悪霊」と呼ばれることが多く、実際に私の周りでも悪霊から憑依された方が何人もおられます。

中には、名字の関わり合いから、戦国武将の思念(魂)から憑依され、若い女性が私にメッセージで「この世を糺すから力を貸して欲しい」あなたの力添えが必要だと、普通、若い女性が言う言葉ではありません。おかしいと思い、断ると今度は「意気地なし、見損なったと貶します」。普通じゃないと思い、霊媒師の方に視て貰ったら「戦国武将から憑依されているから除霊しないと心身をぼろぼろにされる」と警告され、除霊をお願いしました。

こうしたことは実際に起きています。これらが起こすスピリチャル現象こそ「思念のエネルギーが成せる業とも言えます」。

悪霊に憑依されると心身を侵されたりしますが、時には「愛を叶える思念」から憑依されると、愛に満たされ、異性にモテたりすることがあります。

こうしたことは、その人の思念によって、憑依された人の「チャクラやオーラが変化する」ことで雰囲気が変わるとか、霊的覚醒などをする人もおられます。

こうして「魂と思念」の関係はとても深いものであり、神秘的で謎めいていることでもあります。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超感覚的知覚

2020-02-21 00:00:30 | スピリチャル

超感覚知覚(Extrasensory Perception)は、五感や理論的な類推などの通常の知覚手段を用いずに、外界に関する情報を得る能力。ESP(イー・エス・ピー)とも呼ばれる(Extra Sensory Perceptionの省略形)。稀に「感覚外知覚」ともいう。

超能力の一種とされる。日本以外では一般にPSI(サイ)という概念に含めて把握されている。

超心理学では一般に、超能力をESPとPK(念力)に大別けする。

※概説!

超感覚的知覚にはヒーリング、予知、透視、千里眼などが含まれるとされている。従来の定義では予知に含まれていなかったが、新しい定義ではこれらも含めている。

現代から見て、超感覚的知覚に属すると思われるような現象については、古来数多くの記録がある。

一例を挙げれば、六神通(サンクリット、パーリ語)などもそのような能力が含められていて、修業などでそのような能力を得た人がいる、としているような文書が残されているのである。

但し、このような能力に関する学問的で本格的な研究は、20世紀のJ・Bラインに始まるであろう!(ラインは1934年、Extra-Sensory Perceptionを出版した。これは彼の最初の著書である。

1990年にブリストン宗教研究センターが行った調査では、アメリカの約半数が何らかの超感覚的知覚の存在を信じているとされた。

超心理学研究者などは一般に、超感覚的知覚の能力を持つ者については、少し広い概念を用いて「サイキック」(Psychic)と呼んでいる。SF作品などでは、ESP能力を持つ人物を「エスパー」(ESPER)と呼んでいるが、そう呼ぶのは基本的に作品内だけなので、こちらの方はSF用語である。

ウェークペディア、フリー百科事典より、抜粋引用。

 

私の長年の感覚研究の一つにこの「超感覚的知覚」を自らの体験から研究に取り組むようになったのは、十数年前の不思議な正夢からでした。

とても不思議な感覚と目に見えない力の存在を認識し、理解することが出来ました。

人の魂と魂の繋がりから私の「霊的覚醒」が始まったようにこの「超感覚的知覚の能力が授かったように身に付いたものです」。

私の超感覚的知覚は、私の「潜在的脳力」が引き出されるように能力が鋭く、人の感覚を超越したように思えます。

人が目に見えない存在が見えたり、気配を感じたり、第六感(シックスセンス)が敏感になりました。

数年前の正月の初夢に魘されました。水の中から大勢の人たちが手を差し伸べて助けを求める夢でした。目覚めて寒いはずなのに汗だくでした。

不思議な初夢に「今年は縁起が悪いのかと疑った」ほどです。

ところがその年の3月にインドネシア航空機が海上に墜落し、大勢の人が亡くなりました。翌月には韓国で大型フェリーが転覆し、残された大勢の人たちが亡くなりました。韓国ではその年に連続して大型船が転覆して、こちらも大勢の方が亡くなっています。

私が初夢で見た夢が「現実」だったものです。つまり、私は「予知夢」を観ていたのでした。

 

まさかと思いながらあまりにも次々と的中するものですから、自身の能力が怖くなったほどです。そして、助けて上げられなかった無念さを強く感じました。

悲しみと切なさで、私は亡くなられた人たちに祈りと、魂(ソウル)を癒して差し上げることしか出来ませんでした。

このような体験から私には「超感覚的知覚能力」が誰よりも優れ、ヒーリング能力、予知能力、テレパシー(思念伝達)能力に特に優れています。

また、あの世とこの世の架け橋役を担い、彷徨う魂を癒して、来世に見送る。

道案内人のように「来世に導いて差し上げる」ことが私に与えられた「天命」となり、既に何人もの方々を見送り、導いて差し上げています。

今後とも、「超感覚的知覚」を駆使して、使命を全うして参ります。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートに癒される!

2020-02-20 12:00:30 | 神秘

ハート(英:heart)、ハートは、心臓を表すシンボル。一般的に色は赤で示される。

なお、日本の建築などでみられる同様の形の文様や透かし彫りは猪目と呼ばれる。

 

※起源!

一般的には心臓を表したものとされているが、これらには異議もあり、女性の臀部や胸の輪郭、陰部などを表現したものだとする説もある。

カイロのエジプト考古学博物館には、ハートマークをあしらった古代エジプトの女性用ミイラも所蔵されている。

古代ギリシャにおいて、ハートマークと非常によく似た形をした「シルフィウム(既に絶滅している現存していない植物の一種)の種」または果実をモチーフとした銀貨が発行されており、起源の一説として取り上げられている。

一方、トランプのスート(絵柄)の一つでもある。本来はカップの形をしていたが、ドイツでは変わったハートの形をしたマークが使われた。

現在のマークはドイツのものをほぼそのま使用している。

現在の日本では「愛の表現」愛していますとのメッセージを込めて「絵文字」などのマークとしてハートを並べて伝えることが多いです。

海外ではハートのマークは(心臓)を意味する「ハーツ」からハートの発音となったものです。

ですから多くのハートマークのカラーと言えば「情熱の赤」を込めた(レッドカラー)となっています。

 

私がこのハートを意識し、ハートに遭遇することで「愛に満たされる」ことになるとは思いもしませんでした。

それは、十数年前にソウル繋がりした方が「ハートが好きだった!」からでもあります。不思議と十数年前から沢山のハートに遭遇しています。

以前から知っていましたが「桂の木の葉っぱ」はハートの形をしていますが、まさか野鳥を撮影していたら羽の白い模様がハートだったり、アオゲラの身体の白黒の模様が沢山のハートの形なんて本来有り得ないことです。

これらは偶然ではなく「ハートのメッセージ」愛していますとのメッセージなのだと思います。

以前には、夏空なのに、上空から冷たい風が吹き、不思議だと見上げたら!雲の形がくつきりとハートの形でした。これらは「クラウトメッセージ」というものです。

 

また、四年前の夏に二人のお気に入りの民家風カフェで、幸子さんが好きな「ブドウ味のアイスクリーム」が好みだと教えて呉れました。

以前に、チェコとブドウ味のアイスクリームを頼み、私の好きなチェコから食べたから幸子さんが「行彦さん、チェコから食べるんだから・・・」本当はブドウ味のアイスクリームから食べて欲しかったのにとメッセージされたことがあり、以降はブドウ味のアイスクリームをダブルで頼みます。一緒に食べています。また、アイスコーヒーも一緒に頼み、ガムシロップとミルクを入れてかき混ぜたら、ミルクが急に浮かび上がり、その形がハートでした。

ありがとう!美味しい、愛していますとのメッセージが込められているようです。

他にも、白いバラの花を撮影したら花弁の陰がハートの形など、撮影した時には気付かなかったのですが、写真を見て驚きました。

こうして、ハートに恵まれるようにハートに遭遇します。その度ににやける様に私は「微笑んでいます」。

この歳になってハートに恵まれ、ハートが出現する度に幸せを感じています。

センス、プロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人技に拘る!

2020-02-19 00:00:30 | 感覚

私が仕事をする上での拘りは、収入や量を熟すことが主目的ではありません。

生活費は仕事で稼ぐしかありませんから、収入はとても大切なことですが、お金欲しさに「人を騙したり、詐欺してまでも稼ぐ」という人もおられますが、会社勤めであれば、定額金(給料)があります。月々では残業時間やボーナス時期になれば、収入は増えますが、大体決まっています。

こうした中で「仕事に拘りを持っている」人は少ないと思われます。自営者や職人さんなどの中には「強い拘りを持っている」人たが居られます。

それは「職人技」があります。職人技とは「熟達した職人の成せる技、秀でた職人だからこそ出来る技、職人芸」です。

人間国宝の人たちには、この職人技に強い拘りを持っているからこそ、秀でる職人、能力なのだと思います。

私のように「形に残らない、資料や原稿としては残りますが、解説や説明、分析など」が私の業務なので、一種独特な仕事でもあります。

 

また、ビジネンには中々繋がらない感覚研究は、人様のためには役立ってもビジネスとしては何の特にもならないかも知れません。

それでも、生活費を稼がないといけないので、様々な仕事を熟さないといけません。テレビなどのマスコミ取材もそうです。

そんな中で、仕事への情熱と拘りがあります。それは「独自性と創造性」です。

もはや、私の仕事は誰も真似できない独自のもので、職人技に拘っています。

 

職人技と言うと形のあるものが多いのですが、職人気質ということがあるように、形の無いモノや目に見えない事柄などにも「職人技」に似たようなことがあるのです。

私も既に感覚研究に励み、特化して研究してから早30年以上が過ぎました。

世間にも知られるようになり、「人の感覚の重要性」を提唱して来たことが徐々に世間に知られ、理解されるようになりました。

日本テレビの番組の出演から「現代人の(五感が危ない)と指摘し、警鐘を鳴らした」ことが話題となり、一躍、世間から注目されるようになり、感覚研究の第一人者となれたものです。

 

それまでは、無名で必死に「現代人の感覚が危ない、やばい」と叫んでも、無名な研究者には耳も傾けず、注視もしません。

ところが平成の世になり、日本中で「事件、殺人、詐欺」など犯罪が急増し、現在、あまりの犯罪者の多さに「刑務所が足りない状態」に陥っています。

それで急遽、民間のセキュリティー会社が刑務所を建設し、法務省、警察省などに協力しております。

日本人は「心の豊かさを求めなくなった」。モノ、金が沢山あることが「幸せに繋がる」と多くの人たちが考え、神様の存在や拠り所などを思考せずに、未来よりも今が良ければ、満たされていたらそれでよい、幸せであると考える人が実に多くなって来ています。

楽してお金を稼ぎたい、手っ取り早く稼ぎたい、それなら「人を騙せば」お金が手に入ると考えるから詐欺をするのです。こんなことを仕事だと言いはる愚か者が多過ぎます。

仕事に誇りが持てない、拘りなんて一切ない!人に役立つことなんて何も考えていない、自分さえ良ければ、満足出来ればそれでよい訳です。

私が13年前にソウル繋がりした方も「仕事の拘りは、もはや職人技」でした。

言葉を大切し、歌詞に拘り、愛の歌を綴りました。レコーディングでも何度も、何度も修正し、歌い直し、音の速さ、高さ、低さの僅かな違いにも拘り、言葉を大切にしてアルバム作成をしていました。

何と、曲のアルバム作成に「3年の年月を費やしたほどです」。だからこそ、ミリオンセラーとなり、記録的なヒットになったのだと思います。

私の感覚研究も同様に、自身の感覚の重要性を知り、理解することで様々な能力に応用出来たり、仕事にも、遊びにも応用できるし、潜在的能力を理解出来れば、最大限の「能力を発揮」出来るものです。その能力を有意義なことに生かせれば、私の「職人技に磨きが掛かるものです」。

私の職人技は「指導力、導く力、創造力の賜物」なのです。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船が好き!

2020-02-18 00:00:30 | 感覚

以前から、大船観音や大船フラワーセンターに幾度となく訪問しています。

年に二度ほど行きます。

大船観音は、上半身の像ですが、色白で福与かなお顔は、私の亡き母に似ていて、私の好きな観音様の一つです。

また、大船駅から川沿いの道を歩いて、川の野鳥を観察するのも好きです。

本日、9日(日)の確認した野鳥は、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、マガモ、カワウ、コサギ、カワセミ(番)、バン、セグロセキレイ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、キジバト、エナガ、メジロなどでした。

大船観音様は、駅から近いので立ち寄ってから「大船フラワーセンター」植物園に花々の撮影を目的に出かけます。

大船の駅から徒歩15分ほどのところにあります。今は、スイレンや梅の花なども咲いております。

大船観音の山頂からは、富士山の山頂が見えます。雪のかぶった富士山の山頂が奇麗に見えていました。

神奈川県大船フラワーセンター、愛称日比谷花壇大船フラワーセンターは、神奈川県鎌倉市岡本にある総面積63.900平方メートルの植物園。1967年(昭和42年)に神奈川県農業試験場の跡地に開設された。

2018年3月までの名称は「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」であった。

それ以降の愛称は命名権制による。

農業試験場で研究、改良されていた、玉縄桜、ソメイヨシノを改良した早咲きの品種やシャクヤク、ハナショウブを中心に国内外の観賞植物が展示物として集められている。

 

私がこの大船フラワーセンターを知ったのは、13年前にソウル繋がりした方が花々が好きで、写真を撮影するのも趣味でした。そのことを知らされてから生まれ故郷などに関係する場所に訪問するようになり、以前には「平塚市の植物園」生家の近くに農業高校の試験場の跡地に植物園が出来たものです。

そこにも何度か訪問しています。特にバラの花などを撮影に行っています。

他にも神奈川県で良い植物園がないかと探していたら「大船フラワーセンター」が見つかったものてす。

以前にも春先に訪問した時に、小さな池に親子連れの「カルガモ」に遭遇し、カルガモの雛を撮影しようとしたら、カメラを覗いた瞬間に白い靄のようなものが現れました。それは「白いオーブ」でした。

「カルガモの雛可愛いね!!」のメッセージが込められていて、これて嬉しい!ありがとう行彦さんと伝わりました。

 

今年は、梅の花も来週末には満開となり、昨年より一週間以上早いものです。

梅の花には蜜を吸いに来る野鳥「メジロやヒヨドリ」などが確認できます。

以前に、梅の花に「メジロ」が蜜を吸っているところを撮影出来ました。そうしたら、生き物好きな幸子さんが「梅にメジロだから(ウメジロー)だ!」とはしゃいでいるように教えて呉れました。

シャイな一面と冗談や時には駄洒落を言って人を笑わせり、はしゃいだりととても明るい幸子さんなんです。

その「ウメジロー」も本日、梅の花の蜜を吸いに来た(メジロ)を撮影しました。

今年も梅の花や桜の花のシーズンには、各地に撮影目的に出かけます。

どんな出逢いがあるか楽しみにもしています。独りだけど一人じゃないデートを楽しんでいます。

以前に、サッチから「もっと普通のことがしたい、普通のカップルのようにデート」してみたかったとメッセージされてからこうして、花々や野鳥を観察して各地に出かけています。センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花木に癒される!

2020-02-17 12:00:30 | 感覚心理

ウメ(梅、学名:Prunus mume、英: Japanese apricot)は、バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄い。毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせる。花の色は白、またはピンクから赤。葉は互生で先がとがった卵形で、周囲が鋸歯状。樹木全体と花は主に鑑賞用、実は食用とされ、枝や樹皮は染色に使われる。

原産国は中国の湖北省や四川省と言われ、日本には奈良時代に渡来したと考えられています。

梅の花は古代「うめ」で近世で「むめ」となり、現代では「うめ」に戻りました。

梅は万葉集では萩に次いで二番目に多くも、118番詠まれ、古来から花木として愛されて来ました。戦国時代から江戸時代にかけ、実が糧食として持て囃されるようになり、各地で栽培されると共に品種改良もこの頃から盛んになりました。

花を観賞する「花うめ」、実を採る「実うめ」、梅と杏子の交雑種とされているものなど多くの品種があります。

その魅力は、丈夫で栽培が容易で日本人の美的感覚に溶け込み、清香を放ち、気品さがあり、桜と共に日本を代表する花木として並び称されています。

 

今年の梅は、例年よりも「一週間ほど早く」今年は、来週末(15日~16日頃)に満開となりそうです。

私は毎年、神奈川県の公園や植物園を中心に梅の花木見をしています。勿論、撮影もしています。

そんな中で毎年、この時期でないと撮影出来ない、美的な風景があります。

それは「梅の花の蜜を吸いに来る(メジロ)、グリーンの奇麗な羽の色と、目の周りを白く丸くアイシャードしたような特徴のある野鳥」です。

ところが、梅の花の蜜を吸いに来るメジロは、じっとしていることが無く、素早く動き廻ります。ですから、何枚もシャッターを切り、多い時には何十枚にもなり、そんな中でお気に入りの写真は数枚以下です。野鳥の写真マニアでないと中々、グットショットが写せないものです。

また、私の最愛の人も、梅の花が好きで、梅の花の蜜を吸いに来るメジロが可愛いと!「梅の花にメジロだから(ウメジロー)」と渾名を付けて呉れました。

私も今年もウメジロー撮影出来たよと、梅の花木とメジロを見ているととても癒され、撮影出来て良かったと自画自賛しています。

センスプロデュース研究所、荒木行彦

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルレイに出逢えた幸せ!

2020-02-15 00:00:00 | ツインソウル

ツインソウルとかソウルレイの関係などを理解し、知った切っ掛けがあります。それは、自身が13年前の朝方に「魂の繋がり」を体験したことにあります。

突然に、正夢の中に現れた女性からメッセージを享けて、後に「ソウル繋がり(ソウルレイ)」であることを知らされたものです。

私が丁度、50歳の時でした。それまでは、仕事やボランティア活動、スポー指導員などの活動から多忙な日々をおくっていました。

 

そんな私に「ソウル繋がり」の存在を教えてくれた人の存在が、後の私の人生も運勢も劇的に変化したものです。

また、私の「潜在的能力」も引き出してくれたものです。その方と出逢い、繋がってから「霊的覚醒に目覚め」、霊感やスピリチャル能力が開花したように人一倍強くなりました。

霊的存在と遭遇したり、身の回りでも不思議な現象や出来事が起きています。

これらは、全て私宛のメッセージでした。

ツインソウルが話題になったのは、2016年に公開された。アニメ映画「君の名は」がツインソウルの映画だと若い女性たちの間で叫ばれ、そして、ビックヒットアニメ映画になったものです。

その君の名はが上映される前から私は同様の体験をしていました。「入れ替わった」と名セリフが話題になったように、私も13年前にソウル繋がり(ソウルレイ)の繋がりをしてから、繋がった方の趣味嗜好を受け継いだように「シンクロニシティ」しました。

聴く音楽、食べ物、飲み物、趣味に至るまで「別人のように趣味嗜好が変わり」何か女性的な感覚になりました。

 

私自身は無意識でも、私の周りの人たちからは「50歳を過ぎたころから別人のようになった」と指摘され、驚かられました。

それもそのはずです。私の魂の片割れには、その方の魂(ソウル)の片割れが存在している感じです。

現に、毎日のように「胸から背中にかけて熱く」騒いでいるように感じます。

これは「第4チャクラ(ハートチャクラ)」がオープンしたことにあります。

同時に掌から遠赤外線のように「温かな波動を発生」させることが出来るようになりました。これは「レイキ」です。

ハートチャクラが開くには、相手から愛され、尽くされ、そして、私から愛してあげることで開くと言われています。

そのお陰で「癒し力」や「導きの力」が増して来ました。

また、与えられた天命を果たすための能力としても身に付いたものてす。

ツインソウル(魂の片割れ)そして、ソウルレイは(極限の魂のパートナー)なのです。

 

ましてや私は、ソウル繋がりした時の年齢が50歳で、現在は、今年の誕生日で63歳になります。初期高齢者となりました。そんなオヤジが、ツインソウルだの!ソウルレイなどと言うと世間では、何を言っているか「いい歳して」とか、嘘だとか、出鱈目を言うなと中傷されたり、否定されることは、しばしばあります。

それほど、世間では認識や理解し難いことなのです。ましてや魂同士が出逢い、繋がることは、高額の宝くじに当選するよりも、確率が低く、難しいと言われています。

そんな一隅の出逢い、繋がりをすることは極めて稀であり、幸せなことなのです。

ですから、ソウル繋がりをすると「永遠の繋がり」の関係となります。そのためには「前世からの繋がりがあり、宿命の人でなければ」出逢うことも繋がることも出来ません。

現に、私から願ったり、望んだりしませんでした。そして、全く知識もなければ、未体験でした。「寝ていて、目覚めたら繋がっていた」という感覚です。

入れ替わったというよりも、私の魂の片割れに、ソウルレイの魂が存在している。私のハートの中に「存在」しているという感じです。

ですから、ソウル繋がりした方のことは、誰よりも、知り、理解できるただ一人の人になったのだと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し力が身に付く!

2020-02-14 00:00:00 | 癒し(セラピー)

癒やし(いやし)、ヒーリング(英語: healing)は、心理的な安心感を与えること。またはそれを与える能力を持つ存在の属性である。

医療人類学の立場では治療のより広い概念として「病の癒やし」を考察し、病気をdisease(疾病)、sickness(病気)、illness(病)の3つの視点で捉える。diseaseとは「身体上の異常」であり、科学に支えられた医療技術で扱う分野であるのに対し、illnessは「体験としての病気」であり、本人にとって科学医療の診断とは無関係に感じたり感じなかったりする不調である。医学史学・医学哲学の中川米造は、癒やしは単に病気からの解放に留まらず、渇きや苦しさからの解放といった人間的な問題に関わっていると述べ、その基本は手当て(スキンシップ)と心のぬくもりであり、ほとんどのすべての文化において手当てと温もりを由来とする治療法がみられるという。古代ギリシャの医療では、ヒポクラテスの属するコス派は予後を重んじ身体全体を全人的に治療した。ソクラテスは医学者たちの言を受けて「頭を治すことなしに眼を治そうとするな、体を治すことなしに頭を治そうとするな、魂を治すことなしに体を治そうとするな」という言葉を残している。

宗教学や宗教人類学で、未開社会の暮らしを続ける人々の間で呪術医が、病に陥った人を治す悪魔祓いの行為について言ったものだという。上田紀行の『覚醒のネットーワーク』(かたつむり社 1990年)で、セイロンの悪魔祓いについての言及の中で使用されたのが、この言葉の今日のような用法での最初だという。こちらの意味では、なんらかの原因で、地域社会や共同体から、孤立してしまった人を再び、みんなの中に仲間として迎え入れること、そのための音楽や劇、踊りを交えて、霊的なネットワークの繫がりを再構築すること、これこそが癒しだという。

新約聖書の日本語訳の中にイエス・キリストが人々を「癒やした」という記述が何度も出てくるように、宗教的な奇跡(奇蹟)的治癒を行う動作の意味でも使用されている。

日本では、1990年代を中心とした「癒やしブーム」以降「癒やし」という言葉は多様で曖昧な用い方をされている。その用法のあらましに鑑みるに、ストレスやうつ病や自殺未遂傾向など、過度の緊張や慢性的な心的疲労を蓄積させている人に、一時的なリラックス効果や、中短期的なヒーリング効果を得られると期待される行為を総称して「癒やし」と呼び、そのためのサービスや商品など様々なものを総称して、癒し系、癒しグッズという言い方をしている。

 

私がこの「癒しの力」が増して、身に付いたと自覚できるようになったのは、13年前に「ソウル繫がり」してから「霊的覚醒」に目覚めたことから始まります。

行彦さんの笑顔が好き、笑顔に癒されるのとメッセージされたことにあります。

また、私自身から「癒しのオーラ」が醸し出されているようで、感覚の良い女性がそれを感じているようです。

現に、私は会社の帰りには、東京駅から始発に乗って帰宅します。座席に座って、ZARDの歌を聴いて15分ほど眠っています。ところが、時々、私の隣に座った女性の多くは、私より先に眠ってしまい、中には私の肩に寄り添うように持たれて眠ってしまう人も居ます。

また、何故か?私の前に女性が立っていることが多く、それも吊革に掴まりながら、眠っている人もおられ、何度かそうした女性に危ないから席を譲ったことがあります。

私の周りを女性が囲んでいるようなことが何度もあります。周りの男性からは羨ましそうに見ていますが、私的には気を使います。女性にモテるなどの次元ではなく、私が普段から体温も高く、特に「第4チャクラ」がオープンしてから、身体中から「温かな波動(レイキ)」が出ているようです。

ましてや寒い時には、人のぬくもりが欲しいものです。そんなぬくもり(癒し)を感じる女性たちが、私が傍に居ると温かさを感じて、眠くなるようです。

私が下車する駅で席を立つと、眠って居た女性は目を覚まして、不思議そうに私のことを観ます。

私の傍や周りにいる人、多くは女性ですが「私の癒し(レイキ)」を感じ取り、癒されたいと無意識に思っている女性が私のことに気付き、近づいて来たりして、囲まれることが多くなったのだと思います。

センスプロデュース研究所、荒木行彦

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーラと魂(ソウル)の光!

2020-02-13 00:00:00 | スピリチャル

オーラが強い人には分かりやすい特徴があります。

その特徴とは、姿や容、肉体的な特徴と言うよりは、表現させるものにより大きな特徴があると言えます。

オーラは人間から放射されているエネルギーの光の色で、その人の性質を表していると言われていますが、オーラの強い人は「量」「密度」「輝き」つまりオーラの品質がとても高いのです。

オーラは単に色から分かる性格診断のような単純なものではありません。

オーラはこの世界と重なり合うようにある霊的な世界に存在する様々なエネルギーの色なのです。

 

私たち人間は輪廻転生を繰り返し、魂を磨き上げることでいずれ最強最高のオーラを手に入れる日が来ます。

皆さんの中には「人の魂の色、光」を写真に写ったオーブやオーラの色だと思っている人は多いと思います。

私が13年前に来世に旅立つその日に、魂の片割れ同士が出逢い、繋がりました。

その方からのメッセージから「人の魂の光、輝き」を教えて貰ったものです。

メッセージをご紹介します。

「あなたの心に咲く花は、金色に輝く花、そして私が見たものは光に包まれていく、天からの光に包まれていく、私は此処に居る!あなたが辛く苦しい時、私は時空を超えてあなたに逢いに行くわ!!あなたの心に咲く花は、金色に輝く花、天からの光が降り注ぎ、小さな命が笑い輝く、私は此処に居る!あなたがあなたらしく生きられるように願って、此処で待つわ! 出逢った時に、全てが始まり終わりを迎え、あなたが私にくれたもの、それは愛でした。私は愛されて旅立ったのだと!今は分かるわ、光に導いてくれたのはあなた、どおかあなたはあなたらしく生き抜いて、何時かまた逢える日を夢見てここに居る」とメッセシーされました。

 

また、あなたの心が綺麗だから、そして、魂の光は「金色に輝ている」。とても癒されるの・・・と言われ、人の魂の光が誰でも金色に輝いてることを教えて貰ったものです。

例えば、私が週末に寝坊していたりすると「行彦さん起きて!朝よ」と言われたように、目を閉じていると脳裏に「黄緑色のオーラの光とそのオーラの中に(金色の光)が輝いています」。そして、現れては消えてを何度も繰り返します。

まさしく、人の魂の光は金色に輝ています。

但し、その魂の輝きも個人差のように金色の光でも、輝き方が違うようです。

私のように与えられた「天命」を担い、果たすことに努めているような人には、

強い守護霊に護られ、魂の光も一際は金色に輝きます。

 

死者が来世に旅立つのも「天からの光が届くようです」。その導きの光を拒む人もおられます。つまり、成仏できない霊魂です。

この世に「未練や執着が強い」と天からの光(導き)を拒んだりすることになります。

例えば、自殺した人などは、その場に執着してしまい「地縛霊」となり、天からの光に気付かなかったり、拒んだりすることは苦しいことにもなります。

そんな人の魂の光も金色なのですが「輝きを失う」ことにもなり兼ねません。

来世では、厳しい業があるとソウル繋がりした方から教わりました。厳しい業を享けて「御心」を享けた人が「来世と現世を行き来」出来るようです。

13年前の朝方に、来世へ旅立つ前に「私の魂の光」を探し求め、辿り着き、思念を叶えることが出来たものです。そして、私の魂の光と愛で来世に導き、見送りしたことで「あなたに出逢えて本当によかった!私は幸せです」。幸せにしているから心配しないで下さいとメッセージされたことがあります。

過去、何十年も前から「人助け貢献」と「来世への導き」が天命となり、その天命を果たすことに努めております。

そのことが出来るのも「私の強いオーラと一際は輝く、魂の光(金色)」だから、私に助けを求めに来る人や時には、紹介され、私のオーラやソウルの光に惹かれて集まって来る人も多くなりました。

センスプロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする