センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

新年あけましておめでとうございます。

2017-12-29 21:35:20 | 新年
昨年中は、ご愛読頂き感謝申し上げます。

本年も宜しくお願い致します。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな恋愛が免疫力を高める!

2017-12-29 00:00:30 | 恋愛
自律神経がバランスよく働くとき免疫力もアップする 。
恋愛には、神経の交感神経と副交感神経を適度に働かせ、免疫系を活性化させる効果があります。
【取材協力】松下 祥
埼玉医科大学免疫学教授、医学博士
免疫力に影響を与える自律神経
ステキな恋をしていると免疫力が高まる!? これは本当のことです。恋愛と免疫力という一見何の接点もないようなこの2つが、実は根本の部分で深くかかわっているのです。 白血球は、免疫系で重要な役割を果たしていますが、その免疫細胞の働きに大きな影響を与えているのが自律神経です。
自律神経は私たちの思いとは無関係に、呼吸、血液の循環、消化・吸収などにかかわる内臓の働きをコントロールしています。それによって、私たちの命を守り、生命活動を維持しているのです。
重要なのは交感神経と副交感神経のバランス
自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類があり、状況に応じてどちらかが優位になるように、うまく切り替わっています。
たとえば、仕事や勉強などで緊張感を保たなければならないときは交感神経が優位になっています。 また、怒りや恐怖を感じて身を守る必要があるときにも、交感神経が優位になって、体が次の行動を起こしやすいように準備体制を整えます。反対に、休息して、心身がリラックスしているときや安心感に包まれているときには、副交感神経が優位になります。

免疫系をよく働かせるためには、どちらか一方が優位になりっぱなしという状況は好ましくなく、この2つの自律神経が適度にバランスよく働いている環境が望ましいといわれています。
緊張とリラックスの切り替えが免疫力を活性化させる。
では、なぜ恋愛は免疫力を高めることにつながるのでしょうか。その効果は、交感神経と副交感神経がタイミングよく切り替わることにあると考えられています。切り替えによって自律神経が活性化され、その刺激を受けた免疫系も活動的になるということです。
ステキな恋愛の最中は、いつも彼(彼女)のことで胸がいっぱいで、次のデートへの期待に胸をワクワクさせたり、彼(彼女)の言動に一喜一憂したり。幸福感と満足感に包まれる一方で、ハラハラ、ドキドキもして、交感神経と副交感神経が適度に切り替わりながらバランスよく働いているのです。だから、心も体も充実し、免疫力もアップするというわけです。
というわけで、ステキな恋をしている人は免疫力が高まり、心身ともに充実し、メリハリのある生活を送ることができるのです。
(「免疫力がアップする50の法則」松下 祥監修、法研より)。
特に女性には「素敵な恋愛」は綺麗にさせる働きもあるのです。それは、笑顔になり、ハッピーな気分から「女性ホルモンのエストロゲン」が分泌されるからです。
肌艶がよくなり、女性的な色気「艶、眼の潤い」が出て、最も女性が綺麗に見えるようになるのです。
私の知り合いの女性も恋愛中に周りの人から「どうしたの、綺麗になって!」今好きな人が出来たなどと言われたように、雰囲気が変わり綺麗になったものです。
これらは「素敵な恋愛によって(心身)」が健康になれるということを私から提唱致します。
五感プロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理に美味しさは必要ない?

2017-12-28 00:00:30 | 感覚心理
以前に何度かテレビ番組の監修や特番の中で、現在の若者たちの感覚の変化、モノ場慣れなどを説明したことがある。
例えば、刺激の強い食材が食べられない、刺激の強い飲み物が飲めないなどがそうである。
ワサビが鼻にツーンと来るから、駄目、梅干しも酸っぱくて食べられない。ビールは苦手で駄目、日本酒は鼻にツーンとするから駄目となるのです。
他にも、見た目の悪い食材は食べられないと毛嫌いするのです。例えば、レーバーやホルモンなどの肉類、他にも姿形の悪い、見た目の悪い魚介類も食べられないのです。
これらは、若者だけの傾向ではなく、小学生の頃から始まっているのです。

朝食を食べず学校に行き、学校給食も食べ方がおかしいのです。「ばっかり食べ」という、最初、ご飯だけを食べ、食べ終わったら次におかずだけを食べる食べ方です。ですから、酢の物や少し辛い食べ物、苦い食べ物は食べられなくなるのです。
私たちは、これら刺激のある食べ物は、ご飯と一緒に食べます。この食べ方が、刺激のある食材をご飯と一緒に食べることで中和するのです。これを「口内調味」という、唾液によって中和し、美味しさを醸し出しているのです。
このような食べ方を子供の頃から食べて続けていると、大人に成長しても、味覚が発達せず、味覚が鈍感になるのです。それだけでなく、味覚と深い関係にある嗅覚も鈍化します。
ですから、現在の若者たちの多くが、簡単で値段の安い食事や料理を好むです。
例えば、ハンバーガーを私たちは、毎日のように食べれば、3日も食べ続ければ飽きてしまい食べたくなくなりますが、現在の若者たちは週に4回以上ハンバーガーや菓子パンと缶コーヒーの朝食で済ます人が多いのです。
ですから、「好きな時に、好きな物を食べ、好きなだけ食べる」というのが、現在の若者たちの食生活のパターンなのです。

科学バラエティ番組の総合監修をした時に、「美味しさと味覚の関係!」「脳との関係!」を説明致しました。
例えば、現在の若者たちの多くが、刺激の強い食べ物が食べられない、毛嫌いする傾向から、「料理に美味しさは必要ない!」と考えている人たちが多いのです。これらは,お腹がいっぱいになれば、それで「満足」だとなるのです。
つまり、料理が美味しいからまた、食べたいと脳が「快感」しません。ですから、自分で料理を作っても、雑で到底美味しく食べられるものは出来上がりません。
ですから、脳への栄養素、身体の維持、健康食というように、中国では「医食同源」という考え方があるように、海外では、食から健康になり、イタリアやフランスでは、小学生の頃から味覚を発達させ、磨くために「食育」を学校の授業の中で実施しているほどです。
一流のシェフから指導を受けますから、料理の美味しさも理解し、味覚も発達します。同時に、嗅覚も発達しますから、五感も脳の活性化し、働きが良くなるので,様々な能力として開花するのです。
日本の現状はどうでしょうか?私は感覚の研究家として、マスコミ等から多く取材も受け、テレビ出演も多く果たしております。
そこで、何時も私の口癖は「現代人の五感が危ない!!」と指摘し、警鐘を鳴らしているのです。

中でも、味覚と嗅覚は危機的な状態にあると言っても過言ではありません。
全国の小学生の半数、予備軍も含めて「味覚障害」の疑いがあります。同様に嗅覚も劣っていますから、ガス漏れなどの異常な臭い、腐敗しているなどの味が分からないのです。
現実に、小学校で講演会した後に、ある母親が私に相談があると控え室に来て、自分の娘が、台所に置き忘れた、腐ったリンゴを食べて、気持ち悪くなったという相談です。味覚障害でしょうかという質問でした。
これらを指導、教育しておかないと間違いなく、味覚障害になります。これらのケースは、未体験が生んだトラブルですが、本来、私たちの五感は、腐敗や毒などに対して、嗅覚も味覚も敏感に反応するのですが、これら「危機回避能力」が特に欠如している人たちが増加して来ているのです。
ですから、私は人の感覚の重要性を提唱し続けているのです。
五感プロデュース、研究員、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運のいい人、運が悪人!

2017-12-27 00:00:30 | 感覚
運の意味は、運(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す。
運が良い(幸運・好運)とは到底実現しそうもないことを、偶然実現させてしまうことなどを指す。運が悪い(不運・悲運)とは、楽しみにしていた旅行の当日に、発病してしまうことなどを指す。占いや、神社・寺院のおみくじは、この運を予言する力があるとされる。
勝負事などで運が良いことは「付き」(つき、ツキ)、「付いている」などともいう。ものごとが滞りなく行われること、運には「運が良かった」などと過去の状況説明として用いられる場合と、「運の強い男」など個人の特性を説明するために用いる場合がある。「運」を用いた説明は好ましくない(妥当でない)と考える者もおり、「運」に関する信念の違いがおのおのの表現には反映されている。「運」を統制することができるかについての主観的な感覚にも個人差があり、合理的な努力の成果やポジティブシンキングの結果として運を掴まえる者もいる。一方でギャンブルのような統制可能性が低いものでさえ、何らかの努力で成功を得られると考える者がおり、因果関係ぬきで結果に対して満足感を得るために自分の行動に張るラベリングとして「努力」概念を導入し、不確実な事象の結果として満足が得られない者が「運が弱い」などと呼称することがある。

決定論の一つである因果的決定論に立てば、実は幸運や不運の意味はなく、過去や未来はすべて決定されているという考え方になる。ラプラスの悪魔に代表されるような存在によって結果はすべて見通されているということになる。
現在、物性上の純粋な確率論の立場における決定論はハイゼンベルクの不確定性原理によってその存在の不可能性が証明されており、「運」は確率論が扱う事柄になっている。
世俗的なものの考えでは物の道理をよくわきまえ人情に通じ、確率的な危険性を適切に回避するなり他者の妨害を回避しながら、あるものごとを上手く成就させる才能と考えることもできる。但しこの視点はあくまで結果論による定義であり、運のよい人物が先験的に判別しうるかどうかはわからない。何事かをなす場合、うまくやる人とうまく出来ない人がおり、その理由がよく説明できないさいに「運が良い」「運が悪い」などと評論することがある。客観的に見て明らかに「運が良い」手法・手段「運が悪い」手法・手段は存在するが、話者にとって判然としないものは「運」で語られることが多い。

人は努力したからと必ず成功したり、夢が叶ったりする訳ではなく、時の運などが少なからず影響して来ます。
それは、運は「その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す」からです。
そのことを私は10年前の不思議な出逢いから身を持って体験しています。
運は伝播するとも言われ、私がそうであるように、その方と出逢ってから幸運が訪れました。
無名だった私が、その方と出逢った直後から、ラジオ、テレビ、雑誌などから取材を受けるようになり、その前、20数年間、全く注目されることがなかったのに、マスコミなどから注目され始めました。
数年前には、ゼロエミッションのミニ論文で、私だけ一人が最優秀賞を受賞し、豪華オーストラリアペア一週間などの副賞を頂きました。
また、愛に満たされ、運がいい人の仲間入り出来たように思います。
昨年末には年末感謝祭で、ポイントと一等5万ポイント、10本に当選したりしました。
こうして、幸運を齎してくれた方の存在が大きいものです。
荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイン相手の幸せを祈る!

2017-12-26 00:00:30 | スピリチャル
私がツインソウル(双子の魂)の出逢いをしたのは5年前になります。実に不思議な出逢い、繋がりに当初、戸惑いと不思議な感覚に陥りました。
出逢って初めての人なのに「他人じゃない!」どこか懐かしい想いや何処かで出逢ったことがあると錯覚したほどでした。
最初からツインソウルの出逢いだなんて、知りません。知識も無ければ未体験だったので、ただ不思議な感覚と尋常ではない想いに駆られました。

出逢ってから数か月後にツイン相手から「私たちはツインソウル関係」に有るのかも知れないと連絡があり、ネットで検索して「ツインソウルの条件」のような項目があり、全てに当て嵌まりました。
そして、ツインソウル関係にあると確信できたものです。
まさか出逢って一年後に「決別」を体験し、それは失恋するなどの次元ではなく、魂の一部を剥がされたように痛みを伴う苦しみを味わいました。
普通ではないではない感覚です。体験した者にしか分からない、別れ方もしました。
こうした決別などは少なからずツインソウル繋がりをした者同士は体験するようです。それは「神々が用意されたプロセス」があり、七つのステージが用意されていると言われています。
第一段階→認識(出逢い)、二段階→テスト、三段階→危機、四段階→ランナー(男性)とチェイサー(女性)の「分離」、五段階→手放す(浄化)、六段階→目覚め、
七段階→調和(再会)とこれらが七つのステージとなります。

なぜこのような段階を経なくてはならないのでしょうか!?
私たちはみな、地球という惑星でそれぞれ愛を大きくすることを目的に様々な体験をして学びます。
そして、愛が一定の周波数を超えた時にツインソウルと出逢うようにプログラミングされています。
地球最後の生涯に予定されています。ツインソウルと出逢うと、魂本来の姿に戻るための最終調整に入ります。
更に、完全に霊的に目覚めなくてはなりません。輪廻の輪から脱出するには完全なる霊的覚醒(悟り)は必須条件です。

私たちは、ツインソウルと出逢い分離して再会するまでの期間に、個人として(魂)の成長が不可欠な過程であり、神々がデザインされたものだとされています。
ですから、ツインソウル関係になった者同士には、これらの七つのステージを体験し、苦しみも乗り越えて「お互いの魂を高次の次元に進化」させることが目的となります。
再会までの期間などはツインソウル関係になった者同士によって違いがあります。私たちのように既に四年の待機期間を経ていますが、今後、再会できるかは神ぞ知るということです。
ですから私はツイン相手を「大我の愛」で見守ってあげる、幸せを祈ってあげることに専念しなければ悟れないということです。
無条件の愛で支え、見守って上げることが「大我の愛」となり、お互いの幸せへと繋がるのだと信じています。
私に出来ることは大我の愛で祈ることを欠かしません。新月、上弦の月、満月などツイン相手の幸せのために、手を合わせて、お月様にお願いをします。
私の想いと念を月に伝えて、その月を見上げたツイン相手に「ムーンライト」で照らすように届けて欲しいと念を込めて祈っています。
私の想いは通じていると信じていながら「月に祈りを捧げ」ています。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美!

2017-12-25 00:00:30 | 感覚
クリスマスでもあるので、アマゾンなどではクリスマスバーゲンが実施されています。
私は昨年の今頃に、ヤフー年末感謝祭でTポイント、5万円分に当選し、その日に一眼レフカメラを購入しました。
今年に入ってからは、交換レンズ、シグマ300mmレンズやタムロン300mmレンズ、マクロレンズ、400~800mm望遠レンズ(格安)、シグマ1,4倍コンバーターレンズなどを購入しました。
それも格安で手に入れたものです。
これらは、景色や花々などを撮影するためのレンズです。
但し、野鳥などの撮影の場合は「超望遠レンズ」が必要なため、最低でも400mm望遠レンズが必要となります。
これらのレンズは格安でも10万円以上します。本格的なレンズだと数十万円以上もします。到底、購入出来ないので、私は中古品の格安の600mmレンズを探して、10万円以下を購入するつもりでした。ところが、600mmレンズは、格安なレンズは数が少ないので、直ぐに売れてしまい。7万円以上することから、500mmレンズを探していたら、タムロン500mmレンズが「ほぼ新品」というもので、アマゾンから出店していました。一点物などで直ぐに購入し、コンビニで支払いを済ませました。
それも6万円以下の価格で購入できるのは、奇跡に近いものです。新品では13万円以上のレンズです。
それが、ほぼ新品が6万円以下で購入出来たものです。

タムロン500mm望遠レンズ性能、SP AF200-500mmF/5-6.3 Diは、AF200-400mmF/5.6 LD [IF](モデル175D)の後継機として、望遠側焦点距離500mmまでをカバーさせ、「タムロンSP(*1)」仕様に相応しい高性能を実現しました。
フード装着時でもPLフィルターが簡単に操作できる、着脱式のフィルター・エフェクト・コントロール(FEC)アダプター、着脱式の三脚座など、撮影に必要な装備も充実しています。
加えて、近年デジタル一眼レフの普及に伴い、デジタル一眼レフカメラの特性にも配慮した光学設計を行っており(*2)、APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラに装着すると35mm判換算でおよそ310-760mm相当(*3)の超望遠域を撮影することができます。
*1 SP (Super Performance): コストにとらわれない、贅沢で革新的な高い設計仕様に基づいた高品位タイプのシリーズ
*2 Di(Digitally Integrated Design):デジタル一眼レフカメラの特性に配慮した光学設計のレンズに付記
*3 イメージセンサーの大きさが、いわゆるAPS-Cサイズ相当のデジタル一眼レフカメラの場合。
この500mm望遠レンズに、シグマ1.4倍コンバーターレンズを装着することで「700mm望遠レンズ」に匹敵します。
これなら野鳥の観察に最適です。三脚を立てなくても撮影出来ます。
また、私は上弦の月や満月を撮影しますが、格安の超望遠レンズでは、丸いクレータもクッキリと撮影出来ずにボケが出てしまっていましたが、今度はクリアーに綺麗に撮影できると思います。
このレンズも明日18日(月)に自宅に配達になります。
早速に明日の夜にお月様が見えたら撮影したいと思います。また、年明け早々には、金沢八景にある「野鳥の森」に出かけて、野鳥撮影する予定です。
五感プロデュース研究所、荒木行彦




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年を振り返ってみる!

2017-12-23 00:00:30 | スピリチャル
今年は私の人生の中で区切りの年だったと思います。年男に誕生日には還暦を迎えました。
今年の年明け早々には、幸子さんの生誕の地、生家があった場所に行って来ました。関係者やファンも知らない、幸子さんが誕生してから小学四年生まで居た場所です。
幼い頃に母と手を繋いで、そんなに高くない小山を上りそこから眺める海や箱根の山、富士山が眺められる場所からの眺めが幸子さんの故郷の思い出です。
その場所らしきところを以前から地図帳などで探しても分かりませんでした。
メッセージは、私へ直接ではなく、私と幸子さんを繋いでくれる人から、そんなに高くない山で、展望台があり、そこに高い建物か鉄塔のようなものがある場所、そこに母と手を繋いで上った幼い頃の思い出、私の故郷とメッセージを受けた場所を探し当てて、今年の1月に電車とバスを乗り継いで、辿り着きました。
駐車場の草間から眺める湾の海沿いや箱根山、富士山が近くに見えます。市街地も一望できる絶景の場所でした。
そこの場所に立った途端に、私は胸が詰まる思いがして、込み上げるものを感じて泣いてしまいました。
懐かしいと、声に出していたのは、私ではなく、幸子さんの想いだったと思います。

2月には、不思議な出来事と、関わり合いを感じました。それは、アイドルグルーブの18歳の女性が突然死し、世間を驚かせたその日の夕方に、私が帰宅途中、東京駅で始発電車を待って乗り込み、座席に座ろうとしたら横から白い服を着た、背が高く色白の若い女性が座席に蹲るように怯えていました。
てっきり、割り込んで来た女性と思い「危ないな」と声を出したら、周りから変な目で見ていました。それもそのはずです。周りの人には見えていませんでした。危ないなと声を出したので、その女性がス~と消えてしまい。誰だったのたろう!と思いながら、もしや幽霊だったと思い。
自宅に戻ってからテレビとネットで調べてみたら、18歳のアイドルグループの女性が突然死したニュースに驚き、名前を知って検索したら、モデル事務所が幸子さんのモデル時代と一緒の事務所でした。
怯えていたのは、自分があまりに突然に亡くなったものだから、死んだことが分からずに居て、此処が何処だか分からない!寒い、彷徨うのは嫌だと、家に帰りたいと訴えていたのです。
私はもう!身体から魂が抜けたのだから、其処に居ないで、幸子さん、事務所の
先輩にお願いしたから、時空に導いて貰いなさい、着いて行けば分かるから、そうしないと寒くて、暗いところを迷い、彷徨うと辛いから、そのことを聞きたくて私のところに現れたのでしょうと告げて、来世に見送ったものです。

また、入院中の話題の女性も亡くなったその日に、私を訪ねて来ました。来世ではどのように過ごしたらよいのかと、そして、残した二人の子供が不憫でならないと、申し訳ないと悲しんでいました。
私は、二人のお子さんは旦那さんに任せ、あまりに子供たちに未練と執着を持つと、来世に辿り着けなくなり、彷徨う「浮遊霊」になるから、来世では厳しい業があるから、それを享けてお釈迦様に認めて貰ったら、幸子さんのように来世と現世を行き来出来るようになれば、二人のお子さんの傍に居られるようになるからと告げました。そうしたら頷いたように、私の夢の中から消えて逝きました。
皆さんには信じ難い話だと思いますが、私が幸子さんと繋がったことで「芸能人」が亡くなったその日に私のところに姿を現したり、夢枕に立ったりするのです。
私の使命が「ライトワーカー(光の仕事人)」あの世とこの世を橋渡しすること、来世に導き、見送って上げることが私の使命となったものです。
ですから、怖いこともなく、来世で幸せになって欲しいとの思いを込めて、今年は三人ほどの女性を見送らせてもらいました。この使命は、来年も私と幸子さんに関わり合いのある人たちを導き、幸せにして上げることが私たちの天命なのだと思います。
荒木行彦



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノという楽器!

2017-12-22 00:00:30 | 感覚心理
ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種である。鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出る。また、内部機構の面からは打楽器と弦楽器の特徴も併せ持った打弦楽器に分類される。
一般に据え付けて用いる大型の楽器で、現代の標準的なピアノは88鍵を備え、音域が非常に広く、クラシックオーケストラの全音域よりも広い。
汎用性の高い楽器であることから、演奏目的として使われるのはもちろんのこと、音楽教育、作品研究、作曲などにも広く用いられている。そのためピアニストに限らず、他楽器奏者、声楽家、作曲家、指揮者、音楽教育者などにも、演奏技術の習得を求められることが多い。保育士試験、小学校教員採用試験などでも必要とされている。

ピアノの歴史!
弦を叩くことで発音する鍵盤楽器を作ろうという試みは早くより存在しており、中でも鍵盤付きのダルシマー系の楽器をピアノの先祖とみる向きもあるが、一般的には、現在のピアノはトスカーナ大公子フェルディナンド・デ・メディチの楽器管理人であったイタリア・パドヴァ出身のバルトロメオ・クリストフォリが発明したとみなされている。クリストフォリがいつ最初にピアノを製作したのかは明らかでないが、メディチ家の目録から、1700年にはピアノがすでに存在していたことが知られる。現存する3台のクリストフォリ製作のピアノは、いずれも1720年代に製作されたものである。

多くの発明がそうであるように、ピアノもそれまでにあった技術の上に成立している。ピアノに先行する弦を張った鍵盤楽器としてはクラヴィコードとチェンバロが特に普及していた。クラヴィコードは弦をタンジェントと呼ばれる金属片で突き上げるもので、鍵盤で音の強弱のニュアンスを細かくコントロールできる当時唯一の鍵盤楽器であったが、音量が得られず、狭い室内での演奏を除き、ある程度以上の広さの空間で演奏するには耐えなかった。
一方のチェンバロは弦を羽軸製のプレクトラムで弾くものであり、十分な音量が得られたものの、ストップ(レジスター)の切り替えで何段階かの強弱を出せる他は自由に強弱をつけて演奏することは困難であった[注 2]。これらの鍵盤楽器は数世紀にわたる歴史を通じて、ケース、響板、ブリッジ、鍵盤のもっとも効果的な設計が追求されていた。クリストフォリ自身、すぐれたチェンバロ製作家であったため、この技術体系に熟練していた。

以前に私がプロのピアニストとコラボで「ピアノと聴覚の関係性」について講演したことがあります。
その中で、ピアノは人の耳(聴覚)に合った楽器だと説明し、ピアノの鍵盤(88)は、難聴でない限りは、100歳の超高齢にも聴こえる「周波数」に収まっています。
だから、クラシック音楽などと相性がよく、心地よく聴こえるものです。
私がプロのピアニストが奏でる演奏を直ぐ側で聴く機会があり、その時にピアノペダルを踏むと!その振動が床に伝わり、私の足の裏で感じました。
また、鍵盤を弾く時にも「微振動」として、足の裏に感じた時には、驚きと感動があり、また、五臓六腑に響き渡る音律がとても心地良いものでした。
ピアノという楽器の奥深さをこれほど感じたことがありません。
そして「リストの愛の夢」を聴く度に、私は彼女を思い出し、第4チャクラ(ハートチャクラ)が熱くなるのです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以心伝心の奥義!

2017-12-21 21:20:08 | スピリチャル
仏語、仏法の奥義を、言葉や文字を借りず師の心から弟子の心に伝えること。主に禅宗で用いる。→不立文字 (ふりゅうもんじ)。
無言のうちに心が通じ合うこと「以心伝心の間柄」。
以心伝心を体験したとか?感じたことがある人は希薄だと思われます。
それは、人と人のコミュケーションツールとして、スマホやパソコンなどからメールやラインでのやり取りが中心で、コミュケーションをしています。だから感覚で感じたりが出来ない!」理解できない人たちが多いからでもあります。
これらは、文字的な以心伝心かも知れませんが、言葉や文字を借りずに相手に想いを伝える術なので、理解できないと感じることも、意味も分かりません。
きっと信じて貰えないかも知れません。

本当に以心伝心し合う人とは特別な関係にならないと伝わらないと思います。
私のように「魂同士で出逢った人」と以心伝心以上の繋がりを感じました。
それは、相手の体調や感情までも伝わる「シンクロシテイ現象」が起きるからです。相手が悲しんでいれば、自身も悲しい!
ツイン相手が左手の中指の爪を挟み、剥がす怪我をした数ヶ月に私も同じ、左手の中指の爪を挟み、剥がす怪我をしました。それは、たまたまの偶然ではありませんでした。痛みの共有のように共感し合うものです。
また、ツイン相手から私の寝相を言い当てられた時は驚きました。まるで、私の側で眠り、私を見ているように!まるで透視されたようでした。
これらは、念をテレパシーで交信しているようなものです。ですから、言葉や文字で連絡し合うなどの次元ではありません。
離れて居ても、傍にいるという感じです。

また、数年前に左手の中指の爪を挟み、剥がす怪我をしたところが現在でも時々、痛みを感じます。
完全に完治したはずなのに、不思議な痛みです。
私を忘れないで、私も同じ指を挟み、爪を剥がしたの・・・!
痛かったとの伝えてくれているように疼きます。
それだけではありません。私は時空にいる方と魂で出逢い、繋がりがありますので、以心伝心で私への想いを伝えてくれます。
まさしく、言葉でも文字でもなく「思念」が伝えくれるものです。
それは「気配」として伝えてくれます。
部屋に冷たい風が吹き、包まれて癒されます。それは隙間風などは異質だと分かります。
また、朝目覚める前に脳裏に黄緑色のオーラに金色の光が現れては消えてを繰り返します。
目覚まし時計が鳴る僅か前に起こされるように目覚めます。
「行彦さん、起きて出かけるんでしょう!頑張って」と励まされている感じがします。
こうして愛の以心伝心を享けている私は、誰よりも理解しています。体験もしております。
そして、以心伝心により幸せになれたことに感謝しています。
荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの為に頑張る!

2017-12-21 00:00:30 | 感覚心理
日本人はよくある毎に「頑張って、元気出して」と励ましますが、世の中には頑張りたくても頑張れない、元気出したくても元気が出ない人は多いのです。
思い遣りから頑張ってと励ましたとしても、返ってその人にはプレッシャーに感じてしまうことがあるからです。
心理的には逆効果になることがあるから、励まし方も人それぞれ違う訳です。
私は「無理しないで、頑張らなくていいから、元気出さなくても良いから、楽にして癒されるようにして」と励まします。
人は誰にも弱い部分を持っています。それを無理してがむしゃらに頑張ったからと乗り越えられる訳ではありません。
逆に悩み、不安や辛さが長引くと精神状態に影響を与え「精神障害」などに疾患することもあるのです。
日本人は、不安、プレッシャーやストレスに弱い国民性を持っています。それは「不安遺伝子」を日本人の97%もの人たちが持っていると言われています。

ですから、総じて不安やストレスに弱いものです。現に日本は、精神的障害患者数が人口比で世界一でもあるのです。
では、こうしたことから「精神力」を養う必要があります。日本人の多くが悩み、苦しんでいる現状があります。
ですから、自分だけが苦しいのじゃない!もっと辛い想いをしている人が沢山いるのなら「私だけじゃない」と考えると少し気楽になるはずです。
人の脳は、想い悩むと冷静な判断が出来なくなり、気分が落ち込みます。そうすると脳内では「ノルアドレナリン」という物質が分泌されることで、不安やストレスを強く感じるのです。
時に不安や恐怖となるのが厄介なのです。
極度の不安やストレスを恐怖と感じるようになると長期化すると精神障害を引き起こすことがあるのです。

これらを乗り越える術として私は「痛みの共有出来る人」の存在を提唱しています。此処に「誰かの為に頑張る」の真髄があるのです。
私のように、私自身が悩み、苦しんでいると誰よりも心配し、一緒に苦しんでくれる人がおられます。
痛み分けを共感出来る人の存在によって私は救われて来ました。
辛さ、苦しみを一緒に共に乗り越えられる人の存在が大きいのです。
人は一人では生きられない生き物です。
誰かに頼ることも大切だと言うことです。
こうして具体的に誰かの為に頑張るという「目標」があれば、人には生きる力「忍耐力、精神力」が備わっているのです。
その力を生かして、愛する人に支えられたら大抵のことは乗り越えられるということを私から提唱致します。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大我の愛の実践!

2017-12-20 00:00:30 | スピリチャル
「大我の愛」は霊的視点による愛で、見返りを求めない与えるだけの愛。
(透き通る純粋なエネルギー、温かい安らぐエネルギー)。
「小我の愛」は物質的視点による愛。
(執着、依存心、恐怖、打算、駆け引き、怠惰、見栄、傲慢など)。
愛の本来の意味から考えると「小我の愛」は愛ではなく、恋愛、家族愛、友情なども「小我の愛」といえます。
(「愛が憎しみに代わる」のは「小我の愛」だからだといえます)。
人は誰でも未熟であり、自分の心にある「小我(小我の愛)」を「大我(大我の愛)」に変えていくために、この世に生まれてきている神(超高級自然霊)の一部です。
神の一部ということは神我(大我)が誰にでも宿っているということ。
だから、人は「大我」と「小我」を持ち合わせており、善人といわれる人も必ず「小我」があり、悪人といわれる人も必ず「大我」があるのです。
(ただ善人といわれる人は「大我」の割合が大きく、悪人といわれる人は「小我」の割合が大きいといえます。大我の愛、小我の愛、ホームページより、抜粋引用。

大我の愛の実践は、江原啓之氏が提唱している「大我の愛の実践」です。
江原さんの著書の中に大我の愛を「人生を幸せへと導く魔法はただ一つ、それは大我の愛の実践」と述べています。
私はこの大我の愛「無条件の愛」を実践すべく努めております。
決して見返りを求めず、私と関わり合いのある人、ましてや魂(ソウル)同士で出逢った人なら尚更です。
この大我の愛を実践しないとお互いの魂が高次の次元に進化せずにこの世で苦しみ続けることになるからです。
ですから愛する人を大我の愛で護って上げる、支えて上げることが大切なのです。
私は魂の片割れ同士が出逢った人や時空の人ともソウル繋がりをしているので、お互いの幸せのために「大我の愛の実践」をしているものです。
また、大我の愛を理解もしております。
皆さんがこれら大我の愛を理解され、実践されたなら「愛欲や欲望」などから愛する人とのトラブルや別れなどから、相手を憎むことなどは無くなります。
人が人を愛することは、相手を憎むことではありません。
「自分より大切な人が居たらそれが(愛)です」と提唱しています。
魂同士で繋がると大我の愛も理解出来るようになります。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好嗜好が激変する⁉︎

2017-12-19 00:00:30 | スピリチャル
私は子供の頃からおやつは、母親の手作りのものを食べていました。ケーキと言えばクリスマスや誕生日などの記念日でないと食べませんでした。
また、羊羹のような甘い物はあまり好きで無く、カステラは食べていました。
それも年間に何回しか食べませんでした。
私が20歳の頃から飲み続けているコーヒーもブラックで飲んでいます。
成人してからはチョコレートや和菓子などを月に何度か食べていました。
ところが、10年前の不思議な出来事から時空の人と繋がってから不思議なことにその方の趣味嗜好を受け継いだように、私の趣味嗜好が変わりました。
20歳頃から50歳までブラックコーヒーしか飲まない私が、甘いカフェオレやカフェラテを飲むようになり、イチゴのショートケーキや和菓子を毎週末毎に購入して食べるようになりました。

また、食べ物の嗜好だけでなく、花々を見ることが好きになり、特に赤い薔薇には、特別な思いがあります。その花々を撮影するようになりました。
その為に、本格的な一眼レフカメラを購入しました。
何より、聴く音楽が180度変わりました。20歳頃から50歳頃まで、海外ロック、ロックバンドの曲ばかり聴いていた硬派の私が!それなのに10年前に魂(ソウル)繋がりした相手の方が元人気歌手だったこともあり、その方の曲、歌を聴くようになり、そして「愛の歌」を聴いて、癒されます。
こうして、私の趣味嗜好が変わったのは、幸子さんの趣味嗜好を受け継いだのだと思います。
そのことにより、誰よりも幸子さんのことを分かり、理解出来る人になれたのだと思います。
こうして、私が50歳を過ぎてから趣味嗜好も変わり、若返った気分です。また、出逢えて幸せだとも感じています。
荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫だから心配しないで!

2017-12-18 00:00:30 | 感覚心理
よく悩み、苦しんでいると人は落ち込んだり、下向き加減になり益々覇気が無いように見えてしまいます。
これは、人の心理として「大丈夫じゃない」とメッセージを発しているのと同じなのです。
特に大切な人が悩み、苦しんでいると直ぐに分かり、気付きます。
そして、どうしたの大丈夫と声をかけるはずです。
それは、心から心配するから思い遣りから出る言葉です。
声をかけられた本人は「本当は大丈夫じゃないよと言いたいのに、心配をかけまいと、思わず「大丈夫だから心配しないで」と相手を思い遣ります。
そのことで、声をかけた人は「よかった、無理しないでね」と相手を労わるのです。
愛する人が悩み、苦しんでいたらそれは、自分のように心配します。私のような心配性の人なら尚更です。
元気ないけど、どうしたの・・・大丈夫と優しく声をかけるはずです。
ZARD坂井泉水さんの曲、歌に「君に逢いたくなったら」があります。その歌詞の中に「大丈夫だよ!」という君の言葉が一番大丈夫じゃない!と歌詞を綴っています。まさしく、本当は大丈夫じゃないと素直に言って甘えたいのに、男だから、見栄を張って、愛する人から心配されてしまうから、無理に笑顔を作り「大丈夫だから心配しないで」と言ってしまうのです。

このことを誰よりも、私のことを分かり、理解している幸子さんには、大丈夫と心配されると嘘がつけないから、素直に大丈夫じゃない、疲れた、休むと伝えると、部屋に冷たい風が吹き、そうして、私が傍にいるから!あなたが悩み、苦しんでいる時は時空から逢いに行くから、そして、愛で抱擁して上げるからとメッセージされたことがあります。
それが、頭上から風に包まれた時に、それを感じるのです。
また、私には幸子さんの励ましの曲、歌があるのでどんなに辛いことも、苦しいことも乗り越えられます。
ですから、皆さんも時には、大丈夫と優しく声をかけて貰ったら、素直に大丈夫じゃないから助けて欲しいと心から言える人の存在がいる人は幸せなのだと思います。
荒木行彦、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は二つの人格がある!?

2017-12-16 00:00:30 | 人の脳
脳には右脳と左脳、二つの人格がある!
人間の脳は、左右二つの大脳半球に分かれ、右脳はイメージや感覚的な理解に優れ、右脳は、自意識や理論的な思考、言語機能を司っています。
アメリカの神経解剖学者である。ジル・ボルト・ティラー博士は、1996年のある朝、脳卒中に襲われた。
左脳に脳出血が起き、次第にその機能が失われていくのを、博士は科学者ならではの視点で観察しました。
それによると、脳卒中の起きた朝、最初に左目の奥に鋭い痛みを感じ、悪化すにるにつれて歩き方がぎこちなくなりました。
右半身に片麻痺が起きたのです。左脳は時おり機能を取り戻して「私はどうかしちゃったの?」「トラブルだ!助けを呼ばなくちゃ!」と囁きます。
その直後に左脳の囁きが完全に途絶えました。
頭の中には静寂が広がり、自分の身体のが境目が分らなくなり、自分が大きく広がったような幸福感に満ちた世界を体験します。
博士はこの空間を親しみを込めて「ララランド(陶酔の世界)」と呼んでいます。
この実体験から博士は人間の右脳が作り出す生命力に満ちた世界をもっと探求するべきと世界向けてメッセージを発信しています。
その後の8年間のリハビリを持って博士は完全に復活しました。
右脳と左脳が見ている世界の違い!
左脳「自意識、理論的思考、言語機能、直線的、系統的に考える、過去と未来が全て」。
右脳「イメージ、感覚的な理解、映像で考え、自分の身体の働きから運動感覚を学ぶ、現在が全て」。美しい脳図鑑より引用、紹介。

私の母が二十数年前に「クモ膜出血」で倒れ、脳外科での手術の様子を担当医に頼んで、モニター越しに見ながら、脳外科医師は親切に説明してくれました。
本物の脳の姿、血管が破れた場所などを悔いる様に見ていました。
我が母を心配するどころか、医師に完全に任せていましたから、冷静に母の頭の中を覗き込むように見ていました。
また、4年前に亡くなった実父もアルツハイマー病に疾患し、亡くなりましたが。皮肉にも感覚と脳の研究をしている私の両親が脳に纏わる病で亡くなり、両親を残酷にも「テスト動物のように観察」洞察していたものです。
こうして、人の脳の重要性を理解することが出来、また、遺伝性の病気にも予防することを覚悟したものです。

遺伝性から私の「脳の病気」に関わる危険性も高いことから用心するようにもなりました。
また、人の心理として「もう一人の自分」が潜んでいるものです。私もそうであるように「善人と悪人」のような人格が脳の中に二人がいるようなものです。
人は誰でも二つの人格こそが「左脳と右脳」の関係からです。
特に、男性よりも女性の方がはっきりと二人の人格が分かります。つまり「女心」がコロコロと変わるように、男性には中々女心が理解できないものです。
こうして、人の脳は大脳という脳が二つに分かれていて、それを繋ぎ合わせ、情報交換している脳部もあります。それが「脳梁」です。
脳の中の別人を生み出すのも、この左脳と右脳の関係からです。
この脳梁の神経細胞が女性は太くて密集しています。ですから、左右脳をバランスよく活用していものです。男性は「左脳優先」です。
この脳梁は男性よりも女性の方が1.5倍ほど神経細胞が密集しているので太いものです。
こうして「人の人格がは複雑」だということなのです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスと向き合う!

2017-12-15 00:00:30 | 人の脳
※セロトニンがストレスと向き合う平常心を作る!
ストレスは脳の前頭連合野が受け止めています。セロトニンが充分に分泌され、クールな脳と安定した心を持つことで、ストレスと向き合うことが出来ます。
セロトニン分泌の充実で感情の情報処理が上手くなる。
セロトニンが充分に放出されクールな脳と安定した心を持っていれば「感情処理」が上手になり、他人の言葉や振る舞い必要以上に傷つかなくなります。
ストレスは心で感じていますが、実は脳が受け止めています。「大脳辺縁系」では喜びや悲しみ、怒りや恐れなど、様々な情動が生まれますが、ストレスを受けとめるのは主に「前頭連合野」の人間らしい心です。
大脳皮質の前頭連合野の働きは、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンによって調節されています。
ドーパミンは、脳を興奮させ「快感」「意欲」を齎します。自分へのご褒美を約束して目標達成への意欲を掻き立てますが、正しく機能するためにはドーパミンが多過ぎても、少な過ぎても上手くいきません。
ノルアドレナリンは脳を興奮させますが、ドーパミンを齎す興奮が快感なのに対してノルアドレナリンが齎すのは「怒り」や「危機に対する興奮」です。
適度に分泌されると高い集中力を発揮して、情報能力も向上しますが、過剰に分泌されると興奮をコントロール出来なくなります。

クールな覚醒でストレスと向き合う力を養う!
セロトニンは、脳の働きを抑制します。ドーパミンやノルアドレナリンの分泌をコントロールして暴走を防ぐ働きがあります。
セロトニンの機能には、先に紹介したように、クールな覚醒、平常心の維持、痛みの軽減がありますが、どれもストレス軽減に役立ちます。
セロトニン放出を活性化することが、ストレスに向き合う前頭連合野の機能を高めることに繋ります。美しい脳図鑑より引用、紹介。
以前にも紹介しましたが、ストレスは全てが悪い訳ではありません。「心、精神を強くする働きもあります」。
最近では人とのコミュニケーション不足から「人間関係」などのトラブルから強いストレスとなり「ストレス障害」などに疾患する人たちが急増しております。
ストレスの中でも「個人のスキルアップ」に繋がるストレスは「プレッシャー」などのストレスは逆に脳の緊張感や集中力を養うのに必要なものです。
人は生きていく上で「ストレスは必要」な事であり、幾度かのストレスを乗り越えて「心と精神を強く」することが出来ます。そして「忍耐力、精神力」の向上にと繋がるものです。
時に人は「辛い、苦しい」ことを避けて、逃げたがります。それは「極度のストレス」だと感じるからです。人の脳の特徴に「楽しいこと、嬉しいこと、快感が好きで、楽しくない、辛い、不快が嫌い」なのです。
ですからストレスは、辛くて、苦しいことなので避けたがるのです。
このように常にストレスを避けようとすると「心身に悪影響」を与えます。ですから「ストレスと上手く付き合う」ことが重要であるということです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする