センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

カルマ「業」を理解する!

2017-11-30 00:00:30 | スピリチャル
本来の「業(ごう)・カルマ」という意味
よくスピリチュアル用語で、カルマだとか業(ごう)などという言葉が出てきますが実際のところどういう意味なのでしょうか?
仏教聖典(お経)ではカルマ(karma)を業(ごう)と訳します。
ですから「業(ごう)」と「カルマ」は同じ意味です。
これらには、『結果を伴う行い・行為』という意味があり、現世だけではなく、未来へもどんどん引き継がれていきます。また仏教においてカルマは縁起という言葉を表すとも言われています。
業は、自分がしたことは自分へ戻ってくる【因果応報】【自業自得】等という言葉があるように、原因が必ずあって結果がそれに伴うという意味・思想があります。なので、自分のやった行為や思ったことが形となって結果として出てくるという考えです。
例えば、良い行いをしたら良い結果が出るでしょうし、悪いことをしたら悪い結果をもたらすでしょう。このように原因と結果が過去からずっと繋がりながら現在の自分の姿を作っているという考え方が本来の『業』『カルマ』の意味となります。

業・カルマの考えは、インドの古い時代から
業・カルマの考え方は実はインドの古い時代から重要視されていました。考え方としては輪廻転生的な考え方ですが、良いことをしたら次に生まれ変わった時は良い人生になるし、悪いことをしたら次の生まれ変わりは罰が下るという考え方でした。正のカルマと負のカルマの考え方です。
このようにずっとずっと昔から業・カルマという考え方はあったのです。その考えが、今現在まで続いているという事は、すごい事だと思いませんか?
悪いイメージになりつつある業。

カルマの意味
本来の『業(ごう)・カルマ』の意味はお分かりいただけたと思いますが、今日、スピリチュアルの世界でよく使われている『カルマ』に関しての意味が、実は少しずつ変化してきております。
今日、スピリチュアルの世界では、「カルマ(本来は結果という意味)=過去から現在まで行ってきたことに対するあなたの宿命」という考えが一般的になりつつあります。
カルマとはもともと、『結果を伴う行い』という意味であったと先にお話しいたしましたが、一部の霊感商法などの世界で、『現在の苦しみは、過去の行いが悪かったから・・』などと宿命的表現で脅しをかけたり、オカルト的な怪しげなイメージを持つような使われ方をしてしまっているので『カルマ』とか『業』などという言葉を聞くだけで「怖い」「怪しい」と思う方が増えてしまっています。
業・カルマは、行為・結果という意味があると先に書きました。結果とは、もうやってしまった過去のことですよね。過去にやってしまったことをすでに悩んでも仕方がありません。悩むというより、そこから学ばなければなりません。
大切なのは、「結果が出ました、では次にどうして行ったらよいか?」という行為の部分を考えることです。
今までやってきたこと、そこから導かれた結果をありのまま受け入れ、自分の中に住む悪の部分を認識した時に人は自分のカルマ(過去にやってきた行い)を解消できるといいます。
カルマを正しく理解することで、カルマは、宿命ではなく、怖いものでもなく、学びによって、自らの力で解消できるものだとわかるでしょう。
カルマホームページより引用、紹介。

私がこのカルマを理解出来たのは、ごく数年前のことです。人が亡くなると身体は滅びても「魂」は残ること、そして、来世に辿り着いた魂(ソウル)は「天からの厳しい「業」を受けないといけないことをリアルに、来世にいる女性と繋がったことで教えて貰ったものです。最初は半信半疑でしたが、生前の行いや来世での厳しい業を逃れて逃げ惑うと「魂は成仏されずに彷徨う」ようになると辛く、苦しい思いをし続けること。
この世に「未練や執着」を強く持つと、その土地や建物に未練、執着を持った「低級霊」となったのが「地縛霊」となります。
また、自分が想いを果たせなかった想いが強いと「果たすために、関わり合いのある人」、霊感の強い人や憑依体質などの人を探して憑りつこうとする「浮遊霊」なども低級霊となります。
私は「ライトワーカー」としての天命を担い、その天命を果たすために幸子さんも私に手伝ってくれています。
私の天命は「この世とあの世の橋渡し」なのです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける映画を観る!

2017-11-29 00:00:30 | 感覚心理
「人間は涙を流して悲しむことがあっても、動物は泣かない」とは、人間と動物を比較する時によく言われることだ。
人はなぜ泣くのだろうと考えた時に思い当たるのは、心の問題である「泣く」という選択肢が増えたことにより、社会におけるものことは「怒り」という感情を暴力的な形で解決しなくても済むようになったからだ!
更に泣いたり、笑ったりすることで、ストレスが軽減されるなど心が保護されて精神的に落ち着き易くなるだろう。
つまり、私たちは生きていく上で泣いたり、笑ったりして感情を表現することがなくならない手段なのである。
これらから考えると「泣く、笑う、怒る、喜ぶ」という感情を殺したまま生活を続けることは、その後脳が身体にによくない影響を及ぼす兼ねないということが推測出来る。
「そういえば最近、思っ切り泣いたことはないかも・・・」と思い当たったとしたら、是非、意識的に自分の感情に揺さぶりをかけてみることだ。
心が動かされる体験をしないでいると、心だけでなく脳まで錆びついてしまうということになる。
「脳」地図帳より抜粋引用、紹介。

私も最近、歳のせいか涙腺が緩くなり、夜一人で映画やDVDなどを観て、悲しいシーンや感動するシーンで一人泣きをします。
以前にも悲しい時や寂しい時などは、無理せずに泣いて欲しいと女性の人たちに提唱しましたが、それは泣くことにより、精神の安定や癒しの効果「涙のカタルシス効果」が人の心理に働きかけて、緩和されるというものです。
また、男性は子供の頃から「男なら人前で泣くな」と育てられた人は多いと思います。
それは、男が人前で泣くと気弱だとか?弱虫だと思われて逆にイジメなどに合いやすくなるからです。
だからと感情を抑え、悲しみを堪えていたら、ストレスとなり、精神状態に弊害が起きることもあります。
私は、実母の葬儀で人目も憚らずに泣きました。ありがとうお母さんと大泣きしました。

また、10年前には幸子さんと出逢い、繋がりしてから、私への想いや愛を注がれ、嬉し涙も流し、生前に逢いたかったとメッセージされて切なさで泣きました。
5年前には魂片割れ同士の出逢いツインソウル(双子の魂)繋がりをした方との別れに涙が止まりませんでした。
男らしくないと思われると思いますが、無意識に大粒の涙が流れて来ます。本当に不思議な感覚でした。
それは、別れが辛いとかなどの涙ではなく、複雑で不思議な感覚です。それは「涙が絆」となり、相手に対する思い遣りから涙が流れるものです。
普通では中々理解しにくいですが、ソウル繋がりをした人たちなら、男女に関係なくよく泣くようになります。それは「涙のシンクロシティ」をするからです。
相手が悲しむと自分も悲しい!
相手が嬉し涙を流せば、自分も嬉しいと伝播するからです。このシンクロはテレパシーで感じ合うことが出来るからです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレる人の脳!

2017-11-28 00:00:30 | 人の脳
「キレる人」の秘密は何と前頭葉にあった!
会社では流石に見られなくても、気のおけない家族や恋人の前だとお構いなしに「キレる人」というのは何処にもいる。
余計なことを言ってしまって大事に発展したり、物を投げつけたて壊してしまったり、後から考えると「止めておけばよかった」と後悔することは多いはずだ。
キレて得することはないということをまずは肝に銘じておこう。
キレると攻撃的になるのは、生物の性である。元々生命に備わっているパーツの一つと考えていいだろう!
人間は怒ることで身体の中にアドレナリンというホルモンを漲らせ、身体を臨戦態勢に持っていく、そして、筋肉や脳を最もよく戦える状態に準備するのである。
その勢いが付き過ぎると暴力という形になるのだが、特に男性の場合、テストステロンという男性ホルモンの影響を受けるので、攻撃性を自分でコントロールすることが難しく、酔っぱらって殴り合いをしているのは大抵、男性が多く、女性同士というシーンは滅多に見かけないのもそういった理由があるかも知れない。

誰でも怒りの感情はあるものの、それを上手くコントロール出来るかどうか、円滑な人間関係を築けるか?事件に発展するかの分かれ道ということになる。
また、キレやすい人は穏やかな人に比べて前頭葉の機能の働きが劣っているという報告もある。
キレることで自分が返って不利になるということが効かなくなってしまうというのだ。、
前頭葉の働きである「理性」のコントロールが効かなくなってしまうというのだ。
前頭葉の働きが抑制されると理性が働かなくなってしまいがちなのは、飲食の実験結果からも分かっている。
一度、脳がキレるモードに入ってしまうと、そのエネルギーを外に発散させ無い限り、怒りは中々治まらないものである。
キレやすい状態に持っていかないようにするためには、普段から色々な人と会話をしたり、映画や本から色々な立場を知ったり経験を重ねることで、感情をコントロールしていく訓練をすることだろう!
「脳」の地図帳より引用、紹介。

最近、また相撲界で「暴力沙汰」が話題になっています。数年前には「親方と弟子の間の暴力」が問題になり、体罰だと竹刀で殴ったりして、若い力士が亡くなった事件もありました。
今回は、私の知り合い親方、私の同じ故郷の高校の時の後輩でもある親方の横綱なが起こした暴力事件が「ビール瓶で殴った、殴らない」などの問題になっていますが、それな問題よりも殴った方が悪いのだから、いくら馬鹿にされた?酒の席だからと「キレていい訳がない」そんなことは力士に限らず、普通に考えて分かることである。力士など「格闘スポーツ」では特に、先輩、後輩の格式などを重んじて、そのプライドを傷つかれると「理性が働かず」ついカットなってしまって相手を殴った。そして、根性を叩き直すために「気合を入れた」などといい訳しますが、そんなことは現在では通用しない。
以前から私がプロスポーツ選手たちに指導しているのは「心技一体の精神」の勧めです。
心と身体を鍛える。相撲ならば「横綱」ならば最高位として位置にあります。他の力士の憧れの地位です。
「あなたたちの時代は終わった」と若手力士から言われたとしても、酒の席だから、人の話を聞かずに携帯電話に出たからなんて理由で「人を殴って」いい訳がない、まさしく今回、私が紹介している「キレる脳」がこのような状態であり「理性の働きの弱い人」でもあるのです。
私なら、若手力士から生意気なことを言われても怒らずに「聞き流す」そして、土俵上でその生意気な若い力士を「叩きのめす」。プロの世界はそんなに甘いものではないと教えてあげる。
プライベートだから、日本人じゃないなんて全く関係ありません。「人間としての問題」であるということです。ましてや最近、やっと相撲も人気となり、私が高校の時の後輩が親方でもある部屋から横綱が誕生したと言われ、喜んでいましたが、今回の暴力行為は遺憾に思うし、情けないです。
起こしてしまった暴力事件を深く反省し、何とか引退にならないように願うだけですが、後悔するのなら、今後は後悔しないように稽古に励み、後輩と部屋のために相撲、プライベートも「精進」して欲しいと願っています。
機会があれば、私から後輩の親方の力士たちに「心技一体」の真の意義を指導して上げたいと思います。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの由来!

2017-11-27 00:00:30 | 感覚
ありがとうの語源は、感謝の気持ちを表す言葉、感動詞的に用いる。
ありがとうの語源、由来は、形容詞、有り難くの連用形普使化し、ありがとうとなった。
「有り難し」は「有ることすら(難い)」という意味で、本来は「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味を表した。
「枕草子」の「ありがたきもの」とは「この世にあるのが難しい」という意味、つまり「過ごしにくい」といった意味にも用いられている。
中世になり、仏の慈悲など貴重で得難いものを自分は得ているというところから、宗教的な感謝の気持ちを言うようになり、近世以降「感謝の意味」として一般にも広がったものです。
現在では、この感謝の気持ち、お礼として「ありがとうやありがとうございます」。を多用するようになりました。
ところが、一方では子供たちや若者たち、一部の人たちですが「人に親切」にしてもらってもありがとうやありがとうございますとお礼、感謝の気持ちが無いのか?言わない人たちが多いものです。
私は母親から、人に親切にされたら必ず「お礼を言いなさい、ありがとうございます」と言いなさいと躾けられました。
また、お礼を沢山言われるような人に成りなさいと、人からありがとうと言われると嬉しいでしょうとも言われ、子供の頃から当たり前のように人から親切を受けたり、助けて貰ったらありがとうございますと今でも言っています。

人とのコミュニケーションの中でも「ありがとう」から始まることは多いものです。見知らぬ人が苦しんでいたり、困っていれば、私は直ぐに手当ても、手伝って上げることもしています。
どうされました!と声をかけたり、大丈夫ですかと声をかけると、皆さん、安心されます。また、私はその場で痛みの緩和や困っている状態が直ぐに分かるので、サポートしたり、手伝ってあげたりします。
そうすれば、見知らぬ人でも「助かりましたとか、よくなりました」。ありがとうございますとお礼を言われます。
中には先生のお名前を教えて欲しいとか、お礼がしたいからと言われることもありますが、そんなつもりで助けたり、手伝った訳ではなく、母との約束だからと告げると皆さん驚かれます。
私は既に大勢の人に声をかけ、手助けしたり、時には救出したこともあります。当たり前のようにしているので「特別なことをした訳では」ありませんと告げると皆さん納得されます。
何度もお礼とありがとうございますと頭を下げられるとこちらが恐縮してしいます。でも、嬉しいものです。人が心からありがとうと言える人は「心が豊かな」人だと思います。

見知らぬ人でも助け合う精神は、日本が戦後の貧乏な時代は当たり前でした。お互いが助け合わないと生きていけなかった時代でもありました。
現在は、便利なモノに溢れ、自ら考えたり、創造したりする能力は特に欠如しています。貧乏だった時代は「精神的に豊か」に成れたものですが、現在のようにお金、モノが沢山あれば、それで幸せだと思う人は実に多いことが分かります。また、事件や事故など多発しています。これらを警戒することは悪いことではありませんが、自分が困っていて、手伝ってくれたり、助けてくれたらお礼を言って欲しい、ありがとうございますと言えばお互いが気持ちよくなるのに、変な人だとか、下心があるのではと疑われて、ありがとうのお礼も言われないと、二度と助けてあげないと意固地になります。
こうして、若い人たちは「コミュニケーション能力も欠如」しています。また、人を見抜く力「洞察力」も低下しているので「人を警戒するようになります」。警戒する人とそうでない人を見極める力も必要です。
あまりに人を警戒し過ぎるから、親切にされても、助けられてもお礼を言わないとか、ありがとうが言えなくなるのです。
私はこのありがとうの意味も、気持ちも誰よりも多く体験しているから理解もしています。言葉の重みも分かります。
最愛の人から何度「行彦さんありがとう」と言われ、感謝されたことか、ありがとうが嬉しくて、幸せを感じるのです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の波動!

2017-11-25 00:00:30 | 感覚
波動とは、簡単に言うと「波形に振動」をしているエネルギーのことですが、波動の種類や捉え方については様々な解釈や問題があります。
また、その為にスピリチャルな学びの弊害になっているケースも多く見受けられます。
波動の基礎であり、極めるべき奥義でもあります。
なので波動を正しく理解し、活用することで、より良い人生を創造していくことが出来るようになるのです。
そこで、此処では波動に関する種類と捉え方について分かり易く説明します。
波動とは万物が持つそれぞれの波動があり、波形のエネルギーのことを指します。

人の波動には「良い波動と悪い波動、高波動と低波動、強波動と弱波動」などがあります。
また、波動の相性なども関係しています。普通では中々人同士では波動を感じたり、可愛がっているペットからも波動は出ています。
これらを感じるためには、能力も必要になります。
波動を感じる能力を高めるには「日々の冥想、呼吸法を覚え実践する」。邪気を払い浄化をする!チャクラを整える、エネルギーワークやヒーリングを受ける。実践などをすることです。
また、学びを深め意識を高めることが大切です。

この波動は人間だけでなく、動物たちも樹木からも波動エネルギーを発生させています。
また、地下、地面からは「強い磁場」が発生しています。私たち人間では中々、これらの波動や磁場を受けたり、感じたりすることは出来ませんが?生き物たちは、地震の発生前に、群れで鳥が騒いで逃げるなどは、地震の発生により、地面、岩石などがズレることで巨大な磁場を発生させるから、生き物たちは逃げ惑うのです。
私も野生の動物たちに遭遇したりすると「額がピリピリ感じる」ことがあります。
これは、警戒する波動を私の脳が受信した様に感じるからです。
また、逆に私から野生の動物たちに、例えば、野鳥たちに私から「思い遣りの波動を出す」とそれを野鳥たちが受けると私に近寄ってくる鳥もいます。
全てに通用するものでなく、波動の周波数が一致するように、波形が合わないとこのような現象は起きません。
ですから、私は波動で動物たちとコミュニケーションが取れるものです。

ある公園で、ベンチに座り、ランチを食べようとしたら何処からとなく、野良猫が現れ、直ぐに私の膝に座りくつろいでいました。
また、リックを右手でポンポン叩いて、此処にランチ入っているんでしょう?
一緒に食べようと促され、一緒に野良猫と食べましたが、仕草や動作は何か人間的に思えました。
野良猫のメスは、私の波動を感じて、この人は優しい人だと分かっていたように思います。
こうして、波動を理解して体験することで生き物たちだけでなく、自然界からも波動を感じて、癒され、パワーを受けることも出来るようになります。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な夢を見る脳!

2017-11-24 00:00:30 | 人の脳
夢は「側頭連合野」で見ている!
目を閉じて眠っている間に夢はなぜ「見える」のでしょうか?起きている時に目から入った情報を記憶する側頭野が見ていると考えられています。
夢は脳の活動が高いレム睡眠時に見る!
睡眠は大きく分けて「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。レム睡眠は脳の活動が高い睡眠で、ノンレム睡眠に入り、その後はレム睡眠、更にノンレム睡眠といった二つの眠りを一晩で交互に4〜5回ほど繰り返しています。
レム睡眠中は起きている時と同じような脳波が出ており、脳活動している状態です。
夢はレム睡眠中の大脳の働きが意識に反映されたものだと考えられます。
視覚から入った情報は、大脳皮質の後頭葉にある「視覚野」に伝えられます。そこから頭頂葉や側頭連合野へと送られ記憶されます。
側頭連合野に弱い電気刺激を与えると、過去の出来事が蘇り生き生きとした視覚イメージで現れることから「夢を見る」のは視覚情報を記憶している側頭連合野とされています。

これらは一般的な夢のメカニズムです。過去の記憶、子供の頃の夢や空を飛ぶ夢などは、記憶が蘇り、像として見えるものです。
夢に関する記憶などは「大脳新皮質」が関わっています。この大脳新皮質は厚さ3mmほどの灰白質で、神経細胞が集まった組織です。
その厚さ3mmの大脳皮質は6つの層で構成されており、直径0.5mmから1mm程度の円錐形(コラム)という構造になっています。
一つのコラムには約2.500個の神経細胞が入っていて、これが一つの単位として機能し、情報処理にあたっています。
大脳皮質は、コラムの集合体で大小のコラム、数百万個存在すると考えられています。
人が夢を見ている時には「レム睡眠時」に夢を見ます。よく私は夢を見ないというのは、夢を覚えていない、記憶していないだけなのです。
人は、毎晩のように夢を見ています。夢を見ることで、その日に覚えたことや体験したことなどの記憶を定着させ、精神を安定させる働きもあるのです。また、脳を活性化させているという訳です。

人の夢の中には、私が見た不思議な夢のように、こうした脳科学では説明の出来ない夢も実在します。
10年前の5月のある朝方に見た夢があまりにリアルで、はっきりと分かる夢でした。
事故現場に立ち会うように、その場で事故の一部始終を見守っていました。それは「正夢」でした。
ですから、空想や私の記憶が蘇る夢などと違い、スピリチャルな夢です。正夢を見ていたというよりも見せられたという感じでした。
また、2年前の正月の2日の初夢に、狭い場所で水の中から大勢の人たちが手を差し伸べて助けを求める夢に私は魘され、目覚めた時に、悲しみや辛さを感じた夢でした。正月の初夢がこんな酷い参事のような夢に縁起の悪い年になるのかと危惧しました。

そして、その年の3月にインドネシア航空が海上に墜落し、翌月には韓国で大型フェリーが沈没、数百人の犠牲者が出ました。韓国では、その後も大型船が沈没して連鎖したように海上事故が多発した年でした。
私が夢見た水の中から大勢の人たちが手を差し伸べて、助けを求めていたのは、これらを予告する夢「予知夢」でした。ですから、これら海上事故を予知するように的中させたものです。
最近は、予知夢を見ることは少なくなりましたが、その代わりに殺害された若い人たちの霊的な存在の夢を見て、来世に導き、見送る夢などを見ることもあります。
こうして、私が夢を見ることは!私に与えられた使命なのだと思います。
五感プロデュース研究所、荒木行彦。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓と脳の繋がり!

2017-11-23 00:00:30 | 人の脳
人の心臓は毎分70回前後心拍しています。
心筋は人が生きている間、動き続けています。日本人の平均寿命が80歳前後だから、一生の間では二億回以上、心筋を動かし続けているものです。
人の心臓は心筋を動かすために、一瞬ではありますが「500ワット」の電流を発生させて心拍させているのです。
また、激しい運動などをして心拍数が急上昇して、毎分100回以上になると心筋が痙攣すると「突破性心筋症」を起こすと死に至ることもあります。
これらを防ぐために脳がコントロールしているものです。
ところが何かの原因で脳死した状態「仮死状態」になっても、時に心臓は動き続けることがあります。これらは「植物状態」などと呼ばれています。

脳から指令を受けて、コントロールしているはずなのに、脳死しても心臓は動き続けることがあります。
「死の尊厳」として、脳死は人の死ではないと考えている日本人は多いものです。
心臓が停止したら「人の死」だと認める人は多いものです。
私は家族にも告げていますが、ドナー登録は勿論、脳死を人の死と認めている一人でもあります。
万が一、私が脳死したら、死と認め、生命維持装置を停止して欲しいと告げています。
以前にテレビ局から取材で「心臓にも記憶が残るのか⁉︎」について、私の見解を聞きたいと言われ、特番の監修をした時に、番組内で紹介された実例、実話を映像で紹介されたのは、アメリカで心臓移植を受けた男性が急に人格が変わったように、趣味嗜好が変わり、普段スポーツなどしない人がスポーツに励むようになり、食べる好みも急に変わったという内容で、心臓移植のドナーの趣味嗜好を受け継いだとしか考えられないというものです。

海外の専門家の見解は、心臓からも脳の記憶に関わる、ドーパミン物質が見つかっており、これらから停止していた心臓が移植を受けた方の脳と繋がり、心臓に残っていた記憶が蘇ったのだと仮説を立てたものです。
私も似たような体験を10年前の朝方に、事故現場に立ち会うように正夢を見ていました。それは、事故の一部始終を見せられたように見ていました。
目覚めてから、目眩と身体は重くて怠い、後頭部と左足の踝に痛みがあり、シンクロしたように痛み、辛さを感じました。それは、その方から憑依を享けたと自覚したものです。
それから何週間後に、無意識ですが、私の趣味嗜好が変わり、女性的になりました。ブラックコーヒーしか飲まなかった私が、甘いカフェオレや甘いスイーツなどを好み、飲むようになり、サラダなどを好んで食べます。

また、カメラにも拘るようになり、昨年末に、本格的なカメラとレンズを購入し、花が好きになり、薔薇などを見ると癒されます。こうして、ドナーのように、私も憑依された方の趣味嗜好を受け継いだものです。
これらから、停止した心臓が移植を受けた人の心臓として、心拍を始めると同時に「波動を発生」させます。その波動が、丁度、ラジオの周波数のように、心臓が発信機の役割を担い、移植を受けた人の脳が受信機の役割を担うことで、心臓に残った記憶ではなく「思念」を受け継いだ、憑依に似た状況だと私は仮説を立てたものです。
ですから、アメリカなどでは年間に移植は数百人ほどおられ、極めて希なケースとしてこうした。ドナーの趣味嗜好を受け継ぐことで、ドナーの記憶だと思われ、停止した心臓に記憶が残っていたという科学者の見解は多いものです。
私自身が体験している「魂の繋がり」を提唱している、仮説を立ているのは私だけかも知れませんが、私自身が体験している、類似体験を基に提唱しているものです。
だから「脳と心臓は繋がって」いるということです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は脳と脳で愛し合う!!

2017-11-22 00:00:30 | 人の脳
人が人を愛するのに様々な条件や見た目の容姿など複雑な感情が一致しないと「愛している」という感情にはなりません。
 これらの感情を司る脳部は「扁桃体」という、アーモンドの形に似ているので名付けられた脳部で「好き、嫌い」を判断しているのです。
但し「愛情」などの感情には「脳内ホルモン」の分泌により、様々な恋愛感情などが湧き上がります。
人を好きになった時には、脳内には「PEA(フェニール・エチル・アミン)」という物質が分泌され、PEAの濃度が高くなることで「恋している状態になるものです」。これは「恋愛ホルモン」とも呼ばれ、PEA濃度が高くなることで性欲も高まって来ます。

また、手を繋いだり、抱擁し合うと今度は脳内に「オキシトシン」という物質が分泌されます。
オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれる物質で、信頼や愛情といった感情を生み出すのです。
これらから「人が人を愛するのは脳」がしているということなのです。
先ほど説明した人が好きになるなどの感情が湧き上がるのは「扁桃体」で生まれますが、人を愛する感情はまた別な脳部が司っています。「尾状核」という、人の小指の爪ぐらいの大きさの脳部で、脳の底部、奥底に位置している小さな脳部で「愛を感じているのです」。

ですから、人を愛した時に湧き上がる感情が胸の奥底から湧き上がるように感じるのはこれらのことに関係しています。
また、女性に多いのですが愛する人のこと想い、どうしているのか?連絡がないときっと嫌いになったなどと余計な気苦労をしてしまうことがあります。
これらの状態は「恋煩い」という、胸が詰まるような想いと、苦しい感情に押しつぶされそうになり、脳も疲れて来ます。これらが何年か続くと脳がいっぱい、いっぱいな状態になり、精神的にも不安定となるので脳は「休んで」のシグナルを発します。これは私が提唱している「恋愛賞味期限2年説」なのです。
長期の恋愛では、こうして休息期を必要とし、PEA(フェニール・エチル・アミン)が狡猾しないように、充電期間のように「恋愛休息」が必要となります。そして、再びPEAの分泌、濃度が高まってくると恋愛感情がふつふつと湧き上がりあの人と結婚したいなどと愛情の感情が深まっていくということです。

これら人の脳と脳で恋愛する。人を愛する以外にも科学では説明の出来ない「恋愛感情」、出逢いなどもこの世には存在しています。
私自身が10年前と5年前に体験した「魂と魂で愛し合う」出逢いがそうであるように、いくら科学的に解明しようと、様々なことから分析したり、解明しようと10年の年月をかけてもよく分からない、謎めいた出逢いです。
それは、これら「ソウル繋がり」は目に見えない力が働き、人の脳と脳で愛し合うような関係性ではないために「神秘的で謎めいて」いるから理解不可能な出来事や信じがたい出来事などが連続的に起きるものです。

目に見えない存在(気配)を感じたり、相手の体調や感情が伝わって来て、手に取るように分かるなど「シンクロシティ」したりします。これらは「テレパシー能力」によってソウルが交信しているからでもあります。
これらを感じ合う、愛し合うなどは常識などの次元を超越しているため「体験している者にしか分からない感覚」です。
また、これらの「ソウル繋がり」愛は、自身から望んだり、願ったなど一切ありません。出逢いもある日に突然に眠って起きたら出逢っていたという感覚です。
そして、これらの出逢いこそが「前世からの繋がりの関係」だったからでもあります。
普通では中々、こうしたソウル繋がりに遭遇したり、体験することは極めて稀なことであり、幸運なこととでもあり、辛い体験も試練のように見舞われます。
これらは普通の繋がり、出逢いではなく脳と脳で感じ合う「愛や恋愛」ではなく「魂(ソウル)とソウルの繋がり、ソウルラブ」だからです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質の良い眠りが脳を活性化させる!

2017-11-21 00:00:30 | 人の脳
疲れを引きずらない眠り方!
「昨晩、早く寝たのに朝起きても疲れが取れない」「週末はずっと家でゴロゴロしていたのに、月曜日から疲れる」。最近は、そんな声を若い人たちからも聞くケースが充分増えた。
IT化が進み効率よく働くことが出来るようになってからといって、私たちの身体への疲労は変わらない。
仕事をすれば疲れるし、年を重ねるごとに筋力が衰えていくものだ。

睡眠は1日の疲れを取るために欠かせない時間だが、身体への疲れを取ると同時に、脳に取ってはその日記憶を整理し、翌日もしっかり活動したりするための準備をする時間でもある。
そのためにも、私たちは質のいい睡眠をとる必要があるのだ。翌日に疲れを残さない質の良い睡眠を取るために、まず実行したいのは「気持ちよく眠りにつくこと」だ。布団に入ってから眠りにつく時間が重要なポイントになってくる。
ここで、日中に起きた不愉快な出来事を思い出すのは禁物、解決方法のないことを何時までもウジウジと考えていては、眠れなくなってしまうだけなのだ。
布団に入った後は、その日に起きていいことだけを思い出すようにしたい。

また、睡眠時間についてもよく質問されるのが、健康を保つために必要な睡眠時間は平均6時間といわれている。
1日に3時間しか眠らなかったと言われるナポレオンのようなショートスリーパーから、1日9時間以上の眠りが必要としたアインシュタインのようなロングスリーパーまで、人によってベストな睡眠時間は様々だ。睡眠時間が長いからといって頭がよいという訳ではない。
また、夜の睡眠とは別に昼寝が脳にいいという報告もある。昼寝をする人は認知症が少ないという調査結果でもある。
ちなみに昼寝の時間は30分以内にとどめたい、それ以上眠ってしまうと寝起きが辛く、夜の睡眠に影響が出て来てしまうだろう! 「脳」地図帳より引用。

私の平日の平均睡眠時間は6~7時間で、休日は7~8時間のミディアムスリーパーです。私は11時30分ごろには床に就きます。
床に就く前に眠くなり、我慢できなくてそのまま寝てしまう睡眠です。
私は眠りに付くために「眠りのルーテン」のようなものがあります。
それは、毎晩のようにZARD坂井泉水さんのDVDをパソコンで見て、歌を聴いています。ですから、DVDなしで映像が見られるようにパソコンや外付けハードディスクなどにZARDの全ての映像を保存しています。
それを見て、聴いているうちに「癒されて、眠く」なります。
まるで、幸子さんの歌声が子守唄のように優しく、語りかけるように聴こえます。そして、眠くなるとそのまま、眠りに付くので「心地よく眠れる」ものです。
そして、朝は平日6時20分に目覚ましをかけて目覚めます。目覚めもよく、質の良い眠りが得られています。
週末には、少し寝坊して8時頃まで眠っていると、目覚ましをかけていないのに、脳裏に「黄緑色のオーラと金色の光が輝き」現れては、消えてを繰り返します。それは、幸子さんが起きて、もう朝だよ!私を感じて欲しいから起きてと以前にメッセージされたようにとても気分のよい目覚めとなります。
こうして、普通の人とは違った睡眠方法から、毎日心地よく、快適な睡眠を得られています。お蔭で「私の脳は活性化」しています。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代人は左脳が優位!

2017-11-20 00:00:30 | 人の脳
右脳と左脳では役割分担があります。主に左脳が受け持つ仕事が多く、右脳があまり使われていくらん。そのために右脳の働きが弱りがちです。
右脳と左脳では働きが違う!
右脳は、主に画像処理、空間処理、音楽などのアナログ的な部分の担当だ、そして直感的で総合判断に優れている。情報を直感で大まかに把握し、すぐに決断できる能力が特徴です。
情報処理が早いのが右脳なのです。
左脳は、主に言語、計算、概念構成などに適している。デジタル的な分野を担当している。
分析的で理論的な能力に優れていることになる。また、理屈っぽいが物事を理論的に考えることが得意なのも特徴です。
一般的に目から入った情報は「脳梁」を通って自分の左側に見える情報は右脳で、右側に見える情報は左脳に送られます。そして、左右とも最後には右脳に入って解折することになるのだ。右脳に入った情報よりも、担った左脳に入るため少し遅れて到着する。
そこで脳は無意識のうちに、右側の情報を早く見てしまうことになるのです。
こうしたことから、現代人は便利な道具や通信ツールなどの道具に依存していると左脳だけが優位に働き、右脳の働き眠った状態、機能の低下にも繋がるものです。

特に男性は女性と違い、左脳が優先的になっています。右脳はあまり使われずに活性化もしていません。
現在の若い男性が「完成や直感」などが鈍いのは、これらの理由からです。
また、右脳のと左脳のバランスを保つのには「運動が最適」です。手足を動かして、身体のバランスなどを保つことや反射神経を働かすなど、現代人にもっとも必要なバランス感覚でもあります。
ですから、早足の散歩や軽いジョギングでも効果はあります。野外に出て、日光浴を浴びると「体内時計が整えられ」脳が活性化します。
他にも、森林の香りを嗅ぐ、野鳥などの鳴き声を聴くなど「五感を刺激」することが「右脳と左脳のバランスを整えてくれる働き」をするのです。
つまり、左脳(デジタル脳)と右脳(アナログ脳)をバランスよく活用することが脳の鍛錬と、脳の若さを保つ秘訣とも言えるのです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質の良い眠りが脳を活性化させる!

2017-11-18 00:00:30 | 人の脳
疲れを引きずらない眠り方!
「昨晩、早く寝たのに朝起きても疲れが取れない」「週末はずっと家でゴロゴロしていたのに、月曜日から疲れる」。最近は、そんな声を若い人たちからも聞くケースが充分増えた。
IT化が進み効率よく働くことが出来るようになってからといって、私たちの身体への疲労は変わらない。
仕事をすれば疲れるし、年を重ねるごとに筋力が衰えていくものだ。

睡眠は1日の疲れを取るために欠かせない時間だが、身体への疲れを取ると同時に、脳に取ってはその日記憶を整理し、翌日もしっかり活動したりするための準備をする時間でもある。
そのためにも、私たちは質のいい睡眠をとる必要があるのだ。翌日に疲れを残さない質の良い睡眠を取るために、まず実行したいのは「気持ちよく眠りにつくこと」だ。布団に入ってから眠りにつく時間が重要なポイントになってくる。
ここで、日中に起きた不愉快な出来事を思い出すのは禁物、解決方法のないことを何時までもウジウジと考えていては、眠れなくなってしまうだけなのだ。
布団に入った後は、その日に起きていいことだけを思い出すようにしたい。

また、睡眠時間についてもよく質問されるのが、健康を保つために必要な睡眠時間は平均6時間といわれている。
1日に3時間しか眠らなかったと言われるナポレオンのようなショートスリーパーから、1日9時間以上の眠りが必要としたアインシュタインのようなロングスリーパーまで、人によってベストな睡眠時間は様々だ。睡眠時間が長いからといって頭がよいという訳ではない。
また、夜の睡眠とは別に昼寝が脳にいいという報告もある。昼寝をする人は認知症が少ないという調査結果でもある。
ちなみに昼寝の時間は30分以内にとどめたい、それ以上眠ってしまうと寝起きが辛く、夜の睡眠に影響が出て来てしまうだろう! 「脳」地図帳より引用。

私の平日の平均睡眠時間は6~7時間で、休日は7~8時間のミディアムスリーパーです。私は11時30分ごろには床に就きます。
床に就く前に眠くなり、我慢できなくてそのまま寝てしまう睡眠です。
私は眠りに付くために「眠りのルーテン」のようなものがあります。
それは、毎晩のようにZARD坂井泉水さんのDVDをパソコンで見て、歌を聴いています。ですから、DVDなしで映像が見られるようにパソコンや外付けハードディスクなどにZARDの全ての映像を保存しています。
それを見て、聴いているうちに「癒されて、眠く」なります。
まるで、幸子さんの歌声が子守唄のように優しく、語りかけるように聴こえます。そして、眠くなるとそのまま、眠りに付くので「心地よく眠れる」ものです。
そして、朝は平日6時20分に目覚ましをかけて目覚めます。目覚めもよく、質の良い眠りが得られています。
週末には、少し寝坊して8時頃まで眠っていると、目覚ましをかけていないのに、脳裏に「黄緑色のオーラと金色の光が輝き」現れては、消えてを繰り返します。それは、幸子さんが起きて、もう朝だよ!私を感じて欲しいから起きてと以前にメッセージされたようにとても気分のよい目覚めとなります。
こうして、普通の人とは違った睡眠方法から、毎日心地よく、快適な睡眠を得られています。お蔭で「私の脳は活性化」しています。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な夢を見る脳!

2017-11-18 00:00:30 | 人の脳
夢は「側頭連合野」で見ている!
目を閉じて眠っている間に夢はなぜ「見える」のでしょうか?起きている時に目から入った情報を記憶する側頭野が見ていると考えられています。
夢は脳の活動が高いレム睡眠時に見る!
睡眠は大きく分けて「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。レム睡眠は脳の活動が高い睡眠で、ノンレム睡眠に入り、その後はレム睡眠、更にノンレム睡眠といった二つの眠りを一晩で交互に4〜5回ほど繰り返しています。
レム睡眠中は起きている時と同じような脳波が出ており、脳活動している状態です。
夢はレム睡眠中の大脳の働きが意識に反映されたものだと考えられます。
視覚から入った情報は、大脳皮質の後頭葉にある「視覚野」に伝えられます。そこから頭頂葉や側頭連合野へと送られ記憶されます。
側頭連合野に弱い電気刺激を与えると、過去の出来事が蘇り生き生きとした視覚イメージで現れることから「夢を見る」のは視覚情報を記憶している側頭連合野とされています。

これらは一般的な夢のメカニズムです。過去の記憶、子供の頃の夢や空を飛ぶ夢などは、記憶が蘇り、像として見えるものです。
夢に関する記憶などは「大脳新皮質」が関わっています。この大脳新皮質は厚さ3mmほどの灰白質で、神経細胞が集まった組織です。
その厚さ3mmの大脳皮質は6つの層で構成されており、直径0.5mmから1mm程度の円錐形(コラム)という構造になっています。
一つのコラムには約2.500個の神経細胞が入っていて、これが一つの単位として機能し、情報処理にあたっています。
大脳皮質は、コラムの集合体で大小のコラム、数百万個存在すると考えられています。
人が夢を見ている時には「レム睡眠時」に夢を見ます。よく私は夢を見ないというのは、夢を覚えていない、記憶していないだけなのです。
人は、毎晩のように夢を見ています。夢を見ることで、その日に覚えたことや体験したことなどの記憶を定着させ、精神を安定させる働きもあるのです。また、脳を活性化させているという訳です。

人の夢の中には、私が見た不思議な夢のように、こうした脳科学では説明の出来ない夢も実在します。
10年前の5月のある朝方に見た夢があまりにリアルで、はっきりと分かる夢でした。
事故現場に立ち会うように、その場で事故の一部始終を見守っていました。それは「正夢」でした。
ですから、空想や私の記憶が蘇る夢などと違い、スピリチャルな夢です。正夢を見ていたというよりも見せられたという感じでした。
また、2年前の正月の2日の初夢に、狭い場所で水の中から大勢の人たちが手を差し伸べて助けを求める夢に私は魘され、目覚めた時に、悲しみや辛さを感じた夢でした。正月の初夢がこんな酷い参事のような夢に縁起の悪い年になるのかと危惧しました。

そして、その年の3月にインドネシア航空が海上に墜落し、翌月には韓国で大型フェリーが沈没、数百人の犠牲者が出ました。韓国では、その後も大型船が沈没して連鎖したように海上事故が多発した年でした。
私が夢見た水の中から大勢の人たちが手を差し伸べて、助けを求めていたのは、これらを予告する夢「予知夢」でした。ですから、これら海上事故を予知するように的中させたものです。
最近は、予知夢を見ることは少なくなりましたが、その代わりに殺害された若い人たちの霊的な存在の夢を見て、来世に導き、見送る夢などを見ることもあります。
こうして、私が夢を見ることは!私に与えられた使命なのだと思います。
五感プロデュース研究所、荒木行彦。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びを感じる脳!

2017-11-17 00:00:30 | 人の脳
喜びは脳の幸福感を意識した示し!
人間の感情のうち、喜び(幸福)が生まれるメカニズムは研究により、分かって来ています。脳は生理的、社会的な喜びを貰うと幸福を感じ、喜びます。
※側坐核が幸福感を認識する!
人間の感情は、特定の状況で生まれる激しい反応である「情動」と、個人の主観的な意識から生まれる複雑な「感情」に大きく分けられます。
情動は感情の根幹にある本能的なものと言えます。情動の種類については様々な説がありますが「怒」「嫌悪」「恐怖」「喜びと幸福」「悲しみ」「驚き」の6つは共通しています。
このうち「喜びと幸福」がどのように生まれるかはよく研究され、そのメカニズムが分かって来ています。
喜びと幸福など「快」情動の鍵を握っているのは「側坐核」です。
大脳辺緑系は食欲や性欲などの本能や情動を司っている器官ですが、このうち側坐核は意欲や気力に関係しています。

※脳が感じる喜びには、複雑なものもある!
脳には欲求が満たされると活性化し、快の感覚を与える「報酬系」という神経回路があります。
欲求には、食欲が満たされたり、喉が渇きが潤ったり、快適な室内で体温が調節されるといった生物的なものもあれば、褒められたり、愛されるなど高次で社会的などなものもあります。
これらの欲求が満たされると、脳幹の中脳にする腹側被蓋野で、神経伝達のドーパミンの放出を促すニューロンが活性化します。
その刺激が伝わって側坐核からドーパミンが放出されます。ドーパミンが放出されると「快中枢」が刺激され、脳が幸福感を意識します。
世転びの中には、自分や他人よりも優位であると感じることで、生まれるものもあります。
嫉妬心から「他人の不幸は蜜の味」と感じることもありますが、激しい嫉妬心は脳に悪影響を与えることがあるので注意しましよう!
美しい脳図鑑より引用、紹介。

私が喜びと幸福感を感じたのは、10年前と5年前に不思議な魂同士で出逢い、繋がった方からです。
それは「愛に満たされる」体験からでもあります。
出逢う前までは、寂しい思いや愛に満たされない想いがありました。それが人生半ば50歳と55歳に出逢い、繋がったことに何かの意味があったのだと思います。
愛に満たされることで、私の脳は活性化し、様々な脳力が身に付きました。
10年前に出逢った方との出逢いでは「霊的覚醒に目覚め」スピリチャル能力が身に付きました。
また、5年前に魂の片割れ同士が出逢うツインソウル(双子の魂)の繋がりをした時には、第4チャクラ(ハートチャクラ)がオープンし、毎日のように胸から背中が熱くなります。同時にレイキセラピーが出来るようになり、それを離れた人に施術できる。テレパシー能力も身に付いたものです。
こうしたことから「私の喜びと幸福感」は出逢った人たちと共にあるものです。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な痛み⁉️

2017-11-16 00:00:30 | スピリチャル
人は痛みに対しては敏感に感じるものです。それは怪我などの状態によっては生命の危機に晒されることもあります。
ですから、痛みには様々な種類もあります。
人が痛みと感じるのは皮膚感覚だったり、内臓感覚などの痛みとして感じます。
指などを切った時には鋭い痛みとして感じます。これは皮膚にある「痛点」という痛みを感じるセンターの役目をする神経が通って、脳に痛みとして伝わるものです。
人は他にも、精神的ストレスなどから、怪我などの痛みと違う「心の痛み」を感じることがあります。
本来の痛みと違い、苦しいと「苦痛」になります。
また、私のように不思議な痛みを体験している人もおられます。
怪我や切っていないのに、痛む!病院で検査しても異常はなく、それなに痛みだけを感じる。

痛めたことが思い当たらず、ただ、痛みを覚える!霊的影響が考えられます。霊的存在から憑依されたなどがそうであるように、その方の痛みをシンクロしたように感じる「霊障」というものです。
私は、事故当日の同時に憑依されたために、その方が事故で怪我したところが痛みのシンクロシテイしたものです。
転落し、後頭部の強打と同時に、左足の足首辺りを複雑骨折したことが分かります。
私は現在も時々、左足の踝が痛みがあります。普通に歩けるし、運動もしています。日常生活には全くの弊害はありません。
但し、痛みだけを感じるものです。
それは、そう方からのメッセージのように、転落した時、頭部強打より、足首を骨折したのが痛かったの・・・!と教えてくれているように思います。

また、5年前に魂の片割れ同士が出逢うツインソウル(双子の魂)の繋がりをした方とも、不思議な痛みを感じる!まさしくシンクロする痛みでした。
私が運動後に器具を片付けていたら、不注意から左手の中指の爪を挟み、剥がす怪我をしました。そのことをツイン相手に伝えたら、え!どっちの指なのと驚かれ、左手の中指の爪を挟み、剥がしたと伝えたら、私も数ヶ月前に、左手の中指の爪を挟み、剥がす怪我をしたと!たまたま偶然に同じ指を怪我の状態も一緒はツインソウル関係だからでした。
数年前に完治しているのに、数年も経っているのに鈍い痛みを感じることがあります。
霊障とは違った痛みだと分かります。それは「私を忘れないで」とのメッセージのような感じです。
こうして不思議な痛みを左足の踝と左手の中指の爪は今も時々、疼くように痛みを感じます。
それは「愛の痛み」なのだと思います。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーパミンは快感を齎すホルモン!

2017-11-15 00:00:30 | 人の脳
ドーパミンが大量に分泌されるのは、心がワクワクして、期待感や高揚感、達成感でいっぱいになっている時、まさに、ドーパミンは快感の代名詞です。
ドーパミン分泌のカギは、楽しい、美味しい、嬉しい「喜び」の感情でも触れたように食欲や性欲などの生物的な欲求が満たされ時、何かを成し遂げて社会的に評価された時、家族や友人から感謝やお祝いの言葉を聞いて幸福感に包まれる時、私たちの脳内では「快感」を齎す神経伝達物質のドーパミンが大量に分泌されています。

ドーパミンの働きは完全に解明されている訳ではありませんが、主に次のような時にドーパミンが分泌されることが分かっています。
楽しいことをしている時、目的を達成した時、他人に褒められた時、新しい行動を初めようとする時、意欲が湧いてやる気が出る状態になった時、好奇心が働いているとき、恋愛感情やトキメキを感じている時、セックスで興奮している時、美味しいものを食べている時などです。
つまり、心がワクワク、ドキドキして期待感や高揚感、達成感でいっぱいになっている時、ドーパミンは大量に分泌されています。
ドーパミンはまさに、快感を齎す神経伝達物質と言えます。その快感や幸福感を求めて、様々なことに挑戦していくのです。

ドーパミンの研究はラットの実験から始った!
ドーパミン研究の切っ掛けになったのは、ラットを使った快感中枢と不快中枢の実験でした。
レバーを踏むと、ドーパミンの分泌を促す中脳の腹側被蓋野を刺激するようにしたところ、ラットは1時間に5.000回以上も繰り返しレバーを押しました。
このことは別に、レバーを踏むと、中脳の背側部や嗅内野を刺激するようになりました。
これらの実験から感情の中枢には、快中枢だけでなく、不快の中枢があるのではないかと考えられています。美しい脳図鑑より引用、紹介。

人の脳の特徴に「楽しいこと、喜び、快感が好きで」「楽しくない、辛い、不快などが嫌い」です。ですから人は、楽しいことを求め、「もっとき持ちよくなりたい、快感したい」と願うようになります。
これらが達成できた時に人の脳内では「ドーパミン物質」が分泌されるのです。
但し、このドーパミン物質が過剰に分泌されると「依存や中毒」となることがあります。
それは、ドーパミンは「脳内麻薬」と言われる「強い覚醒」を覚えるからです。
例えば、お金が欲しいと思い、お金が手に入ると「もっと欲しいと願い」ます。お金が手に入ればそれが達成感となり、脳は「快感」します。この快感をもっと味わいたいと願うのが「依存」です。
この快感を味わいたいから、人を騙してもお金を手にいれたいと願うから、詐欺行為をしてもお金を稼ぎたくなるものです。

また、アルコールや薬物と言ったものは「気分がハイになります」。嫌なことを忘れるために、お酒の飲む、寝付かれないから睡眠薬を飲む、こうして過剰に摂取すると「アルコール依存や薬物依存」になるものです。依存(中毒)です。
賭け事などでもそうです。どうしても止められない、借金してでもパチンコや競馬が止められないなども、形を変えた「依存症」です。
これらの状態にならないように人の脳内では「セロトニン(抑制物質)」が分泌されて「理性」が働くのです。つまり、これら快感と抑制のバランスが必要ということなのです。
こうして、人の脳内に様々な「脳内物質」が分泌されて、脳の働きを司っています。
五感プロデュース研究所、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする