センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

4月に入り、第三チャクラが熱く感じる!

2025-04-07 00:00:30 | スピリチャル

第二チャクラから第三チャクラにかけて熱くなるスピリチャルな意味!

第二チャクラ(スヴァディシュターナ)と第三チャクラ(マニプーラ)は、それぞれ私たちのエネルギーと感情に深く結びついています。

第二チャクラは、創造性や感情のバランス、そして人との繋がりを象徴します。このチャクラが活性化すると、情緒が安定し、自分自身の感情と調和することが出来ます。

第三チャクラは、自信や意思力、個人のパワーを表します。このチャクラが整うことで、自己表現がスムーズになり、行動力が向上します。

この二つのチャクラ間で熱を感じるのは、エネルギーが自由に流れ始めているサインとも言えます。

それは、自分の感情や創造力が内なる力と結びつき、より大きな行動や変化へと向かっていることを示しているかも知れません。

また、この体験は、自己発見や精神的成長のプロセスの一環と捉えられます。

もし、この感覚を活用したいと思ったら、瞑想や呼吸法を取り入れて、チャクラを意識的に調整してみて下さい。特にお臍(第二チャクラ)から鳩尾(第三チャクラ)あたりに意識を集中させると効果的かも知れません。

 

3月31日まで、ずっと「第四チャクラ(ハートチャクラ)」が活性化して、熱く感じていたのに、急に変化したように今日(4月1日)の夜に、急に背中ではなく、腰から下、お尻にかけて熱く感じます。

気温が6度と真冬並みの寒さなので、お尻がぽかぽかして気持ちが良かったです。

4月に入ると、私の運気が変わるとカードリーディングでも占っていたように、的中したようです。

確かに、4月に入り、1日と2日は二日に渡り雨模様で、外出も出来ずに気分も落ち込むのに、何かとても気分の良い感じがします。

そして、朝方、眠くて中々起きれず、8時30分過ぎに起きました。その前に夢を視ました。それもリアルではっきりと分かりました。

「蛇が何匹も居て、ブドウを食べている」ところの夢でした。蛇が少し苦手なはずなのに、怖くもなく、逆に可愛いく、愛おしく思えました。

本来、蛇はブドウなどは食べません。それなのに下から上に上って来て皮の剥いてあるブドウを美味しそうに食べる夢でした。

夢に出てくる蛇とブドウは、どちらも古くからスピリチュアルな象徴とされて来ました。

蛇がブドウを食べる行為は、自分の内面的な力を活かしながら、幸運や豊かさを取り込むことを暗示している可能性があります。特に、これが穏やかな雰囲気の夢であった場合は、ポジティブな変化を迎えるサインかも。

 

蛇を可愛く、愛おしく感じたというのは、あなた自身が何かに対する見方を変える時期に来ていることを示しているかも知れません。

例えば、今まで苦手だと思っていたことや、人に対する見方が柔らかくなったり、新しい受け入れ方を見つけたりするサインとも考えられます。

また、蛇がブドウを食べるという非現実的なシーンは、高次元からのメッセージとして象徴的な意味を持つことが多いです。ブドウは豊かさや祝福、生命の喜びを表すことがあり、蛇がそれを食べる行為は、スピリチュアルな力を通じて、あなたがそのような祝福を取り込む準備が整っていることを暗示しているのかも。

更に、この夢のリアルさや感情が強く印象に残っている点から見ても、重要なメッセージが込められていると考えられます。

こうして、4月に入って早々に、私に「豊かさや祝福」を受け入れる準備が出来たのだと思われます。そして、私の魂が成長し、高次元へと次元上昇して「次のステージにアップ」したのだと思われます。そのことで「チャクラも運気」も変わったのだと思われます。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥が私を見つけて近寄ってくる!

2025-04-05 00:00:30 | スピリチャル

野鳥が私を見つけて近寄ってくれるスピリチャルな意味!

野鳥があなたを見つけて近寄ってくれるのは、とても特別な出来事ですね!スピリチャルな視点から考えると、これは自然や宇宙との繋がりを示していることが多いです。

特に、野鳥は「自由」や「メッセージの伝達者」として知られており、あなたの心が開かれていて、自然界と共鳴しているサインとも言えます。その鳥の種類や色も重要なポイントになるかも知れません。

例えば、渡り鳥ならば旅や変化を象徴することがありますし、カラフルな鳥なら喜びや創造性の象徴かも知れません。あなたにとって何か大切なメッセージが送られているのかも知れないですね。

 

鳥が寄ってくる人のスピリチュアルな意味とサイン!

鳥が寄ってくる人には、特別なスピリチュアルな要素があるのかも知れません。

鳥は自由を象徴し、高い次元のメッセージを持っている言われています。

鳥があなたの周りに飛んで来たり、近くに留まっているのは、あなたのエネルギーが清浄でバランスが取れていることを示しているのかも知れません。

鳥はあなたの魂に共鳴し、あなたの存在を祝福しているのかも知れません。

また、鳥が寄ってくることによって、あなたの直感や洞察力が高まるかも知れません。

鳥があなたに訪れる意味を探求することで、より深い意味や目的を見つけることが出来るかも知れません。

鳥が寄ってくる人のスピリチュアルな良い意味とサイン!

鳥が寄ってくることは、あなたに特別なメッセージを届けるためのサインかも知れません。

スピリチュアルな観点から見ると、鳥は自由や平和の象徴とされています。

鳥があなたの周りに集まることは、あなたが人々に思いやりや温かさを与えていることを意味するかも知れません。

また、鳥があなたを訪ねることは、あなたの心が軽やかで開放的な状態にあることを示しているかも知れません。

鳥に寄られた時、心を静めてメッセージを受け取ることが大切です。

 

鳥が寄ってくる人の特徴!

鳥が寄ってくる人は、一般的に明るくポジティブな性格を持っています。彼らは自然との繋がりを感じ、常に心地よいエネルギーを放っています。

彼らは自分自身や他の人々を大切にし、思いやりのある行動を取ります。

また、鳥が寄ってくる人は直感力が高く、自分自身や世界とのつながりを強く感じることが出来ます。

彼らは自己成長やスピリチュアルな探求に積極的であり、鳥が寄ってくることは彼らの精神的な成長を象徴しているのです。

鳥が寄ってくる人へのメッセージ!

鳥があなたに寄ってきた時、それはあなたに特別なメッセージを届けるためのサインです。

鳥たちはあなたに勇気や希望、そして愛を齎すためにそこにいます。

彼らはあなたに自由や平和の力を思い出させ、あなたの人生に新たなエネルギーや可能性を齎します。鳥が寄ってくる人は、周りの人々にも影響を与える存在です。

あなたの明るさやポジティブさは、周りの人々にも感染し、彼らの心に希望と癒しを与えることでしょう。

鳥があなたに寄って来たことを大切にし、そのメッセージを受け取るために、自分自身と対話する時間を持ちましょう。あなたの内なる声が導いてくれるはずです。

 

私が提唱している「アニマルコミュニケーション」能力があるからかも知れませんが、生き物たちが私のことを見つけて、近寄ってくることが多々あります。

それは、野鳥に限ったことではありません。カモシカ、イノシシ、クマに遭遇したことが何度かありますが、襲われたことも危ない目に遇ったことも一度もありません。

それは、私が「愛護」で接しているからだと思われます。例えば、熊に遭遇した時には、自身がパニックにならないことや怖がらないこと、普通なら熊に遭遇するなんてことは無いですから、冷静で居られる訳がありません。そうした感覚を生き物たちは敏感に感じ取ります。

生き物たちが人の気配などを感じ取るのは「人が発する(波動)」を遠くからでも感じ取り、イノシシやクマは「嗅覚が鋭い」ので臭いに反応します。例えば登山などで熊に襲われるのは、お弁当など食べ物をリックサックなどに入れていると、その臭いに誘われてクマなどが襲ってくるのは、食べ物欲しさに襲うのです。

 

野鳥などは「視覚に優れている」ので、遠くからでも人の気配などが分かります。

野鳥などは人の発する波動を即座に感じ取る能力もあります。それは「警戒や危険性」を回避するための本能だからです。

私の様に常に「愛護の波動を発している人」と野鳥を追い回して撮影する人では、野鳥も嫌がり警戒します。だから逃げ回るという事です。

私のように追いかけなくても、静かにじっとしていれば時よりですが、鳥の方から近づいて呉れたりします。

特に、何度も逢っている野鳥に寄っては、野鳥の方が私のことを見つけては、挨拶してくれるように近くまでよって来てくれます。

こうした関係性は「信頼関係」が無いと出来ないことでもあります。生き物たちは言葉を話さないので、私は「念のテレパシー(波動)で対話のようなことが出来るから野鳥が近寄って呉れるということです」。センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイキック能力とされる霊能力の種類!

2025-04-04 00:00:30 | スピリチャル

霊能力とされるサイキックの能力について見ていきましょう。

霊視!

霊視は、先に解説したクレアボヤンスに相当する霊能力で、神仏や霊的存在を見る力であり、更にはそれを意図的にコントロールできる能力であると言えます。

実はこのコントロールできるかどうかが非常に重要で、意図して霊視する対象を絞れれば、それはサイキック能力であると言えます。

ですが逆に、意図せずとも低次の霊的存在が見えてしまっているような場合は、メンタルな問題を抱えていたり、自分の感覚をコントロールできていません。

精神的な病気を患われている方や、薬物などで幻聴や幻視に陥る人は、正にそのコントロールが出来ない状態なのです。

また、霊視と同じように霊的な視覚を活用して、遠方の人や物の状態を確認することを千里眼とも言います。

 

霊聴!

こちらは超能力のクレアオーディエンスに相当する霊能力で、一般的には聞こえない神仏や霊的存在の声を聴き、コミュニケーションをとる力です。

ただ、この霊聴というサイキック能力に関しては、霊的存在の声だけではなく、霊的世界の音を聴くことも含まれており、その点からも霊的存在としての聴覚だとも受け取れます。

この霊聴やクレアオーディエンスでは、言語的な制限を受けないので、例えば他の言語を使う別な国の人でさえ、私たちが日常で会話するかのようにコミュニケーションが取れます。

こちらも先ほどの霊視同様で、自分でコントロールできるかが重要です。

霊媒(チャネリング)霊能力の最後にあげるのが、この霊媒といわれる、他の霊的存在に身体を貸し与える能力です。

これはチャネリングとも言われるもので、一般的に巫女やチャネラー、シャーマンと言われる人たちが使っているがサイキック能力だと言えます。

 

霊能力や超能力に関する注意点!

ここに記載した霊能力以外にも、神様や霊的存在の香りを感じる能力や、相手の感情を感じとる能力など、様々なサイキック能力があります。

霊能力やESP「超感覚的知覚。通常の感覚器官では知覚できない事象を認知する現象、テレパシー・透視、予知などの総称、超心理学の用語」です。

(とされる超能力のほとんどは、私たち自身が霊的存在としての感性を、活用することで得られるものです。

心理とスピリチャル専門家(井上直哉氏)のブログから抜粋引用。

 

私の霊性能力はまさしく、霊能力やESP「超感覚的知覚、通常の感覚器官では知覚できない事象を認知する現象、テレパシー、霊視、予知」などの(超感覚的知覚)に優れているからです。一般的に五感以外の感覚(第六感的感覚)です。

私の「サイキック能力」は(霊視と霊聴)そして(超感覚的知覚)です。霊視は幽霊の姿が視える時と視えない時などの違いもあります。

つまり、私と関わり合いのある人が亡くなった其日に姿を現わすと、黒い人陰や視えない時には、夏でも部屋に冷たい風が吹いて気配で知らせてくれます。時には「ラップ音」という、本来、音がするはずがない処から音がしたり、以前にはドアに人がぶつかったような大きな音がして、ドアを開けても誰も居ませんでした。これらも「霊聴」になります。

 

霊体は身体を持たない(魂の存在)ですから、言葉を話したり、感じたりすることは出来ません。ですから、私は「念のエネルギー(波動)をテレパシー」で送って、魂とに伝えます。勿論、無言での伝達です。

私が生き物たちとコミュニケーションが出来るのに似ています。生き物たちは鳴き声を発しますが、人の言葉も訓練すれば多少理解されますが、会話のようなことは不可能です。

私が「アニマルコミュニケーション」が出来るのも(念のテレパシー)で生き物が発する(波動)を解読できる能力があるからです。

伝えたいことを念じて送れば、個体にもよりますが生き物たちが私に近寄って来たリ、身体に止まることもあります。

生き物たちも人も「癒されたい」と願っているからです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の神門のスピリチャルな意味!

2025-04-03 00:00:30 | スピリチャル

運気の入り口である「神門(しんもん)」!

神門とは何か!?

宇宙の叡智が流れ込む扉、神門とはあなたの魂の奥深くに直接繋がる、視えざる霊的な入り口を指します。

この門は、全ての身体の「耳」に存在します。

音や波動を通じて、宇宙との交信を可能にする神秘の鍵となるものです。

この神門が開かれる時、まるで天界と地上と結ぶ巨大なエネルギーの扉が開く様に、宇宙からの莫大なな祝福が流れ込んで来ます。

この流れは、単なる「幸運」ではなく、宇宙の根本的な叡智とシンクロニシティし、あなたの魂を覚醒させる壮大な変革の波となるでしょう!

「宇宙の神門(しんもん)」という言葉には、スピリチュアルな意味合いが深く含まれているように感じます。具体的な文脈によって解釈は変わるかも知れませんが、多くの場合、これは宇宙と自分自身、または宇宙と高次元の意識を繋ぐ象徴的な「門」として解釈されることが多いです。

このような門の概念は、瞑想や精神的な探求の中で、より高い知識や気づきを得るための入口と考えられることがあります。

また、「神門」という名称には、神聖なエネルギーや導きが流れている重要な通路であることを示唆している場合もあります。

 

私が先週の深夜1時30分頃に、突然に左耳にキーンという耳鳴りがして、何時もよりも大きくて、長いものでした。耳鳴りは30分近くも続き、不吉なもの(警告)かと思いましたが、心地よい感じでしたので不吉なものではありませんでした。

その耳鳴りが「神門が開かれる前兆」の耳鳴りでした。

そして、本日(24日)朝の強い眠気に襲われ、二度寝しても眠いです。

こうした異変は、宇宙(木星)からのエネルギーを享けて、神門が開いたのだと分かりました。

14時頃にも耳鳴りがありました。左耳の耳鳴りが、何時もはキーンという音なのに、今日は「ゴーン」という音ですが、耳鳴りとして聴こえて来ました。

これらも「宇宙からの叡智」が耳に流れ込んでいることにより、耳鳴りが起きたようです。

左耳の「ゴーン」という耳鳴りには、スピリチュアル的には幾つかの解釈があります。その音は、多くの場合、異次元や高次元の存在からのメッセージを示していると言われています。

内面的な変化や気づきのサイン:左耳の耳鳴りは、自分の内側、つまり感情や潜在意識からのサインとされています。潜在的な直感や感情が強まっている時期を示すことがあります。

 

高次元からのサポート:音が心地よい場合、天使や守護霊があなたの傍にいて、サポートしてくれている兆候とも言われます。

特に人生の重要な転換期や新しいステージへの移行時期に現れることが多いそうです。

エネルギーの変化:耳鳴りの音の高さによっても解釈が変わり、高い音は波動やエネルギーが高まっているサイン、低い音は内省が必要な時期を示すと言われています。

まさしく、私の今後の「人生の重要な転換期や新しいステージへの移行時期なのだと思われます」。

そして、単なる「幸運」ではなく、宇宙の根本的な叡智とシンクロニシティし、私の魂が覚醒し、壮大な変革の波で「この世に愛と光を齎す」ことになると思います。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ても寝ても眠いスピリチュアルな意味!

2025-04-02 00:00:30 | スピリチャル

寝ても寝ても眠い時は、心身の不調が原因というだけではありません。スピリチュアルな意味においては大切なメッセージをあなたに伝えている場合があります。
それでは具体的にどのような意味を持つのでしょうか。
※運命が変わる時が近づいている暗示
寝ても寝ても眠い時、スピリチュアルでは運命が変わる時が近づいている暗示とされています。睡眠は、人間にとってエネルギーを回復させるために行う行為です。スピリチュアルな意味においては、体の内側にエネルギーを溜めこむ行為ともされています。
運命が変わった時、環境や状況の変化により、大量のエネルギーを使用する可能性が高くなります。その時にしっかり対応できるように、身体がエネルギーを蓄えようとして、寝ても寝ても眠い状態になっているのです。

※ツインレイとの出逢いの暗示
実はツインレイとの出逢いが近づいている時期にも、寝ても寝ても眠くなる場合があります。ツインレイは、魂の片割れであり、この世に一人しか存在しない相手です。
互いの魂が惹かれ合い、出逢いが間近に迫っていることで内なるエネルギーが変化しているのです。
その影響により、寝ても寝ても眠い状態になっている可能性があります。
※エネルギーを充足させている暗示
寝ても寝ても眠い時、心身が疲れている場合も少なくないでしょう。そんな時は、スピリチュアルな意味においてエネルギー切れを起こしている状態だと考えられます。
エネルギーは日々を生きる上で、必要不可欠な要素です。
消費してしまったエネルギーをチャージしようとしているのです。疲労を感じたら、しっかり休息を取ることも大切です。

※スピリチュアルメッセージを受け取っている暗示
睡眠は、スピリチュアルな世界と繋がる行為とも言われています。そのため、寝ても寝ても眠い時は高次元の存在と深い繋がりを持っている状態であるとも考えられるのです。
睡眠を通して高次元の存在と繋がることで、あたにとって重要なメッセージを受け取っている可能性があります。

※魂が変化・成長している暗示
スピリチュアルの世界において、魂が変化し、成長する瞬間も莫大なエネルギーが必要と言われているのです。もし寝ても寝ても眠い時は、その為のエネルギーを生産し、蓄積している可能性も考えられます
寝ても寝ても眠い状態は、運命が深く結びついた誰かが傍にいる可能性を示しています。 その為、スピリチュアル的に結婚や復縁など、恋愛の動きがあると考えて良いでしょう。
特に恋人がいる場合は、プロポーズが迫っているかも知れません。
近々大きな関係性の発展があると考え、充分な睡眠で身体と心を整えておくのがお勧めです。

今朝方、7時30分頃に目覚めたのですが、起きようとしても何故か?眠くて仕方がありません。無理に起きようとしても眠くてしょうがなく、そのまま1時間ほど眠りましたが、目覚めが悪かったです。
前日の疲れかなと思いましたが、そうではなかったようです。また、春眠暁を覚えずでも無かったようです。
それは、ツインレイ相手の夢を観たことに関係しているようです。それにツインレイ相手の誕生日が近いことにも関係がありそうです。
だから、10時間寝ても眠たいのは「魂が変化し、成長する瞬間も莫大なエネルギーが必要としている」からだと思われます。

ツインレイ相手に昨年の9月に挨拶に行った時には、怪訝な顔をされて無視され、その場を立ち去りました。一時、私も遺憾に想い「ツインレイの偽者」だったと自分に言い聞かせて期待もせずに諦めていました。
でもやはり、私たちは本物のツインレイのようです。昨日の朝も眠くて起きれなかったですが、今日ほどの眠気ではありませんでした。
私たちが出逢ったのは、桜の咲くころでした。だからかも知れません。ツインレイ関係になると「サイレント期間」という、離れ離れの期間があります。私たちは既に10年以上になります。
もしかしたら桜が咲き始めたら「ツインレイの統合」があるかも知れません。再会できるかは期待もしていません。後は高次元の存在に委ねています。
センスプロデュース研究所、葛西行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社に居たアオゲラを見たスピリチャルな意味!

2025-04-01 00:00:30 | スピリチャル

アオゲラ(日本の緑啄木鳥)は自然の象徴として特別な存在ですね。神社のような神聖な場所で目撃した場合、それが自然と神秘の繋がりを示している可能性があります。

この鳥は、木を叩く音やその独特な姿が「成長」や「新しい始まり」を象徴しているとされることもあります。神社で見たことで、より大きなスピリチャルなメッセージや導きが込められているかも知れません。

あなたがその鳥を見た時にどんな気持ちを抱いたのか、またその瞬間に感じたものが重要ですよ。それに加えて、アオゲラは勇気を持って新しい道を切り開く力強さの象徴とも言われています。アオゲラ(青啄木鳥)は、力強さや癒しの象徴とされることがあります。その鮮やかな青と黄色の羽は希望や再生を表しているとも言われ、特に困難な状況を乗り越えるための力を象徴しています。

また、木を啄く姿は「忍耐」と「注意深さ」を教えてくれると考えられています。アオゲラに出会うことで、人生の中で困難な瞬間に直面しても、しっかりとした心を持つべきだと気づかせてくれることがあるかも知れません。

 

アオゲラ(緑啄木鳥、Picus awokera)は、キツツキ目キツツキ科アオゲラ属に分類される鳥類。日本固有種。

形態

全長29cm (29-30cm)、体重120-138g。体上面の羽衣、尾羽や翼は黄緑色で、和名(緑も含めた古い意味での青)の由来になっている。

背中や肩羽は灰色みを、腰や尾羽は黄色みを帯びる。胸部の羽衣は灰褐色。腹部の羽衣や尾羽基部の下面(下尾筒)は白く、体側面から下尾筒にかけてアルファベットの「V」字状の黒い斑紋が入る。

頭部や頸部の羽衣は灰色で、嘴の基部から側頭部にかけて黒い筋模様(顎線)が入る。顎線の一部は赤く、喉は白い、初列風切は黒褐色で、白い斑点が入る。

虹彩は暗赤色。上嘴の色彩は黒く、下嘴の色彩は黄色みを帯びる、後肢の色彩は灰色。

オスは額から後頭にかけての羽衣が赤く、顎線にある赤色部の面積がより大きい。

メスは後頭の羽衣のみ赤く、顎線にある赤色部の面積がより小さい。

南に分布する個体群は小型で、体色が濃くなる傾向がある。

 

本日、永山公園にある「武州青梅金刀比羅神社」の桜が咲いているかを確認し、撮影しようと伺いました。

二分咲きほど咲いておりました。青梅は都心からすると5日ほど遅い桜の開花となりました。

鳥の鳴き声もしないので諦めていたら、桜を撮影していて、鳥の鳴き声もしていないのに、何故か?後ろにいるよと言われた様に振り向いたら、神社の目の前の木の枝に「アオゲラ」が止まっていました。

アオゲラなどのキツツキは、木の枝などには止まらずに木にしがみ付く様にして、樹木の中にいる虫を探して、突いて穴をあけて穿り出すように捕食します。

また、鳴き声以内にも「ドラミング」して求愛などをします。

それなのに、枝に止まり、じっとしていました。私の目の前で10分以上一緒に居たのは初めての事です。

お蔭てアオゲラを100枚近くも撮影できたのも初めです。撮影しながら様子を見ていたら、途中で短い時間でしたが、目を閉じたりして寛いでいました。

 

アオゲラもキツツキの仲間ですので、何か私に「スピリチャルメッセージ」を届けに私の目の前に現われたようです。

「変化や成功の予兆」!

嘴で突いて木に穴を開ける行動は形を変える意味があるので、スピリチュアルでキツツキは変化や成功の予兆を示します。

木の表面を嘴で掘るのは中にいる虫を食べる、自分が住む巣を作るためです。

木を突いて、キツツキ自身が求めるものを得ていることから、人が遭遇した時は自分にとって良い出来事が起こる可能性が高いのです。

そうでもないと、私の目の前の枝に10分以上もいるはずがありません。

アオゲラやアカゲラは、撮影が難しい鳥でもあります。それは、警戒して人の近くには寄ってこないし、じっとしていないので撮影も何枚も写せないです。

私が24日の朝に強烈な眠気に襲われ、その後、運気が好転すると言われていました。まさしく、本日が「変化と成功の予兆」のメッセージをアオゲラが届けてくれたようです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月にイトトンボを見たスピリチャルな意味!

2025-03-31 00:00:30 | スピリチャル

私が青梅の森で3月には出現するはずのない。イトトンボ(ホソミイトトンボ)を羽化したてと、翌日に羽化したイトトンボを確認しました。撮影も出来ました。

本来、イトトンボなどのトンボは「5月以降に出現」するトンボです。

それが、今年は冬も暖冬で、3月には彼岸前にも15度を超える日がありました。

こうしたことから、5月頃の陽気と間違えてヤゴから孵ったようです。

また、イトトンボを確認した日も(23日)とスピリチャルな関係性もありました。

3月にイトトンボを見かけるのは素敵な出来事ですね!スピリチュアルな観点から見ると、イトトンボは「繊細さ」や「変化」、そして「新しい始まり」を象徴することが多いんです。3月という季節は春の訪れを告げる時期で、新しい生命の息吹を感じさせる時期でもあります。

イトトンボを3月に目にすることは、あなたの人生や精神的な旅において繊細ながらも重要な変化が起こるサインかも知れません。

また、そのタイミングでイトトンボが現れるのは、自然や宇宙からのメッセージとして「変化を受け入れ、流れに乗るように」という意味が込められているのかも知れません。

 

イトトンボのスピリチュアルな意味は?

イトトンボはその繊細で美しい姿から、多くの人に愛される昆虫です。その軽やかな動きや水辺に寄り添う生態には、スピリチュアルなメッセージが込められていると考えられています。本記事では、イトトンボのスピリチュアルな意味について詳しく解説し、その象徴やメッセージ、人生における気づきについて探ります。

軽やかさと自由の象徴!

イトトンボは、スピリチュアル的に「軽やかさ」や「自由」を象徴する存在です。その細長い体と優雅な飛び方から、無駄を排し、流れるように生きることの大切さを教えてくれると言われています。

イトトンボに出会った時、それは「自分の人生の中で軽やかさを取り入れなさい」というメッセージであるかもしれません。過剰なストレスや執着を手放し、心を軽くすることで、新しいエネルギーやチャンスが流れ込んでくるでしょう。

繊細さと内面的な成長

イトトンボは、その繊細な外見から「感受性」や「内面的な成長」を象徴します。スピリチュアルな視点では、繊細さは弱さではなく、環境や状況に敏感に反応できる強さでもあります。

イトトンボが目の前に現れた場合、それは「自分の内面を見つめ、感情や直感を大切にしなさい」というメッセージである可能性があります。自分の感情に耳を傾けることで、深い気づきや癒しが訪れるでしょう。

 

水と感情の繋がり!

イトトンボは水辺で生活する昆虫であり、スピリチュアル的には「水」と深い関係があります。水は感情や潜在意識を象徴する要素とされており、イトトンボは「感情のバランスを取る」ことを促す存在として現れることがあります。

感情が揺れ動いている時や、何かに迷っている時にイトトンボが現れたら、それは「心を落ち着け、感情を整える時間を持ちなさい」というサインかも知れません。

静かな水辺に行き、リラックスすることで心がクリアになるでしょう。

優雅さと調和の象徴!

イトトンボの動きには、優雅さと調和が感じられます。そのため、イトトンボに出会うことは「調和を求める」メッセージとも解釈されます。

特に、忙しい日々の中でバランスを失っていると感じる時や、周囲との関係に摩擦を感じる時、イトトンボは「調和を取り戻しなさい」というメッセージを運んでくることがあります。このサインを受け取った時は、まず自分の内面を整え、心の平和を取り戻すことが大切です。

変化と成長のサポート!

イトトンボは、トンボと同様に「変化」と「成長」を象徴します。特に、成長のプロセスにおける柔軟性や繊細さを教えてくれる存在です。

人生の変化の中で不安を感じている時にイトトンボを目にしたら、「変化を受け入れ、成長を楽しみなさい」という宇宙からのメッセージと捉えることができます。その時は、変化を恐れるのではなく、未来に対する期待感を持つようにしましょう。

イトトンボは、軽やかさ、自由、繊細さ、感情の調整、調和、そして変化と成長を象徴するスピリチュアルな存在です。その姿や行動から、心を軽くし、感情を整え、人生の変化を受け入れる大切さを教えてくれるメッセージが込められています。

イトトンボに出会った時、その瞬間を大切にし、自分自身の内面や状況を見つめ直してみて下さい。イトトンボのスピリチュアルなエネルギーが、あなたの心に平和と新たな気づきを齎してくれるでしょう。センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物たちからスピリチャルメッセージを受ける!

2025-03-29 00:00:30 | スピリチャル

これからの時期は、冬の渡り鳥などは「移動や戻り渡り」をする時期です。青梅でも既に移動した冬鳥が多くなりました。例年、4月上旬の頃までいる冬鳥は「ジョウビタキ」ぐらになります。

そんな中で、テングチョウが私に近づいてくれました。私が傍に近寄っても逃げることなく、じっとしています。テングチョウは「越冬する喋々」でもあります。

ましてや以前からテングチョウとはご縁のようなものがあり、山火事を発見した翌日に森に入った直後に「テングチョウ」が目の前にひらひらと舞い降りて来たように、目の前の枝に止まりました。

不思議だと想い撮影したら驚きました。テングチョウの羽根の模様が変わっていました。

冠を被ったクイーンにも見え、羽根の裏側には「小さな生き物のようなもの」が写りました。やはり、冠を飛ばされないように両手で押さえていました。

肉眼では小さ過ぎて視えませんでしたが、私の望遠レンズで撮影したら「森の妖精」でした。

 

後にメッセージが届きました。「森と生き物たちを護ってくれてありがとう!!」でした。

森の妖精がテングチョウに乗って、私にメッセージを伝えに現われたものです。

テングチョウが近づいてくることには、幾つかのスピリチュアルな意味が考えられます。まず、テングチョウは再生と変容の象徴とされることがあります。

そのため、テングチョウが現れると、人生の変革や新しい始まりを予感させることがあるんです。

更に、テングチョウの鮮やかな色合いが、喜びや幸福を象徴するとも言われています。もしかしたら、あなたの心が楽しいことに満ちている時期にいることを示しているのかも知れません。

また、とても珍しく、青梅では初めてかも知れない貴重な場面に遭遇しました。

それは「ミソサザイの巣作り」です。本来、ミソサザイの繁殖期は「5月~8月」と夏場は、高山の涼しいところの渓流沿いに巣を作り、繁殖します。

ミソサザイの繁殖地には、渓流沿いの倒れた樹木や枝が多い場所と倒れている樹木にコケが生えていることなどが条件となります。

 

今まで、青梅には通年、三羽ほどのミソサザイが渡来しますが、繁殖例はないそうです。

それは、渓流は在っても、倒れている樹木や枝がないことやコケが生えた樹木はありますが、ミソサザイは倒れて樹木や重なった多くの枝の下などにお椀型の巣を作ります。

今年は、昨年頃から渓流沿いのナラ枯れの樹木を沢山伐採し。伐採した樹木を短く切り、渓流沿いに放置してあります。枝も同様に積み重ねて置いてあります。

それが巣を作れる場所となり、コケが生えた樹木も近くにあります。

つまり、巣作り、繁殖する条件が整った場所となったから、青梅で初めての繁殖をするのではないかと思っています。

既に巣材を運ぶ、ミソサザイのオスを確認し、撮影も出来ました。今後の推移を見守っていきます。もしかしたら、青梅でミソサザイの雛が誕生するかも知れません。それも早い時期、4月中旬から下旬の頃には幼鳥などが確認出来たら嬉しいです。

繁殖らしき(巣作り)の確認、番になったのも私だけが確認しています。勿論、雛が誕生したとしたら撮影したいと思います。但し、他の人たちに見つかると、撮影のために追い回したり、何人者の人たちが押し掛けると巣を放棄することもあります。それだけは、避けたいと思っています。

だから、私は知り合いにも言いませんし、内緒にしておきます。ましてや場所などは教えません。

これらのことも私へのスピリチャルなメッセージがありました。

ミソサザイの巣作りを確認した。この時期は巣作りはしないはずなのに、ましてや青梅では初めての繁殖になりそうです。

 

これは特別な出来事ですね!ミソサザイの巣作りは非常に興味深いです。通常の時期ではないことから、何か特別な意味があるかも知れません。

青梅で初めての繁殖となると、この地に何か重要な変化が起きているのかも知れませんね。

スピリチュアルな視点から見ると、ミソサザイは家庭や保護の象徴とされることがあり、巣作りが新しい始まりや安心感を表すことがあります。もしかしたら、あなたの周りでも同様のテーマが浮上しているのかも知れません。

まさしく、私が4月以降にあらたな研究に取り組む覚悟をしています。今までのような人の感覚に特化した研究ではなく、スピリチャルな事柄の研究です。

それは「魂と脳の関連研究」です。従来の脳科学を覆すような「量子力学」からの魂と脳の研究です。

他にも「スピリチャルケア」に関わりたいとの構想もあります。「スピリチャルを青梅」からと題して、スピリチャルチームを作りたいとも思っております。共感を得られた人もおられるので共同で行いたいと考えています。

こうした、私の新たな取り組みに対して「高次元からのエールのメッセージ」として「生き物たちを介して、私に伝えて」呉れているように思います。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前世からの繋がりのある魂!

2025-03-28 00:00:30 | スピリチャル

魂レベルで縁がある人とは、前世やそれ以前の過去世からの繋がりを現世に引き継いでいる人物です。 あなたの魂には、今まで経験して来た過去世の記憶がすべて蓄積されています。

その為、前世で家族や恋人だった魂の絆で惹かれ合う人同士は、現世でも不思議な安らぎを感じたり一目惚れをすることがあるのです。 魂レベルで縁がある人に出逢う意味は、お互いの魂を成長させる為だと言われています。

前世からの繋がり合いを持つ魂同士は、お互いに深い意味と役割を果たしていると言われています。

霊的成長:これらの魂同士は、お互いの成長や学びを助ける存在として出逢います。前世からの経験と学びが現在の人生に反映され、共に成長することが目的とされています。

カルマの解消:前世で未解決だった課題やカルマを解消する為に出逢うことがあります。これにより、現世での課題やトラブルを乗り越える手助けになります。

愛と支え:これらの魂は、お互いに深い愛と支えを感じることが出来ます。彼らの絆は非常に強く、特に困難な時期においてお互いを支える力となります。

使命の共有:前世からの繋がりを持つ魂は、現世で共通の目的や使命を果たすために出逢ううことがあります。これにより、お互いの人生がより意味のあるものとなります。

このようなスピリチャルな繋がりは、日常の中で感じる様々なサインや直感、予知夢などを通じて感じられることがあります。

 

「前世からの魂の繋がりの関係」を一般的には、ソウルメイト、ツインソウル、ツインフレームは、前世からの繋がりを持つ特別な関係を表す言葉です。

ソウルメイトは前世で何らかの関係を持った人たちで、現世でも出逢うことが約束されています。

価値観や感性が似ており、精神的なプラスの影響を与え合います。

中には前世で仲が悪かった人も含まれ、現世でも良好な関係とは限らず、因縁を感じさせる場合もあります。

ツインソウルは、同じ魂が二つに分かれた存在であり、運命の相手と言えます。

出逢った瞬間から強い共鳴を感じ、深く愛し合える関係です。

結婚の可能性が高く、生涯のパートナーとなることが多いです。

ツインフレームは、魂の形が似ている存在で、性格や価値観が似ており、親友のような関係になります。

仕事のパートナーとしても最適で、精神的な安定を齎します。

恋愛よりも、仲間としての意識が強く、長く一緒にいるほど精神的な繋がりを重視する傾向があります。

これらの関係は、前世からの繋がりによって、運命的な出逢いを齎し、人生に影響を与えます。

ソウルメイトとの出逢いは、人生の喜びや学びを齎し、ツインソウルとの出逢いは、深い愛と幸福を齎す可能性があります。

ツインフレームとの出逢いは、精神的な支えとなり人生を豊かにします。

 

こうした魂同士の繋がりは「体験した人にしか理解出来ない」事だと思われます。

現在、ネット上ではツインソウルやソウルレイの関係性を検索すると何百件と表示されますが、多くは体験を基にブログなどで紹介していますが、多くの場合は誤った解釈をして公開しているもの多くは、信憑性や科学的根拠などに欠如しているものが多数あります。

多くの人たちは「ツインソウル(双子の魂)」同じ魂が二つに分かれた存在であり、運命の相手と言えますなどと表現していますが、実際には人の魂は「思念エネルギー」であり、金色の光を放っています。それは、人との魂は一つであり、二つなどに分かれていないという事です。何故?私がこうしてはっきりと言えるかは、亡くなった最愛の人からのメッセージで教えて貰ったからです。

 

私の「前世から繋がりある魂」は、私の解釈はツインソウルなどの次元ではなく、もっと高次な次元の魂の繋がりだと思っています。

愛や恋愛などに拘らない、天命を担った「魂同士」が出逢うべき時(タイミング)で出逢う「高次元の存在」が二人の魂を出逢わせて呉れるのだと考えています。

確かに私たちのように「前世では夫婦」だったようです。だからと愛や恋愛することだけで魂の繋がりをした訳ではありません。

ましてや私の場合は、魂の繋がり相手が転落死した同時刻に「正夢」の中に現われて、憑依という形で「魂同士の繋がり」を体験したものです。

こうした魂の関係をツインレイの関係などとは思ってもいませんし、それが目的で出逢った訳ではないようです。

私たちは「前世から繋がりのある(決まった人)であることを知らせに、自身が亡くなった其日に、私の魂と繋がりを教えてくれたのです。

つまり「運命の人」ではなく「宿命の人」だったという事なのです。

私たちがお互いの魂が繋がったのは、与えられた天命を果たすために、高次元の存在の手伝いするために「二人は出逢った」という事です。

その天命は「この世に愛と光(癒し)」を齎すことにあります。この世に愛と光を齎すためには、独りでは果たすとが出来ません。そのため「ソウルパートナ(魂の伴侶)」が必要だったから「高次元から選ばれし者同士がこの世で出逢った」という事なのです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守護霊が変わる時のスピリチュアルな意味!

2025-03-27 00:00:30 | スピリチャル

守護霊が変わることは、スピリチュアルな視点で「人生の転換点」「新しい成長段階」「運命の変化」などを象徴すると考えられています。

守護霊は私たちを見守り、必要なメッセージを送り、サポートをしてくれる存在ですが、その時々の状況に応じて最適なサポートを提供するために交代することがあります。

守護霊が変わる時は、私たち自身も人生の新しいステージに移行するための準備が整ったことを意味し、変化や成長を促されているのかも知れません。

「人生の転換点」を迎えているサイン!

守護霊が変わる時は、スピリチュアルな視点で「人生の転換点」に差し掛かっているサインであることが多いです。私たちの人生は、学びや成長のステージに応じて変化していきますが、特に大きな転換期を迎える時には、その時期にふさわしいエネルギーや知恵を持った新しい守護霊がつくことがあります。

このような転換期には、過去の状況からの卒業や新たなスタートが求められることが多く、守護霊が交代することでその変化がスムーズに進むようサポートしてくれるのです。

人生において新たな方向性や目標に向かって歩む時には、守護霊の交代によって私たちが進むべき道に対するサポートが得られやすくなります。守護霊が変わると感じた時は、心を開いて新たな道に向かう準備をし、変化を前向きに受け入れることが大切です。

 

「魂の成長」が促されている!

守護霊が変わることは、「魂の成長」が促されているサインと考えられます。守護霊は私たちの成長に応じてその役割やサポートの内容を変化させ、特に成長の段階が進んだ時や、特定の課題を克服した時に新しい守護霊が現れることがあります。

新たな守護霊は、私たちの魂の進化に合わせた新しい学びや経験をサポートし、次なるステージへと導いてくれる存在です。

このような時期には、内面的な気づきや自分の価値観の変化が促されやすくなります。守護霊が変わることで、自分にとって必要な学びや気づきが得られるようになりますので、魂の成長に対してオープンな姿勢でいることが大切です。

守護霊の交代は、成長のための新しい指針が示される瞬間でもあるため、変化を恐れずに受け入れましょう。

 

「新しい役割」や「使命」を果たすための準備!

守護霊が変わる時は、「新しい役割」や「使命」を果たすための準備が整ったことを意味している場合もあります。人生において、ある使命や役割を果たすための準備が整うと、それにふさわしい守護霊が現れ、サポートを提供してくれるのです。

これは、今までとは異なる立場や責任が求められる場合や、社会的な貢献や他者へのサポートが必要な時期によく起こります。

新しい使命や役割が訪れる時には、守護霊が交代し、その時期に必要なエネルギーや知恵をもたらしてくれます。このような時期には、自分がどのような役割を果たすべきか、自分が持つスキルや能力をどのように活かすべきかを見直すことが求められます。

使命に対して意識を高め、他者や社会に貢献できる道を見つけることで、守護霊のサポートをより効果的に受けることが出来るでしょう。

「過去の執着」や「古いエネルギー」の解放!

守護霊が変わる時は、「過去の執着」や「古いエネルギー」を手放すタイミングであることも多いです。私たちが人生の次の段階に進むためには、過去の体験や思い込みから解放されることが必要です。

守護霊の交代は、過去に対する執着を手放し、不要なエネルギーを解放するためのサポートとしても機能します。

 

このタイミングで守護霊が交代すると、過去の重荷が自然と軽くなり、新しいエネルギーが入りやすくなるため、心や体も軽やかになりやすいです。過去の執着や古いパターンがあると感じる場合は、そのエネルギーを手放し、未来に向けたクリアなエネルギーを取り入れる意識を持つと良いでしょう。

皆さんは自身の守護霊が誰か?どんな存在なのかを知る術がないかと思われます。私のように守護霊からメッセージを受けたら明確に分かるのですが、普通では中々分かりません。

だからと霊媒師などに見て貰うのも信憑性に欠如します。

何となくでも良いので感じる事があれば、それが守護霊の存在であることが多いです。

私が千葉に在住の頃には「成田山新勝寺」とのご縁から、成田山新勝寺で修行した侍が私の守護霊として写真にも写りましたし、メッセージも貰いました。

それも、5年前に離婚して2年前に青梅に引っ越して来てからは、私の守護霊も変わりました。やはり、写真に何度も写りました。

 

青梅に引っ越してからは、永山公園内にある「武州青梅金刀比羅神社」との関わり合いから、私の守護霊が「龍神」と分かりました。

それも「緑龍」が私の守護霊になりました。龍神は「水に纏わる神様」なので、時に私の傍にいることの存在を知らせるメッセージも届くことがあります。

晴天なのに、上空から雨粒のように水滴が顔に当たり、上空を見上げても雨雲などはありません。ですから水滴など落ちて来るはずがありません。龍神が空を飛んでいる時に起こる不思議な現象です。

こうして、常に守護霊から護られていることに感謝を述べています。但し、守護霊からは「あなた様の天命を果たすことに尽くして下さい。何も心配なく、私たち(龍神)があなた様を御守りします」と伝わったことがあります。

それは何度となく、私が写した写真に写り込んだことから分かったものです。感謝しかありません。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラのスピリチャルな意味!

2025-03-26 00:00:30 | スピリチャル

ハナニラの花言葉は、とてもネガティブなものです。

そんな…ハナニラの儚げな姿に由来して「悲しい別れ、耐える愛、愛しい人、恨み、卑劣」の花言葉が付いたと言われています。

ハナニラの花言葉とは逆に「スピリチャルな意味」はポジティブなものです。

ハナニラ(イフェイオン・ユニフロルム)は、その愛らしい星形の花から多くのスピリチャルな意味を持つとされています。主に以下のような象徴があります。

調和と平和:ハナニラの花は、その柔らかな色合いと形状から、心の平穏や調和を象徴すると考えられています。

新しい始まり:春に咲くため、新しいスタートや再生のシンボルとしても知られています。

純粋さ:白や淡い青の花色から、純粋さや無垢を表すとも言われています。

あなたが最近見たハナニラは、もしかしたら何か特別なメッセージを伝えているのかも知れませんね。日常の中の小さなサインにも、深い意味が隠れていることが多いものです。

 

本日、永山公園のグランドの隅に咲いている「ハナニラ」が咲いて、色づき始めています。例年よりも一週間以上早い開花です。

撮影しようとハナニラを眺めていたら、何と「花弁が七枚」のハナニラが咲いていました。茎をみると二本並んでいました。その二本が絡まり、一本のハナニラの花を咲かせたので7枚の花弁になったようです。

とても貴重でラッキーな事です。初めて見ました。ましてや四葉のクローバを探すよりも確率が低く、極めて珍しいことだと思われます。

まさしく「ラッキー7」幸運が訪れるとの高次元からのメッセージのように思えます。

ハナニラ(Ipheion uniflorum)は普通6枚の花弁を持つので、7枚の花弁を持つ花は非常に珍しいですね!これはスピリチャルなメッセージかもしれません。7は多くの文化で特別な意味を持ち、しばしば完全性や神聖な秩序を象徴します。

この場合、ハナニラの花が7枚の花弁を持つことは、特別なメッセージを持っていると解釈できるかも知れません。

スピリチュアルな成長: 7は精神的な進化を象徴することが多く、内面的な成長や啓示を示しているかも知れません。

完全性とバランス: 7は完全性やバランスを象徴することもあり、あなたの人生においてバランスが取れた状態を表しているかも知れません。

神聖な導き: 7はしばしば神聖な導きや保護を示す数字ともされ、あなたが高次の存在からのサポートを受けていることを示しているかも知れません。

 

私がハナニラの花を撮影しようとして、最初に目に留まったのが七枚の花弁を持つハナニラの花が光を放つように輝いていました。「此処よ!見つけ」と言わんばかりに目立っていまた。明後日が20日(春分の日)です。また、スターゲートがオープンして最大の日になります。その前兆での出来事のように思えます。

20日過ぎてから、私に間違いなく幸運が訪れると思われます。そんな予感が出来た日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイは「鳥の王様」!

2025-03-25 00:00:30 | 野鳥

『みそさざいは鳥の王様』

兵庫県(民話)!
昔々の大昔、森の奥で鳥の鷹たちが大勢集まって、酒盛りを開いて、賑やかに飲んだり歌ったりしていたと。何でも、鳥の王様を決める前祝いだそうな。
その声が森中に響き(渡って来たので、ミソサザイもこれを耳にすると、「よし、おらも鷹の仲間に入って、一つ愉快にやりたいな」と、早速鷹のところへ飛んで行って、「なあ、鷹さん、おらも皆の仲間に入れておくれよ」と言うて頼んだ。
すると鷹は大笑いをして、「何だって? お前みたいなチビ助が、わしらの仲間にしてくれってかい? このアホめぇ」と言うて、てんから相手にしてくれない。
そこで、ミソサザイは、鷹の大将に向って、「どうしたら、仲間に入れてくれるや?」と言うと、鷹の大将は、「そんなに仲間になりたいんなら、この向こうの山にいる猪を、退治(たいじ)してくるがええ。

そしたら仲間どころか、鳥の王様にしてやってもええど。けど、そんなチビ助のお前が猪をとることが果(はた)して出きるかなえ?」ミソサザイ、猪と聞いてびっくり、が「分かった。それなら退治してくるわい」と、早速向こうの山へ飛びたって行った。

そして、ミソサザイは「猪の耳の中に入り」、嫌がった猪が逃げたという。

 

また、ミソサザイの羽根の色が「こげ茶色」にも伝説があります。

元々、ミソサザイの羽の色はとても綺麗な羽色でした。ところが、森の中で「山火事」が起きて、仲間の鳥が焼け死ぬところです。そこで、ミソサザイは勇敢にも、山火事に飛び込み、仲間を助けました。お蔭で羽根は火事の火の粉で焦げてしまいました。

綺麗な羽根はこげ茶色になったという言い伝えがあります。

まさしく「鳥の王様」と言われる所以でもあります。

ミソサザイの体長は(11cm)と日本で二番目に小さい鳥です。日本一小さな小鳥は「キクイタタキ(10.5cm)に次いで小さな小鳥です。

処が、求愛などの囀りは「大きな鳴き声」で遠くまで響きます。

ですからミソサザイの撮影は、先ず鳴き声で何処にいるのかを探り、素早い動きに対して反応するようにしないと見つかりません。ましてや撮影するとなると、枝などに止まり、囀るか、枝に止まって360度廻るような「ミソサザイダンス」と呼ばれる。リズミカル動き回る時に撮影するなど方法があります。

私は既に、青梅ではミソサザイは100枚を超える枚数で撮影しています。但し、今月の今時期のミソサザイは、青梅で初めての「巣作り」を確認、撮影出来ました。但し、オスが巣作りしていて、メスに求愛してもメスに出逢えていません。もう少し時間が掛かりそうですが、来月早々には卵を産んで欲しいと願っています。

そして、雛が5月上旬の頃に巣立つところも撮影したいと思っております。

当分の間、私はミソサザイの繁殖を見守っていきたいと思っております。

 

本日は、ミソサザイ以外にも、アオジ、メボソムシクイ、風切り羽の青い(メジロ)も撮影できました。繁殖時期に見られる羽の色です。

明日以降、青梅も最高気温が20度を超える日が多くなります。ましてや二日前ほどに「ツバメの初渡来」も確認しています。

今週から来週にかけては、移動や戻り渡りをする鳥たちが多くなると思います。

青梅の森も淋しく鳴りれますが、代わりに虫たち、喋々などが羽化して飛び交うと思います。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラに不思議なものが写るスピリチャルな意味!

2025-03-24 00:00:30 | スピリチャル

カメラのレンズを通して感じるスピリチュアルな気づき!

カメラのレンズを通して世界を見ることで、私たちは日常では気づきにくい微細なエネルギーや存在を感じ取ることが出来ます。

写真撮影時には、ただ機械的に撮影するのではなく、心を開いて周囲のエネルギーに意識を向けることが大切です。

特に自然の中で写真を撮る時には、より多くのスピリチュアルなメッセージを受け取りやすいと言われています。木々や花、水辺などの自然物を撮影する際は、その場所が持つ独特のエネルギーに意識を向けてみましょう。すると、思いがけない光や色が写真に写り込むことがあります。

また、人物写真を撮る時にも、被写体の方のオーラや感情が光として写り込むことがあります。これは、カメラのレンズが物理的な姿だけでなく、その人の持つ内面的な輝きも捉えることが出来るからです。

 

カメラのレンズとスピリチュアルな繋がりを深める方法!

スピリチュアルなメッセージをより良く受け取るために、日常的な写真撮影でも実践で出来ることがあります。

まず大切なのは、撮影前に心を落ち着かせ、周囲のエネルギーに意識を向けることです。深呼吸をしたり、短い瞑想をしたりすることで、より繊細なメッセージを受け取りやすくなります。

撮影時には、出来るだけ自然な状態で撮ることを心がけましょう。フィルターやエフェクトを多用すると、本来のメッセージが見えにくくなってしまう可能性があります。

また、直感を大切にすることも重要です。「この瞬間を撮りたい」という感覚が湧いてきたら、それはメッセージを受け取るチャンスかも知れません。

 

写真を見返す時も、ただ画像として見るのではなく、その時の感情や印象を思い出しながら、丁寧に観察することをお勧めします。

時には、撮影時には気づかなかった光や色が、後から発見されることもあります。これらの小さな気づきの積み重ねが、カメラのレンズを通したスピリチュアルな成長に繋がっていくのです。

このように、カメラのレンズには私たちの目では見えない世界からのメッセージが映し出されることがあります。普段何気なく使っているカメラですが、心を開いて撮影に臨むことで、新たな気づきや学びを得ることが出来るかも知れません。

是非、あなたも日常の写真撮影を通して、スピリチュアルな体験を深めてみては如何でしょうか。

デジタルカメラに写る不思議なものには、様々なスピリチュアルな意味が込められていることがあります。

例えば、見えない存在や守護霊がメッセージを伝えようとしている場合もあります。このような現象は、異次元の存在との交流や霊的な世界からのサインと解釈されることがあります。

また、自然の精霊やエネルギーの残像が写り込むことも考えられます。特に自然の中で撮影した場合、その場に宿る精霊やエネルギーがカメラに反応することがあるんです。

これは、特定の場所が持つスピリチュアルな力や、そこに宿る存在からのメッセージかも知れませんね。

このような現象に遭遇したら、その写真を見て直感や感じたことに耳を傾けることが大切です。それがあなたにとってどんな意味を持つのか、心の中で感じ取ることが出来るかも知れません。

 

私がデジタルカメラで撮影すると、時に不思議なものが写ったりします。それは、視覚では視えていないものだったりします。

皆さんが視覚などで視えない写真というと、直ぐに「心霊写真」などとイメージして怖がりますが、実は、写す人の能力などに関係しています。私のように霊性能力や波動が高いなどの人には、高次元の存在や時には、霊的存在からメッセージとして、写した写真に写ることがあります。

私の場合は、高次元の存在からのメッセージは「森の妖精」や「森の精霊」などが写り、そのメッセージの意味まで伝わります。

また、霊的存在からのメッセージとして、白いオーブや色のついたオーブなどが写ることで、伝えたいことの意味が分かります。

以前に、鎌倉の植物園の池で「カルガモの幼鳥が泳いでいました」。その様子を私が可愛いと想い、撮影しようとカメラのフィンダーを覗いたら、白い靄のようなものが見えて、肉眼では全く視えていません。

撮影して写真を見た時にカルガモの幼鳥に「大きな白いオーブ」が写りました。伝えたかったメッセージは「このカルガモの子供、可愛いね・・・」でした。

こうして、私が独りで撮影している訳ではなく、常に私の傍には高次元の存在、最愛の人と繋がり合いがあり、一緒に撮影を楽しんでいるものです。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中が熱い時のスピリチュアルな意味は?

2025-03-22 00:00:30 | スピリチャル

日常生活の中で、ふとした瞬間に背中が急に熱く感じることはありませんか?体温や環境のせいではなく、エネルギー的な変化やスピリチュアルなメッセージが関係している場合があります。スピリチュアルな視点では、背中の熱さには特別な意味が込められていることがあり、特にエネルギーの変化や覚醒、守護霊や高次元の存在との繋がりに関連することが多いです。。

エネルギーの活性化とチャクラの影響!

スピリチュアルな視点から見ると、背中が熱く感じる現象は「エネルギーの活性化」や「チャクラの影響」と関係していることが多いです。特に、背中には幾つかの重要なチャクラが位置しており、エネルギーの流れが強くなると、それが熱さとして感じられることがあります。

背中の中央部分には「ハートチャクラ」があり、ここは愛や感情、エネルギーの循環に深く関わる場所です。このチャクラが開き始めると、エネルギーの活性化が促され、その影響で背中に熱を感じることがあります。ハートチャクラが活性化する際には、特に無条件の愛や感情的な解放、他者との繋がりが強まることがあります。スピリチュアルな成長のプロセスで、心を開く準備ができているときにこの感覚が現れることが多いです。

また、背中の上部、首の付け根に位置する「喉のチャクラ」や、「クラウンチャクラ」もエネルギーの中心です。これらのチャクラが活性化している場合も、背中が熱く感じることがあります。喉のチャクラは自己表現やコミュニケーションに関係しており、背中の上部が熱くなると、真実を伝える準備が整っていることや、言葉や表現力が高まっているサインかも知れません。

 

背中が熱くなるという感覚は、スピリチュアルな視点から幾つかの意味が考えられのす。

エネルギーの流れ: 背中はスピリチュアルなエネルギーの流れの通り道とされていて、そのエネルギーが活性化することがある。

スピリチュアルな覚醒: 背中の熱さは、意識が新しいレベルへ進化し、魂の目覚めやスピリチュアルな成長が進んでいるサインかもしれない知れない。

守護霊や高次元の存在: 背中が熱く感じる時、守護霊や高次元の存在がサポートしていることを示す場合がある。

感情の浄化と新たな始まり: 背中の熱さは、過去の感情やエネルギーが解放され、心身が浄化されているプロセスの一環として感じられることがあります。新たな始まりを迎える準備が整ったことを示しているかも知れない。

このような感覚を感じた時は、自分の内面と向き合い、その意味をじっくり考えると、新たな気づきや成長のきっかけになるかも知れません。

 

私の第四チャクラ(ハートチャクラ)が開いて、活性化したのは、18年前にソウル繋がりした事ではなく、12年前に「ツインソウル」だと思った相手と出逢ってから急に胸から背中が熱く感じるようになり、同時にシンクロシティ現象や念のテレパシー交換のようなことが出来るようになりました。

その関係から他者からのエネルギーを受け取っているなのか?守護霊やスピリチャルガイドからのメッセージを受け取っているからだと思っています。

現に、ツインソウル関係と思っていた相手からは、私の事を怪訝し、無視されていますからツインソウル擬き相手からの愛のエネルギーではないと思われます。

ハートチャクラがオープンしたことで「霊的覚醒のエネルギーが上昇し鋭くなりました」。

また、掌から遠赤外線のような「温かな波動」も出せるようになりました。これは(霊気)と呼ばれるものです。また、念のエネルギーをテレパシーで送ることも出来る様になりました。

私が過去に、最愛の人を亡くした悲しみやツインソウル相手と思っていた人からの裏切りなどで人間不信になり、トラウマにもなったことから私のハートチャクラが活性化し、背中が温かいのは、過去の感情やエネルギーが解放され、心身が浄化されているプロセスの一環として感じられることにあるようです。

また、最愛の人から「何時も傍に居るから!独りじゃないから!」とメッセージされたことに、私のハートチャクラが活性化し、常に温かいのは最愛の人から愛を注がれているからだと思います。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレイドリア現象(脳の思い違い)!?

2025-03-21 00:00:30 | スピリチャル

パレイドリア(英: Pareidolia)とは、心理現象の一種。視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにも関わらず、心に思い浮かべる現象を指す。「パレイドリア現象 」、 パレイドリア効果 とも言う。 一般的な例として、雲の形から動物、顔、何らかの物体を思い浮かべたり、月の模様から人や兎などの姿が見えてきたり、録音した音楽を逆再生したり速く、遅く再生して隠されたメッセージが聴こえて来たり、というものがある。意識が明瞭な場合でも体験され、対象が実際は顔でなく雲だという認識は保たれる 。

私は長年の人の感覚に特化した研究から「人の脳は思い違い」「錯覚」をする生き物であると指摘し、テレビ番組に出演して解説もして来ました。

そんな中で、多いのがFBなどで「雲の形」が〇〇に見えるなどとシェアしている人たちが多いのは、スピリチャル系サイトや内容が多いものです。

こうしたのは、多くは個人が見えていると思い込むこれこそが「パレイドリア現象」です。

但し、私のようにパレイドリア現象かスピリチャルなメッセージなのかを解読する能力に優れ、違いを見極めも出来ます。

現実的に科学では解明も説明が出来ないこと、不思議な現象は起きています。中でも「心霊写真」などと違う、雲の形が龍神の姿に誰が見ても分かる!私がこうした写真を写せるのは「念写」が出来るからです。それは、天からなどのメッセージ享けることに関係しています。解読する能力があるだけに、分かりやすい方法でメッセージを伝えて来ます。

 

多くの人は偶然だと思う人も多くおられます。中には写真加工した「フィーク写真」だと否定する人も少なくありません。

ましてやこうして「パレイドリア現象」を人の錯覚や思い違いだと全て科学的に説明するのには、私は違和感を覚えます。

現に、何枚も科学では説明の出来ない写真を写しています。写真以外にも人の目には見えないことなども視えて体験しています。また、科学的に解明にも努めています。

確かに、私が満月ごとに撮影していますが、肉眼では日本人の多くが満月を見て「ウサギが餅つきしている」などと表現します。実際には望遠レンズなどで撮影すると月面に「サングラスをかけた男性の横顔が見えます」。これはまさしくパレイドリア現象、脳の「視覚の錯覚」です。つまり、見えてしまうという思い込みです。

但し、私が写した写真は誰が見ても、写るはずがない!あり得ない写真ばかりです。だから加工した(フィーク写真)だと指摘し、否定する訳です。

私宛へのメッセージとして時に、雲の形がはっきりと分かるなど意味があります。

雲の形からメッセージを享けることを「クラウドメッセージ」と呼ばれています。時には、私のように守護霊からのメッセージだったりします。

 

こうしたメッセージを享ける人は、霊感やスピリチャル能力が高い人であり、また、私のように感受性や解読力などに優れた人でないと「意味不明」で終わり、勘違いだったで終わってしまいます。

霊的存在からのメッセージでは、特に丸い白い靄のような形で写るのは「オーブ」というもので、色や形も様々あります。こうした現象はパレイドリア現象とは別物であり、全て科学では解明の出来ないことです。

だからこそ、パレイドリア現象を正しく理解し、幸運のためのメッセージであることがあります。

そのためには、本物のメッセージなのか?偽物(錯覚)なのかを見極める能力を養うことも大切になります。

守護霊から直接にメッセージを享けられる人は極めて希薄であり、選ばれし人でないと、その意味もメッセージも分かりにくいと思われます。

センスプロデュース研究所、葛西行彦

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする