樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

バード&ツリーウォッチングの原点

2006年10月13日 | 樹木
京都の市街地の北部に深泥池(みどろがいけ)という池があります。名前だけ聞くと汚そうですが、浮島があったり、珍しいトンボや水生植物が生息することから、国の天然記念物に指定されています。

      

日本野鳥の会京都支部では、数年前まで毎月ここで定例探鳥会を催していました。現在は環境が変化して鳥が少なくなったために随時開催になっています。
私もバードウォッチングの初心者だった頃、よく探鳥会に参加したり、単独で訪れました。京都のバードウォッチャーのメッカというか、原点みたいな場所です。
この池の奥にコナラ林があり、当時その林に入るとなぜか気持ちが吸い取られるようでした。漠然と「コナラ林っていいな~」と思ったものです。

      
  (久しぶりに訪れましたが、落葉樹林ならではの清々しさは変りません。)

振り返ってみれば、私が樹木に興味を持ち始めたきっかけの一つがこのコナラ林。現在の家に庭を作ったときも、コナラを2本植えました。
数年後にツリーウォッチングを始めた頃、コナラの兄貴分にミズナラという木があり、標高の高い所にしか分布しないこと、コナラには葉柄(枝と葉をつなぐ軸)があるがミズナラにはないことなどを覚えました。
コナラはイシナラと呼ばれるほど硬い木で、薪炭材としてはクヌギに継ぐ優良材だそうです。また、昔はビール樽にも使われたようで、ウィスキー樽に使われるミズナラとともに、兄弟で酒飲みの私たちを喜ばせてくれています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする