白神山地から帰った翌々週、いつもの栃の森に行ってきました。前夜から降り続いていた雨は、翌日も降ったり止んだり。鳥もあまり出てきませんが、湿原の林でカラ類の混群に出合いました。
よく見ると、ほとんどが幼鳥。シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラの幼鳥が30羽ほど入れ替わり立ち替わり、樹の枝先で採餌しています。すぐ近くにはキバシリの幼鳥も2羽いました。
保育園のお散歩を見ているようで、心なごみます。そのうちヒガラ組の1羽をカメラに収めることができました。無邪気で可愛いですね。
私はいつもは樹と鳥しか撮影しませんが、支部の記録用動画を撮っている仲間がお休みだったので、代役として冬虫夏草やタゴガエル、マムシなども撮影しました。アナグマとテンの頭蓋骨も撮りました。
帰路、トチノキの巨木があるせせらぎでカワセミに遭遇。こちらも幼鳥です。こんな山奥にもカワセミはいて、以前から鳴き声を聞いたり飛ぶ姿を一瞬目撃したことはありますが、じっくり観察できたのは初めて。
何度もせせらぎに飛び込んでいたので、多分、親離れした後、餌を捕る練習をしていたのでしょう。
幼鳥たちがこうして一人前になって、来年また私たちの目を楽しませてくれるとうれしいです。
よく見ると、ほとんどが幼鳥。シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラの幼鳥が30羽ほど入れ替わり立ち替わり、樹の枝先で採餌しています。すぐ近くにはキバシリの幼鳥も2羽いました。
保育園のお散歩を見ているようで、心なごみます。そのうちヒガラ組の1羽をカメラに収めることができました。無邪気で可愛いですね。
私はいつもは樹と鳥しか撮影しませんが、支部の記録用動画を撮っている仲間がお休みだったので、代役として冬虫夏草やタゴガエル、マムシなども撮影しました。アナグマとテンの頭蓋骨も撮りました。
帰路、トチノキの巨木があるせせらぎでカワセミに遭遇。こちらも幼鳥です。こんな山奥にもカワセミはいて、以前から鳴き声を聞いたり飛ぶ姿を一瞬目撃したことはありますが、じっくり観察できたのは初めて。
何度もせせらぎに飛び込んでいたので、多分、親離れした後、餌を捕る練習をしていたのでしょう。
幼鳥たちがこうして一人前になって、来年また私たちの目を楽しませてくれるとうれしいです。