ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

アンサンブル…華翠橋

2023-06-09 06:57:57 | 橋のユニークな親柱
どーも、ワシです。えー、久々に見つけましたよ。ユニークな親柱を!あちこちほっつき歩いていれば頻繁に川を渡るのですが、ユニークな親柱に出会うことはそうそうありません。ホント、偶然出くわすことがほとんど。

今回見つけたのはJR西日本の伯備(はくび)線の伯耆溝口(ほうきみぞぐち)駅近くにある、もっと近くには伯耆中央病院近くの日野川に架かる橋がそれです。名称は華翠橋(かすいきょう)といいます(場所は鳥取県西伯郡伯耆町宇代)。

どうです? もう台座からこぼれそうでしょ?楽器を奏でているようですね。これは日野川の右岸上流側にあるもの。


同じく右岸の下流側にあるもの。子供(天使?)が古代ギリシャの竪琴を抱えていますね。


左岸に移動しました。親柱以外はいたってフツーの橋です。遠くに見えるのが伯耆富士と言われる大山(だいせん/標高:1,729m)。

左岸の上流側にいるのがこいつ。ヴァイオリンを抱えています。台座には平成9年(1997年)3月の文字。

台座の下部を見ると「鋳造 藤沢武」と見えますが、これが作者なのでしょうか。でもネットを検索してもそれらしき人物はヒットしませんでした。

同じく左岸、下流側にいるのがこやつ。やはり台座から溢れそう…いや、なんとか乗っかっている感じですが、こちらはヴァイオリンを弾いていますね。


つまり右岸では竪琴(ハープ)が奏でられ、左岸ではヴァイオリンが弾かれているわけです。これにはどんなテーマがあるんでしょうか。2つの楽器の調和?案内板がないので調べてみましたが、その意図は不明。ちなみに華翠橋の架設年度は1996年(参考)。

さらに調べていくと、ここ伯耆町には鬼伝説があるらしく、鬼を模したブロンスがあちこちにあるようです(参考)。機会があればそれらを探してみようと思います。
コメント