辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋

辻堂茅ヶ崎平塚藤沢湘南エリアのラーメン食べ歩き日記
情報に誤りがある事多々ありますmm
ラヲタじゃありません♡

二郎 湘南藤沢店@藤沢

2012年05月28日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【小&つけ麺】二郎 湘南藤沢店@藤沢



ジロリアンじゃなくてもたまに
無性に食べたくなりますね(俺だけ?w
二郎 湘南藤沢店に行って来ました。



【ラーメン】
チャーシューが2枚のいわゆるレギュラーラーメン。
チャーシュー麺にしたい場合は豚入り(5枚)
をポチっとすればおkですね。



コールで野菜はしていないので普通でこれw



この日のスープはマジで残念過ぎましたね(ノ∀`)
タレ弱くて、ニンニク辛さを感じるってね・・・



麺も食券見せるときにカタメでコールしてますが、
忘れられておりました。
ふにゃふにゃで最後飽きてきちゃった(゜Д゜≡


もうしばらくいいや・・・


なんて思ってた矢先につい先日、
つけ麺メルマガが!w
っつーこって20日(日)夜の部でしたが、
並びは店内いっぱいくらいで、外待ちなし!
こりゃラッキーとばかりに並びました^^

つけ麺やる時は汁なし休みです。
20分位の並びで着席。
着席後はすでにオーダー取ってるので
すぐの提供となりました。
コールは「カラメ野菜ニンニク」



丼いっぱいに麺が!w
こりゃ嬉しいですね~(^O^)
野菜コールしましたが、つけ汁の中に
野菜が入る様になったのですね。
結構茹で過ぎ感があり、もっとシャキっとした
方がいいな~



つけ汁は当然ショッパメなんですが、
これが何か飲めちゃう感じでw
超体に悪そうですがw



カラメコールしたせいか、
ニンニクにもタレがかかってましたね。
これがデフォなのかな??
ちょっと分かりませんがw



麺は水で締めてますのでレギュラーの麺よりも
コシが強くかなり旨い麺、というかかなり好みd(´∀`*)
つけ汁にチョロっと浸してズバッっと食べるとマジウマウマ♪

とにかくお腹いっぱいになるし満足な1杯でした(*´Д`*)=3
またつけ麺の際はきちゃうんだろうな~♪
ごちそうさまでした



注文:ラーメン 650円 つけ麺 700円


お気に入り度:ラーメン★★★☆☆ つけ麺★★★★☆




過去「二郎 湘南藤沢店」記事
2010年07月08日』-汁なし
2010年6月12日』-ラーメン(小)
2010年3月19日』-ラーメン(小)


二郎 湘南藤沢店
住所:藤沢市本町1-10-14
電話:不明
定休:火曜日
時間:11:00~14:30 17:30~21:30
駐車場:無



ジャンクガレッジのラーメン 3食入り

ジャンクガレッジのラーメン 3食入り

価格:1,980円(税込、送料別)




当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

和(nico)@藤沢(本鵠沼)

2012年05月25日 19時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【薬膳タンメン】nico@本鵠沼


外観写真は今度撮ってこょw
通常はお総菜屋さんのこちら「和nico」さん。
金曜・土曜のBarTimeにて「麺やBar渦」さんと
コラボラーメンを提供しております。

第1弾は『坦々麺』(これ食べ逃したw)
第2弾は『サンマー麺

今回ご紹介するのは第3弾
『タンメン』です。


前回『サンマー麺』が相当旨かったので、
今回のタンメンにもかなりの期待(^O^)


注文システムとしましては、
1.まずはBarTime(20:00~)にて店主ユミちゃんとおしゃべりw
2.薬膳お摘みをつまみながら呑むw
3.店内にてラーメンの注文
4.準備が出来たら声がかかるのでお盆を持って「麺やBar渦」へ
5.「渦」にてラーメンを受け取る
  (ここで食べちゃダメwそのまま食べても美味しいかけそばですがw)
6.転けない様にnicoへ戻る
7.店主に盆ごと渡す
8.仕上げて頂き提供

1・2は冗談ですが、様はnicoにて注文、
渦に取りに行き、nicoにて仕上げて貰い食べる、と。

今のところ、麺運搬中に転んだ方はいないそうですww


で、提供された麺がこちら↓

照明の関係でちょっと綺麗に映っていないですが、
とっても綺麗ですょ~^^

で、ねーこのタンメン・・・
旨すぎっ(´¬`)

渦の丁寧に抽出された魚介出汁がまぁ見事!
そこに合わさる薬膳がね、また旨(*´Д`*)=3
油はほとんどと言っていいほどなく、
出汁を全面に感じる仕様。

このラーメンやば旨。

同行者さん、ここ最近で食べたラーメンの中で
一番気に入ったそうです。
特に女子には人気ありそうですね^^


で、このタンメン5月いっぱいで提供終了となります^^;
つまり後2日しか提供せずw 遅くてスマソー><
次回のコラボラーメンは「冷やし中華」だそうです。
これまた自信作だそうなので楽しみですね~♪
ごちそうさまでした


お気に入り度:★★★★★


和nico
住所:藤沢市鵠沼桜岡3-5-2
電話:-
定休:日・月・火曜日
時間:11:30~19:00 BarTime 20:00~(金・土曜のみ)
駐車場:無
ブログ:http://nicogohan.exblog.jp/



当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

きんか本舗@厚木

2012年05月21日 20時00分00秒 | ラーメン 厚木市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【トマトたんめん】きんか本舗@厚木



随分前に食べたのにうp忘れてた(ノ∀`)
変更なければ駐車場は以下の通り
 → 
お店と床屋の間を入って  白い建物手前を右に

3台駐車スペースあるそうで。



【トマトたんめん】
1番人気なこちらトマトタンメン
真っ赤ですが辛い系の赤ではなくトマトの赤ですな。



すんごいトマトトマトしてると思いきや、
それ程でもないです(^O^)
酸味はそこそこありますが、
ベースのスープもしっかり感じます(*´Д`*)=3



麺はまずは太麺をチョイス。
個性のあるスープに負けない太麺。
最初から細麺選択も可能ですが、
替え玉が細麺のみなので替え玉前提の方は
最初は太麺が良いでしょうねd(´∀`*)



っつーこって、替え玉。
半替え玉もありますし、是非替え玉オススメですね^^
2度楽しいってのがいい♪
そしていつ行っても対応の良い店主さんd(´∀`*)
やっぱ好きだなここ♪
ごちそうさまでした


注文:トマトたんめん 750円


お気に入り度:★★★★☆+


過去「きんか本舗」記事
2011年04月22日』-カレーたんめん+チーズ
2010年11月27日』-マーボー豆富たんめん


きんか本舗
住所:厚木市元町7-13
電話:046-240-6401
定休:水曜日
時間:11:00~15:00
駐車場:2~3台有






当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

ひの木@藤沢

2012年05月18日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【辛味らーめん】ひの木@藤沢



駅から遠いですが、昼時はほぼ満席で
人気ありますね(´∀`*)



【辛味らーめん】
醤油・塩は食したのでこちらを注文してみました。
辛さの選択できます^^
①辛口②中辛③大辛④激辛
今回は③大辛で。



見た目は真っ赤ですが、
辛さはさほどないですね~(^O^)
個人的には激辛でも大丈夫そう。
あくまで個人的にはなのでw



パツパツの中太麺、スープと合ってて旨いですねd(´∀`*)
次はつけ麺食べるぞ~♪
ごちそうさまでした


注文:辛味らーめん 700円


お気に入り度:★★★☆☆+


過去「ひの木」記事
2011年01月13日』-塩らーめん
2010年07月11日』-醤油らーめん


ひの木
住所:藤沢市藤が岡2-9-16
電話:0466-24-3399
定休:月曜日
時間:11:00~15:00 17:00~23:00(スープ切れ終了)
駐車場:道路向かい商店街駐車場利用可






当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

田ぶし@藤沢(湘南台)

2012年05月14日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【田ぶしラーメン】田ぶし@藤沢



本店高円寺の「田ぶし」
横浜や静岡にもある様です。
こちらは湘南台から駅徒歩8分
とはいえお店裏側に駐車場多数用意されておりますので
車での訪問でも便利ですd(´∀`*)



【田ぶしラーメン】
注文したのはデフォルトであろうこちら。



鰹が主体のスープだす。
甘み強いです。



麺は標準でかためな様で、好みかな(´∀`*)
穂先メンマがこのラーメンに合ってるかどうかは
別として旨いですw

無休に中休み無しってのが最大のいいとこですかね♪
ごちそうさまでした


注文:田ぶしらーめん 714円


お気に入り度:★★★☆☆+


田ぶし
住所:藤沢市湘南台2-34-10
電話:0466-77-7924
定休:無休
時間:11:00~23:00
駐車場:敷地内有






当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

麺やBar 渦@藤沢

2012年05月10日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【醤油つけ麺】麺やBar渦@藤沢



渦ちゃんですw
湖麺屋「Reel Cafe」の立ち上げは
さぞ大変だった事でしょう。
GWは大繁盛との事でしたので嬉しい悲鳴でございますね。
シーズン外してまた山中湖に行きます(*´Д`*)=3



【醤油つけ麺】
っと今回のご紹介はこれからの時期に最高なつけ麺♪
「つけ麺やるょ~」の声に思わず飛びついたw

渦のつけ麺は本当に何を食べても旨いです、世辞無しで。
太麺でのつけ麺(etc:麒麟つけ麺等)も美味しいですが、
この細麺のつけ麺は他を圧倒しとりますね。



濃厚豚骨魚介なつけ汁とは、相反する存在。
魚介と鶏の出汁が丁寧に抽出された
このつけ汁は塩気強すぎず、薄すぎない。
天才だね、本人の前では言わない様にしとります
調子に乗ってしまうといけないのでw



しなやかで喉越しの良い麺。
このツルツル細麺とサラサラつけ汁が
何故故こんなにも絡むのか。。。
自分には全くわかりませんが、
店主には見えているのでしょうね。
いや~旨い(*´Д`*)=3


これからの時期、つけ麺の提供が増える事でしょうから
実に楽しみでございます(´∀`*)
ブラックボードにつけ麺の提供がある際は
迷わず注文する事をオススメ致しますd(´∀`*)



それからまた別の日に頂いた麺をば。

【醤油かけ】
以前はメニュー表にも記載のあった【かけ】です。
具なし、油なしの1杯。
かなり久ぶりに食しましたが・・・
これは旨い!
店主は油なしってのがあまり気に入ってない様ですが、
食べる方とするとこれはこれで、というか、
これがむしろ食べたかったかもw
ダシと醤油タレ、これで旨いスープが作れるのも
渦ならではです。
実に旨い。是非一度ご賞味頂きたい作品でござーます(^O^)



【塩かけ】
こちらは塩かけ。
綺麗ですね~(´∀`*)
最初は塩気が少し弱いなぁ~
なんて思ってましたが、とんでもない。
じんわり塩加減が丁度良くなるって、どゆこと!?w
出汁をしっかり感じれる本当に美味しいスープ。
スープの温度も関係しているのでしょうね。

いや絶品。

どちらも呑んだ後には最適な1杯ですd(´∀`*)
ん、何だか誉めすぎかな、後で修正するかww
ごちそうさまでした


お気に入り度:★★★★★


2012年「渦」記事
2012年02月13日』-ミソ・バレンタイン


過去「渦」記事一覧
「渦」さんの記事一覧
      

麺やBar 渦
住所:藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7
電話:0466-28-8443
定休:月曜日
時間:11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O) 日曜は夜営業無
駐車場:無(近隣コインパーキング利用)
HP:http://www.menya-bar-uzu.com/






当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

鎌倉大勝軒@鎌倉

2012年05月07日 20時00分00秒 | ラーメン 鎌倉市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【味噌もりそば】鎌倉大勝軒@鎌倉



2011年5月14日オープンしてます。
もうすぐ1年経ちますね。

これ2月に訪問してまして、その当時の情報ですが
現在は駐車場が1台敷地外にあります。
その為、タイムズ利用が出来るかどうかは不明です。
確認忘れた(ノ∀`)

券売機、現在は少々価格設定違うと思いますので
ご注意下さい。

値上げとの事です。



【味噌もりそば】
普通のもりそばでなく、味噌いきましたw



大勝軒って事で、当然酸味はありますが
普通のもりそばよりは酸味が弱め、というか
野菜と味噌の甘みが強い感じでしょうか。
一味なんか入れて辛くしちゃうのも旨そうですd(´∀`*)



麺は加水率高そうなツルツル麺。
丼にめいっぱい入ってますので、
小さそうに見えて結構量あります(*´Д`*)=3

友人は【塩もりそば】が好みな様で(^O^)
今度是非食べてみょっと♪
ごちそうさまでした


注文:味噌もりそば 800円


お気に入り度:★★★☆☆+


鎌倉大勝軒
住所:鎌倉市腰越3-17-3
電話:0467-33-3113
定休:火曜・第2水
時間:11:00~15:00 17:00~20:00
駐車場:1台有



当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

しろくま食堂@藤沢(辻堂)

2012年05月03日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【味噌らーめん】しろくま食堂@藤沢



2012年3月2日にオープンしてますね。
やまとの「しろくま」というお店が移転オープンした様で。
やまとの方は未食です。

メニューはこんな感じで。
牛乳ラーメンがウリって事なんですかね。



【味噌らーめん】
が!牛乳ラーメンは注文せず!w
自分今まで牛乳ラーメンを食べた事ないですが、
牛乳ラーメンバージンは藤沢の「こぐま」さんに
あげる事に決めてますww



ニンニク結構感じる味噌スープですね~
野菜たっぷりなのは嬉しいですな~♪



これに合わさる麺は黄色がかった玉子麺。
かなり柔目で個人的にはあんまり・・・
の上にかため指定出来ないです。



これ食べた当時はオープンサービスで
餃子無料でしたヽ( ゜∀゜)/
ん~、餃子とラーメン、最高だね♪
ごちそうさまでした


注文:味噌ラーメン 750円


お気に入り度:★★★☆☆+


しろくま食堂
住所:藤沢市辻堂元町1-3-25
電話:0466-37-0802
定休:月
時間:11:30~14:30 17:30~25:00
駐車場:敷地外4台有り



当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

松壱家 鶏@藤沢

2012年05月01日 20時00分00秒 | ラーメン 藤沢市
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
【赤】松壱家 鶏@藤沢



いわずとしれた家系の松壱家が
鶏白湯のお店として営業しております。
藤沢で南店舗も家系のお店

券売機はこちら



【赤】
ベースの白に辛味、マー油が入ってる感じでしょうか。



スープは結構な鶏感じます(´∀`*)
呑んだ後に食したので記憶曖昧w



麺は松壱家のそれと一緒ですかね。
ボソっとかためで結構好き(^O^)



【白】
こちらが白、結構濃厚な印象でした。
鶏チャーシューってのがいいね♪
ごちそうさまでした


注文:赤 680円 白650円


お気に入り度:★★★☆☆+


松壱家 鶏
住所:藤沢市鵠沼橘1-17-4
電話:0466-47-7354
定休:無
時間:10:00~翌3:00(日~翌2:00)
駐車場:無 近隣コインP有



当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。