樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

LEMON TREE

2007年01月18日 | 木と歌
ご主人が趣味で作っている果樹園が近所にあって、栗、柿、びわ、桃、キーウィなどいろんな果物が目を楽しませてくれます。
今の時期は柑橘類が黄色い実をつけていて、その中にレモンが1本あります。実はしょっちゅう利用しますが、レモンの樹は珍しいので、畑仕事をされているご主人お許しをもらって撮ってきました。

      
      (ほとんど収穫済でしたが、少しだけ実が残っていました。)

レモンは温暖な地方の産物と思い込んでいましたが、こんな冬寒い地域でも実をつけるんですね。ご主人に聞くと、「けっこう採れるよ」。
調べてみると原産地はインド北部のヒマラヤ地方だそうです。このレモンも含めて、普通に食べるミカンや夏ミカン、ハッサク、ユズなどはミカン科ミカン属の樹木。
レモンの樹と言えば、アメリカのフォークグループ、ピーター、ポール&マリーの歌に「LEMON TREE」がありました。さきほど調べたら、「レモンの樹は美しくて花はいい匂いだけど、貧弱な実は食べられない」というような歌詞でした。オリジナルは南米の民謡だそうです。
文学ファンは梶井基次郎の『檸檬』を思い出すでしょう。梶井がレモンを買った京都の果物屋「八尾卯」はまだあるようですが、そのレモンを置いた本屋「丸善」は一昨年閉店しました。いい本屋さんだったのに残念。

      
         (わが家のユズは豊作でした。)

さて、昨年の6月に「今年はわが家の柚子が豊作かも」と書きましたが、ほんとに豊作になりました。1mくらいの小さな樹ですが、40個くらい実をつけました。鍋物のつゆにしたり、焼き魚に絞ったり、皮を白菜の漬物に入れたり・・・、その都度実を取ってきて使っています。
でも、果樹園のご主人は「成り年の次は不作になる」と言っていたので、次の冬はダメですね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯らすか?防ぐか? | トップ | ヒノキの楽器の音色 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
P.P.M. (bulbul)
2007-01-18 14:41:28
 懐かしいなぁ、フォークもいろいろ歌いましたもんね、タイトル見ただけで話題がわかりましたよ、寺町通り、丸善、梶井基次郎、「銀の匙」とかも好きだったなぁ、昔うちの庭のどまんなかにダイダイがありました。ときどき祖母がホットダイダイ (レモン)を作ってくれました。でもこれ味が濃いといというのかなんというのか「きつ」かった。寒い夜に祖母が作ってくれるという感じが好きだった。この人はお茶事をするほどの料理の腕をもってまして花を吸い物の浮かしにしたりしてました。こども心にもいいものだなぁと思ってました。それにしても懐かしいなぁ、
返信する
羽子板 (syaberu)
2007-01-19 00:12:04
せっかくの懐かしいレモンの話なのに関係ない話題で恐縮なのですが、懐かしい関係で・・。今日或る保育園の年配の先生が羽子板で羽根つきをしてあの音がなんとも懐かしかった と話してくれたのですが、確かにあの音は思い出すと懐かしいです。鮮烈で歯切れよく、毅然とした感じでりりしく・・(今の子供が遊ぶ電子音とは大違い)で、思ったのですが、羽子板とぶつかるあの羽に使った木の実のようなものは何だったのでしょう。かなり硬かったと思うのですが・・
返信する
bulbulさんはフォークも (fagus06)
2007-01-19 09:13:14
歌われていたのですか。私も青春の一時期フォークギターを掻き鳴らしていましたが、その後はもっとウルサイ音楽に浸っていました。P.P.M.も少し知っているという程度です。LEMON TREEも最初はBROTHERS FOURの歌だと勘違いしていました。
おばあちゃんのホットダイダイ、いいですね。うちでも、風邪気味のとき、ユズを絞ってハチミツを入れたホットユズを飲みます。
返信する
羽子板に使う (fagus06)
2007-01-19 09:28:30
あの羽根は「つくばね」と言うようです。衝羽根とか突羽根と書きます。使われている木の実はムクロジです。
羽状複葉で、けっこう大きくなる樹です。あの黒い実は硬くて、つくばね以外に数珠にも使われるそうです。
syaberuさんのご質問で、逆に私は羽子板の方の材が何なのか気になって調べたら、やはり桐でした。最も軽い羽子板と、硬いムクロジの実が当たってあの音がするんですね。
syaberuさんも昔は羽子板で遊ばれましたか?


返信する
温故知新 (guitarbird)
2007-01-20 07:37:42
おはようございます、guitarbirdです
遠征中、時間がなくて来れませんでした・・・

PPMは一昨年ボックスセットを買って、おいしいどころ聴きしてます(笑)。
年代順にCD4枚に入っているのですが、やっぱり、
これが入った初期の1枚目は大好きで、
いまだに連装CDプレイヤーにディスクが入りっぱなしです。
この曲も好きですが、民謡だったのは知らなかったです。
買ったものをよく見ろ、ということですね・・・
ありがとうございます。
返信する
guitarbirdさんにとっては (fagus06)
2007-01-20 11:09:44
温故知新なんですね。私やbulbulさんにはリアルタイムでした。
当時は、エレキギターのグループと、アコースティックのフォークグループの2系統があって、後者の中でもPPMはどちらかと言うと育ちのいい人たちがコピーしてたという印象です。
育ちの悪い私は、聴くときはエレキ系統の喧しい音楽、自分でアコースティックギター弾くときはguitarbirdさんご推薦のニール・ヤングとかやってました。懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

木と歌」カテゴリの最新記事