樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

世界に衝撃を与えた鳥の写真

2019年11月14日 | 野鳥
前回の記事もその一つですが、鳥の写真が世界に大きな衝撃を与えることがあります。今回ご紹介するのは「ハゲワシと少女」という写真。
著作権があるので写真集(日経ナショナルジオグラフィック社『ピュリツァー賞受賞写真全記録』)の1ページという形でしか紹介できませんが、下の写真は1994年のピュリツァー賞(特集部門)を受賞しました。



撮影したのは南アフリカの報道写真家、ケビン・カーター。1993年、長引く内戦と飢饉にあえぐスーダンに赴き、飢えによる衰弱でうずくまる小さな女の子と、それを狙って舞い降りてきたハゲワシを撮影したのです。この衝撃的な写真はニューヨークタイムズで発表され、世界から注目を浴びました。
ところが、「写真を撮る前に少女を助けるべきだ」という非難が巻き起こります。実際には2~3枚撮った後ハゲワシを追い払ったのですが、「助けずにシャッターを押すのはハゲワシと同じだ」などバッシングがエスカレート。それが理由かどうか定かではありませんが、ニューヨークでの授賞式に出席して帰国した後、カーターは自殺します。
この写真はスーダンの惨状を世界に伝えただけでなく、報道写真の宿命ともいえる「撮影か、人命救助か」というテーマの象徴になりました。
鳥の写真が社会に衝撃を与え、戦争を拡大させたり、人を自殺に追いやることもあるわけです。もちろん、その責任は鳥にではなく、すべて人間にあるのですが…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘘つきは、戦争の始まり。 | トップ | バリアフリー探鳥会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-11-14 08:49:52
報道写真の宿命ですね。先に助けたら、ごもっともですが、数枚の余裕があると判断されたのでしょう。自殺とは痛ましい結果です。
テレビでマンスリーサポートを見て、毎月引落での寄付を続けています。僅かですが、かなり経ちます。
返信する
kazuyo様 (fagus06)
2019-11-15 18:01:29
そうですか、あのユニセフのマンスリーサポートを以前から続けておられるのですね。敬服します。
特にアフリカに支援を必要としている人が多いようですが、遠い国なのでなかなか簡単にはできないですね。
撮影か、救助か、については他にも有名な写真があったと思いますが、鳥と人間というのはこれだけだと思います。
返信する
少女のその後  (もののはじめのiina)
2021-02-15 10:36:15
撮影し終えてからハゲワシを追い払うと、少女は歩み去ったもようです。

ケビン・カーターは薬物依存症であっただけでなく、20代の頃に躁鬱病を患っており二度も自殺未遂を起こすなど精神的に不安定な側面があったそうです。

アフリカの悲惨を象徴する写真になったことは、たしかです。
返信する
ありがとうございます (fagus06)
2021-02-18 09:34:45
情報ありがとうございます。
そうですか、ケビン・カーターにはそういう側面があったのですね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事