ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

水を均等に!…朝国地区親水性円筒分水工

2022-01-15 06:51:09 | 滋賀(ダム/堰堤)
奇妙なものは見たくなる。それが好奇心だもの。(ワシを)

相田先生、またパクりました。すみません。

どーも、ワシです。さて、今回訪れるのは滋賀県湖南市朝国(こなんしあさくに)にある淀川水系の朝国地区親水性円筒分水工です。アクセスは国道1号沿いにある「TOTOサニテクノ滋賀工場」の近くですが、目的の場所は国道を挟んだ反対側になります。

さて、今まで見てきた頭首工は川を堰き止めてそこから取水するものでしたが、この分水工は野洲川から取水された水をさらに地域の水路に分水するためのものです。しかし、ただ分水するだけではそれぞれの水路に均等に行き渡らせることができません。必ずどこかが多く、どこかが少なくなってしまいます。そこで考案されたのが円筒分水工というもの。

まずは現物をご覧いただきましょう。不思議なフォルムです。



これを上から見るとこんな感じ。構造を見ると円形のコンクリートの内側にふた回りほど小さい円が見えますね。その小さな円のところから水が湧き出てきます。その水は外側のコンクリート部分の等間隔に開けられたところから流れ出ることで方角の異なるどの水路にも均等に分水することができるという仕組みなんですね。





それぞれの「窓」から流れ出る水の様子。





流れ出た水は網目状になっているところからそれぞれの水路に向かうのです。





近くにある案内板。これによれば、この円筒分水工が完成したのは1962年だそうです。





こういう施設が作られる背景には農民同士の水の奪い合いがあったに違いありません。それをなくすには水を均等に配水すれば良い。おそらくその対策として円形分水工が考案されたのではないかと思われます。いろいろ考えるもんですねぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 女神様、おねげぇしますだ!…... | トップ | 野洲川中流域の要!…水口頭首工 »

コメントを投稿

滋賀(ダム/堰堤)」カテゴリの最新記事