ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

ワクワク→フ〜ン…クチスボダム

2022-02-03 06:56:51 | 三重(ダム/堰堤)
どーも、ワシです。えー、今回は三重県尾鷲市南浦(おわせしみなみうら)にある銚子川水系のクチスボダムを目指します。アクセスは国道425号を行くと到着します。

ダムの下流から国道を行くとダムのすぐ下流のところに橋があるんですが、「ご尊顔」はそこから見ることができます。



その橋から見た又口川の下流方向です。



国道をさらにダム横に向かって行きます。すると左岸側に辿り着きます。あれっ、左岸側はアースダムなんですかね。



その近くには毎度お馴染みの水利使用標識。



そこから見たダムの様子。どうやら右岸側はコンクリートダムのようです。ということは、ここは以前訪れた福島県の宮川ダムと同じくコンクリートダムとアースダムの複合型のダムなんですね。



さらに国道を上流方向に行くと道沿いに「クチスボダム管理所」があります。





そこから貯水湖を見るとこんな感じです。



そして同じくダム方向はこんな感じ。



でも、このダム名「クチスボ」ってなんなんだろう。確かに水利使用標識には「クチスボ川」とありましたね。調べてみました。国土地理院の地図を見るとダムから上流に向かって左側からクチスボ谷の水、右側から又口川の水が流れ込んでくるのがわかります。なるほど、それでクチスボダムと命名したんですね。ちなみにクチスボ谷の周辺には「クチスボカンアオイ」という多年草が自生しているそうな。それでこの谷の名前がクチスボ谷と呼ばれるようになったのかもしれません。たぶん。

ダム名についてはスッキリしました。でも、国道側からだとフェンスがあってダムの様子がよくわかりません。というわけで、今度は国道を引き返して先ほどの橋からそのクチスボ川側の右岸に向かってみることにしました。

右岸のダム横近くまで来ました。うーむ、木が邪魔でよく見えないなあ。



これが右岸側のダム横。でも、やっぱりフェンスがあってダム上に行くことはできません。むむむ。



右岸、貯水側から見たダムの様子です。確かに右岸側はコンクリートダムですね。



ダム名がカタカナというのはなかなか珍しいですが、実際に行ってみればダムが複合型である以外はフツーです。その由来がそこへ流れ込む川の名称ってだけで…。到着する前まではちょっとワクワクしてたんですけどね〜。

なにをやねん!
コメント