伊予松山城に登ったが・・

2005-03-14 13:57:30 | The 城
a7681a81.jpg1週間前に、純天然物(?)の宇和島城へ登ったブログを書いたが、宇和島へのベースは松山からであり、その松山にある伊予松山城にも登ったのである。まあ、筋として当然か。松山の前に「伊予」とつくのは、岡山県の山城「備中松山城」と区別するため。宇和島から特急で帰ってきて、よくわからない市電に乗る。安い。150円。しかし、よく考えると東京メトロも160円。バスより安いということか。これではバス会社はやっていけないなと思ったら、バスも市営だ。話がちょっとそれるが、熊本でも安い市電と高いバスが混在していて、バス会社は行き詰まり、さらに海外のホテル事業まで手を伸ばし、破綻して産業再生機構行きになった。西武の話ではない。九州産交という会社。話を戻す。

たいして、予備知識もなく松山城をめざす。以前、一度仕事で来たことがあり、その時は飛行機待ちの時間に道後温泉につかったのだが、大集団だったので、単にタクシーに乗っただけ。どこで市電から降りようかと思っていたら、「おおかいどう」という駅で降りるように車内放送がある。もっと近い駅がありそうなのにと訝しいが・・・。

地図上は市役所の裏山のような場所だが、どうもロープウェイを使うようにということらしい。アウトサイダーはリスクに弱い。飛行機の時間とのお釣りはそんなに十分ではないので、ロープウェイ通りを歩くのだが、ヒドイ道だ。ほとんど全面的に工事をしている。店舗も改装中が多い。そんなに近くないが、ロープウェイ駅につくが、なぜかここも工事をしている(勘が悪いなー)。そして、ロープウェー往復500円と松山城の入場料500円をセットで払い、工事中の駅からロープウェーで登る。

そして、丘の上の公園につくと、そこもあちこち工事中。やっとわかった。天守閣の工事をしていたわけだ。主に外装工事とのことだが、まさかデザインを変えたりはしないのだろうが、確かに古いものを残すのは大変だから。そして、案の定、天守閣を外から見ることは困難だ。まあ、外観はカタログで見ればいいのかもしれない。城内は、さすがに宇和島城や備中松山よりは広い。まあ、もっとも人間でいえば100歳同士になって、どっちが背が高いか自慢するような問題だから・・

市内の一等地の丘の上に建つこの天守閣だが1602年に築城。ガイドの説明では、「幕府は、地元からの第一希望の場所には建てさせないという情報を得て、第二希望地として申請した」と言っていたのだが、今、手元資料を見ると、1602年に築城となっている。完成時期なのだろうか、それとも起工時期なのだろうか?許可したのは徳川家なのだろうか??矛盾を感じるが、いまさら疑問をもっても後のまつりだ。それに、ガイドの話は、別の団体の後ろからそっと聞き耳を立てただけなのだから・・・

山を降りたのはリフトを使ったのだが、これは寒い。要は、天守閣の改装工事が平成18年の夏までで、あと2年間、駅も、道路も、商店街もそれに合わせて工事をするということなのだ。ということは2年後には何らかの集客キャンペーンがあるのだろう。その時、来訪するチャンスがあるかどうかわからないが、足で登ることにする。そうすれば0円だ。

ところで、松山駅とは別に松山市駅という私鉄の駅がある。市電の行き先はこの二つの駅なので、要注意なのだが、まんまとはまってしまい、またもタクシー代が必要になってしまった。

全国に現存天守閣は12あるとされる。不思議なもので、そういうことを知ってしまうと、近くに行った時に寄ってみたくなる。だからといって、そういう用件ができるわけでもなしと意識をしていないのに、この半年強で5ヶ所にも行ってしまった(姫路・備中松山・彦根・宇和島・伊予松山)。以前、高知城には行っているので、合計6。なんだか、全部行ってしまってもおかしくないような気もするのだが、少しもやもやしたものが頭のどこかにある。まだ、思想とか概念というように成型されていないのだが、羅列すると、こんなこと。

1.城に歴史ありということで、それぞれ随分と個性が違う
2.残っている城には、理由がある(逆に、大戦の時に多数が焼失)
3.なくなった城にも歴史がある
4.観光地化しているところもあればしていないところもある
5.木造で再建している城もある(なぜ、城を建て直すのか)

あと、残りの6城だが、「松江、丸亀、犬山、丸岡、松本、弘前」。ずいぶん散らばっている。このうち弘前城は、1810年に再建されたもので、現存ではないという言い方もある。その他はおよそ400年ものだ。手元に「城のしおり」という小雑誌があり、「全国城郭管理者協議会」という団体が発行していて、全国47の現存、再建、天守閣なしの公園が紹介されているが、他にもこの協議会未加盟もあるだろうし、もう少し体系的、数字的に調べてみたいとも思っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿