ボビー・フィッシャーのエンドゲーム

2008-01-25 00:00:05 | ボビー・フィッシャー救出
87c06969.jpg弊ブログでも過去6回にわたり、チェスの元世界チャンピオンボビー・フィッシャー(Bobby Fischer)氏のことを書いている。9.11の後、米国外で反米的な行為及び発言をしたとして、パスポート失効宣言を宣告され、要するに「オタズネ物」になっていたところ、日本からフィリピンに向け出国寸前に収監された。2004年のこと。

当時、ジェンキンス氏問題というのが日米間に存在し、日本政府は、脱走兵ジェンキンス氏への恩赦と引き換えに、フィッシャー氏を米国に引き渡すのではないかと言われていた。しかし、福島瑞穂さん他の努力により、フィッシャー氏は8ヶ月の収監生活の末、第三国アイスランドへ出国(事実上の亡命)。ジェンキンス氏は慶応病院での病気亡命生活(後に前首相もこの病院に入院亡命)から、国内の米軍基地での短期収監ということで、とりあえず手打ちが終わる。

そして、フィッシャー氏はアイスランドで静養を続けていたと聞いていたが、突然、1月17日死亡が報じられた。ニューヨークタイムズによれば、死因は腎臓疾患に起因する複合的な疾病ということだそうだ。

週が明け、21日、首都レイキャビクから60キロ南東にある小さな町セルフォスの墓地に埋葬。葬儀には数人の友人と、彼の最大の友人(結婚宣言をしている)である日本人女性、渡井美代子さんが参列したということである。

同時代に彼と戦ったプレーヤーの談を読むと、フィッシャーがチャンピオンになった後は、チェスがインターナショナルなステータスを得ることになったし、賞金が増え、プロ選手という形態が確立された、というようなことが書かれている。35年前、彼は、終焉の地であるアイスランドで当時の世界チャンピオン、スパスキー(ソ連)を破り、全米の寵児となったのだが、結果としては、その後、スパスキーも金持ちになったわけだ。

また、フィッシャー氏がチェス界に残したのは、商業主義だけではない。

チェスの世界では、対局の時に持時間制が使われるが、日本の囲碁将棋のように一手1分以内というのではなく、最近はフィッシャーモードが多く使われる(シャンチーの大会でもそうらしい)。1分とか30秒ルールだと、ノータイムで指せる局面でもギリギリまで時間を使ったり、逆に、小考したいのに時間がないので雑な手になったりする。フィッシャーモードだと、ノータイムで指して浮かせた数十秒は自分の持ち時間にどんどん編入できるのでメリハリが利き、スピーディな、テレビ中継向けのルールである。簡単な手はどんどん進み、解説が必要な難解な場面では差し手が止まる。日本ではyahoo!のゲームサイトの将棋(チェスも)が。このルールを設定できる。

<フィッシャーモードとは>
時間切れ(時計の旗が落ちる)を防ぐ方法の一つ。元世界チャンピオンのフィッシャーの提唱によるため、フィッシャーモードの名がついた。一手指すごとに追加時間(数秒から数十秒)が持ち時間に追加される方法で、incremental timeとも呼ばれる。追加時間の間に手を指せば余った時間が持ち時間に加算されるので、ノータイムで指し手を続ければ持ち時間は増えていく。チェスオリンピアードやジャパンリーグなどで用いられているが、専用のデジタルクロックが必要なためまだ普及度は低い。


報道では、亡くなる数日前まで、フィッシャー氏と女性チャンピオンとの対戦の企画が進んでいたそうで、本人は近づく死神に気付いていなかったようだ。64歳は若過ぎるエンドゲームだ。

ところで、アイスランドでの近影を見ると、白髪を振り乱しての姿が多いのだが、なんとなく日本将棋連盟会長の風貌を思い起こしてしまった。そういえばほぼ同い年ではなかったか、と思って調べてみると、まったく同年生まれ。フィッシャー氏は1943年3月9日生まれ。米長会長は同年6月10日生まれ。3ヶ月と1日の差だけフィッシャー氏の方が早く生まれている。ということは、・・・

↓GOODなブログと思われたら、プリーズ・クリック



↓BADなブログと思われたら、プリーズ・クリック


  

フィッシャーの勝ちなのか?

2005-03-26 21:39:21 | ボビー・フィッシャー救出
ec39c589.jpg日本をチェスボードにして対戦していたのは、ボビー・フィッシャー氏とブッシュ氏だったが、試合は突然終了した。フィッシャーが勝ったというよりも、日本が一方的にチェス盤を片付けてしまった。8ヶ月も拘束していたのに、なぜ急にアイスランドへ国外退去に?


1.なぜ、今か
 日本が拘束していた、れっきとした理由は「失効パスポート」なのだが、これについては法律論争をしていて時間がかかっていた。また欧州の世論は、米国引渡しに批判的であった。だからといってフィッシャー氏のあまりに過激な発言におそれをなし、引き受けるべき国があらわれるのが遅れた。
 また、もともとの大統領令違反といっても、「ユーゴへ行ってはいけないというのに行った」のが罪になっているのだが、日本にはその手の犯罪はない。しかし、脱税容疑が浮上してきたわけだ。おそらくユーゴの大会での3百万ドルの賞金のことだろうが、申告しようにもできなかっただろう。しかし、その脱税容疑で犯罪人引渡し要求がやってくると、本当に困ることになる。

 一方、日本は何としても国連の安保理の常任理事国に座ろうとしているわけだ。もはや日本には、「世界の平和のための常任理事国」だの間の抜けたことを主張する人間はいないだろう。「東アジアでの覇権主義から身を守るための発言力強化」のためである。多くの国は、アメリカが嫌いであるのは間違いないところであり、本当にアイスランドとアメリカの板ばさみになって世界衆知の中で恥をかけば、ノーチャンスになる。

2.米国の狙いと現実
 ブッシュは、今年はさんざんだ。北朝鮮にはなめられ、中国は台湾の横取りを狙うし、イランも言うこときかない。国務長官はやめるし、国内の年金改革は、前に進まない。さらに日本は牛肉を輸入しない。
 米国は、なんとか日本、ブラジル、ドイツあたりに恩を売りたいはずなのだ。しょせん国連は多数決の世界なので味方を増やしたいのだろう。ここらで、日本は追米ではないというようにみせかけるパフォーマンスが必要と思ったのだろう。芝居だ。アメリカが日本を常任理事国に推す理由はただ一つだ。それは、「アメリカが2票持つ」ことだ。

3.ところでアイスランドから先は?
 アイスランドはグリーンランドの隣だ。随分北にあるため、地図をみても地図がゆがんでいて距離感がつかめないのだが、色々確かめていると、結構アメリカと近いことがわかった。首都レイキャビクからボストンまでの距離とシアトル-マイアミの距離はほぼ同じだ。近すぎて落ち着かないかもしれない。
 彼には、渡航用のパスポートがアイスランド政府から手渡されているが、かといって守ってくれる国は多くもない。そんなに明るい未来があるわけでもない。開放されるやいなや、また米国とそれに追随するものに罵声コメントをぶつけている。

4.今まで書かなかった話
 フィッシャー氏の話は弊ブログでは5回目ぐらいかもしれないが、しばらく続編はないだろうし、今までは特定の方に迷惑になりそうなので書かなかったのだが、チェスファンの間には、彼が日本の大田区にいるということは以前に伝わっていた。ある小冊子の中に2年ほど前、紹介されていた。大田区のチェスクラブにフィッシャー氏があらわれ、色々サインをして帰ったという記事を読んだことがあった。だまって潜伏しているだけではあきてしまったのだろう。やはりチェスの虫が騒ぎ、クラブに顔を出してしまったのだろうが、さぞかし、クラブの方は驚いただろう。失踪した元チャンピオンが突然目の前に現れたわけだ。
 その後の小雑誌には、見知らぬ人間がチェスクラブを訪れ、事情を聞いたことなどが書かれていた。その辺から、「ヤバイ」なって感じていた。

5.ボビーフィッシャーを探したら
 「ボビーフィッシャーを探して」という映画が評判がよかったのだが、それは潜伏中の彼を捜す話ではなく、第二のフィッシャーを捜す話だったのだが、本当にあらわれてしまった。16歳。日本生まれのヒカル・ナカムラ。全米チャンピオンだ。よく似ているのは、かなり過激な short temperらしい。現代的なのは、チームを組んでいるらしく、チームナカムラとしてチェスを指し、対局中の休憩時間には助言をたくさん聞いてから指すそうだ。

6.オリンピック種目に
 チェスをオリンピック種目にしようという動きがある。少しずつ進んでいるようだ。

窒息詰めか?

2005-03-18 13:48:16 | ボビー・フィッシャー救出
3dcba32c.jpg今月の初めにIT競争力の国別ランキングが発表になった(世界経済フォーラム)。日本は昨年の12位から8位に上昇した。と喜んでいる人が多いが、円高・ユーロ高の影響が大きいのだろうからそんなに喜んではいけない。米国は1位から5位、スイスは7位から9位、カナダは6位から10位と後退したのだが、為替の変動が最大の理由のように見える。(一方、順位が下のほうの国もそれなりに気になるようで、ブラジルでは39位から46位に下がったのを、この世の終わりのように悲しむ一方、チリ(35位)には負けたがメキシコ(60位)やアルゼンチン(76位)には勝ったとか報じているらしい。大差ないだろう、って言いたいところだ。)

ところがこのランキングの1位はシンガポール。先日のPISA(OECD生徒の学習到達度調査)の世界学力コンクールには登場していないのだが、わざと参加しないのだろうと睨んでいる。そして、PISAが世界一と評価したフィンランドはIT競争力でも3位だ。そして、2位はどこかと言うと、「アイスランド」という小国だ。前年度10位から躍進。「みなさん、アイスランドの場所わかりますか?」というのはアイルランドと混同している人が多い。イギリスのとなりにアイスランドがあると思っている人が多い。それではアイルランドは?と聞くと、その二つの島の間に、もう一つ書き加えたりする。実際は、かなりヨーロッパ大陸から離れた孤島だ。火山の国で、温泉好き専用だ。水力発電での自給率100%というエコ国家だ。さらにふんだんに余る電力を使い、電気分解で水素を製造し、燃料電池車時代の水素供給者として資源大国化することを狙っている。それと、「ししゃも」が大量に獲れる。

ということで、最近自信満々状態で、あらたな一手を指した。茨城県の入管収容所に8ヶ月も拘留されている元チェスの世界チャンピオン、ボビー・フィッシャーのアイスランドへの入国及び外国人用のパスポート発給を決めたのである。そして、アイスランドパスポートを持った政府の係官3名が来日。プレス発表してパスポートを在日大使館において帰っていった。

本ブログで、過去に何度か取り上げているのだが、昨年7月、彼は入管法違反容疑で成田空港で拘束された。日本滞在中に、彼の持っていたパスポートが米国政府により失効されたため、パスポートを持っていない米国人ということになったわけだ。もともと、1992年に当時米国が入国禁止にしていたユーゴでチェスのトーナメントに出場し賞金を得ていたため大統領令違反に問われていたのである。しかし、その後、クリントン時代には、まあ大目に見ておこうということだったと推定できるのだが、パスポートの期間延長もおとがめなしに行っている(もしかしたら、うっかり延長したのかもしれないが)。そして、彼は、海外メディアで米国批判をはじめたのだが、その事情は複雑でよく理解できないが、ユダヤ系米国人として、「米国がユダヤ系企業を優遇しすぎている」というような批判であるらしい。そして、9・11の後、テロを「ワンダフル」といったために大統領に狙われることになったらしい。

拘束された時期が、ジェンキンス氏が日本に到着した時期と極めて近いため、「人間バーター」と一部で報道されたのだが、事態は、その後、果てしない法廷闘争に持ち込まれ、日・米の弁護士が登場して長期化しているうちに、既に8ヶ月が経過してしまった。その間には、ある日本人女性が婚姻届を提出(認められないまま)。有名チェスプレーヤーがブッシュ大統領にレター。羽生氏が小泉首相にメール。といった周辺的サポートに加え、国家的助っ人が現れたのである。それがアイスランドである。もともと、フィッシャーが世界チャンピオンになったのは、冷戦下の1972年のアイスランドの首都レイキャビクでの大会である。長い間、ソ連の選手が守っていたタイトルを29歳で獲得した彼は、一躍、米国の英雄になり、米国にチェスブームをもたらし、彼は「伝説のプレーヤー」になる。そしてアイスランドも有名になった。そしてわずが3年後。32歳で突然、謎の引退。

そして、今度は米国が脱税容疑で逮捕状を出したそうだ。犯罪人引渡条約で引き渡すように日本に圧力をかけたわけだ。問題が日本でおきているというのが微妙で、追米外交か自主外交かの「踏絵」になっているわけだ。そして、日本国内ではフィッシャーは有名人とはいえない。そして世論はない。世論を政策決定の隠れ蓑にできないわけだ。

問題を放置したまま先送りにする日本的解決方法も、竹島問題や尖閣列島問題ではうまくいかなくなっているように思えるが、フィッシャー問題は、問題点が「人間」であることからして、さらに先送り困難だ。塀の外側では「人権問題」の声が高まる一方、ついに塀の中でも一悶着が起きていた。3月3日の朝、彼に与えられた朝食のゆで卵をめぐって、トラブルが発生、どうも卵の交換を認められなかったことで一暴れしたらしく、4日間の独房入りになったそうだ。

どう考えても、この件を先送りして解決できないところに近いているのだろうが、またしても「牛肉輸入解禁」とのバーターになりそうな気もしている。輸入解禁ならアイスランド行き、輸入禁止続行なら米国行き。

チェスと将棋はよく似ているが、基本的にはチェスの方が厳しいゲームだ。王様が包囲されて詰まされる状況を将棋では「雪隠詰め」という。雪隠とはトイレの古語であり、囲まれて降参すれば、「もう一丁指しますか」ということになる。しかし、同じ状況の時、チェスでは「窒息詰め」と表現する。これでは、「もう一丁」はできない。

身代りになった男たち

2004-10-17 15:32:28 | ボビー・フィッシャー救出
b3942b20.jpg10月12日のサッカー、日本-オマーン戦で奇妙なことがあった。指定エリアを飛び出したジーコに注意しようとした中国人主審との間に割り込んだ、通訳の鈴木氏が退場になったことだ。
ビデオで見ると、退場になるならジーコのように見えるのだが、主審もちょうどよい身代わりとして通訳があらわれたので、退場させてしまったのだろう。もしかしたら、鈴木氏の方が監督だと思ったのかもしれないが、その可能性は1%だ。

中国は四千年の歴史だが、歴史上、身代わりを処罰したという話を知らない(日本では二・二六事件の時、松尾大佐が岡田首相の身代わりになった例がある)。主審の即興判断なら大したものだが、グラウンド内では「身代わりレッドカード方式」はやめた方がいい。犯罪組織の常套手段だ。


身代わりといえば、もう一つの事件がある。チェス元世界チャンピオン、ボビー・フィッシャーである。本blogでも何度か記述しているのだが、経緯を簡単にまとめてみる。

1943年 ユダヤ系ドイツ人を両親としてシカゴで生まれる。(NYという説もあり)
1957年 14才で全米選手権優勝    
1972年 冷戦下の米国の星として、スパスキー(ソ)を破り第11代世界チャンピオンになる。
1975年 挑戦者との対戦拒否のためチャンピオン剥奪
    その後の動静は一時不明
1992年 渡航禁止だったユーゴの大会に突然出場。これが原因で大統領令違反に問われる。
    その後、世界各地で反ユダヤ主義を基調とした反米的主張を繰り返す。
1994年 フィリピンの米国大使館で2007年まで有効な米国パスポートの延長を行う。
2001年 9・11テロのあと、テロを賛美するメッセージを複数の国のマスコミに流し始める。
    この前後に日本に入国していたと思われる。2002年に蒲田のチェスクラブで目撃。
2003年 12月にフィリピンの米国大使館にパスポートの失効が通知される。本人へ連絡なし。
2004年 7月13日に日本からフィリピンへ出国しようとしたところ、パスポート無効で収容される。
    以降、茨城県の入管事務所の収容所に入ったままである。
    5日後の18日にジャカルタからジェンキンス氏が来日。
    米国のマスコミは、「人間バーター」と報道しはじめた。
    その後 日本チェス協会の女性が婚姻届を出す。未受理のまま。
    日本政府に難民認定を出すが、認定されず
    日本政府と米国政府に対して複数の訴訟や申し立てがおこされている。
    元ソ連のチャンピオンからブッシュへレターが送られる。
    羽生善治氏から小泉首相へレターが送られる。
    毎日、朝日、文春が中立的な記事を掲載
    一方、ジェンキンス氏は米軍基地内で沈黙を続けている

ジェンキンス問題もフィッシャー問題も「ゆっくり、ゆっくり」進んでいる(あるいは止まっている)。最初の頃は、ブッシュにとって、「大統領選の2枚のカード」程度に思っていたのではないだろうか。仮に、自分の支持率が大きく下がった場合は、フィッシャーカードを使い、アメリカの有権者の前で彼にテロ賞賛演説をやらせて、民主党支持者にダメージを与える。もっと支持率が下がれば脱走兵ジェンキンスもアメリカに連れて来て(あるいはイラクに配属するとか)、反対するケリーに「リベラル派」という危険なレーベルを貼り付ける。

しかし、幸か不幸か、当初、選挙戦はブッシュ有利に進み、危険なカードを使う機会がないと思われていた。のだが・・・
ブッシュにとって、3回のテレビ討論の結果が芳しくなく、スーツに内蔵した受信機疑惑まで浮上している。とはいえ依然としてほとんど差のない状態で選挙直前までいきそうである。またフィッシャーにしてもジェンキンスにしても、不気味な沈黙に沈んでいるのだが、アメリカに連れてくると、ブッシュの期待どおりの発言をするかどうかわからない。たぶん逆だろう。なにしろゲームの天才だ。

いずれの問題も、11月2日の大統領選との関係で、その直前に動き出すのではないだろうか。
つまりフィッシャーをアメリカに連れて帰るという発表を選挙直前にして、実際の連行は大統領選後にして口封じをするということが考えられる。しかし、大統領選に負けてしまえば、どうでもいいことになる。

下手をすると、フィッシャーはジェンキンス氏の身代わりでなくオサマ・ビン・ラディンの身代わりにされてしまうかもしれないということなのだ。

フィッシャーがなぜ、ユダヤ系なのに反ユダヤ主義なのかは、フィリップ・ロスの小説を読めばわかるそうだが「グッバイ・コロンバス」以外にも数冊読んでいるのだが、私にはよくわからない。しかしCNBCなど米国からの経済放送をTVで見ていると、世界に様々な事件が起きたときでも、事件の意味とか背景とかは考えず、結果としての株や債券、商品、為替といった”金儲け”の話としてしか認識しないので、ちょっとついていけない。アメリカはMelting potからSalad bowlに変わったと思っていたら最近はDiversityというらしい。単なる言い替えなのか、意味が違うのか?私の宿題の一つだ。

ボビーフィッシャーの頭脳に挑むブッシュ(Jr)

2004-09-10 14:23:13 | ボビー・フィッシャー救出
27b5428a.jpg元チェス世界チャンピオン、ボビー・フィッシャーの米国への強制送還は、また遅れた。
本人の知らない間にパスポートが無効になった件についての本人と米国政府との訴訟が確定していないことによるらしい。その他にもいくつかの法的訴訟、確認などもあるらしい。

また婚姻届を出したチェス協会の理事の日本人女性はひんぱんに茨城県の入管収容施設を訪れていて、支持者との連絡は密だ。
一方、米紙などで人間バーターとしてとりあげられているジェンキンス氏は、報道では11日に米軍座間基地へ入るようだ。日米両国はバーター時期を慎重にはかっているのだろうか。

以前も書いたのだが、米国政府が問題にしているのは、1992年に米国大統領ブッシュ(大)が入国禁止していた旧ユーゴでのチェスの試合に出たという大統領令違反であり、その後米国には戻っていない。米国政府は1994年にはパスポートの延長を認めているため、本気で捕まえようとしていなかった。突如、捕縛しようとしたのは、2001年9月11日の同時多発テロの後、テロを賞賛する発言を海外メディアでしゃべりすぎたからに間違いない。
ブッシュの狙いは11月2日の大統領戦直前に彼を米国につれていき、逃げ切られたオサマビンラディンの身代わりにしようということだろう。どっちみち、海外でチェスをしたことで懲役10年にするわけにもいかないだろう。

ところが、ボビー・フィッシャーの発言をよく見ると、反米主義というより反ユダヤ主義のようである。実は彼自身ユダヤ系でドイツ生まれ。あやうく米国に逃亡していたわけだ。「ユダヤ差別」を逆利用し、ユダヤ系金融資本が政府を牛耳っているような現実を批判しているようだ。

フィッシャーもジェンキンスも、今や沈黙の牡蠣のように無口だ。フィッシャーが米国に戻ったとき、果たしてブッシュ(Jr)の思惑どおりのスケープゴートになるのだろうか。思想的には、私にはとても理解できない世界であり、成り行きを見ているだけしかない。

発言するのはフィッシャーである。頭脳ゲームを挑むのはブッシュ(Jr)である。

人間バーターゲームはチェックメイトか?

2004-09-03 14:46:17 | ボビー・フィッシャー救出
c77b2113.jpgジェンキンス氏(以下J氏)の帰属問題は徐々に進展している。マスコミの予測では軍法会議で不名誉除隊となり一件落着となるということだ。補足すると、それだけでは日本滞留ができないため、妻との婚姻関係により特別滞留許可を与え、数年後に日本に帰化ということになるのではないか。米国へ渡航するのは日本のパスポートによってではないだろうか。しかし、きょうの問題はJ氏ではない。

現在、茨城の入管収容所にチェス元世界チャンピオン、ボビー・フィッシャー氏61才(以下F氏)が収監されている。7月13日にマニラへ出国しようとしたところ、パスポートの有効期限切れで収容された。驚いたのはF氏であろう。手元のパスポートは有効期限は2007年1月25日までとなっていたからである。

そしてF氏収監の5日後の7月18日にジャカルタからJ氏が日本に到着し、二人の帰属のあいまいな米国人が日本に並存する状態となったのである。米国での知名度は圧倒的にF氏である。冷戦時代に旧ソ連からチャンピオンの座を奪い、その後世界の王座に君臨を続けていた天才プレーヤー。しかし、徐々に反ユダヤの立場を強めて、反米アジテーターに変身(彼自身はユダヤ系であり、ユダヤ社会による金融界やマスコミ支配に反対している)。大統領令を無視して、1992年にユーゴスラビアでのチェスマッチに出場し大統領令違反の罪に問われている。その後、世界各地を転々とし、フィリピンにしばらく滞在後、数年前から日本に在住していた。

1994年には現在のパスポートに継続していることからみれば、米国ではあまりたいした問題と思われていなかったようである。9.11の後、F氏が事件について、「当然の報い」という主旨の発言を各国のマスコミで続けていることに、現ブッシュがキレたのだろう。92年当時の大統領もブッシュである。

有効期限のあるパスポートが本人の知らないうちになぜ無効になったかというと、昨年の12月にフィリピンの米国大使館に御達しがでていたということである。何かの誤認があったのだろうか?いずれにしても6月の段階でパスポートは失効し、出国時にコンピューターのフィルターにかかってしまったのだろう。

話が複雑になるのはここからである。ニューズウィーク誌は直ぐにJ氏とF氏を結びつけ、人間バーター報道をはじめる。また日本人女性との婚姻届が提出された(未受理)。米国籍放棄と難民認定申請が求められるが難民認定は却下される。その他にもいくつかの提訴の山ができあがったのが今の状況である。
タイムテーブルをなぞれば、米国が彼を捕まえようと考えたのは、パスポートを延長した後、9.11以降のことと推測できる。クリントン時代に、前政権の大統領令違反者を捕まえたりしない。また、いくらヒドいスピーチでも、有罪にはできないだろう。
また現実的に米国へ連れ帰っても、国内で反ユダヤキャンペーンをするに違いない男である。またいかにも人間バーターと指摘される時期である。今後どうなるのだろう。

ところで、私は、将棋はそこそこ有段であるが、チェスはレーティングで1500点から1600点程度。初段というところである。将棋の場合、少し有利になると、じっと相手の反撃を待つという防御的な作戦が常道なのだが、チェスの場合はドローになる確率が高く、負けているほうは何とかドローに持ち込もうとする。そのため、少し有利になった場合、これでもかと攻撃にでるのである。F氏の過激な性格もこういうゲーム特有の性格からきているのかもしれない。

しかし、チェスはドローゲームに持ち込めることは多いが、今回の人間バーターゲームでは、どうもチェックメイトに近づいているように感じる。