goo blog サービス終了のお知らせ 

辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋

辻堂茅ヶ崎平塚藤沢湘南エリアのラーメン食べ歩き日記
情報に誤りがある事多々ありますmm
ラヲタじゃありません♡

魁力屋@茅ヶ崎

2019年06月05日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【辛みそラーメン】魁力屋@茅ヶ崎

魁力屋
住所:茅ヶ崎市中海岸3-11-12
電話:0467-53-8379
定休:無休
時間:11:00~24:00
駐車場:8台有



全国に2019年5月時点で92店舗あるんですねースゴイ。
中国・四国地方には1店舗もないってのはなんかありますねw
地元の関西よりも関東のが倍近くあります。

どーでもいいけど、税別表示するのは止めてくれ~
一見安く見えるのがすごいイヤ(-_-メ)



【辛みそラーメン】
どこかのネットでみたこの辛い麺が食べたくて訪問。
辛さ増しが出来たはず。
この日は辛さを・・・どーしたか忘れたw



激辛すぎて飲めない程でなく、しっかり旨味感じます。
ピリ辛というよりはしっかり辛さ感じて良いですね~(*´Д`*)=3
辛いの好きな人はもっと増した方がいいかもですね。



細ストレートのざっくりとした麺が好み(*´Д`*)
かためで注文したんですけど、それ程かたくなく、
もっとザクっとした食感がある方が良いですね。

これからの暑い時期に汗をかいてこういう辛い物を
食べるのっていいですょね♪
ごちそうさまでした


注文:辛みそラーメン 810円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「魁力屋」記事
2017年04月23日』-特製醤油ラーメン


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

創作麺処スタ★アト@辻堂

2019年05月10日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【葉、薫るつけ麺 しいたけ出汁】スタ★アト@辻堂

創作麺処スタ★アト
住所:茅ヶ崎市赤松町5-27
電話:
定休:不定休
時間:11:00~14:30 17:00~20:00
駐車場:



大阪のJunkstoryで店長をされていた方が出店したそうな。
立地は辻堂駅西口からが一番近いでしょうか。
駅徒歩10分弱ってところでしょうか。
隣にインドカレーのお店がありますね。
店主さんとお話ししましたが、湘南界隈に住んだ事はなく、
憧れで出店したそうな!スゴイw

駐車場は店舗裏に2台用意があります。
これは嬉しい^^

メニュー表はこんな感じで。
4月27日オープンとの事で、当初はつけ麺のみの提供
だったそうですが、今は温かい麺もあります。
基本の塩そばを頂こうかと考えたのですが、
個人的にしいたけ好きな事もあり、しいたけ系を注文。



【つけ麺 しいたけ出汁】
何とも盛が綺麗ですね~
麺を覆っている葉は朴葉(ほおば)だそうで。
香りづけという事ですかね。
麺量は選べますが一番多い300gでお願いしました。



キラキラ光っとります(´▽`*)
しいたけ前面なつけ汁ではなく、あくまでも
下支えがしいたけな感じですかね~
干しシイタケで出汁取ってますかね。
底にシイタケが2,3個と漬物が入ってるのが面白いですね~



自家製の麺は平打ち。
つけ汁との絡みは言うまでもなく。
つけ汁の塩味がやや強めですので、
ドバっとつけるよりは好み度合いで麺をつけて
啜るのがオススメですかね~
しっかり水で締められた麺はコシもあり、旨いっすね(*´Д`*)=3
300gお願いしましたがペロっと平らげましたw



スープ割をお願いする前に、朴葉をつけ汁に
浸けてみて下さい、とのアナウンス。
戻ってきた器にはスープの他、大根おろしが
入ってますね~、これまた面白い(´▽`*)
個人的にはもっと割スープを多くして薄めて飲みたい感じでしたか。
いや、十分旨い割スープでしたがね、ちょっと塩分多そう。
個性的なお店ですが、接客良い感じですし、
これから限定とかも頑張ります!っとやる気もあって
良いお店ですね(´▽`*)また来ます♪
ごちそうさまでした


注文:葉、薫るつけ麺 900円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村



当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎

2019年03月28日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【熟成香醋らあめん】2.7@茅ヶ崎

JAZZ麺 2.7
住所:茅ヶ崎市東海岸南2-10-2イーストコート2F
電話:0467-58-8737
定休:火曜日・木曜日
時間:11:30~15:30 17:30~24:00(LO30分前)
駐車場:前面4台あり店舗共有 その他提携P有(詳細はお店に確認)



子供と一緒な時にオススメなこちら。
JAZZ麺2.7さん。
回りのお客様含めて、子供がいても焦る事ない雰囲気が
店内には漂っております(*´Д`*)



【熟成香醋らあめん】
前回気になったこちらを注文してみる事に。



なるほど、酸味は結構強めかな。
いや、酸っぱい物好きな方なら然程でもないか。
自分はあんまり酸っぱいのが得意ではないので
結構酸っぱく感じました。
真っ黒なスープですが前述した通り、酸味は強いですが
塩味は強くなく、何とも体に良さそうなラーメンスープ(*´Д`*)=3



プリっとした中細麺が合いますね(*´Д`*)
縮れているので絡みも十分。
水菜が良い箸休めとなり、バランスの取れた1杯。

写真は撮り忘れましたが、味玉マヨ丼も頂き
親子共々お腹を満たした帰りましたとさ♪
ごちそうさまでした


注文:熟成香醋らあめん 800円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「2.7」記事
2018年12月21日』-麻婆豆腐らあめん
2018年05月22日』-麻婆ラーメン
2018年02月15日』-味噌煮込みラーメン
2017年01月09日』-野菜たっぷりタンメン
2016年02月13日』-味噌煮込みラーメン
2015年10月06日』-トマトヌードル
2015年03月24日』-トマトヌードル
2015年01月16日』-みそ煮込みラーメン
2013年10月27日』-味噌つけそば
2013年06月11日』-油そば
2013年02月21日』-味噌煮込みラーメン
2013年02月14日』-潮そば
2012年11月01日』-味噌つけそば
2012年02月21日』-キムチあんかけらあめん
2011年11月19日』-ねぎらあめん(醤油)
2011年08月13日』-塩ざる梅しそ和え麺
2011年1月9日』-みそらあめん
2010年12月24日』-潮そば他
2010年10月24日』-支那そば(旨辛Ver.)
2010円8月18日』-アジアン冷やしラーメン
2010年3月4日』-水菜ともやしの塩焼そば他
2010年2月22日』-ホットカリーメン
2010年2月12日』-新年会
2010年1月4日』-支那そば
2009年12月13日』-第8回湘南麺友会(忘年会)
2009年10月22日』-支那そば&小盛つけそば(塩)
2009年7月10日』-とろろざるらあめん他
2009年5月1日』-ホットカリーつけそば他
2009年4月19日』-第7回湘南麺友会
2009年3月13日』-支那そば
2008年11月28日』-もやしつけそば他
一覧→『JAZZ麺 2.7記事一覧』←


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

まつや@辻堂

2019年03月24日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【琥珀そば】まつや@辻堂

まつや
住所:茅ヶ崎市堤73-5
電話:非公開
定休:不定休
時間:11:00~14:00 17:00~21:00
駐車場:店舗前有(他店舗共有6台)



何やらメニューが少し変わったとの情報を得てこちらへ。
茅ヶ崎は堤にあります、まつやさん。
お世辞にも言い立地とは言い難いこの場所で、
とても頑張ってますょね。
いや、ラーメンは駐車場さえ完備していれば
美味しい遠方へも食べに行きますしね。

券売機はこちら。
メニューとして今までなかったのは
「琥珀」と「さば節そば」今回はまず琥珀を頂く事に。



【琥珀そば】
麺の写真がとても美しいこちら。
麺や食堂に通づるところがありますね(*´Д`*)
麺を綺麗に見せるために、具は端に寄せられてますw



塩が単に琥珀そば、へとなった訳ではないのかな?
以前の塩をあまり覚えていないのでなんとも言えませんがw
鶏主体で甘味を感じますな。
個人的にはもうちょっと尖った感じでもいいかなぁーと。



麺は自家製。
綺麗な細ストレートはちょっと歯にくっつく感じのするもの。
自家製麺の良さが秀でているかと言えば、そうでもない感じ。
もうちょっと合いそうなタイプの麺がありそうな気がしないでもない。(お前が言うなw
ま、十分美味しい麺ではありますが、この店のオープン時からの成長。
そのポテンシャルを持ってすればの期待であります(ノ∀`)
どキツい煮干し系は苦手ですが、次回は煮干かさば節を頂きに♪
ごちそうさまでした


注文:琥珀そば 700円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「まつや」記事一覧→『こちら』←


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

ほうきぼし@茅ヶ崎

2019年03月02日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【トマトタンメン】ほうきぼし@茅ヶ崎

ほうきぼし
住所:茅ヶ崎市東海岸南1-1-4
電話:0467-57-7019
定休:火曜日
時間:11:30~14:30 18:00~21:30
駐車場:有 店舗前2台



汁なしで有名なこちらですが、汁物が美味しいと思っております(´▽`*)
ま、それとラーメンの気分で汁なし食べるとどーも物足りない感じが
個人的にするので・・・w

券売機はこんな感じで。
前回食べた味噌タンメンは美味しかったねー
あれがレギュラーメニューであるのは嬉しい(´▽`*)
っつーこってこの日は寒い事もあり、汁無系ではなく
汁物で(*´∀`*)つポチッ



【トマトタンメン】
トマトなタンメンにしてみました。
色合いは赤く鮮やかですが、辛さはありません。



トマトトマトな感じではなく、
炒まった野菜のうまみとトマトの調和がよく
とてもマイルドなトマトスープ。
酸味も抑えられており、ごくごく飲めちゃう美味しさですね~



麺は中細のストレート。
白っぽくてうどんチックですが、
なんだかこのトマトスープに合うんだなぁー
モッチリしており美味しい麺(*´Д`*)=3
大盛にするか迷ったのですが、大盛にしとけばよかった((+_+))
やっぱり汁物が美味しいこちら。
また辛口味噌タンメン食べたいところではありますが、
次は汁無し系を頂きたいと思います♪
ごちそうさまでした


注文:トマトタンメン 850円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「ほうきぼし」記事
2017年12月07日』-辛口味噌タンメン
2017年03月27日』-汁なし坦々麺
2016年12月23日』-シン中華そば


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

麺や 鐙@茅ヶ崎

2019年02月26日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【麻婆まぜそば】鐙@茅ヶ崎

麺や 鐙
住所:茅ヶ崎市東海岸南1-3-31
電話:0467-85-9655
定休:無
時間:11:00~翌1:30  日曜・祝 ~24:00
駐車場:お店の裏 5台有(B9・B10・B11・B12・B18)



土日は行列が出来ているこちら、鐙さん。
4店舗目になる「製麺食堂 あぶみ」へはオープンした当初に
1回伺ったのですが、臨休でフラれてからリベンジできておらず・・・

駐車場はたくさんあって便利です~
駐車場現地のアスファルトに「あぶみ」と記載してくれてるのが
助かりますね~^^



【麻婆まぜそば】
いつも味噌ツケそばを大盛で頂いているのですが、
ブログネタ的に全く面白くないので(本当は味噌ツケそばが食べたいw)
別のこちらを注文してみました。



痺辛のタレ。
辛さは然程強くなし、痺れ感もビリビリする程ではなし。
が、絶妙なバランスでこりゃ旨い(*´Д`*)=3



太麺がまたモッチリしていて合いますねー
ピリ辛タレをよーくかき混ぜると箸が止まらん状態になります。
麺大盛にすればよかったかなぁーと思いましたが
追飯もありますしね。



追飯が無料でついてくるのが流石のサービス。
ご飯の上にはチーズとネギが乗ってます。
めちゃくちゃちっさく見えますが、丼へひっくり返すと
そこそこな量ありますね。
絵面は汚い感じなので写真は撮りませんでしたがw
大盛にしませんでしたが麺量もしっかりあるし、
この追飯でしっかり満たされます(´▽`*)
んー流石鐙、これまた食べたくなる1品でござーました♪
ごちそうさまでした


注文:麻婆まぜそば 800円


お気に入り度:★★★★☆
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「鐙」記事
2018年04月22日』-味噌ツケそば
2018年01月04日』-味噌ツケそば
2017年03月13日』-味噌ツケそば
2016年12月12日』-味噌ツケそば
2016年09月05日』-味噌ツケそば
2015年12月08日』-味噌ツケそば
2015年01月05日』-味噌ツケそば
2013年09月27日』-ツケそば
2012年07月20日』-ツケそば
2010年12月05日』-肉味噌そば
2010年05月21日』-九条ネギらぁめん
2009年10月30日』-烈火唐神味噌らぁめん
2009年6月26日』-冷やしツケそば
2009年1月22日』-味噌ツケそば
2008年11月30日』-ツケそば
2008年10月26日』-鐙らぁめん
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【千鳥製麺】信州味噌つけ麺セット(具入り)価格:740円(税込、送料別) (2019/2/12時点)


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

DAIKUMA@茅ヶ崎

2019年02月13日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【贅沢出汁そば】DAIKUMA@茅ヶ崎

DAIKUMA
住所:茅ヶ崎市矢畑1290
電話:
定休:火・水曜日(臨時休業有)
時間:11:00~15:00
駐車場:道路向かい5台有
HP:Facebook



去年の12月から期間未定で贅沢出汁そばが提供されているので
やっぱり食べとかないとね(´▽`*)

券売機はこちら。
以前と同じく贅沢出汁そばは大盛不可となっております。



【贅沢出汁そば】
来ました来ました。
やっぱりオープン当初のそれより、スープが色濃く出てますね。
あの頃の贅沢出汁そばが食べたいょぉ



うむ、もちろん美味しいのです。
美味しいのですが、オープン当初に比べるとやっぱり
タレが強いというか、なんというか。
もっと出汁よりのあのスープのが個人的には好みですね。



麺も自家製麺でなくなって、そっちに寄せてはいるものの
自家製麺の完成度が高かったので残念な感じは否めないですね。
ザクっとした食感があり十分美味しい麺ではありますが、
少し太目で若干歯にくっつく感じがあるんですょね(´・ω・`)
次は煮干そばか油そば食べに来ます♪
ごちそうさまでした


注文:贅沢出汁そば 800円


お気に入り度:★★★★☆
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「DAIKUMA」記事一覧
2017年12月28日』-贅沢だしそば
2017年08月04日』-冷やしラーメン
2017年06月30日』-煮干油そば
2017年03月03日』-贅沢だしそば
2016年07月26日』-煮干しそば
2016年04月12日』-鶏烏賊醤油
2015年08月21日』-煮干しそば
2015年06月19日』-贅沢だしそば


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

みつぼし@茅ヶ崎

2019年01月29日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【黒とんこつ】みつぼし@茅ヶ崎

みつぼし
住所:茅ヶ崎市美住町2-2
電話:0467-33-5872
定休:未定(現時点では毎日営業)
時間:11:00~23:00
駐車場:店舗前2台とお店裏手に駐車場有



駐車場が多く用意されてるのがグッジョブです(´▽`*)b
この立地なんで駐車場ないと困りますけどねw

券売機はこちら。
未食の「黒とんこつ」を頂こうかと思います。
たしか12時前に訪問したのですが、店内いっぱい。
土曜日だったかな、それでもこの立地で店内満席とはスゴイですね~
まぁ美味しいですしね~(´▽`*)



【黒とんこつ】
マー油のかかった黒とんこつ。
焦がしニンニク油が良い香りです~(*´Д`*)



ベースの豚骨が旨いですからね、
焦がし油との相性は言うまでもなく旨いです。
チャーシューが結構な脂っぽさがあります。
最近この手のチャーシューちょっときついな・・・
完全に歳ですね・・・((+_+))



麺はバリカタにて。
ポキっとした食感がたまりませんね。
やっぱ博多豚骨はこーでないとね。
で、替玉は1つかたさを抑えてカタメを。
これがまたベストなポキ具合。ん~旨いですなぁ~(*´Д`*)=3
また来ます♪
ごちそうさまでした


注文:黒とんこつ 780円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「みつぼし」記事一覧
2017年02月13日』-赤とんこつ
2016年02月16日』-江戸式中華そば
2015年03月09日』-博多らーめん


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎

2018年12月21日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【麻婆豆腐らあめん】2.7@茅ヶ崎

JAZZ麺 2.7
住所:茅ヶ崎市東海岸南2-10-2イーストコート2F
電話:0467-58-8737
定休:火曜日・木曜日
時間:11:30~15:30 17:30~24:00(LO30分前)
駐車場:前面4台あり店舗共有 その他提携P有(詳細はお店に確認)



子供と2人で夜の外食。
子供がいても気を使わないこちらのお店をチョイス。
こういうお店があるとほんと助かります~♪



【麻婆豆腐らあめん】
前回酔いどれにて注文したこちらを大盛で。
2.7さんの麻婆ラーメン、旨いんだょね~
限定か分からないですけど、なにやら【熟成香醋らあめん】
なるものがあったのですが、つい麻婆に惹かれてしまったw
次回食べてみたいと思います。



ベースのスープと麻婆豆腐の餡が絶妙に麺と絡んで旨いっ(´▽`*)
餡を鍋で調理してるのですが、この餡が
ちょっぴりスパイシーにて良い刺激~
ん~やっぱり旨い(*´Д`*)=3



これに合わさる麺は中太の縮れ麺。
餡と絡んだ麺を頬張り、蓮華で豆腐をすくい
更に口に放り込む。
これ、麻婆ラーメンの一番美味しい食べ方ですね(*´Д`*)
子供もうるさく騒ぐ事なくとっても居心地の良いお店♡
また来ます♪
ごちそうさまでした


注文:麻婆豆腐らあめん+大盛 850円+50円


お気に入り度:★★★★★
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「2.7」記事
2018年05月22日』-麻婆ラーメン
2018年02月15日』-味噌煮込みラーメン
2017年01月09日』-野菜たっぷりタンメン
2016年02月13日』-味噌煮込みラーメン
2015年10月06日』-トマトヌードル
2015年03月24日』-トマトヌードル
2015年01月16日』-みそ煮込みラーメン
2013年10月27日』-味噌つけそば
2013年06月11日』-油そば
2013年02月21日』-味噌煮込みラーメン
2013年02月14日』-潮そば
2012年11月01日』-味噌つけそば
2012年02月21日』-キムチあんかけらあめん
2011年11月19日』-ねぎらあめん(醤油)
2011年08月13日』-塩ざる梅しそ和え麺
2011年1月9日』-みそらあめん
2010年12月24日』-潮そば他
2010年10月24日』-支那そば(旨辛Ver.)
2010円8月18日』-アジアン冷やしラーメン
2010年3月4日』-水菜ともやしの塩焼そば他
2010年2月22日』-ホットカリーメン
2010年2月12日』-新年会
2010年1月4日』-支那そば
2009年12月13日』-第8回湘南麺友会(忘年会)
2009年10月22日』-支那そば&小盛つけそば(塩)
2009年7月10日』-とろろざるらあめん他
2009年5月1日』-ホットカリーつけそば他
2009年4月19日』-第7回湘南麺友会
2009年3月13日』-支那そば
2008年11月28日』-もやしつけそば他
一覧→『JAZZ麺 2.7記事一覧』←


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

梵@辻堂

2018年11月25日 21時00分00秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
【煮干の拉麺】梵@辻堂


住所:茅ヶ崎市松浪2-8-23
電話:
定休:日曜日
時間:11:00~15:00
駐車場:4台有



久しぶりに行ってみようかと思い。

駐車場はお店周辺に4台の用意があります。
駐車場完備は大変助かります(*´Д`*)

券売機はこちら。
終売したのは・・・なんでしょね、分かりませんw



【煮干の拉麺】
味噌は苦手だったので当然醤油を。
見るからに煮干が強そうです。
当然香りも強いです。



以前に比べると大分エグミは少なくなりましたでしょうか。
煮干好きにはたまらないんでしょうが、自分にはやっぱり
ちょっと煮干が強いですかね。



麺は平打ち中細麺。
しっかりコシもあるし持ち上げも良いですなー
タイプとしてはモチっとしなやかな感じかな。
次はつけ麺の時期かしら、大分先でしょうが♪w
ごちそうさまでした


注文:煮干の拉麺 750円


お気に入り度:★★★☆☆+
 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
過去「梵」記事
2017年03月02日』-辛味噌拉麺
2016年12月30日』-醤油の拉麺
2016年11月14日』-煮干しの拉麺
2010年08月01日』-醤油らうめん
2010年1月17日』-醤油つけ麺
2009年7月23日』-塩らうめん
2008年11月6日』-辛味噌つけ麺


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。