辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋

辻堂茅ヶ崎平塚藤沢湘南エリアのラーメン食べ歩き日記
情報に誤りがある事多々ありますmm
ラヲタじゃありません♡

麺や鐙@茅ヶ崎

2009年01月22日 21時44分50秒 | ラーメン 茅ヶ崎市
ラーメンブログ
麺や鐙@茅ヶ崎



店舗画像は使い回しで~す!
今年初の「麺や鐙」です。
茅ヶ崎ではかなりお気に入りのお店です。



今回注文したのは【味噌ツケそば】
前回食べたのは【ツケそば】
僕はここのツケそばがかなりのお気に入りです。
味噌ツケそばを注文するのは初めて。
こちらのツケそば類は、麺の皿に麺しか盛らないから好き(*´∀`*)



スープですが、正直かなり濃厚!
味噌濃度がかなり高いです。
スープのみすするとちとしょっぱい感じがします。
そして、その濃厚味噌の後でピリッと辛さがきます。
辛さのレベルとしてはそれほどでもありません。


これは好みの問題かもしれませんが、
つけ汁の底には醤油のツケそばと一緒で、
「柚子」が隠し味として入ってます。
醤油のツケ汁は酸味の強いタイプなので、
「柚子」も良いアクセントとなっているのですが、
味噌ツケ汁にははっきり言って合いません(-_-)



この麺が(゜д゜)ウマー!なんですょ
かなりの締まり具合で、弾き返す弾力があります。
ムチッとした感じがたまりません。
そして、この麺は決してつけ汁に負ける事のない存在感があります。



麺とスープの絡みですが、濃厚な味噌を見事に拾ってくれます。
ムチっとした麺なので、この位汁を拾ってくれる方がいいです。
ただどちらかと言うと僕としては
醤油味のツケ汁の方が好きですかねぇ~('''´д`''')ゝ

味噌スープの中に入っているもやしはちょっと茹ですぎた感があります。
もっと、シャキっとしてればさらに美味しかったかと…


今回そもそも鐙に来たのは、
同行者が美味しいつけ麺が食べたいといったので、
鐙に来たんです。

ですが、メニューをみてツケそばにせず、注文したのは【トリそば】でした…
塩が好きな同行者は【トリそば】にしたんです。



で、このトリそばですが、塩スープなんですが、
ダシに海老を使ってました。


同行者さん、エビアレルギーなんですw
僕にしてみれば全然問題ない程度のエビなんですが、
甲殻類アレルギーの方にはちょっときついかと思います。
ご注意あれ。


この【トリそば】ですが、これだけ麺が違います。
全メニューの中で、唯一全粒粉麺を使用してます。
全粒粉麺は黒い斑点があり、日本そばみたいな感じです。
もっちりしていて美味しかったです。


ん~、鐙の麺は美味しいなぁ~
次回は烈火唐人味噌(だったかな?)を食べてみようかな、と。


ごちそうさまでした


注文:味噌ツケそば 800円 トリそば 660円


お気に入り度:★★★★☆


過去「鐙」記事
2008年11月30日』-ツケそば
2008年10月26日』-鐙らぁめん


麺や 鐙
住所:茅ヶ崎市東海岸南1-3-31
電話:0467-85-9655
定休:無
時間:11:00~25:30  日曜・祝 ~24:00
駐車場:お店の裏 3台有

↓1日1ポチしていただけると大変嬉しいです
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


鐙参照ブログ
湘南ラーメン食べ歩記』-鐙らぁめん
ラーメン大好き草野球馬鹿の日々』-肉味噌そば
麺喰ブログ』-鐙らぁめん
その他ラーメンブログはこちら


当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。