樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

無名の人気者

2006年11月30日 | 街路樹・庭木
イチョウ並木がきれいに色づいて、街が黄色く染まっています。そのイチョウの陰にかくれて、人知れず街を彩っている樹があります。

      
           (トウカエデの黄葉)

それは、トウカエデ。この名前を知っている人は少ないですが、日本の街路樹のベスト3(私の記憶ではイチョウ、ケヤキ、トウカエデ)に入っています。
享保6年(1721年)、ザクロとともに中国から渡来したので「唐カエデ」。よく似た名前の「サトウカエデ」という外来種もあってややこしいのですが、こちらはシロップが採れるので「砂糖カエデ」。葉がカナダの国旗になっている樹です。

      
         (左がトウカエデ、右がイチョウ)

小石川植物園(東大植物園)には直径3.3m、つまり周囲10mの標本があるらしく、享保年間に渡来した日本最古のトウカエデではないかと言われています。ということは、渡来時点からだけでも樹齢300年。
それにはかないませんが、うちの近くには推定樹齢100年のトウカエデ(写真の樹)があって、宇治市名木百選に選ばれています。

         
         (ボロボロに剥がれたトウカエデの樹皮)

黄葉することと樹形が似ているためか、多くの人はイチョウと思い込んでいるようですが、よく見ると葉の形は違います。また、樹皮がボロボロに剥がれて汚く見えるのも特徴です。
そんな街路樹を見たら、ぜひ「トウカエデ」と覚えてやってください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする