ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

ボストン・クリームパイを作る

2024-03-10 07:01:05 | 脳みその料理
どーも、ワシです。ネットを検索していたら「ボストン・クリームパイ」なるものを見つけました。それは1855年にボストンで創業したオムニ・パーカーハウスで考案されたデザートだそうです。

まだ植民地時代、ニューイングランド人たちは「プディングケーキパイ」というデザートを食べていましたが、パーカーハウスのシェフであるアネジンとそのスタッフがスポンジケーキの間にバニラカスタードを挟み、その上にチョコレートをかけたものを考案。そうしてボストン・クリームパイが誕生しました。

これは実質的にはケーキなんですが、「パイ」と呼ばれるのはスポンジケーキをパイ皿で焼いたことに由来するそうな。発売以来、人気を博し、現在ではマサチューセッツ州の公式デザートになっているそうです。

で、真似して作ってみたのがこちら。


うん、確かに公式デザートに認定されるだけのことはあります。うまし!
コメント    この記事についてブログを書く
« カヌレ型で焼いたフィナンシェ | トップ | 大武川の砂防施設たち(1)…... »

コメントを投稿

脳みその料理」カテゴリの最新記事