goo blog サービス終了のお知らせ 

ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

香川県の大川ダム

2025-05-18 16:10:03 | 香川(ダム/堰堤)
どーも、ワシです。今回は香川県さぬき市大川町田面砕石(おおかわまち たづら われいし)にある津田川水系津田川の 大川ダム を目指します。アクセスは県道10号から県道2号に入り、五名(もしくは吉野川市)方面へ行くと到着します。

前回の門入ダムの記事で書いたように大川ダムは津田川の治水対策として築造されたものだそうですが、果たしてどんなダムなんでしょうね。期待に胸が膨らみます。

見えてきました。これのようですね。

右岸、ダム横から見たダムの様子。

竣功は昭和38年(1963年)12月で、香川県が築造したもののようです。

ダム横の入口のところにはチェーンが張られていたので立入禁止と判断。そこで右岸の上流側にある建物に向かうことにしました。

近づいてみると、これは「香川県大川ダム管理事務所」。

そこからダムはこんな風に見えます。


現場には案内板が見当たりません。そこで上に示したリンク先を調べてみると、この大川ダムは高さ=36.0m、長さ=124.0mの重力式コンクリートダムだそうです。

そういえば、福島県にも同名のダムがありましたね。そちらは国土交通省が管理するもので、ヘリポートを有するほどのデカいダムです(参考)。諸元を調べてみると、こちらはなんと高さ=75.0m、長さ=406.5m。1987年完成(参考)。うーん、規模が違います。
コメント    この記事についてブログを書く
« 門入ダム | トップ | 五名ダム »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

香川(ダム/堰堤)」カテゴリの最新記事