ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

御所防災ダム(4/4)…矢櫃ダム

2024-08-05 06:53:58 | 岩手(ダム/堰堤)
どーも、ワシです。今回は岩手県岩手郡雫石町西安庭(しずくいしちょう にしあにわ)にある北上川水系矢櫃川(やびつがわ)の矢櫃ダムを目指します。アクセスは御所湖の横を走る県道172号を上流方向へ行き、矢櫃ダム方向へ曲がります。そのまま県道162号を道なりに進んで行くと突き当たるので左折。矢櫃川を渡ったらすぐに矢櫃方面へ右折します。そして、とにかく県道162号を進んで行くと目的地に到着します。

四つの御所防災ダムのフィナーレを飾るのが矢櫃ダムですが、どんなダムなんでしょうね。ダム名になっている「矢櫃」ですが、もちろん矢櫃川を堰き止めて築造したことに由来するのでしょうが、矢櫃の文字通りの意味は「矢を入れておく蓋のついた箱」のこと。ということは矢櫃川の名称は昔なんらかの戦いがこのあたりであったのかもしれません。そういえば、全く関係ない話ですが、神奈川県秦野市(はだのし)に「ヤビツ峠」という、いわゆる走り屋が集まる場所があります。そこへ行く途中に素晴らしい夜景スポットがあり、東京に住んでいた頃は時々行ったものでしたが(参考)、最近はどうなっているんでしょうね。

さて、矢櫃ダムに到着しました。右岸のダム横には「矢櫃ダム」と記された石碑がデーンと置かれていて、

裏側には諸元が書かれています。それによると、矢櫃ダムは高さが33.5m、長さが140.0mのロックフィルダムで、着工は昭和46年、昭和48年9月12日に定礎式(参考)、そして昭和55年(1980年)10月に完工だそうです。

定礎の碑。

さあ、いよいよ右岸からダム上へ行こうとするも…なんと、立ち入り禁止!あひゃー。

仕方ないのでそこから矢櫃ダムを見学します。右岸側には越流式の洪水吐があり、そこから溢れ出た水は、

この水路を通って下流へ向かいます。

右岸側には「矢櫃ダム管理所」があります。



シリーズ最後のダムということで期待したのですが、ダム上を歩くことができないという予想外の結末。なんとも消化不良ですが、これもドライブではよくあるドラマ。あひゃひゃひゃと笑うしかありません。

せっかくなので四つの御所防災ダムを築造順に一覧表にしておきます。

      高さ    長さ     築造年月
鶯宿ダム  17.50m   67.05m   1957
外桝沢ダム 22.50m  169.00m   1962.6.16 
レン滝ダム 37.70m  170.00m   1968.11.8
矢櫃ダム  33.50m  140.00m   1980.10
コメント    この記事についてブログを書く
« 御所防災ダム(3/4)…外桝沢ダム | トップ | キャラメルアイス »

コメントを投稿

岩手(ダム/堰堤)」カテゴリの最新記事