goo blog サービス終了のお知らせ 

ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

松の袂にある石神橋

2021-02-27 07:01:30 | 橋のユニークな親柱
石神橋(いしがみばし)は長野県上伊那郡中川村大草の三共地区を通る県道18号に架かる橋です。目印は石神の松の近くです。(参考

なかなかイカツイ竜が鎮座しています。1994年3月竣工だそうで。



こちらは石神の松をイメージしたものでしょうか。



橋自体はごくフツーなんですが。



対岸も竜と松の組み合わせになっています。竜は天竜川に由来するのでしょう。なお、石神の松はこの写真の右側にあります。





「石神」というのはこのサイトによると、どうやら地名のようです。
コメント    この記事についてブログを書く
« 片桐ダム(再訪2021) | トップ | 未踏の雰囲気…和見沢砂防堰堤... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

橋のユニークな親柱」カテゴリの最新記事