湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

10・23行政懇談レポート(茅ヶ崎市障害福祉課の方々を交えて)

2007-10-25 06:28:47 | 引きこもり
昨日は2件(緊急1件)夜間傾聴があり、川崎市の某中学校に仲介して10:30にドロノワ陶芸WS参加、15:00茅ヶ崎サポセンにて事業部門代表者会議、夕食炊事をやっつけて>20:00辻堂デニーズにて某サポート校理事に別件依頼>23:00夜間傾聴04:30終了という具合で、午前中企画が入ると地獄です。

ドロノワの場では、成人20代女性の引きこもり者フリースペース仲介依頼を受けていました。時間緊急性はないものの、翌日まりもさんとお会いすることもあって、糸口を追っていました。

とりあえず10/23地域就労支援PJの報告を。

----------

☆☆10/23地域就労PJ行政懇談定例会(茅ヶ崎市障害福祉課職員の方々と懇談)☆☆
18:30~21:00 茅ヶ崎市女性センター第一会議室にて・参加者8名就労支援フリートーク

簡単な自己紹介の後、フリートーク・スタート。

Uさん>ユニクロの障害者雇用
    ・ユニクロの障害者雇用の資料提供と評価
----- 特例子会社を設けず、すべての営業所で採用する。
   受け入れてから、特性に合った仕事を考える社風。
   だんとつの雇用率4%台。


飛田 >生活圏の中に職場をおく『地域就労』の大切さ
    成人後見制度とともに、安心した生涯を送るために必要な領域。

    地域を担う若手人材として、
    社会的課題解決の人材として雇用する(EU)の例もある。
    この具体的事例を紹介
    神奈川県・世田谷区・埼玉県就労支援ネットの紹介と民間支援不在の布陣批判
------ 障害者雇用促進法に基づく一般企業への就労促進は必要
    自立支援法下の施設の苦悩ルポ(読売)から

Tさん>障害者雇用といっても、障害によって課題が違う。
    精神障害の領域では、状態に大きな波がありその部分に配慮した
    雇用形態が必要であること

    喫茶店を経営して、プレ就労の必要性

Maさん> 市民活動が連携すること、ネットワークの輪を拡げること

Tuさん>起業の事例紹介、たい焼き店舗3号店

------ 障害福祉課の方々の個別発言は省略。
    就労支援のネットワーク作りのためのこうした議論は大事。
    今後も話し合うつもりだという内容で終了。次回は12月。

以上

   立場表明の感があったが、内容は濃いものが交わされたように思う。
   次回は、神奈川県関連行政課を予定。(12月)


10/25分
夜間傾聴:仕事分事後処理
     自由が丘君(仮名)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10・23無事終わり、レポ... | トップ | まりもさんに会いました/フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

引きこもり」カテゴリの最新記事