3拍子の・・・ 2006年02月03日 | consideration 人気blogランキングへ*クリックお願いします。 ”3拍子の解明”はおかげ様で思いのほか好評です。 まだのかたは是非ご覧になってください。 3拍子 クリック Windows Media Playerでご覧できます。
テールライト製作② 2006年02月03日 | ウインカー、テールライト 人気blogランキングへ*クリックお願いします。 天板に前の部分の板を溶接して、ボール紙でフェンダーの丸みに合うように型紙を切り溶接した板をカットします。 フェンダーにあてがって高さを調整してから、横の部分の板をカットしました。 横板を溶接する前に本体のカタチを整えておきます。 横板を溶接して・・・・・。 この段階で裏も溶接して強度を確保しておきます。 この場合は表ではないので連続した溶接はしません。 何故かというとアルミは熱膨張が大きいので、グルっと溶接してしまうと歪みが大きく、カタチが崩れてしまうおそれがあります。 ライトユニットを取り付ける面の板を溶接してボディー本体の溶接は終了です。 ボディーのエッジを研ぎだすので、カドの溶接は一見不必要なほど盛る必要があります。 今日は昼間は暖かく仕事をしていても楽でしたが、銀行などに出かけてしまい、この作業が進まずココまででした。