ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

4月1日より・・・・

2009年03月31日 | 話題

人気ブログランキングへ

90452

今年度は今日までで、明日からは新年度になりますね。

それと関係があるのか分かりませんが、ご覧のようにJR東日本の駅構内は全面禁止になり、このようなチョッと一服という光景はもう見られないでしょう。

そこまでやらなくてもいいのじゃないかと思いますが、喫煙者の立場は消滅しつつあります。

結構な納税者なんですが。

90453

それとは関係ありませんが、自宅の前の川堤の桜は今年も綺麗に咲いています。

人気ブログランキングへ


フロント2輪

2009年03月30日 | スリーホイーラー

人気ブログランキングへ

90448

Adivaといえば、ルーフ付の実用的なスクーターを作っているイタリアのメーカーなんですが、あ、最近は折りたたみ式のルーフのコンバーティブルモデルもありますね。

90449

そのAdivaのブースに参考出品としてあったのが、この前2輪スクーター。

90446

ピアジオグループの製品のMP3やFuocoに刺激されたのか、特許や意地で同じシステムを使うわけには行きませんから、かなり複雑です。

90445

中央に支点のあるアッパーアームとロワーアームで、ロール(車体のリーン)とホイールのキャンバー変化をさせると思います。

90447

そして、矢印のリーディングアームと矢印のサスユニットが緩衝機能を受け持つのでしょう。

人気ブログランキングへ


サイドバイク!

2009年03月29日 | スリーホイーラー

人気ブログランキングへ

90442

幅が1.850もあり、4人乗れる巨大なスリーホイーラーは、MEGA-ZEUS というれっきとしたフランスのSIDE-BIKEというメーカーによる量産車のようです。(参照

90441

エンジンはプジョーの2L。車重は650kgですから豪快な加速が楽しめそう。

90443

サイドバイクという所以は、マフラーはまるでバイクのようですが、カーの後部にエンジンが搭載され、エンジンのほうが本体と考えれば確かに”サイドバイク”です。いい得て妙な、さすがにフランス!?

90444

凝っているのは、矢印の後輪をオフセットさせるためのドライブユニット。

そして左右の後輪を駆動するために発生するアンダーステアを解消するべく、何と左後輪もステアするのだそうです。矢印のサスペションアームが変わった形をしているのはそのためでしょう。

人気ブログランキングへ 今日はF1開幕戦オーストラリアGP、4時から放映ですね。なにやら波乱が起きそう。


東京モーターサイクルショー②

2009年03月28日 | イベント

人気ブログランキングへ

90438

今年のモーターサイクルショーではサイドカーがちょっと目だっていました。

ジャイアンさんのブログではXLCRっぽいのが、ご自身のも含めて色々と紹介されておりますが、これは良く見ればオリジナルではないですか。

90437

90439

こちらの売りは、車体側のサブフレームのようです。

尚、ワタシの記憶によればサイレンサーが太い後期型だと・・・・。

人気ブログランキングへ 今日は久しぶりの連投。


東京モーターサイクルショー

2009年03月28日 | イベント

人気ブログランキングへ

東京モーターサイクルショーに行ってきました。

そういえば、昨年、一昨年とトークショーなどをやらせていただきましたが、今年はその予定もなく朝はゆっくりと家を出てのんびり見てきただけです。

90436

今年は昨年よりも入場者数が多く、不況は感じさせません。

ここはヤマハのブースで、R1とVマックスの前には多くの人が集まっています。

90434

これはVマックスのカットモデル。

90435

マフラーまで・・・

外観から想像できるように、容量を稼ぐために上下のサイレンサーは一体となっていると思います。しかし、実際のグラスウールはこれではないでしょう。もっと密度の高いしっかりしたものが使われているはずです。

90433

日本ではレーサーレプリカモデルは死語になっていますが、このワタシは初めて見る ヒョースンの大々的に展示しているGT250Rはそれを彷彿とさせてくれます。もっともレプリカモデルと言うからには元になるものがなくてはなりませんが、その辺りの事情は分かりませんね。

人気ブログランキングへ


トライクのルーツ?

2009年03月27日 | スリーホイーラー

人気ブログランキングへ

90429

お宝と一緒に見せていただいたカタログです。

90430

プラスティックケースに入っていたので反射してしまっていますが、文章も何とか読めると思います。

”ヴァルブ”がなく、”調整や擦り合わせ”など面倒もなく”効率のよいエンジン”とあるのが興味深く、2ストエンジンの利点を強調しています。裏を返せば当事の4ストエンジンはメンテに手間が掛かったのが分かります。

90428

明治35年に国内で作られ始め、大正から昭和初期までかなり普及したが、高価で積める荷物の大きさが制約され、広い収納場所が必要という欠点があった。このため、大正中期に登場した安くて、荷物の大きさによって取り替えることができるリヤカーの出現でその役割を失い、次第に衰退していった。(画像と文章はttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/nenpyo/nenp37.htmから転載。不適切なら削除します。)

ベースになったのはこういった3輪自転車でしょう。

1918年頃、大阪で前2輪・後1輪で前方に荷台を持つ自転車式貨物車(フロントカー)に、アメリカ製のエンジンキットを装備したものが出現したのが最初と見られている。
しかし安定性や積載力を欠くため、ほどなく前1輪・後2輪のレイアウトに移行した。

これはウイキペディアからの抜粋引用ですが、エンジン付も無しもほどなく消えさられたのでした。その役割を果たしたリヤカーのルーツは大八車なのでしょうけど、やはりリヤに対してフロントが存在していたのですね。

人気ブログランキングへ


続・お、お宝!

2009年03月26日 | 昔のこと・・・

人気ブログランキングへ

90427

ワタシも何かで見たことはありますけど、実際に手に取ったのは初めて。

90424

何かというと、カタログもありました。

1923年て・・・・・

90423

下のボウルにカーバイトと水を入れ、アセチレンを発生させて燃料にしたヘッドライトですね。

90431_2

90432

拡大した画像を追加しました。

90426

手に下げる取っ手もありますけれど、車体側にブラケットがあり、そこに差し込むようになっています。

90425

一緒に見せていただいたのは、機械式警音器。

ホーンの部分は電気式と似ていますが、ワタシの人差し指が掛かっているところを下に押すと、ガマガエルの鳴き声のような音を発します。

人気ブログランキングへ  首位争いできますように応援クリックお願いします。


お、お宝!

2009年03月25日 | 自転車関連

人気ブログランキングへ

90406

天井近くの壁に固定されていますので、撮影するのにアレなんですが。

一見、只の錆びた古い自転車のように見えます。

90405

よく見れば、タイヤはソリッドだしブレーキは見たことがない方式。

タイヤにシューを押し付けるのですね。

90422

後輪にはブレーキが無く、後部フレームはパイプではないのにご注目です。

当時はパイプは高価だったようです。

スプロケットを見れば、チェーンも今とは大分違うのが分かります。

90420

フロントハブにはベアリングを使っていないかもしれません。

90421

聞くところによればドイツ製だとのことですが、このプレートの印字が読めれば・・・・。

ワタシが自転車を買ったお店に飾ってあります。

人気ブログランキングへ


ライダー誕生!

2009年03月24日 | 日記

人気ブログランキングへ

90410

”原付ライダー誕生”で紹介いたしましたワタシの次男が普通2輪免許を取り、モーターサイクルライダーのデビューを果たしました。スクーターに乗っているうちに”バイク”にも興味をもったようです。

90411

チョイスしたバイクは初期型のFTR223。走行距離はなんと僅か3.500km。

本人はホーネット250が欲しかったようですが、中古車価格は結構高いし、初めて乗るバイクならトレール車やこの手のバイクのほうが良いでしょう。

ワタシが息子にアドバイスしたバイク選び(中古車)のポイントは”車種や色にコダワリ過ぎるとババを掴んでしまう”ということです。

サイドカバーがないのは、”ダサい”と外してしまいましたが、まあ、それくらいは・・・・。

ちなみに、最初のスクーターはワタシが”提供”してあげましたけれど、今回は自分がバイトして稼いだ資金で買いました。

人気ブログランキングへ


トレーニングマシン2号

2009年03月23日 | 自転車関連

人気ブログランキングへ

90408

桜が咲けば薄っすらとピンクに染まる公園ですが、今日は風も強くて寒くまだ先になりそう。

自宅から3kmほどですけれど、途中は断層による結構な坂道もあったりして、トレーニングマシン1号の”ママチャリ”では意を決しないと中々来られません。

ママチャリは懸命に漕がないと進みませんからトレーニングには良いのですけれど、いつまでもというには・・・・・。

90407

Kurotzというブランドには馴染みがありませんでしたが、ネット通販では見かけたことがあります。

90409

通販価格の約半値の中古を手に入れました。細かい部品はほとんどシマノなんですね~。

購入したのは市内で唯一スポーツ自転車を扱っている自転車店で、話によると今は空前のスポーツ車ブームでして、とりあえず安いのを買ってもすぐにもの足りなくなり、乗り換えたときの下取り車だとか。

ワタシもその轍を踏むような予感が・・・

人気ブログランキングへ