ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

続・LOTUS C-01

2014年02月26日 | オイルリーク

05lotus ttp://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2014/February/feb2014-lotus-bike-officially-revealed/

LOTUS C-01は以前に紹介 したが、量産モデルの雰囲気をもったCGが発表されている。古典的なにおいがするスタイルは”Tron Legacy”で知られたデザイナーのDaniel Simonによるものだそうだ。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


トライクではなく

2014年02月23日 | スターター系

P1260550

初めてだととビックリする台湾では時折見掛ける4輪スクーター。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます

P2230800

要は左右両側に補助輪がついているのだが、あまり複雑になると当然コストも高くなるしメンテナンスに困るので、ステップボードの下にボルトオンで固定されているようだ。

P2230802

この画像でも分かりにくいが、それぞれにサスペンションは組み込まれている。残念ながらまだ乗ってみたことはないが、ハイスピードコーナリングには不向きなものの、危険だと聞いたこともないので用途によっては便利かなとも思う。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます


水平4気筒エンジン

2014年02月19日 | オイルリーク

 

コチラの記事のコメント欄にご自身で考案されたエンジン(往復運動を回転運動に変換するメカニズム)をご紹介いただいたので、その動画をココでも見られるように・・・。

当ブログでも数々のコンベンショナルではないエンジンを過去に紹介してきましたが、大きく分けると燃焼系と、いわゆる腰下部分。通常のクランクで(往復運動を回転運動に変換するとなるとピストンの側圧などでロスが発生するのは致し方ないことで、それを解決する試みはかなりの多くの人が挑戦してきたと思われますが、今回の水平4気筒エンジンは詳しいメカニズムは明らかにされていないものの是非成功させていただきたいと思います。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


台湾では

2014年02月16日 | 日記

P2160735

台湾も2月は結構寒い日が続き晴れ間はあまり見られなかったのですが、今日はご覧のようにきれいな夕日です。撮影場所は在住地から10kmほどの淋しい海岸です。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

P2160726

今までに何回か見掛けた光景ですが、ガスボンベをバイクで配達しているようです。ちなみに大陸の方では4本も積むことがあるとか。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

 


凄く凝っているスパイダーマンBIKE

2014年02月14日 | BIKE

Dsc_0388 ttp://justacarguy.blogspot.jp/2014/01/the-spider-man-bike.html

変わった形の台座だが、よく見ると・・・・

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

Dsc_0350

凝っているのは、アチコチがスパイダーをモチーフにデザインされていて、ホイールのスポーク部分までが。

Dsc_0355

上の画像は全貌ではなく、後輪の後ろにクモのお尻までついている。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


クローラー、スノーラー

2014年02月10日 | クルマ

台湾でも先週から10度も気温は下がり、さすがに雪は降らないにしてもチョッと肌寒い。

タイヤを外さすに取り付けられるクローラーでも驚くほどの走破性。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

まあ、クルマにデタッチャブル式のクローラーを装備して走破性を高めるアイディアは古くからあり、さすがと言うべきかホンダは50年近く前に純正品として売り出していた。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


Vardenchi T5

2014年02月08日 | オイルリーク

Vardenchit5frontthreequartersatauto ttp://indianautosblog.com/2014/02/vardenchi-t5-117981

2014 New Delhi Auto Expoで発表されたというMotoMoriniエンジンのVardenchi T5。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

Vardenchit52014_01 ttp://www.masmoto.net/novedades/2014/02/07/motos-del-mundo-vardenchi-t5-2014/

同時に発表(?)されているレンダリングは威風堂々としているが、大きな違いはヘッドライトの形状くらいものにしては印象が随分違う気がする。 

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


アニメキャラクター

2014年02月06日 | 日記

P2040648

家庭の事情で急遽帰国しましたが、再渡台のために乗る飛行機はいつものチャイナエアーではなく初めてのエヴァーエアー。乗ったのはご覧のようなかわいいハローキティジェット。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます

Sp2040658

雨の成田からずっと雲海の上を飛んでいましたが、台湾に近づくにつれ雲が切れてきました。

P2040664

そして台南まで乗る新幹線もキャラクターペイントが。

新幹線には20回近く乗っていますが今回が初めてです。

人気ブログランキングへ 只今6位になってます


UNIMOTO

2014年02月04日 | オイルリーク

0_86de6_86999e34_orig ttp://ruzovdmitry.livejournal.com/118645.html

中々アートな作品が雪の中に・・・・・・

人気ブログランキングへ 只今4位になってます

 

0_86df2_cc5a8f17_orig

冒頭のアートな作品の全体画像は見当たらないが、どうやら”Snow Dog"というイベントの中の”雪上UniMotoレース”というものらしい。これは以前にも紹介 したが詳細が少し判明した。宜しかったら画像転載元サイトもご覧ください。

この動画をみると、(こちらがオリジナルなのか分からないが)雪上ではないUnimotoレースはドイツで定期的に行われているらしい。

走る距離が短いのは、乗るのが意外と難しいからなのか。ウイリーのような姿勢を綺麗に保たないと早く走れないように見受けられる。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます