ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

行く年

2010年12月31日 | 日記

Jpg_171

とうとう今年最後の陽も沈んでしまいましたが、来る年はいったいどんなことになるでしょうか。

今年も一年間たくさんの方のご来訪をいただきましたが、皆様も健康な体で来年も楽しいバイクライフをお過ごし下さい。

人気ブログランキングへ お陰さまで今年も1位で終えることができそうです。新年も応援クリックよろしくお願いします。


ソレックス

2010年12月31日 | オイルリーク

Micron1 ttp://cyclo60.pagesperso-orange.fr/solexmicron-en.html

VeloSolexのデビューから10年あまり経っても依然として原始的な駆動方法ではあるが、女性にも気軽に乗れるモデルとして考えられたのか、12インチホイールのMisronは1967年にデビューした。ヤマハパッソルの登場の10年前だ。

人気ブログランキングへ とうとう大晦日ですが応援クリックよろしくお願いします。 

Sr311

SR311は25歳の頃に約2年間所有していたが、ソレックスといえばキャブレターのイメージが強い。昭和43年排ガス規制が施行になる前は日本の自動車メーカーも高性能志向が強く、ソレックスやウェーバーまで純正品として使われたスポーツモデルがあった。その後にソレックスの名を聞いたのはダイハツ・ソレックスとしてVeloSolex5000が日本でも売られることになるが、ハイパフォーマンス(の代名詞)とモペットのイメージの格差は大きかった。

Esolex_600 ttp://www.narikawa.co.jp/index.html

ダイハツ・ソレックスの販売は1975年前後だったが、それから35年以上も経って来年から日本でも正式発売となるのは、残念ながらフロントドライブではなく、後輪のインホイールモーターになっているピニンファリーナデザインのe-Solex。

Velosolex_si40

由緒ある名のVeloSolexは電動アシストだが、こちらは日本でも発売予定。

人気ブログランキングへ 今年最後の応援クリックよろしくお願いします。


VeloSolex

2010年12月29日 | BIKE

Futursolex_1

FuturSolexというものの詳細は全くわからない。

人気ブログランキングへ  応援クリックよろしくお願いします。

Soleximpex_2 ttp://cyclo60.pagesperso-orange.fr/solex-germany.html

VeloSolexは1950年代から生産は始まったが、その後はメーカーが変わりつつも生き残り、1996年にも残った部品を利用して150台が作られたようだ。

Blacknroll_entierttp://solexin.free.fr/us/news/mopex/index.html

そして現在(2007年?)も、フロントブレーキはドラムに変更されるなどして生産は中国ながらMOPEXから販売されているようだ。

人気ブログランキングへ  応援クリックよろしくお願いします。


The machine is not rideable

2010年12月28日 | 日記

Img00149

The machine is not rideable.
“This MV Augusta 60cc Monomoto Superleggera is the experimental machine ridden by young wealthy Italian Luiggi Bandini, during practice for the 1954 Milano-Taranto Road Race. Bandini tragically lost control in a misty mountain section, while waving to a pretty spectator. His grief stricken father, Count Enzio Bandini, “The Falcon,” never again permitted anyone to ride or even view this advanced design, and knowledge of its whereabouts faded. Eventually, rumors of this fascinating machine reached the motorcycling bon vivant Todd Fell. On a trip to Naples, Italy, his quest to find it was rewarded at the Bandini country villa, where in 2004, fifty years after the tragic accident, the late Count’s family was persuaded to part with the treasure.”(ttp://justacarguy.blogspot.com/2009/03/mv-augusta-60cc-monomoto-superleggera.html)

とあるブログで画像を見かけたが、気になって調べてみたら悲しい物語だったようだ。

人気ブログランキングへ  応援クリックよろしくお願いします。まだ2位・・・・・


ハイドロモーター

2010年12月26日 | テクノロジー

2wd1_2 ttp://www.fasterandfaster.net/2009/08/2wd-yamaha-r1-riding-impression.html

たとえば2-Trac(二輪駆動)については、その実力の半分ほどしか、まだ知られていない。2-Trac搭載のR1はなんと、平均的なライダーがウエットなら5秒、ドライでも2秒もタイムを詰めてしまうほど。それも比較的短いコースでのことだ。とくにパワーのあるマシンのほうが、その効果は大きい。またマシンがスライドし始めると、すぐにその調整機能が働くので、ハイサイドも減少する。(ttp://www.yamaha-motor.co.jp/magazine/insider/006/index.html)

  応援クリックよろしくお願いします。またまた2位・・・・・

2wd20yamaha20r120203 ttp://www.motorcyclespecs.co.za/model/custom%20bikes/2wd_yamaha_r1.htm

AXIALエンジンは以前に紹介したが、それと同じような構造のモーターとポンプだ。

Pump ttp://hamakazuchan.web.infoseek.co.jp/aircraft/what-hydraulic-system.html

油圧式のモーターとポンプはほとんど同じ構造だがギア・ポンプ,ベーン・ポンプ,ねじポンプ,アキシャル・ピストン・ポンプ, ラジアル・ピストン・ポンプなどがあり、アキシャルタイプは高圧と高速に適しているために航空機に多く使われているそうだ。図は斜盤式であるけれど、R1のものはコンプリートの状態の画像がないので断定はできにくいが、もっと新しいと言えるベントタイプだ。

角度がついているために斜盤が不要なのがお分かりいただけるだろうか。

  応援クリックよろしくお願いします。またまた2位・・・・・


ハイドロリック ドライブ

2010年12月25日 | BIKE

Falco4al ttp://www.marga-hills.com/falco.html

ハイドロリック ドライブといって思い浮かぶのはFALCO‐RUSTYCO。

1985年の東京モーターショーで10年後の1995年の未来をイメージして作られたコンセプトモデルだったというが、スクエア4エンジン、ハイドロリックステアリング、ハブステア、そしてハイドロリック ドライブと盛り沢山。

そして、なによりスゴイのは全てを詰め込んだコンセプトモデルを実走させたことだ。ハイドロリック ドライブの狙いはチェーンやシャフトドライブの欠点を打ち消すことにあった。確かにチェーンの音はしないが、ポンプの音がそれ以上に大きかったという。

  応援クリックよろしくお願いします。またまた2位・・・・・