ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

空飛ぶハーレーエンジン

2011年07月31日 | オイルリーク

1927jdprop_800700x525 ttp://blog.hemmings.com/index.php/2011/07/15/harley-museum-displays-rare-artifacts-and-some-ideas-that-didnt-stick/

以前に空を飛んだバイクのエンジンを紹介(コチラコチラ)したが、それらはみな無人機だ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

Bwmillerlight ttp://www.wheelsthroughtime.com/index.php?option=content&task=view&id=328

というより、無人機のだいぶ前の1928年に Wilson MillerはFヘッドと思しきハーレーエンジンの飛行機を作って飛ばしたらしい。20馬力くらいで65mphの巡航速度というから、現代ならもっと出力が大きくて信頼性のあるエンジンが沢山あるので、もっと高性能の飛行機を誰でも(でもないか)作れそうだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


エイリアン VS プレデター

2011年07月30日 | 話題

004_m ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2019609/Bangkok-artist-makes-drivable-sci-fi-sculpture-spare-parts.html

これはバンコク在住のメタルアーチスト?の作。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

0908_sbkp_09_z2007_suzuki_hayabusal tp://www.superstreetbike.com/custombikes/0908_sbkp_2007_suzuki_hayabusa/index.html

こちらは2009年に作られたプレデター・ハヤブサ。凝ったペイントで雰囲気を出しているが造作は顔というか頭の部分だけ。いやミラーも良くできているか。

この勝負はエイリアンの勝ち?

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


Transverse Boxer

2011年07月29日 | オイルリーク

Atm06motorrder2009_05_0003 ttp://sinsheim.technik-museum.de/en/en/mars-20

横置きボクサーエンジンはDouglasBFW(BMWの前身)のHeliosを以前に紹介したが、これは同じレイアウトながらフレームがモノコック(タブン・・・)という進歩的なMars A20。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。

Atm06motorrder2009_05_0002

多くは赤とグリーンにペイントされたとのことだが、ご覧のように”White Mars”も現存しているようだ。

4775958924_4c59cf59ff_z ttp://www.advrider.com/forums/showthread.php?t=30379&page=67

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


Kneeler

2011年07月27日 | スリーホイーラー

Rgmride20004 ttp://thenewcaferacersociety.blogspot.com/2011/07/behold-and-wonder-this-street-legal.html#links

最初は1968年にRGM/Triumphとしてイギリスで作られたらしいが、現在はヤマハXS650のエンジンに交換され公道!仕様になっている。

エンジンの上の胸パッドは最初からあったのか不明だが、極端な前傾ポジションのフレームになってから通常のステップにニーサポートが加わり”ニーラー”と呼ばれるようになったと思う。

そう言えば、30年ほど前に日本の公道でBMWのニーラーが走るのを見たことがある。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。


続・4気筒エンジンのルーツ

2011年07月26日 | オイルリーク

Nougier_500cc_4_cylinder_1953_cardttp://www.cybermotorcycle.com/gallery/classics_h/Nougier_500cc_4_Cylinder_1953_card.htm

The motorcycle that were created by Jean Nougier from 1936 until 1971, now sit in the Marseilles Motorcycle Museum.

Henri Nougier who was the brother of Jean Nougier won in the GP de la Liberation in September of 1945 when he rode the famous Magnat-Debon in the race.(ttp://www.5wd.net/bikes/nougier/より抜粋を転載)

Nougierは余り知られていない(Wikipediaにも大したことは書いてない)と思うが、個人の活動としたら大戦をはさんで35年間もよく続いたと驚いてしまう。

ホンダ以前の4気筒エンジンで、もっとも有名なMVが4気筒エンジンを作り出すのはGileraよりずっと後のことだし、設計自体もRondineからのPietro Remorが行っているので、(MVとGileraは)同じルーツと見ることができると思う。

その他に1940年のBenelli 250 4cylinderというのもあるが、それは残念ながら画像は見つからない。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。


4気筒エンジンのルーツ

2011年07月25日 | オイルリーク

Collaudorondineromaautodromolittori Wikipedia

Gileraが戦後に再開されたGPレースですぐに活躍できたのは、戦前の技術の積み重ねがあったからだ。

Hayabusa Turboの500km/hには見劣りするものの、何と言っても76年前のことで、打ち立てた世界記録は244、316km/h(1937年に279,503km/hの説もある)。ちなみにライダーはその後にミレミリアやF1で活躍したピエロ・タルフィ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。

Raduno200512oc8 ttp://www.motoclub-tingavert.it/t354687s.html

水冷・DOHC・スーパーチャージャーの1939年戦前最終型は、フレームの剛性は高そうで今でも通用しそうなくらいだ。

残念ながら走っている動画はないが、多くの静止画が楽しめる。

4気筒エンジンのバイクはそれまでにアメリカやヨーロッパに多くのモデルがあったが、それらは縦置きクランクのレイアウトで、エンジン自体もサイドバルブやFヘッドなどが多く、効率の低さを補うためにシリンダー数を増やし、排気量を大きくしたとも考えられる。それらに較べて明らかに高回転エンジンだが、スーパーチャージャーのハウジングがクランクケースと一体になっているとは思わなかった。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。


Girela 4

2011年07月24日 | オイルリーク

第2次世界大戦後に始まったロードレース世界選手権で活躍したGirelaは、同じ4気筒のMVの陰に隠れているのか余り知られていないのかもしれない。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。

世界遺産みたいなバイクが現存し、しかも素晴らしいサウンドまで聞けるのは嬉しい限りだが、やはりレーシングマシンはサーキットで走る姿と音が一番だと思う。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。


311mph!

2011年07月23日 | オイルリーク

Bill20cropped ttp://lta-lsr.com/default.aspx

ライダーのBill Warnerがすごく嬉しそうな顔をしているのは、念願の300mphオーバーを達成したから。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。僅かの差で1位です。

この競技の詳細がよく分からないが、1/2マイルか1マイルの平均スピードの記録を競うらしい。ボンネビルと違い助走距離が短いから300mphオーバーは困難で、クルマとバイクを含めて初めての快挙みたいだ。

前回のレコードを出したときの動画で、これをみればベースのバイクが分かるだろう。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。僅かの差で1位です。