ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

BISON 2000

2013年03月30日 | オイルリーク

Nsu2000s ww.nsu-cars.ch/nsu_2000.htm

まだ紹介していなかった(タブン)が、有名なので知っている方が多いかもしれない。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

途中に1000ccmのキャプションが入っているのは、2000cc仕様の前の1998年に1000cc仕様を作っているのでそれを走らせているのかもしれない。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


満開

2013年03月28日 | 日記

Dscn5887

1週間まえから咲きはじめた自宅の前の桜もやっと満開に。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

Dscn5884

Dscn5881

Dscn5495

下の画像は2月6日撮影のもので、このときは台湾から帰国早々で日本の厳しい寒さを思い知らされたが、じっとしていても季節はめぐる。

Dscn5871_2

Dscn5873

Dscn5876_2

Dscn5878

自宅の前の堤を、桜のほのかな匂いを感じながら上流に向かうと、とうとう舗装は切れてしまうが、自転車でゆっくり走っても1時間の散歩コースは中々よいものだ。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


東京MCショー”ヤマハ トリプル”

2013年03月26日 | イベント

Dscn5775

未だに詳細はベールにつつまれて・・・・

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

*申し訳ありません。リンクが切れていました。

Dscn5776

キャプションでは”クロスプレーン コンセプト”を謳っているので、文中の3気筒の特性である240度クランクによる等間隔燃焼ではないのだろうか。

Gx750_3

ヤマハのトリプルといえば1976年デビューのGX750だが、これは発表時のモーターショーで見ており、カフェレーサーっぽいスタイル(当時としては)ながらシャフトドライブにがっかりした覚えがある。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


神社巡り

2013年03月25日 | 日記

Dscn5815

まずはご覧の格式の高い貫前神社。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

Dscn5832

本殿はただいま改修中。

Dscn5814

参道を逆に望むと、生憎の曇り空で上信道は遠くに霞んでいる。

Dscn5838_3

次は映画の撮影にも使われて有名な妙義神社。

狙ったわけではなく偶然に”大”文字が写っているのがお分かりだろうか。

Dscn5845

Dscn5850Dscn5838_2

急峻な妙義山だけあって石段も長く急である。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


東京MCショー『バイクが、好きだ。』

2013年03月24日 | イベント

Dscn5802

ホンダのブースではご覧のステッカーを配布していた。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

Dscn5800

やはり日本でも市販予定なZoomer-X。

Dscn5801_2

Dscn5803
そして”GROM”にはドレスアップパーツが早くも用意されている。

Dscn5806

Dscn5807
ヘッドライトは共通かと思っていたら違っていた・・・・

Dscn5805
また、チョッと気になったのが・・・・・

矢印の”レッグシールド部分。フルレングスのフロントフォークとネイキッド風のデザインのためか、苦労がしのばれる。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


東京モーターサイクルショー

2013年03月22日 | イベント

Dscn5791

ひときわ目を引いたのは、広いブースに数多くのモデルを展示したビクトリー/インディアン。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

Dscn5809

一般公開となる12時前には多勢の方が並んでいた。耳にはさんだ話によると例年より若年層が多いとの事。

Dscn5796_2

Dscn5797_2

前に紹介したThunderStrokeエンジン に変わるのだろうか。

Dscn5795

Dscn5793

ビクトリー/インディアンの話に戻ると、前にウエブで調べたときは(アメリカ国内で)HDより2割がた安いイメージだったが、クォリティは高く感じ価格もその分高い設定かな。

Dscn5768

BOLTも展示してあった。画像でみたままヤマハらしく繊細(華奢とも)な感じ。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。


ノートンロータリーバルブ

2013年03月21日 | オイルリーク

Nortrotheadaww.aqpl43.dsl.pipex.com/MUSEUM/POWER/unusualICeng/RotaryValveIC/RotaryValveIC.htm#nort

先日のBIG NED で記述したノートンロータリーバルブは結構有名なのでご存知の方も多いかもしれないが。

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。

Nortrotdwga

開発は2年半にわたって続けられたようだが、シール性の問題を解決できずにオリジナルの万クスエンジンの性能を越せなかったようだ。

人気ブログランキングへ


Godzilla V-Twin

2013年03月19日 | オイルリーク

Vtwinww.eurospares.com/graphics/engine/DrysdaleGodzilla.pdf

Ian Drysdale氏の左側はスーパーチャージャー・バージョンだそうだが、右側のプッシュロッドの位置関係を見て不思議な点を感じないだろうか?

人気ブログランキングへ クリックを是非お願いします。お陰さまで2位になってます。

Vtwinparts

幾つかの点で現代のエンジンと大きく異なる。

まず目を引くのはが星型エンジンや初期のV型エンジンに見られたマスターコンロッドで、次には冒頭のプッシュロッドの間隔が異常に狭い要因のテーパーになっているカム形状だ。

Vtwincam

ハーレーなどのカムカバーはそれなりに幅を取っていたりするが、これならすごくコンパクトだ。ギアノイズの少なさと組立性の良さをメリットとしているようだが、カムの切削コストとアキシャル荷重がチョッと気になる。

人気ブログランキングへ