今号の紹介です。
久し振りの更新。やうやく学校も夏休みに入り、生徒が帰省。大人の仕事はまだまだ続くが、今日は久しぶりの休日。自動車が無くては生活もままならない私が住んでゐるこの地域にあつて、今日はその自動車の点検のために休みを取つた。ついでに行かう行かうと思ひながら行けずにゐた病院へも出かけられた。休みは休みでこれまた忙しい。
さて、今月号の紹介である。一面の記事「政界は『獅子身中の虫』だらけ」は、たぶん政界に限らず、日本の現状を見ると、財界も学界も、医療界もマスコミ界も同じであらう。「獅子の身体の中に宿る寄生虫に百獣の王、獅子が身体を徐々に蝕まれ、朽ち落ちてしまう」といふことである。
あらゆる組織は、ラインとメンバーとで成り立つてゐる。ヒエラルキーに従つて組織の意志は伝へられ、それをメンバーがこなしていく。その縦横の流れがスムーズであるかどうかにその組織の運命はかかつてゐる。何も上意下達が理想といふのではない。さうではなく、明確な意思とそれをこなすメンバーの技量と協力とが必要であるといふことである。
しかし、どうやら今は上長がメンバーの声の大きい存在の顔色を見て命令ではなく「お願ひ」をし、それを声の大きいメンバーが自分の意に沿ふ輩たちと事を運んでいくといふのが通常かしてゐるやうだ。そこには、上長のじつに低レベルの判断ミスがあり、徐々に徐々に上長の信頼が失はれるやうになつたといふ背景がある。コロナ下での岸田政権ミスミスミスの連続、最大のミスは安倍元首相の暗殺事件への対処である。今般の定額減税はお笑ひのレベルである。それからビッグモーターの社長もさうだし、昨日の小林製薬の会長社長辞任劇も同じことが言へる。
さういふ体たらくであれば、組織はガタガタになり、ラインとメンバーの縦横のつながりは崩壊する。まさに獅子が身中の虫に食はれてしまふのである。
では、どこから立て直せばいいのか。それは分からない。一度死ななければならないのかもしれない。国家の存続のために、政党が下野すればよいのかもしれない。企業は潰れればよいのかもしれない。しかし、その前にできることがあるのであれば、それをすればいいのである。本気の人間がゐるかどうか。今日本の組織全体がその岐路に立たされてゐると考へてゐる。
ご関心がありましたら御購讀ください。
1部200圓、年間では2000圓です。 (いちばん下に、問合はせ先があります。)
●
●
政界は「獅子身中の虫」だらけ 右を向いても左を向いても
ジャーナリスト 伊藤 要
●
コラム 北潮(中上健次「日本語について」)
●
奈良教育大学付属小学校の不誠実
学習指導要領違反、虐め被害児童を学校から排除
明星大学非常勤講師 緒賀正浩
●
教育隨想 沖縄戦集団自決ーー事実を後世に伝えるために(勝)
●
アラブ・イスラム世界の混沌
『イスラム世界に平和は来るか?』
ノンフィクション作家 小滝 透
●
コラム 眼光
民主的所産による悪法(慶)
●
コラム
海でつながっている(紫)
●
コラム
海でつながっている(紫)
「一つ前の戦争」に基づく反戦・平和論(石壁)
慰安婦問題の最終局面(男性)
魑魅魍魎と妖魔(梓弓)
● 問ひ合せ 電 話 076-264-1119
ファックス 076-231-7009
北国銀行金沢市役所普235247