goo blog サービス終了のお知らせ 

三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

「民族問題研究所「世界遺産登録有力な日本の徴用施設に強制労働の事実明記すべき」」

2017年10月25日 | 国民国家日本の侵略犯罪
http://japan.hani.co.kr/arti/international/20561.html
「The Hankyoreh」登録 : 2015.05.05 21:31 修正 : 2015.05.06 06:42
■民族問題研究所「世界遺産登録有力な日本の徴用施設に強制労働の事実明記すべき」
 “세계유산 유력 일본 징용시설에 강제노동 명기해야”

 登録申請23カ所のうち7カ所で朝鮮人被害
 民族問題研究所、ユネスコに意見書提出予定
 ドイツで資料展示・被害者証言も
 7月最終登録決定の可能性高く

【写真】「軍艦島」と呼ばれる日本の長崎近海にある端島。ここは日帝強制占領期に朝鮮人強制労働被害があった場所だ //ハンギョレ新聞社

 「日本近代産業施設がユネスコの世界文化遺産に登録されるようだ。しかし、朝鮮人強制徴用という暗い歴史的事実だけは明記しなければならない」。
 民族問題研究所は5日、日本政府が最近ユネスコに「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産の登録申請を行った九州と山口県にある日本近代産業施設について、日本政府に歴史的事実を明記するように圧迫すべきだという立場を明らかにした。ユネスコ世界遺産委員会傘下の民間諮問機関である国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は4日、日本の近代産業施設を世界文化遺産として登録するのが適切であると発表しており、異変がない限り、7月に開かれる世界遺産委員会会議でも、最終的に登録が決定されるものと思われる。
 民族問題研究所キム・ミンチョル責任研究員は、「ユネスコ世界遺産委員会委員国は、韓国の反対に対し、日本と韓国の間の問題として捉える場合が多い」とし「この問題が両国間の政治的問題ではなく、普遍的人権の問題であるという事実を委員国らに説得しなければならない」と述べた。韓国と日本の市民団体は、そのために、このような内容を盛り込んだ意見書をマリア・ベーマーユネスコ世界遺産委員会議長側と他の委員国20カ国に提出する予定だと、民族問題研究所は発表した。意見書は、市民団体である「靖国反対共同行動」が6日から13日にかけてドイツで靖国神社問題を知らせる活動をしながら伝える予定だ。
 日本が今年の世界文化遺産に登録申請した施設23カ所のうち、少なくとも7カ所は朝鮮人強制労働被害があったところである。代表的なのが「軍艦島」として知られる長崎沖の端島で、太平洋戦争の時期に強制徴用された朝鮮人たちが石炭採掘に動員され、100人以上が死亡したところである。日本はこの施設を世界文化遺産として推薦し、「西洋の技術が日本文化と融合し、急速に工業国が形成された過程を時系列的に示しており、普遍的価値がある」と主張した。日本は強制労働については、ユネスコに提出した英文申請書で「石炭需要の増加に合わせ、一部の炭鉱では強制労働が重要な労働力となった。これは、同時代の他の産業化世界における鉱産業の慣行の反映でもある」と記しているだけで、強制労働をさせたのは日本だけではないという趣旨の記述をしている。
 民族問題研究所は、7月初め、世界遺産委員会会議が開かれるドイツのボンで、日本が登録を申請した施設が日本の侵略戦争のための産業施設だったことを知らせる予定だ。また、この施設に強制動員された人々の証言資料で展示会も開く予定だ。キム研究員は、「世界の文化遺産には、アウシュビッツ収容所のように、人類に再びこのようなことがあってはならないという教訓を与える否定的な遺産もある。日本に正確な歴史を記録するように要求することが現時点ではむしろ良い戦略かもしれない」と述べた。

チョ・ギウォン記者
韓国語原文入力: 2015-05-05 19:51
http://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/689907.html


http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20565.html
「The Hankyoreh」登録 : 2015.05.05 22:31 修正 : 2015.05.06 07:14
■強制労働の現場を謝罪もせず世界文化遺産にしていいのか
 被害者キム・ハンス氏「日本の良心なき行動」に怒り
【写真】日帝強制占領期間に強制労働の苦痛を味わったキム・ハンス氏=勤労挺身隊ハルモニと共にする市民の会提供 //ハンギョレ新聞社

 「とんでもないことです」。日帝強制占領期間に強制労働の苦痛を味わったキム・ハンス氏(97、大田市)は5日、ハンギョレ記者との通話で、日本政府が長崎県の三菱造船所などを近代産業化に貢献した遺産としてユネスコ世界遺産への登載を推進している事に対して「良心なき行動」と批判した。
 韓国首相室所属の対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者等支援委員会の調査結果によれば、日本政府が当初産業化遺産として申請した28カ所(登載申請勧告は23カ所)のうち、長崎など5地域の造船所と炭鉱など11カ所(遺跡目録)に強制動員された朝鮮人は6万3900人に達する。
 キム氏も1944年8月、黄海道(北朝鮮西部)延白(ヨンベク)郡のチョンメ地区の現場で労務職として働いていたが強制動員された。彼は航空母艦を建造していた三菱重工業長崎造船所に配置され、重労働に苦しんだ。そこでは最大4700人の朝鮮人が強制動員された。
 彼は「鎖が切れ左足の親指の骨が折れたのに、病院では木の板をあてがっただけで働かされた」と回顧した。 最大の苦痛は空腹だった。「油を搾って残った油粕をすりおろし、飯粒をいくつか入れて飯だと言って与えた」と話した。
 キム氏は1945年8月9日午前、原子爆弾が投下された長崎市から3キロメートル程離れた工場にいた。「目の前が真っ黄色になって気がおかしくなりそうでした。ある人は目の玉が飛び出した状態で病院に行き…」。命拾いして生き残ったキム氏は帰国した後、三菱重工業が月給をただの一銭も故郷へ送っていなかった事実を知り、憤りが爆発した。 キム氏は「強制徴用に対して日本政府が謝罪の一言もないことに腹が立つ」と話した。
 キム氏は9日「勤労挺身隊ハルモニ(おばあさん)と共にする市民の会」の主管により光州で開かれる講演会で、日帝強制占領期間強制動員の実状を証言する。同会は5月から8月まで原爆、朝鮮女子勤労挺身隊、浮島丸爆沈事件の被害者と遺族の証言を聞く。同会のイ・クコン常任代表は「日本政府が強制徴用に対して賠償金一銭も払わずに強制徴用地を産業遺産というもっともらしい名分で汚名を濯ごうとは図々しい」と批判した。

光州/チョン・デハ記者
韓国語原文入力:2015-05-05 21:22
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/689957.html


http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20867.html
「The Hankyoreh」2015.06.02 11:29
■[寄稿]韓国に残る日本軍遺跡と登録文化財
 明治産業革命遺産を世界文化遺産として登録する問題を巡り、韓中日3国の間で激しい外交折衝が続いている
 
 日本は西洋を除き初めて近代産業社会を遂げた自らの歴史を証明する貴重な資産として、23施設を遺産に申請した。これに対し韓国は、そのうち7施設に約5万7000人の韓国人が強制的に動員された事実を知り、日本の動きを牽制してきた。
 5月23日に開かれた東京会談でも互いの意見の差を縮めることができなかった。日本は23施設が「韓国併合以前に産業化に成功した点を示すことで、他の時代に作られもの」であることを主張した。時期が異なるという日本の反論に対し韓国は、強制動員に関連した歴史的事実を必ず反映しなければならないという立場を明らかにした。
 韓国が日本の登録の動きに対応する幅は狭くない。7産業施設の登載自体を反対できるし、でなければ28日に開かれるユネスコ世界遺産委員会の決定文に強制動員を明示させたり、関連施設に記念碑を設置するなどの妥協もできる。歴史の真実を守りながらも、日本人の文化遺産であることを尊重するという点では、後者の方案がより適切な対応といえる。
 一方で文化遺産登録に関連し考えてみるべきことがある。韓国が問題視している産業施設は「負の遺産」に該当する。韓国にも日本の侵略戦争や植民地支配に関連した否定的な遺産が非常に多い。私たちはよく、否定的遺産に関連した記念物として韓国銀行本館のような都心に残っている建築物を想起する。これよりはるかに多い遺産が、日本軍関連施設と施設地である事実を知る人はあまり多くない。日本軍関連遺産を確認できる代表例がソウル・龍山(ヨンサン)の米軍基地だ。龍山米軍基地にある日本軍施設は、軍事的次元を越え、朝鮮半島での植民と冷戦、戦争と分断を圧縮的に物語る。
 これと似たメッセージを投げかける日本軍関連遺跡は全国に散在する。光州、大邱、大田、釜山、蔚山といった広域市ばかりか済州島や南西海岸沿いに数多くの施設が残っている。だが、ほとんど放置されたり管理名目で一般人の接近自体を阻んでいる場合が多い。
 その上、韓国軍や米軍が使用しているので保存状態が良好な施設もある。洞窟をブドウ貯蔵庫として活用したり、加徳島のように施設地を観光資源化して安定的に管理している場合もある。だが、それらの場所は文化財という観点で接近してこなかった。地域住民の生活の痕跡が埋まる歴史と文化遺産という側面も見過ごされている。体系的で詳細な調査を基に歴史化しないまま、経済的にだけ接近してきた。
 実用的な接近は日本軍軍事遺跡と地方史教育の連係を難しくさせる。歴史性が除去されることにより反省的な省察も難しくする。また、こうした接近を通じることなく、反日議論だけにとらわれぬ、平和と共存を考える芽を芽生えさせることはできない。
 滅失と損傷の恐れがある日本軍施設のうち、地方の歴史と文化的背景になるものは登録文化財でとして管理すべきだ。日本軍施設は、朝鮮半島と東アジアを侵略して支配した日本の姿を確認できる具体的素材であるためだ。これは否定的な性格の遺産であっても世界遺産として登録できるというユネスコの趣旨とも一致する。こうした接近をすることにより、日本には資格要件を備えるよう求め、自分たちの「負の遺産」を登録文化財とするのに躊躇するという矛盾した態度を克服することができる。 また、民族史と地域史を地方の文化財を通じて具体的に考えることができる。

シン・ジュベク延世大学HK研究教授
韓国語原文入力:2015-06-01 18:52
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/693725.html


http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20740.html
「The Hankyoreh」登録 : 2015.05.21 23:04 修正 : 2015.05.22 06:50
■朝鮮人強制徴用施設の世界遺産登録問題、22日東京で韓日協議
 世界遺産委員会の勧告に応じる形で
【写真】「軍艦島」と呼ばれる日本の長崎近海にある端島。ここは日帝強制占領期に朝鮮人強制労働被害があった場所だ //ハンギョレ新聞社

 日帝時代の朝鮮人強制徴用施設を含む、日本の近代産業施設の世界遺産登録推進に関する韓日外交当局者間の協議が、22日午後、東京で開かれる。
 チェ・ジョンムン・ユネスコ協力代表(次官補級)と新美潤・日本外務省国際文化交流審議官(局長級)が両国の首席代表として参加する。日本側が進めてきた長崎県端島(軍艦島)など「明治日本の産業革命遺産」23カ所のユネスコ世界文化遺産登録をめぐり、韓日が協議を行うのは今回が初めてだ。外交部は21日、「今回の両国協議は、韓日間の対話と交渉による解決策の模索が最も望ましい、という世界遺産委員会委員国の勧告に応じて韓国側の提案で開かれるもの」だと述べた。

【写真】炭鉱開発初期の1905年の端島。対日抗争期強制動員被害調査院報告書から //ハンギョレ新聞社

 これらの施設は4日、国際記念物遺跡協議会(ICOMOS=イコモス)の「登録勧告」決定を受けており、今年6月28日からドイツのボンで開かれる世界文化遺産委員会(WHC)も通過する可能性が高いとされている。政府当局者は、「過去10年間、イコモスが登録を勧告したにもかかわらず、世界文化遺産委員会を通過できなかった事例は、イスラエルとアラブ諸国との間の領土問題が介入された、たった1件しかなかった」と述べた。
 政府は、今回の協議を通じて、強制徴用関連施設7カ所を世界文化遺産に登録から除外するか、または徴用関連の内容を関連記録に盛り込まなければならないと、強調していく方針だ。一方、2013年から今年の登録を目標に外交力を注いできた日本政府は、申請時から既に関連時期を日本植民地時代以前の1850〜1910年に指定しているだけに、朝鮮人強制徴用とは無関係だと主張している。しかし、これについては、時期を植民地侵略以前に制限することで、日本の植民地支配と強制労働の論議を避けるための小細工に過ぎないという指摘が出ている。 23施設のうち、「地獄島」という別称がついた端島炭鉱などの7カ所は、日本植民地時代当時、5万7900人の朝鮮人が強制動員され、94人が死亡するなど、強制徴用の歴史が染みついているところだ。
 最初の協議を控え、両国の間には緊張感漂う神経戦が繰り広げられている。朴槿恵(パク・クネ)大統領が20日、韓国に来たユネスコのイリーナ・ボコバ事務総長に会って、「(日本が)強制労働が行われた歴史を無視したまま登録を申請することは遺憾だ」と述べると、21日菅義偉官房長官は「(遺産登録について)政治的主張をしてはならない」と反論した。
 韓日がそれぞれ次官補と局長級の首席代表を据えた点も目を引く。両国協議で攻勢に出ようとする韓国がより多くの権限で圧力を加えようとしているのに比べ、日本は「静かな反応」で一貫しようとする様子だ。
【写真】炭鉱開発初期の1905年の端島。対日抗争期強制動員被害調査院報告書から //ハンギョレ新聞社

キム・ウェヒョン記者
韓国語原文入力: 2015-05-21 20:08
http://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/692333.html