goo blog サービス終了のお知らせ 

三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

「名古屋のパボたち」

2020年01月31日 | 国民国家日本の侵略犯罪
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/35617.html
「The Hankyoreh」 2020-01-31 09:19
■[特派員コラム]名古屋のパボたち

【写真】勤労挺身隊被害者のヤン・クムドクさん(中央)が17日、東京千代田区の外務省前でデモをしている。ヤンさんの左側でマイクを持っている人が高橋信「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」共同代表//ハンギョレ新聞社

 「翼があれば飛べそうな気分だ」。
 朝鮮女子勤労挺身隊(勤労挺身隊)の被害問題の解決を求め、日本の市民たちが行ってき「金曜行動」が、今月17日午前で500回を迎えた。同日午後、東京では被害者の91歳のヤン・グムドクさんが出席した中、「第500回金曜行動」記念の屋内集会が開かれた。ヤンさんは上気した顔で出席者を見つめながら「ありがとう」と言った。
 金曜行動は日本の市民団体の「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(名古屋支援会)が毎週金曜日午前、東京三菱重工業前で行うデモだ。名古屋支援会は、三菱重工業名古屋航空機製作所で強制労働を強いられた被害者たちが損害賠償訴訟を提起することを支援するため、1998年に結成された。太平洋戦争時、日本軍の代表的な戦闘機である「ゼロ戦」を作った三菱重工業は、「朝鮮女子勤労挺身隊」という名目で、名古屋航空機製作所に全羅南道と忠清南道出身10代前半の少女たちを動員した。
 金曜行動の始まりは2007年に遡る。ヤンさんをはじめとする勤労挺身隊被害者たちが日本で提起した訴訟が2審で敗訴したことを受け、名古屋支援会が訴訟以外の方法でも解決策を模索するため始めたものだ。三菱重工業が問題解決に向けた協議に応じた2010~2012年には金曜行動がしばらく中止されたが、この時期を除けば、10年間続いている。
 高橋信・名古屋支援会共同代表は500回記念集会で「いつまで金曜行動を続けられるか、(私にも)分からない。一歩ずつ前に進むという考えでやってきた」と述べた。勤労挺身隊被害者が日本で起こした訴訟当時、弁護人団だった内河惠一弁護士は「皆、年を取りながら闘争を行ってきた」と振り返った。
 集会には金曜行動を取り上げた韓国のドキュメンタリー映画『名古屋のパボ(バカ)たち』が縮約上映された。イム・ヨンチョル監督が「良心的な日本市民の連帯活動」に惹かれて制作した映画だ。
 映画のタイトル通り、彼らの活動は“バカ”のように愚直なものだった。金曜行動は朝早くから始まる。出勤途中の市民に勤労挺身隊被害問題の真実を伝えるビラを配布する活動も兼ねているからだ。三菱重工業の本社が品川にあった昨年12月までは、朝8時15分に品川駅でビラ配りをしてから、午前10時30分から本社前のデモを行った。三菱重工業の本社が1月から丸の内に移転してからは、朝8時30分に外務省の前で宣伝活動をしてから、三菱重工業本社でデモを展開する。日本市民の中には応援してくれる人もいるが、冷ややかな視線を送る人が多い。舌打ちされたり、「お前、朝鮮人だろ」と言われたことも多かった。
 名古屋支援会は全500回について記録を残してきた。参加者は平均4~5人で、名古屋から2~3人が上京し、東京と近隣地域から3~5人が合流するといった具合だ。最も少ないときは2人だけで金曜行動を行ったこともある。それでも10年間金曜行動を続けてきたのは決して容易なことではない。第500回金曜行動を迎え、韓国市民団体「勤労挺身隊女性と(行動を)共にする市民の会」のメンバー約20人が訪問団として日本を訪れた。集会で韓国訪問団は「バカの道を学ぶために来た」と述べた。
 金曜行動はこれからどれくらい続くか分からない。勤労挺身隊を含めた強制動員問題が昨年、韓国最高裁(大法院)の賠償確定判決の後、解決の兆しを見せていないからだ。今年91歳のヤンさんがまた日本を訪れることができるかどうかも分からない。被害者らに残された時間はあまり長くない。

チョ・ギウォン東京特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/926270.html
韓国語原文入力:2020-01-31 02:39


http://japan.hani.co.kr/arti/international/35502.html
「The Hankyoreh」 2020-01-17 21:04
■「アベは謝罪せよ」91歳のハルモニと“日本の良心”の叫び
 日本の市民団体が勤労挺身隊被害者支援“金曜行動” 
 17日、東京の三菱重工業前で第500回集会 
 ヤン・クムドクさんが日本を訪れ「謝罪を望む」叫び 
 2007年から10年間、朝の出勤途中に東京集会 
 三菱本社に入り短い面談「協議を準備しなさい」

【写真】勤労挺身隊被害者のヤン・クムドク・ハルモニ(おばあさん、中央)が17日、東京千代田区の三菱重工業本社前で、金曜行動に参加してスローガンを叫んでいる。ヤンさんはこの日、「アベは謝罪せよ」というスローガンを繰り返し叫んだ//ハンギョレ新聞社

 「私は今日死ぬか明日死ぬか、それでも心残りはりません。一日も早くアベは謝罪しなければなりません。謝罪を耳で聞いてこそ怨恨を解くことができます」
 17日昼12時、東京千代田区の三菱重工業本社前で勤労挺身隊被害者であり91歳のヤン・クムドクさんは「謝罪を受けたい」という言葉を何度も繰り返した。隣には、10年以上にわたり勤労挺身隊被害者支援のために毎週金曜日に三菱重工業本社前で“金曜行動”デモを続けてきた高橋信「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」(名古屋訴訟支援会)共同代表などが立っていた。日本の良心的市民800人ほどが集まったこの支援会は、2007年から三菱重工業に対し勤労挺身隊被害補償を要求し金曜行動を続けてきた。この日が500回目だった。名古屋・富山・長崎・広島など列島全域から日本の市民が訪ねてきた。韓国では「勤労挺身隊ハルモニと共にする市民の会」などから20人余りが訪ねてきて、韓日を合わせて60人ほどが集まった。高橋代表は「(日本の敗戦後)75年間ハルモニは一度も謝罪を受けることができなかった」として、日本政府と三菱重工業が被害補償に応じなければならないと訴えた。
 この支援会は、1998年に勤労挺身隊被害者の日本裁判所への訴訟提起を助けるために結成された。名古屋市民がまず呼応した。ハルモニが強制労働に苦しめられた所が、三菱重工業の名古屋航空機製作所だった。2007年5月、名古屋高等裁判所は強制労働被害自体は認めつつも、1965年の韓日請求権協定を理由に原告敗訴判決を下した。日本訴訟の当時、弁護団だった内河恵一弁護士はこの日、集会現場で「被害はあるが請求はできないというのは、それまで聞いたこともない論理だった」と回想した。支援会は2007年7月20日、東京の三菱重工業本社前で最初の金曜行動を始めた。ソウルの日本大使館前で28年にわたり続いている水曜集会にヒントを得た。三菱重工業が協議に応じた2010~2012年を除き、一度も欠かさず金曜行動(通常4~5人が参加)を続けてきた。
 強制動員被害問題で日本で“行動”に出ることは大きな勇気がいる。「お前、朝鮮人だろう」 「(デモに参加すれば)いくらもらえるのか」と言ってくる人もいる。日本人が舌打ちして過ぎ去るのは日常茶飯事だ。金曜行動に名古屋から来る日本の市民1~2人は、360キロメートルも離れた東京に来るために午前4~5時に起きる。朝の出勤途中に市民にビラを配る活動もするためだ。名古屋~東京の往復運賃だけで25万ウォン(約2万3千円)を超える。
 韓国と日本の市民の支援と被害者の闘争で、ヤンさんをはじめとする原告5人が昨年11月、韓国最高裁(大法院)で被害補償確定判決を受けたが、日本政府と三菱重工業は無視している。支援会がこの日、ヤンさんを迎えて外務省の担当者との面談を試みたが、外務省の拒否で失敗に終わり、外務省前での朝デモで行動は終わった。ただし、三菱重工業はこの日、2010年の協議当時以来、初めてヤンさんに本社内で会った。ヤンさんは面談で「謝罪を受けたい。私の涙が川になり、私がその涙に浮かぶ船になり、(日本の責任を)世界に伝える」と話したと高橋代表が伝えた。面談には、三菱の総務課職員2人が出てきて「聞いた話は確かに担当部署に伝える」とだけ言ったという。韓国と日本の市民団体は、三菱重工業に「人権被害者の権利回復は、逆らいえない世界の潮流だ。被害者の尊厳回復のために、原告と協議する席を用意しなさい」という要請書を手渡した。外務省と安倍首相には、強制動員問題の解決を妨害するなとの要請書を郵送した。

【写真】勤労挺身隊被害者のヤン・クムドクさん(中央)が17日、東京千代田区の三菱重工業本社に入り面談した後出てきている//ハンギョレ新聞社
【写真】勤労挺身隊被害者のヤン・クムドクさん(中央)が17日、東京千代田区の外務省前でデモをしている。ヤンさんの左側でマイクを持っている人が高橋信「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」共同代表//ハンギョレ新聞社

東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/924845.html
韓国語原文入力:2020-01-17 17:48
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朴政権高官の審理差し戻し 反政権文化人リスト作成=韓国最高裁」

2020年01月31日 | 韓国で
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200130002400882?section=news
「聯合ニュース」 2020.01.30 16:13
■朴政権高官の審理差し戻し 反政権文化人リスト作成=韓国最高裁
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)前政権で、政権に批判的な芸術家や俳優ら文化・芸術界関係者や団体を掲載した「ブラックリスト」の作成を指示し、リストアップされた人や団体を政府の支援対象から外させたとして、職権乱用罪などに問われた金淇春(キム・ギチュン)元大統領秘書室長と趙允旋(チョ・ユンソン)元青瓦台(大統領府)政務首席秘書官らの上告審が30日、大法院(最高裁)であった。大法院は審理不十分などを理由に二審判決を破棄し、審理をソウル高裁に差し戻した。
 刑法123条が規定する職権乱用罪は、公務員が職権を乱用して人に義務のないことを行わせたり、人の権利行使を妨害したりした場合に成立するが、大法院はこのうち「義務のないこと」に対するより厳格な判断が必要だとの見解を示した。
 大法院は「韓国文化芸術委員会などが各種のリストを送付させた行為などを『義務のないことを行わせたとき』に該当すると認めた原審(二審)の有罪判断には、法理への誤解と審理不十分の過ちがある」とした。
 金被告は一審で、支援からの排除についてのみ有罪とされ懲役3年の判決を受けたが、二審では上級公務員への辞職強要も有罪と判断され、一審より重い懲役4年の判決を言い渡された。
 趙被告も、一審では国会での偽証のみ有罪となり懲役1年、執行猶予2年を言い渡されたが、二審では支援からの排除に関与した職権乱用罪でも一部有罪となり、懲役2年の判決を受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北朝鮮外交官が兵器密輸に失敗 2012~13年にチェコで」

2020年01月31日 | 北部朝鮮
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200130001000882?section=news
「聯合ニュース」 2020.01.30 11:11
■北朝鮮外交官が兵器密輸に失敗 2012~13年にチェコで
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の外交官が2012と13年にチェコから兵器を密輸しようとしてチェコの情報機関に摘発されていたことが分かった。米政府系放送局のラジオ自由アジア(RFA)が30日、スロバキア紙の27日付の報道を基に伝えた。
 この北朝鮮外交官はチェコの実業家に直接連絡を取り、旧ソ連製戦車の部品やドローン(小型無人機)、装甲車の部品、チェコ製戦闘機の部品を購入しようとした。取引を監視していたチェコの情報機関が摘発し、外交官は北朝鮮側の求めで、中国経由で本国に送還された。具体的な身元や兵器購入を試みた経緯などは明らかになっていない。
 北朝鮮は国連安全保障理事会の制裁決議により、あらゆる兵器と関連物質の輸出入が禁止されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武漢市民が71年前の日本軍の武漢地図を公開」

2020年01月30日 | 国民国家日本の侵略犯罪
japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/26/content_21200252.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-10/26/content_21200252_2.htm
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年10月26日 09:35:44
■武漢市民が71年前の日本軍の武漢地図を公開

【写真】71年前の日本軍の「最新漢口市街詳細図」。

 打扣巷、剪子街、万寿宮……こうした既に存在しない漢口の古い地名が、71年前に日本人が作った「最新漢口市街詳細図」に記されている。漢口に住む黄明忠さんは漢網フォーラムで、日本から買ってきたばかりの古い地図4枚を発表した。これらの地図は抗戦時期に日本の侵略者が日本語で作ったもので、最も貴重なのは武漢陥落後の漢口市街地の詳細図だ。
 「昭和14年(1939年)」と記されたこの日本で作られた「最新漢口市街詳細図」は新聞紙ほどの大きさで、現在の地図からは消えた多くの地名や道の名前など、当時の町の様子が詳細に記されている。漢口循礼門駅付近には「日本軍警備司令部」の所在地も記されている。
 1950年代生まれの武漢に住むインターネット利用者はコメントの中で「地図の多くの地名は私も聞いたことがない。地図上の多くの町は既に存在せず、漢口の都市の巨大な変化を反映している。武漢市の近現代人文史の研究にとって重要な参考の価値がある」と感嘆の声をあげている。
 同フォーラムでは漢口市街図だけでなく「昭和13年(1938年)8月5日大阪新聞社編纂の『漢口戦局全図』」、「昭和14年(1939年)6月28日内閣情報部発行の『支那事変2周年記念興亜現勢図』」、「昭和13年(1938年)1月5日陸軍省新聞班、海軍省海軍軍事普及部が発行した『支那事変戦闘経過要図』」の3枚も発表されている。
 これらの日本語の地図は中国国内では珍しく、日本軍の中国侵略の証拠となる。そのうち「支那事変2周年記念興亜現勢図」では、中国の各大都市侵略の具体的な時期も詳細に記述されている。この地図では漢口、武昌、漢陽のそれぞれに「10・25」、「10・26」、「10・27」とアラビア数字が記されており、武漢の3地区陥落の具体的な時期を表している。地図上にはまた赤線が引かれ、武漢の東部・北部の広い地域が日本軍の占領区となっていたことが表され、赤線の片側に沿って「第一戦区衛立煌」、「第二戦区閻錫山」、「第三戦区顧祝同」、「第五戦区李宗仁」、「第九戦区薛岳」、「第十戦区蒋鼎文」などの抗日軍隊が記されている。赤線の東側は日本占領区で、抗日の「共産軍」も記されている。これらから、武漢の会戦後、中日は対峙局面を形成していたことがわかる。また地図には各地の物産の資料も記され、武漢周辺の物産には「鉄、綿、米、豚、石灰」などと書かれている。
 黄さんによると、今回日本に1カ月以上滞在し、大部分の時間を東京・神保町の古書店街で過ごして、古書店を巡り歩いてこの4枚の地図を手に入れたという。
          「人民網日本語版」2010年10月26日

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-08/09/content_26180379.htm
「中国網日本語版(チャイナネット)」  2012年8月9日13:35:09
■武漢市で「旧日本軍大量虐殺戦功記念旗」発見 
 「上海、上海、湖州、南京、杭州を占領」と書かれた軍旗にはまた「これはありのままの功績」と書かれている。昨日、第二次大戦戦勝記念まであと7日という日に、武漢の戦勝記念品収集家である許一兵さんは、漢口崇仁路の骨董市場で、彼が所蔵している日本軍の中国侵略を証明する文物を披露した。中でもひときわ特殊な「大量虐殺戦功記念旗」 (写真)が眼を引いた。日本軍の暴虐を証明する新たな証拠である。
 これは日本軍の1メートル四方の日章旗だ。よくみかける日章旗と違うのは、この軍旗には日本軍が侵略した中国の4都市の名称と時間が書いてあることだ。「上海上陸、昭和十二年十一月二十六日、湖州入城、昭和十二年十二月七日、南京入城、昭和十二年十二月十五日、杭州入城、昭和十二年十二月二十六日。」と書かれている。軍旗の下の目立つところに杭州霊隐寺の大きな龍印が押してある。
 許一兵さんによれば、2010年、ある愛好家仲間がネット上でこの日本軍の軍旗を落札したのだという。彼は当時数千元でこれを落札した。この軍旗は愛好家が日本から持ち帰ってきたものだとわかっているという。
 日本軍の軍旗には中国侵略のどのような軌跡が残されているのだろうか。2年間、許一兵さんはこの軍旗を研究してきた。彼は日本軍が自分たちの「戦功」を誇っていたことは明白だが、なぜ軍旗に霊隐寺の龍印があるのかは謎だという。
 許一兵さんがネットで資料を調べたところ、1937年に杭州が陥落し、大量の難民が霊隐寺に押し寄せたことがわかった。「当時の住職であった却非禅師は、日本軍の傍若無人な横行を見て、寺院の現状維持が難しいと感じ一時的に上海に避難していた。」日本も仏教を信仰する国なのに、なぜ日本軍は霊隐寺の大印を持ち去ったのだろうか?だが、許一兵さんのこの憶測はまだ証明する手立てがないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京五輪サイトの日本地図から独島削除を 韓国市民団体が要求」

2020年01月29日 | 国民国家日本の侵略犯罪
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200129002800882?section=news
「聯合ニュース」 2020.01.29 17:23
■東京五輪サイトの日本地図から独島削除を 韓国市民団体が要求
【ソウル聯合ニュース】東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の公式サイトの日本地図に独島が日本の領土として表記されている問題について、韓国の市民団体が地図から独島を削除するよう促した。

【写真】記者会見を行う市民団体関係者=29日、ソウル(聯合ニュース)
【写真】東京五輪・パラリンピック大会組織委員会公式サイトの聖火リレールート情報のページに掲載されている日本地図。赤い丸で囲まれた部分が独島(同組織委員会公式サイトより)=(聯合ニュース)

 市民団体「東京オリンピック組織委員会公式ホームページ内の日本式独島表記削除運動協議会」は29日、ソウルで記者会見を開き、「独島は歴史的・地理的・国際法的に明白な大韓民国の領土」とした上で、国際的なスポーツの祭典を開催する日本が韓国の領土を自国の地図に掲載し、真実を隠そうとすることはやめるべきだと指摘した。
 平昌冬季五輪組織委員会が日本政府からの異議や国際オリンピック委員会(IOC)の勧告を受け、朝鮮半島旗(統一旗)に描かれていた独島を削除した例を挙げ、「日本と東京五輪組織委員会は五輪精神にのっとり、日本式独島表記を速やかに削除すべきだ」と求めた。
 韓国政府は昨年7月、東京五輪組織委に日本地図の独島表記について正式に抗議し削除するよう求めたが日本側はこれに応じていない。
 同団体は「東京五輪の開幕まで残り少なくなった現時点で、せめて民間レベルで間違いを指摘し正すべきだ」とし、今後、組織的な運動を推進する意向を示した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米軍特殊作戦機が韓半島一帯に相次いで出撃…韓日と特殊戦訓練との見方も」

2020年01月29日 | 韓国で
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/29/2020012980063.html
「朝鮮日報日本語版」 2020/01/29 10:40
■米軍特殊作戦機が韓半島一帯に相次いで出撃…韓日と特殊戦訓練との見方も
 特殊部隊員の輸送に用いられるC146A、烏山基地から西海・日本へ数度飛行
 日本上空ではMC130Jを捕捉

 米国の特殊作戦機が相次いで韓半島近辺で作戦に乗り出していることが28日までに分かった。北朝鮮の挑発は小康状態にあるが、米国は韓国・日本などと特殊戦訓練を続け、北朝鮮への圧迫基調を維持しているものと解釈されている。
 韓国軍関係者は「今月25日前後に、米空軍のC146A『ウルフハウンド』輸送機が烏山空軍基地から西海や日本一帯に向けて数回にわたって飛行したことが把握された」と語った。C146A輸送機は、民間人を装った米軍最精鋭特殊部隊員を輸送する用途にひんぱんに活用された。主に中東・アフリカ地域で特殊部隊の任務を遂行していたが、最近は韓国で集中的に航跡が捕捉されている。これとともに、日本上空で米軍のMC130J「コマンド」系列の特殊戦輸送機が飛行していた事実が今月23日に判明した。MC130は武装兵員や空挺(くうてい)隊員を輸送できる特殊戦専用輸送機だ。こうした米軍特殊戦機の動きは、民間・軍用機の追跡を専門に行う「CivMilAir」にも捉えられた。
 さらに米国は、韓半島を担当する第7艦隊に最新鋭の無人偵察機「トライトン」(MQ4C)も配備した。第7艦隊の哨戒・偵察・監視部隊(CTF72)を率いるマシュー・ラザフォード司令官(海軍大佐)は「第7艦隊作戦地域へのMQ4C配備で、西太平洋の海上哨戒および偵察部隊の作戦範囲が拡大した」として「P8とP3哨戒機、EP3偵察機が持つ立証済みの性能とMQ4Cの能力が統合されれば、地域および国家安全保障目標を支援する海洋領域監視能力が向上するだろう」と語った。
            梁昇植(ヤン・スンシク)記者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旧光州刑務所、5・18行方不明者の闇埋葬調査を開始…31日頃に輪郭判明」

2020年01月29日 | 韓国で
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35585.html
2020-01-28 21:59
■旧光州刑務所、5・18行方不明者の闇埋葬調査を開始…31日頃に輪郭判明
 来月1日まで無縁故墓地の近隣調査 
 軍の記録では28人死亡…11体のみ発見

【写真】28日、光州市北区文興洞の旧光州刑務所の無縁故者墓地の近隣で、5月団体の関係者たちが5・18行方不明者闇埋葬発掘調査に先立ち地鎮祭を開いている/聯合ニュース

 旧光州(クァンジュ)刑務所跡で5・18民主化運動当時に行方不明になった人々を探すための調査が再開された。
 5・18記念財団と光州広域市は28日午前、地鎮祭を皮切りに光州市北区文興洞(ムヌンドン)の旧光州刑務所跡地で闇埋葬発掘調査に入った。
 今回の調査は、2017年に旧光州刑務所跡地で4回にわたり発掘調査をした大漢門火災研究院が担当した。当時の調査では特別な成果を上げられなかった。
 発掘地点は、過去の調査では実施されなかった刑務所北側の無縁故者墓地近隣(2888平方メートル)が対象だ。光州市などは昨年12月19日、ここから未確認遺骨が大量に出てきた状況と関連して追加未確認遺骨闇埋葬の有無を確認する方針だ。旧光州刑務所跡地は、1989年から最近まで情報提供10件余りが寄せられた有力な闇埋葬候補地域だ。
 今回の調査は、掘削機を動員し表土層を50センチほど取りはらい、土壌の異常の有無と穴を掘った痕跡などを調べる方式で進行される。大漢門火災研究院側は「31日頃に調査結果に対する概略的な輪郭が分かるだろう」と説明した。
 遺骨が発見されれば、直ちに法務部に通知して後続措置に入る予定だ。光州市が保有する5・18行方不明者の家族334人との遺伝子比較分析を通じて、行方不明者であるか否かを切り分ける。
 この日の鍬入れ式に参加した5・18真相究明調査委員会のソン・ソンテ委員長は「調査委の構成を終えれば、刑務所跡落全域を含む闇埋葬候補地70カ所余りに対する調査を推進する計画」と明らかにした。
 1980年5月31日に戒厳司令部が作成した「光州事態真相調査」文書には、光州刑務所で民間人27人が死亡したと記録されていて、505保安部隊の記録には28人死亡と出ている。5・18抗争期間後に光州刑務所跡地から発見された遺体は11体に過ぎない。光州市が認めた5・18行方不明者は78人だ。

キム・ヨンヒ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://www.hani.co.kr/arti/area/honam/925906.html
韓国語原文入力:2020-01-28 20:23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出前アプリ「配達の民族」のように…韓国のユニコーン企業の9割は国外資本が育てた」

2020年01月29日 | 韓国で
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/35584.html
「The Hankyoreh」 2020-01-28 16:26
■出前アプリ「配達の民族」のように…韓国のユニコーン企業の9割は国外資本が育てた
 [国内ユニコーン企業の資金源現況分析] 

 11社のうち10社は、米・中・日などが大株主 
 スタートアップ育成する国内資本が脆弱

 昨年12月、出前アプリ「配達の民族」の運営会社「優雅な兄弟たち」が5兆ウォン(約4600億円)に近い価値を認められ、ドイツ系企業と売却契約を締結して以来、企業価値が1兆ウォン以上にのぼるスタートアップを指す「ユニコーン」企業に対する関心が高まっている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が7日の年頭挨拶でユニコーン企業の育成方針を明らかにしたのに続き、共に民主党は20日、総選挙の公約第2号として2022年までにユニコーン企業30社の育成と母胎ファンド1兆ウォン出資などを提示した。しかし、ユニコーン企業やベンチャーファンドの量的成長に焦点を当てているため、深刻な国外資本依存度のような国内ベンチャーの生態系の質的脆弱性を見過ごしているという指摘が出ている。
 実際、ハンギョレが「優雅な兄弟たち」をはじめ、すでにユニコーンの隊列に入った国内企業11社の成長履歴を追求してみたところ、1社を除いた残りの10社はユニコーン企業に成長する過程で、国内資本ではなく国外資本の助けを得ていたことが分かった。具体的には、「優雅な兄弟たち」の場合、昨年12月にドイツ系企業・デリバリーヒーローに所有株100%を譲渡したことで、キム・ボンジン代表だけでなくシンガポールの政府系ファンドであるシンガポール投資庁(GIC)や中国系ベンチャーキャピタルのヒルハウス・キャピタル、セコイア・キャピタル・チャイナ、米国系のアルトスベンチャーズ、世界の主要投資銀行(IB)であるゴールドマン・サックスが投資で大きく儲けた。彼らは資本金3千万ウォン(約277万円)で設立された「優雅な兄弟たち」に度々有償増資に参加するかたちで持分を確保した。彼らが今回の売却契約で得た総収益は数兆ウォン台にのぼる。「優雅な兄弟たち」はハンギョレの電話インタビューで「投資家を選定する際、国籍は念頭になかった。投資を受けなければならかった当時は赤字が膨らんでいる時期だったが、投資するという国内投資家は見当たらなかった」と話した。「配達の民族」の事業性と将来の収益を予測できる国内投資家がいなかったという話だ。

【図】ユニコーン・スタートアップの投資現況//ハンギョレ新聞社

 このような事情は、残りの国内ユニコーン企業も同様だった。免疫治療剤製造会社「Aprogen」を除いたユニコーン企業10社の主要株主に国外ベンチャーキャピタルや私慕ファンドが名を連ねていた。企業価値90億ドルで、国内ユニコーン企業の中で最も価値の高い「クーパン」の場合、株式の100%を保有している親会社のクーパンLLCは、日本のソフトバンクのビジョン・ファンドや米国のセコイア・キャピタル、運用規模世界1位の資産運用会社ブラックロックから3兆ウォン(約2800億円)余りの投資を受けている。企業価値2位のゲーム会社「KRAFTON」も、中国の代表的なIT企業のテンセントの関係会社であるイメージフレーム・インベストメントが5千億ウォン(約460億円)以上を出し、二大株主(持株比率13.3%)となっている。3位の「イエローモバイル」も1億ドル規模の投資をした米国のベンチャーキャピタル・フォーメーション8が主要株主だ。また、別のユニコーン企業である簡易送金アプリ「TOSS」の運営会社「ビバリーパブリカ」は「初期資本金(シードマネー)100万ドルを海外の投資者から誘致した。最初の投資を国外から受けたため、その後も自然に国外投資中心に流れた」と話した。

【図】ベンチャーファンド出資者現況//ハンギョレ新聞社

 ユニコーンの水準には至っていないが、急速な成長傾向にあるスタートアップもまた、国外投資家への依存度が高いのは同様だ。一例として、国内の早朝配送市場を開いた「マーケットカーリー」の主な資金源は、「優雅な兄弟たち」にも投資したセコイア・キャピタル・チャイナやヒルハウス・キャピタルなどの中国系資金だ。資金を提供した側は単純な財務投資(FI)にとどまることもあるが、社外取締役を派遣するなど、経営に直接参加する(SI)こともある。国内創業者の事業戦略が、国外投資家の影響に振り回されやすい構造だということだ。
 これは、創意力とアイデアは革新的だが資本力の弱いスタートアップが事業規模を拡大して収益を出すまで支える国内の民間資本市場が非常に弱いという証拠だ。政府のユニコーン企業の育成策がユニコーンの数を増やすことだけに集中する場合、その果実は国外の民間資本にばかり集中する可能性があるという懸念が出ているのもそのためだ。コリア・スタートアップ・フォーラムのチェ・ソンジン代表は「国内の資本市場の成熟度が低いため、スタートアップの大きくなった企業価値に見合った投資金額に対応できる国内投資家がおらず、政府の政策資金が入った母胎ファンドは投資時期や投資金回収期限などを定めた運営ガイドのために、スタートアップに大規模な投資をするのは難しい」と話した。

チェ・ミニョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://www.hani.co.kr/arti/economy/marketing/925804.html
韓国語原文入力:2020-01-28 02:38
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慰安婦被害者・故金福童さん一周忌 米国に追悼施設設立へ」

2020年01月28日 | 日本軍隊性奴隷
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200128003000882?section=news
「聯合ニュース」 2020.01.28 16:02
■慰安婦被害者・故金福童さん一周忌 米国に追悼施設設立へ
【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦被害者で、昨年1月28日に死去した金福童(キム・ボクドン)さんを悼み、世界に人権と平和のメッセージを伝える「金福童センター」が米国に設立されることが、28日分かった。
 韓国市民団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」(正義連)はこの日、金さんの一周忌と正義連の前身である「韓国挺身隊問題対策協議会」の創立30周年を迎え、米国に金福童センターを設立するための活動を本格的に開始すると明らかにした。
 金福童センターは慰安婦や性暴力問題に関する展示、教育空間などで構成。国連が定める「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の今年11月25日に開所式を行うことが目標だ。
 このため、正義連は用地取得や工事などのための募金運動に乗り出す。
 正義連は「日本軍性奴隷被害者が味わった苦痛の歴史を記憶し、正義に基づいた解決を図ることで再びこの地で戦時下の性暴力犯罪が繰り返されないようにする」とし、「金福童センターの建立でわれわれが作っていく平和の道を共に歩んでほしい」と呼び掛けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホームレスの存在届け出たら公共が支援…「『市民チャットンイ』になってください」」

2020年01月28日 | 韓国で
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35579.html
「The Hankyoreh」 2020-01-28 07:41
■ホームレスの存在届け出たら公共が支援…「『市民チャットンイ』になってください」
古紙回収のホームレス、肺炎で住民が届け出、行政支援 
市民チャットンイ20万人、自発的に困難な隣人を届け出

【写真】ソウル駅でホームレス強制排除が開始された2011年8月22日午後、あるホームレスがショッピングモールへとつながる駅舎のロビーの片隅で寝ている=『ハンギョレ21』パク・スンファ記者//ハンギョレ新聞社

 Aさん(56)は2年前、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)のホームレス施設から街に出た。日雇いで生活費を稼いでいた彼は足と肩を怪我し、もう仕事ができなかった。古紙を拾って売るのが唯一の仕事だった。一日の稼ぎは3千ウォン(約280円)ほどだった。Aさんは2004年に脳病変と診断され、脳腫瘍の手術を受けている。一生薬を飲まなければならなかったが、金がなくて病院の診療も受けられなかった。結核も病んで手足は痩せ細ってしまった。両親は二人とも亡くなっており、残る2人の兄弟も連絡が途絶えた。
 このようなAさんの人生に変化が生じたのは、陽川区木1洞(ヤンチョング・モク1ドン)の住民Bさん(79)に出会ってからだ。Bさんは陽川公園を散歩するたびにAさんの安否を確認していた町内の住民だった。Bさんは食事の代わりに1500ウォン(約140円)のマッコリを飲んで済ませるAさんに一杯のクッパ(スープご飯)をおごったりしていた。昨年11月、冬が近づくと、BさんはAさんのために自分の家の地下の部屋を提供した。Bさんは2015年1月から住所不定になっていたAさんの事情を知って、地区住民センターに彼を連れて行った。過料4万5千ウォン(約4200円)を肩代わりし、抹消されていたAさんの住民登録証も再発行された。
 Bさんの「届け出」でAさんの存在を知った陽川区は、Aさんに生計費、医療費、生活必需品などを支給。訪問看護師も毎日Aさんを訪れ、健康状態をチェックした。地域のカトリック教会や職能団体も冷蔵庫、IHクッキングヒーター、電気マットなどを提供してくれた。Aさんは基礎生活保障の個別化給与とソウル型緊急福祉生計費も申請した。肺結核の診断を受けたAさんは20日あまりBさんの家に留まり、現在は恩平区(ウンピョング)の市立ソナム病院に入院中だ。
 ソウル市は、周辺に困っている人を見つけたら行政に通報する「市民チャットンイ(チャットンイは訪問地区住民センターの意)」を運営している。これは、市民が自発的に恵まれない隣人を地区住民センターやタサン・コールセンター(ソウル市が運営するコールセンター。市民の問い合わせや要望に答える)に知らせるようにする、公共と市民が共に作りあげるアウトリーチ・プログラムだ。「アウトリーチ」とは「手を差し伸べる」を意味する英語。
 Bさんはハンギョレの電話取材に対し「私は年寄りだから市民チャットンイとかいう言葉はよく知らないが、周りに困っている人がいたら助け、届け出なければと思った」とし「寒い冬の公園で眠ってしまえば気づかぬ間に凍死してしまうのではと心配になった」と話した。陽川区木1洞のユン・ヨンイル訪問福祉チーム長は「貧しい人達を直接発掘して届け出てくれる住民が時々いる。周囲に貧しい人達がいれば届け出てくれる人達を『市民チャットンイ』と呼ぶ。この人たちの助けが大きい」と述べた。
 「市民チャットンイ」はソウル市民カードアプリを通じてオンラインで加入するか、住民総会や地域の祭りに市民チャットンイのブースが出ていれば、そこでの簡単な署名でも加入できる。昨年12月31日現在で、ソウル市の市民チャットンイの数は20万5089人。署名加入は18万1764人、アプリでの加入は2万3325人。届け出件数は8563件だ。ソウル市の関係者は「市民チャットンイは、貧しい隣人を助けたいという気持ちがあっても言い出せなかった人たちに『あなたは困っている人を行政に知らせることができる』と公共が伝える政策」と紹介した。

【写真】「市民チャットンイになってください!」市民チャットンイのポスター=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社

 市民チャットンイとなったソウル市民は、周囲で恵まれない人々を見つけたら各地区の住民センターやタサン・コールセンターに電話すればよい。ソウル市民カードアプリの「市民チャットンイ」公示にメッセージをつけて通報することもできる。市民チャットンイの通報を受けた区は地区住民センターの連絡先が書かれた案内文を、届け出のあった世帯に直接渡す。本人からの要請を受けたり公共の介入が必要な場合は、福祉プランナーや訪問看護師が直接訪問する。その後、受け付けられた事案に対し、地区住民センター、福祉館、交番、学校などが集まって統合事例管理会議を開催し、公的支援や管理に入ることになる。

イ・ジョンギュ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://www.hani.co.kr/arti/area/capital/925748.html
韓国語原文入力:2020-01-27 11:01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする