三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者の追悼碑を建立する会と紀州鉱山の真実を明らかにする会

「慰安婦被害者イ・オクソンさんの死去で生存者は残り10人に」

2022年12月31日 | 日本軍隊性奴隷
「中央日報日本語版」 2022.12.29 10:30
■慰安婦被害者イ・オクソンさんの死去で生存者は残り10人に

【写真】イ・オクソンさん

 旧日本軍「慰安婦」被害者のイ・オクソンさん(94)が26日夜、健康悪化で亡くなったと、京畿道広州市(キョンギド・クァンジュシ)の「ナヌムの家」側が27日、伝えた。これで政府に登録された慰安婦被害者240人のうち生存者は10人が残ることになった。大邱(テグ)で生まれた故人は16歳の時「仕事を紹介する」と接近してきた日本人について行き、中国で苦難を強いられてから解放後に帰国した。
 故金学順(キム・ハクスン)さんに続いて1993年韓国政府に慰安婦被害を証言するなど歴史の真実を積極的に知らせることに先頭に立った。故人には1人の息子と2人の娘がいる。長女キム・ギョンソンさんは「国を愛する一途な方だった」と母を回顧した。殯所は広州市のキョンアン葬儀場に設けられた。出棺は29日午前8時だ。埋葬地は広州中岱洞(チュンデドン)自然葬地に予定されている。

「中央日報日本語版」 2022.12.27 12:00
■旧日本軍「慰安婦」被害者イ・オクソンさん死去

【写真】慰安婦被害者のイ・オクソンさん

 京畿道広州(キョンギド・クァンジュ)慰安婦被害者の共同福祉施設「ナヌムの家」で生活してきた被害者イ・オクソンさんが12月26日午後9時44分、享年95歳で死去した。
 ナヌムの家によると、1928年に生まれたイさんは第2次世界大戦の真っ最中だった1942年、旧日本軍によって強制的に連行された。住民登録証には1930年生まれと記されている。同年代の他の韓国人少女たちと軍用トラックに乗せられて到着したのは中国。そこで2年以上慰安婦生活を強いられた。
 イさんが韓国に入国したのは解放55年後の2000年だ。韓国に帰国してからはずっとナヌムの家に住んでいる。韓国に来て家族を探したが、すでに皆が亡くなった後だったという。
 一方、イ・オクソンさんが亡くなることで、京畿道広州のナヌムの家には3人の被害者が残ることになった。 


https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221220003100882?section=news
「聯合ニュース」 2022.12.20 16:35
■慰安婦被害者施設の後援者が一審で敗訴 寄付金返還訴訟=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル中央地裁は20日、旧日本軍の慰安婦被害者が共同生活を送る施設「ナヌムの家」(京畿道広州市)の後援者約50人が同施設を運営する社会福祉法人「大韓仏教曹渓宗ナヌムの家」を相手取り寄付金の返還を求めた訴訟で、原告の請求を棄却した。

【写真】判決を受け、記者の質問に答える原告側=20日、ソウル(聯合ニュース)

 2020年5月にナヌムの家の寄付金流用疑惑が浮上したことを受け、原告側はおよそ9000万ウォン(約930万円)の返還を求めて提訴していた。同施設の一部職員は当時、運営側が慰安婦被害者のために寄付金を使わず、不動産や現金資産として保有して将来的に高齢者の療養事業に使おうとしていたと暴露した。
 原告側は判決結果に遺憾の意を示し、判決文を見て控訴の可否を決定すると伝えた。
 後援者らは慰安婦被害者の支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」の前身である「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」と正義連の理事長を務めた尹美香(ユン・ミヒャン)国会議員(無所属)に対しても寄付金の返還を請求したが、裁判所は尹氏の刑事裁判の一審判決結果を待って審理を続けることを決めた。
 尹氏は政府の補助金を不正に受給し、寄付金を個人の口座で集めるなどして私的に流用した罪で20年9月に起訴され、一審の裁判を受けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓日合意から7年 「日本の謝罪と法的賠償必要」=韓国団体」

2022年12月30日 | 日本軍隊性奴隷
「聯合ニュース」 2022.12.28 18:01
■韓日合意から7年 「日本の謝罪と法的賠償必要」=韓国団体
【ソウル聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦問題を巡る韓国と日本の合意から丸7年となる28日、韓国の慰安婦被害者を支援する団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」と610の市民団体でつくる「歴史正義と平和な韓日関係のための共同行動(韓日歴史正義平和行動)」がソウルの日本大使館前で定例の「水曜集会」を開いた。

【写真】水曜集会の様子=28日、ソウル(聯合ニュース)
【写真】水曜集会では故李玉善さんなど被害者の遺影の前に花束が供えられた=28日、ソウル(聯合ニュース) 

 両団体は韓日合意について「被害者を排除したまま屈辱的に合意に至った」と指摘。「政府が韓日関係改善を名分に過去の歴史問題解決を拙速に進めようとしている」と批判した。そのうえで、日本に対し「植民地支配と戦争犯罪を認め謝罪すべきだ」と要求した。
 正義連の李娜栄(イ・ナヨン)理事長は「(韓日合意は)戦争犯罪が『最終的に、不可逆的に』裁かれることを望む加害者に対し、国際社会で被害者が日本軍の性奴隷問題について言及することを禁じる権利を与えた。これを口実に歴史の否定と歪曲(わいきょく)、被害者に対する侮辱が食い止めることができないほど広がった」と述べた。
 また、両団体は「今年もきちんとした謝罪と法的賠償を受けられないまま韓国人被害者3人が亡くなった」とし、26日に死去した被害者の李玉善(イ・オクソン)さんら犠牲者を追悼した。
 日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題の解決策を巡り、韓国の「日帝強制動員被害者支援財団」が韓国企業など民間から寄付金を募って財源をつくり、日本企業の賠償を肩代わりする案が議論されていることについては「韓国政府に解決を求める日本政府の強引な主張がそのまま貫かれた。(両国政府は)被害者に対する日本企業の賠償責任を認めた大法院(最高裁)の判決を履行すべきだ」と促した。


https://japanese.joins.com/JArticle/299207?servcode=A00&sectcode=A10
「中央日報日本語版」 2022.12.26 11:50
■「アルゼンチンに少女像設置、日本政府の圧力で失敗の危機…野卑な圧力の結果」=韓国正義記憶連帯
 アルゼンチンに設置予定だった旧日本軍慰安婦被害者を賛える平和の少女像が日本政府の反対で失敗に終わる危機に処した。
 正義記憶連帯(正義連)の李娜栄(イ・ナヨン)理事長は23日に交通放送(TBS)のラジオ番組に出演し、「ブエノスアイレスに建てられる予定だった平和の少女像が先月25日の除幕式を控え日本政府の妨害により設置が失敗に終わった状況」と明らかにした。
 ブエノスアイレスの平和の少女像はアルゼンチンの人権団体「5月広場母親の会」の主導で推進されてきた。5月広場母親の会は1976年から1983年まで続いた軍事政権の弾圧で行方不明になった人たちの母親が作った会で、毎週木曜日に抗議集会を通じて真相究明と責任者の処罰を要求している。平和の少女像は軍部独裁時期に多くの市民を拷問し殺害した旧海軍士官学校の跡地に作られる「記憶の博物館」の前に設置される予定だった。
 正義連は少女像設置が失敗に終わった背景に日本政府の全方向的な圧力が作用したとみている。李理事長は「日本大使がアルゼンチン政府に公式に反対の立場を表明した。決定的に岸田首相がアルゼンチンのフェルナンデス大統領と会って圧力をかけた後に取り消された」と伝えた。
 李理事長は「岸田首相が主要20カ国(G20)首脳会議でアルゼンチン大統領と会い、平和の少女像を設置すれば日本がIMFに投票権を行使してアルゼンチン投資計画を取り消させるとか、ユネスコ登録もできないように防ぐだろうというなど野卑な圧迫をした」と伝えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国野党代表、強制徴用賠償解決策に「低姿勢屈従外交ではならない」」

2022年12月29日 | 国民国家日本の侵略犯罪
「中央日報日本語版」 2022.12.28 16:23
■韓国野党代表、強制徴用賠償解決策に「低姿勢屈従外交ではならない」
 野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は28日、韓国政府が日本と協議中の強制徴用賠償解決策と関連し、「日本に対して堂々としていなければならない。低姿勢屈従外交をしてはならないという国民の指摘を痛感するよう望む」と明らかにした。
 李代表はこの日、光州(クァンジュ)支部で開かれた現場最高委員会会議で「くやしく被害を受けた当事者が心からの謝罪と相応する責任を望むとしてこれまで熱心に戦ってきたが、政府の態度は韓国企業の協賛を通じて賠償する方法を講じるという」としてこのように話した。
 最高委員会に先立ち強制徴用被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんを表敬訪問した李代表は「梁さんはお金のためにそうするのではないが、当事者でもない韓国企業がなぜ賠償責任を負うのかと厳しい話もされた。政府当局者が梁さんの10分の1でも追いかけて行ったら良いだろう」とした。


「聯合ニュース」 2022.12.26 17:35
■韓日局長が東京で協議 徴用問題巡り日本の呼応措置を集中議論
【東京聯合ニュース】韓国と日本の外交当局は26日、日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題の解決策を模索するため、東京で局長級協議を行った。

【写真】東京の外務省に入る韓国外交部の徐旻廷・アジア太平洋局長=26日、東京(聯合ニュース)

 協議には韓国外交部の徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長と日本外務省の船越健裕アジア大洋州局長が出席した。
 韓日外交当局の局長級協議は先月24日に東京で開かれて以来約1カ月ぶり。両氏は徴用被害者への賠償問題をはじめ、韓日間の懸案について議論した。
 賠償問題の解決策を巡っては、韓国の「日帝強制動員被害者支援財団」が韓国企業など民間から寄付金を募って財源をつくり、日本企業の賠償金を肩代わりする案が取り沙汰されている。
 韓国政府は日本企業の謝罪や財源への参加など「誠意ある呼応」が必要との立場だが、日本政府は1965年に締結された請求権協定で解決済みとの立場を崩していない。
 韓国外交部の当局者は協議後、記者団に「(日本企業の)謝罪と(財源への)寄与という誠意ある呼応措置について(日本側と)集中的に議論した」と明らかにした。謝罪と財源への寄与のうち、どちらに重きを置いているかの質問には「日本企業の寄与と謝罪に同じ重みを置き、日本側の誠意ある呼応を引き出すため交渉している」として、「原則的に被告企業の寄与を話し合っている」と述べた。
 だが、日本側は被告企業の財源への参加を巡り、韓国の裁判所による賠償判決は国際法違反という立場と食い違うため、強い拒否感を示しているようだ。
 同当局者は徴用被害者側が記者会見を開き、韓国企業の寄付だけで財源を確保し、被害者に賠償金の代わりに弁済する案を政府から通知されたと明らかにしたことに関しては、「決まっていない」と反論した。また、「われわれが解決策を発表すれば日本側からも誠意ある呼応措置があると思う」とし、「(韓国と日本が)同時に合意文として発表するものではなく、われわれが解決策を発表した後、日本が誠意ある措置を発表する形になるのではないかと思う」と説明した。
 解決策を発表する時期については、「予断できない」と述べた。年内の発表は事実上困難になったとみられる。
 一方、支援財団が賠償金を肩代わりするために定款の変更を推進していることが明らかになり、韓国政府が構想している解決策が事実上まとまったとの観測が出ている。財団は21日に理事会を開いて関連問題を議論し、近く行政安全部に定款変更の承認を申請する予定だ。来週中には承認を得られるよう推進する計画という。ただ、財団側は定款の変更推進は外交部の要請ではなく、「事前準備」のために進めていると説明した。


「中央日報日本語版」 2022.12.27 06:48
■「強制徴用弁済」に被害者反発…韓国外交部「まだ決まったものはない」
 日帝強制徴用被害者が26日、「最近政府から、韓国企業が出した寄付金で被害者に賠償金を返済する有力な案を通知された」と明らかにしたことに対し、外交部当局者は「事実と違って解決方案はまだ決まっていない」と述べた。また、日本企業の財源参加や謝罪など「誠意ある措置」を日本側に繰り返し要求していると説明した。
 韓国外交部の徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長と日本外務省の船越健裕アジア大洋州局長はこの日、東京の外務省で局長級協議を持った。徐局長は協議を終えた後、記者団に「強制徴用賠償問題を集中的に議論した」としながら「我々の立場を説明して(被告企業の)謝罪や寄与など日本側の呼応を促した」と述べた。
 これに先立ち、この日午後、強制徴用被害者側法律代理人団と支援団体はソウルと光州(クァンジュ)で同時に記者会見を開いて「先週外交部側から強制動員問題に対する韓国政府の有力な案を聴取した」とし「日帝強制動員被害者支援財団が韓国企業の寄付で財源を用意し、確定判決を受けた被害者に返済するという内容」と伝えた。
 被害者側はこの法案に対して「強く反対する」とし「三菱重工業や日本製鉄のような日本被告企業の謝罪や出捐がないだけでなく、日本の他の企業の出捐さえない、文字どおり日本を免責させる方案」と批判した。
 外交部当局者はこれに対して「(韓国企業に寄付を受けた財源だけで賠償するという)方案は決定されたものがない」と反論した。続いて「我々が解決法を発表すれば日本側でも誠意ある呼応措置がある」としながら日本企業の財源参加と謝罪、2つすべてを置いて日本と協議していると話した。

◇被告企業参加を巡り協議難航
 韓日両国はこれまで議論を通じて行政安全部傘下の日帝強制動員被害者支援財団が韓日企業など民間から寄付金を受けて財源を作り、賠償訴訟の被告である日本企業の代わりに原告(徴用被害者)に賠償金を支給する方向で、大筋で合意したという。
 韓国政府はこの過程で日本被告企業の謝罪と財源造成参加などが必須だという立場だ。しかし「1965年韓日請求権協定で徴用賠償問題は解決済み」という立場を守ってきた日本は被告企業が財源造成に参加する場合、事実上の大法院(最高裁)判決履行になるとして難色を示している。
 これまで被害者側は日本被告企業の直接賠償ではなく、第三者が判決を代わりに履行する方法を取ってもこのための財源造成には被告企業が参加しなければならず、日本企業または政府の謝罪もまた必要だという立場を繰り返し明らかにしてきた。
 外交部当局者は「協議過程で被害者の方々と引き続き疎通していく」とし「政府案を発表した後に政府がどのように取り組んできて、十分ではないかもしれないがこの程度の解決法が出てきたということを原告と訴訟代理人一人一人に説明して理解と同意を求めたい」と話した。
 一方、日帝強制動員被害者支援財団が被害者に対する弁済を代わりに遂行するための定款変更を推進中であることが分かり、韓国政府が構想する解決法が事実上輪郭を整えたのではないかという観測も出ている。
 財団は定款内の「目的事業」に「日帝国外強制動員被害者および遺族に対する補償および弁済」という文面を追加する方向で定款を変えている。財団側は定款変更が外交部の要請に従ったものではなく、財団が大法院の賠償確定判決履行主体として有力に議論されるに従って事前準備をするためのものだと説明した。


「The Hankyoreh」 2022-12-27 07:33
■「韓国企業の寄付金で強制動員補償?  加害者を排除した恥辱的方策」
 強制動員被害者支援団体、会見で政府推進案に反対を表明

【写真】社団法人日帝強制動員市民の会は26日午後、光州市議会の市民疎通室で記者会見を行い、政府が推進する被害補償策に反対を表明した=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 日帝強制動員被害者の支援団体が、強制動員企業の賠償金の財源を国内の企業による寄付金で確保しようという韓国政府の推進案に対し、反対を表明した。
 日帝強制動員市民の会、民族問題研究所、被害者代理人団は26日、ソウルと光州(クァンジュ)で記者会見を行い、「強制動員問題に対する韓国政府の有力な案について、先週外交部から聞いた」とし、反対する立場を明らかにした。
 同団体が公開した韓国政府の有力案は、行政安全部傘下の日帝強制動員被害者支援財団が韓国企業から寄付を集め、それを財源とし、訴訟で勝訴の確定している被害者に対して日本企業が支払うべき賠償金を支払うというのが骨子だ。実際に日帝強制動員被害者支援財団の定款に記されている目的事業には「被害者への補償および返済」が追加され、行政安全部の承認だけが残っている。
 被害者支援団体などは「日本の被告企業による謝罪や拠出がないだけでなく、日本の他の企業の拠出さえない、日本を免責する案」だと批判した。また「被害者を支援するために設立された支援財団と被害者が争うという、あきれた状況を迎えることになるだろう」と指摘した。続けて「韓国政府は日本が最も望む、被害者の意思などは排除して彼らの債務を一方的に消滅させるやり方で進んでいる」、「韓国政府がこの有力案を最終案として確定し発表するという愚かなことは、あってはならない」と主張した。
 日帝強制動員市民の会のイ・グゴン理事長は「法的責任を取るべき日本の加害企業を除外し、被害国の企業に資金を寄付させて代わりに後始末させようとする、恥辱的な方策」だとし「戦犯企業の謝罪と賠償もないごまかしを推し進めてはならない」と述べた。
 ヨ・ウンテクさんら4人の強制動員被害者は、日本製鉄(旧新日鐵住金)を相手取って起こした損害賠償請求訴訟で、2018年10月30日に最高裁の勝訴判決を勝ち取っており、ヤン・クムドクさん(93)、キム・ソンジュさん(93)ら5人(生存2人)も2018年11月に最高裁で日本企業に被害者1人当たり1億~1億5000万ウォンの賠償を命じる判決を勝ち取っているが、日本企業は賠償していない。
チョン・デハ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/area/honam/1073183.html
韓国語原文入力:2022-12-26 16:16


「The Hankyoreh」 2022-12-27 07:08
■韓国外交部、強制動員被害者に「韓国企業の寄付で賠償金肩代わりする案が有力」と通知
 被害者側「日本を免責させる案」と反発

【写真】日帝強制動員問題の解決策をめぐり、被害者代理人団および支援団体が26日、ソウル龍山区の植民地歴史博物館で記者会見を行っている。左からキム・ヨンファン民族問題研究所対外協力室長、イム・ジェソン、キム・セウン弁護士/聯合ニュース

 韓国外交部が最近、日帝強制動員被害者側に日本の戦犯企業ではなく韓国企業の寄付だけで賠償を肩代わりする案を強制動員問題解決の「有力な案」として通知したことが分かった。これに対し被害者側は「日本を免責させる案」だとして反発した。
 日帝強制動員被害者支援団体と被害者法律代理人団は26日、ソウルと光州(クァンジュ)で同時に記者会見を開き、「先週外交部側から強制動員問題に対する韓国政府の有力な案を聞いた」とし、このように明らかにした。被害者側によると、外交部が通知した案には、日帝強制動員被害者支援財団(支援財団)が韓国企業の寄付を募って財源を調達し、日本企業を相手に勝訴確定判決を受けた被害者に賠償金相当額を支払う内容が盛り込まれていたという。支援財団は日帝強制動員被害者、犠牲者、遺族に対する福祉を支援するために2014年に韓国政府と企業が設立した機関だ。
 被害者側は韓国政府のこの案を受け、日本政府と被告企業の謝罪や日本の被告企業の賠償などの内容が全く含まれていないと反発した。彼らは会見で「韓国政府の有力案は、日本政府が2018年の最高裁判決から一貫して主張してきた『韓国側が解決策を示すべき』という要求がそのまま貫かれた、0対100の外交的敗北であり惨事」だとしたうえで、「三菱重工業や日本製鉄のような日本の被告企業の謝罪や拠出がないだけでなく、日本の他の企業の拠出さえない、文字通り日本を免責させる案」だと批判した。最高裁(大法院)の確定判決を受けた15人の被害者側は同日、支援財団主導の補償を拒否し、これを無効化する各種訴訟を提起する方針を示した。
 韓国政府はこれまで、被害者が日本側に要求してきた謝罪と基金への参加など「誠意ある呼応」を求めてきた。だが、両国の対立が長引く中、日本がなかなか期待していた動きを見せないことを受け、2018年10月の最高裁の確定判決で日本企業が被害者にすべき慰謝料を支援財団が肩代わりする内容の「先制措置」を取ることに決めたものとみられる。韓日関係正常化に向けアクセルを踏んでいる尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が、被害者側の意見を反映しないまま強制動員問題の幕引きを図ろうとしているという分析もある。日帝強制動員市民の会のイ・グゴン代表は本紙との電話インタビューで、「尹政権が韓米日安全保障協力に追われ、急いで決めたのではないかと思う」と語った。
 外交部は、同案が事実上の政府の解決策だと確認し、被害者を説得していくと明らかにした。外交部当局者は同日、東京で記者団に対し、「被害者側が望むのは被告企業の直接賠償と謝罪だが、最善の努力で政府案を作っても、原告側の基本的立場に照らしてみれば不十分だろう」とし、「政府案を(公式)発表した後、政府がどのように努力してきたのか、『期待に沿えないかもしれませんが、この程度の解決策が出ました』ということを一人ひとりに説明しながら理解と同意を求めていく」と述べた。外交部アジア太平洋局のソ・ミンジョン局長は東京で、日本外務省の船越健裕アジア大洋州局長と会談し、強制動員被害者賠償問題などについて協議した。
シン・ヒョンチョル記者、東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/1073243.html
韓国語原文入力: 2022-12-27 00:53


「共同通信」 2022年12月26日
■韓国、財団肩代わり案提示 徴用工賠償、原告ら猛反発

【写真】元徴用工問題を巡り記者会見する梁錦徳さん=26日、韓国・光州市(共同)

【ソウル、光州共同】元徴用工問題の解決策を巡り、韓国の原告側代理人弁護士と支援団体は26日、韓国外務省から先週、同国の財団に日本企業の賠償支払いを肩代わりさせる案を提示されたと明らかにした。言及があったのはこの案だけで、直接の説明は初めてという。原告側は政府が解決案を絞り込んだとみて強く反発している。
 支援団体によると、外務省は20日と22日、ソウルと、韓国南西部・光州市の支援団体らにそれぞれ説明。元徴用工らを支援する「日帝強制動員被害者支援財団」に韓国企業が寄付金を拠出、原告らに支払うとした。


「聯合ニュース」 2022.12.26 16:01
■政府が韓国企業だけの寄付で弁済推進 「強く反対」=徴用被害者側
【ソウル聯合ニュース】日本による植民地時代の徴用被害者側は26日、日本の加害企業ではなく韓国企業の寄付だけで財源を確保し、被害者に賠償金の代わりに弁済する案を政府から通知されたと明らかにした。被害者側は日本の被告企業の参加と謝罪がない案に強く反対する立場を示した。2018年に日本企業への賠償命令が確定した訴訟の原告である徴用被害者側の代理人と支援団体が26日、ソウルと南西部・光州で記者会見を開いた。徴用問題の解決策を巡る政府との対立は今後も続くとみられる。

【写真】光州市で記者会見を開いた徴用被害者と代理人、支援団体メンバー=26日、光州(聯合ニュース)

 徴用被害者側は会見資料で、「先週、外交部側から強制動員問題に関する韓国政府の有力な案を聴取した」として、韓国の「日帝強制動員被害者支援財団」が韓国企業の寄付で財源をつくり、被害者に弁済するという内容だと伝えた。
 被害者側はこの案について「強く反対する」として、「三菱重工業や日本製鉄(旧新日鉄住金)などの日本の被告企業の謝罪や拠出がないだけでなく、日本の別の企業の拠出もない、日本の免責を認める案」と批判。「外交部側は支援財団が韓国企業の財源で被害者に弁済を始めれば、その後に(被告企業を除く)日本企業の自発的な参加や日本政府の遺憾表明を期待できるという立場だが、賠償の責任がある被告企業の参加がない解決策は議論する価値もない」と強調した。

 そのうえで、日本政府が一貫して主張してきた「韓国が解決すべきだ」という要求が貫徹された「完全な外交的敗北であり惨事」と指摘した。また「強制動員被害者のために設立され運用されている支援財団を設立の趣旨や目的とは全く異なる方式で運用しようとする案であり、不当だ」と主張。「支援財団は被害者の意思に反して被害者の債権を消滅させ、強制執行の手続きを中止させるために裁判所に供託書などを提出する役割をする」として、被害者を支援するために設立された財団と戦う状況になると懸念を示した。

 被害者側は韓国政府がやるべきことについて、「韓国の司法の決定を無視して盗人猛々しい態度を取っている日本を対象に外交的保護権を行使すること」とし、「韓国政府は日本が最も望む方式、(つまり)被害者の意思を排除し彼らの債権を一方的に消滅させる方式で進めている」と批判した。また、「韓国政府がこの案を最終案として確定し、発表する愚かなことがあってはならない」と改めてくぎを刺した。

 被害者側は日本の被告企業の直接的な賠償ではなく、第三者が賠償を肩代わりする案を取るとしても財源づくりには被告企業が参加すべきで、日本企業または政府の謝罪も必要という立場を示してきた。だが、徴用問題は1965年の請求権協定で解決済みとの立場を崩していない日本側がこのような措置を受け入れなかったとみられる。


「The Hankyoreh」 2022-12-24 07:13
■[独自]韓日企業の資金で強制動員賠償…政府が方針強行か
 被害者支援財団、定款変更を推進

【写真】11日、光州西区のあるカフェで、市民団体が独自に設立した人権賞を強制徴用被害者のヤン・クムドクさん(左)に授与している。ヤンさんは先日、国家人権委員会の「2022大韓民国人権賞(国民勲章牡丹章)」の受賞者として名を連ねたが、外交部がブレーキをかけ叙勲は取り消された/聯合ニュース

 日帝強制動員被害者支援財団が定款に「被害者への賠償」を追加する手続きを踏んでいることが、23日に確認された。この間、政府が日帝強制動員問題の有力な解決策のひとつとして検討してきた「併存的債務引受」を実現するための準備手続きが開始されたとの分析が示されている。
 本紙の取材を総合すると、財団は21日に理事会を開催し、定款に「被害者への賠償」に関する文言を追加することを決めた。財団は来週中に、上級機関である行政安全部に定款の承認を申請する予定だ。同財団は2014年に強制動員の被害者を支援するために設立された。
 「併存的債務引受案」とは、財団が韓日両国の企業から自発的寄付を集め、その金を被告企業である日本製鉄、三菱重工業に代わって強制動員被害者に支給するというもの。現在の日帝強制動員被害者支援財団の定款には「被害者に賠償できる」という内容はない。財団の理事会は、定款の変更によって財団が併存的債務引受を実施する法的根拠を確立しようとしているとみられる。
 外交筋からは、財団の定款変更を起点として、政府は併存的債務引受に向けた本格的な実務作業に入るだろうとの観測が示されている。外交部は被害者の説得を強めるとみられる。外交部アジア太平洋局のソ・ミンジョン局長は7日に強制動員被害者の支援団体と面談し、「代位弁済」や「併存的債務引受」などについて説明している。
 しかし、このような政府の動きは被害者優先主義とは多少距離があるため、今後の難航が予想される。これまで被害者側は、賠償と共に日帝戦犯企業による謝罪を要求し、併存的債務引受案を拒否してきた。韓日歴史問題などを解決するために様々な市民団体が集まって8月に発足した韓日歴史正義平和行動は8日、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権は代位弁済、併存的債務引受などで拙速に強制動員問題を解決して韓日関係を改善しようとしている」と批判している。
シン・ヒョンチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/1072957.html
韓国語原文入力:2022-12-23 18:47


「聯合ニュース」 2022.12.15 18:50
■徴用問題巡る討論会延期 韓国政府「近いうちに開催」
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者は15日、官民のシンクタンクが共催する徴用被害者への賠償問題の解決策などについて話し合う討論会の延期を要請したことについて、徴用訴訟と関連がない人も問題に関心があれば誰でも来られるように準備しており、近いうちに開催すると説明した。

【写真】13日に開いた記者会見で自身への叙勲が見送られたことに抗議する梁錦徳さん=(聯合ニュース)

 また国家人権委員会が徴用被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんを叙勲対象者に推薦したことを巡り、外交部がストップをかけたことについて、韓日関係に及ぼす影響を考慮して行ったものではないと説明した。
 民間シンクタンク、世宗研究所の日本研究センターは外交部傘下のシンクタンクである国立外交院の日本研究センターと14日に討論会を共催すると発表していた。
 同当局者は討論会について、少なくとも開催の10日前には告知すると説明した。
 徴用被害者への賠償問題の解決策を用意するために行ってきた意見聴取の過程や、日本との交渉の経緯などについて説明した後、テーマ発表、討論、来場者による質問などの順で討論会を開催する可能性が高いという。
 韓国政府は同問題の解決策を探る官民協議会を設置。9月に4回目の会合を終えた後、今後は対象者を広げて意見聴取を行うと説明していた。
 これと関連して同当局者は、討論会の開催延期を要請したのは、外交部傘下の国立外交院が共催することで政府が主管する討論会だと誤解される可能性があると判断したと説明した。また韓日関係に関連する討論会だから延期を要請したわけではないと強調した。
 また、梁さんの叙勲と関連し「初めから反対するのではなく、事前協議を経て推進するという立場だった」と強調。日本との関係を考えてのことではないと説明した。
 また「もう少し検討してからの方が良いと判断し、公平性の面などを考慮し、われわれの立場を決めて伝達した」とし「関係官庁による協議をして、来年しっかりとやろうという意見を伝えた」と話した。


「聯合ニュース」 2022.12.13 19:29
■徴用賠償問題の解決策 被害者を後回しにはしない=韓国外交部
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の任洙ソク(イム・スソク)報道官は13日の定例記者会見で、日本による植民地時代に徴用された韓国人被害者への賠償問題を巡って解決策の検討に進展があったかどうかについて、「韓日間の緊密な意思疎通と協議を通じて、解決策については間隔を狭めてきた」とし、以前よりも解決策に対する見解の隔たりを縮めたと改めて説明した。
 先月29日にも外交部当局者が同問題について、「前より絞られたのは事実」と述べるなど、解決策が次第に輪郭を整えてきている様子が相次いで示されている。
 また外交部で対日関係を担当する徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長をはじめとする同部関係者が7日、南西部の光州市を訪れ、徴用被害者を支援する団体の関係者と面会したことについて、同部当局者は「これまでの韓日間の協議結果について包括的に説明し、被害者側の意見に耳を傾けた」と説明した。
 また「今後も被害者側だけでなく各界各層の意見をとりまとめ、韓日間の外交的協議を加速させられるよう努力する予定」とし「韓日間で事前に解決策を終結させてから被害者側の意見をまとめるようなことはしない」と話した。


「The Hankyoreh」 2022-12-16 08:18
■「強制動員被害者への叙勲、来年にしよう」…外交部の前例のない「異論」
 関係省庁が叙勲に異論を示したのは初めて 
 外相「賞そのものを授与することに反対しているわけではない」

【写真】大韓民国人権賞に推薦されたが外交部の介入で叙勲が保留になった日帝強制徴用被害者のヤン・クムドクさんが8日、政府を批判する立場を明らかにしている=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 日帝強制動員の被害者で人権活動家のヤン・クムドクさん(91)に授与されることが決まっていた「大韓民国人権賞(国民勲章牡丹章)」について、外交部が「異論がある。関係省庁の協議を経て来年にしよう」と意見していたことが15日に確認された。
 外交部の関係者は15日、記者団に対して、ヤンさんへの叙勲が保留されたことについて「手続き上、協議を経ておらず次官会議を通過できていないため、(外交部が)関係省庁間の協議を経て来年に行おうという意見を提出した」と述べた。外交部は、次官会議の案件をまとめる国政管理システムに「異論あり」とする意見を提出している。関係省庁が叙勲に異論を示したのは、国政管理システムが電算化されて以降初めて。
 この関係者はヤンさんへの叙勲を保留してほしいという意見を提出した理由について、「公平性の側面を考慮した」と述べた。最高裁で勝訴判決を勝ち取った14人の被害者のうち生存者は3人(ヤン・クムドクさん、キム・ソンジュさん、イ・チュンシクさん)だが、ヤンさんだけが叙勲されるのは公平性に反すると判断したというのだ。「叙勲の保留決定は日本の顔色をうかがったのではないか」との問いには「日本を考えたわけではない」と否定した。
 パク・チン外交部長官はこの日、ソウル中区(チュング)のロッテホテルで行われた第4回「女性と共にする平和国際会議」への出席後、記者団にこの問題について問われ、「(ヤンさんへの)賞の授与そのものに反対しているわけではない」と述べた。
 しかし行政安全部は、ヤンさんへの叙勲について「手続き上、協議を経ていない」とした外交部の態度は一部事実と異なると語った。
 行安部はこの日、共に民主党のキム・サンヒ、キム・チョルミン両議員室に提出した「人権委推薦政府叙勲関連答弁書」で、「1日に開催された次官会議に(ヤンさんの叙勲案件を)上程するために、先月28日に国政管理システムに登録した。通常も次官会議の3~4日前に提出している」と明らかにした。一方、外交部が異論を撤回しなかったため、この日行われた次官会議にもヤンさんへの叙勲案件は上程されなかった。
シン・ヒョンチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/1071786.html
韓国語原文入力:2022-12-15 17:10


https://japanese.joins.com/JArticle/298686?servcode=400&sectcode=410
「中央日報日本語版」 2022.12.12 10:48
■「国家勲章」受章が取り消された日帝強制動員の梁錦徳さん、市民から勲章受章
 
【写真】11日、光州西区(クァンジュ・ソグ)にあるカフェで日帝強制動員市民の会が自発的に作った「私たちの人権賞」を強制徴用被害者の梁錦徳(ヤン・クムドク)さん(左から2人目)に授けている。[写真 日帝強制動員市民の会]

 韓国国民勲章牡丹(モラン)章の受章が取り消しになった日帝強制動員被害者の梁錦徳(ヤン・クムドク)さんが光州(クァンジュ)市民から「市民勲章」を受章した。
 11日、日帝強制動員市民の会は光州西区(ソグ)にあるカフェで開かれた太平洋戦争犠牲者光州遺族会のイ・グムジュ会長の1周忌追悼式で梁さんに「私たちの人権賞」を授賞した。梁さんは「このように大きな賞をくださって感謝している。認定してくれてありがとう」と述べ、「今後どのようなことでも躊躇(ちゅうちょ)しないで力強くすべてのことをやっていく」と所感を明らかにした。
 日帝強制動員被害者の梁錦徳さんは、30年間にわたり日帝被害者権利回復運動に寄与してきた功労で国民勲章牡丹章に該当する「2022大韓民国人権賞」の対象者としてリストに入った。だが、最近外交部の制止によって叙勲が取り消しになった。
 授章は9日、「2022年人権の日」記念式で行われる予定だった。しかし梁さんに対する叙勲の案件は6日の国務会議に上程されなかった。「関連部署間の事前協議が必要な事案なので保留を要請した」という説明だけが返ってきた。
 これについて市民の会はこれまで梁さんの闘争を共に見守ってきた人々の気持ちをひとつにして自主的に人権賞を作った。小学6年生のときに「女子勤労挺身隊」に強制動員された梁さんは1992年に日本政府に対して初の訴訟を起こした。梁さんは30年間、日帝被害者の権利回復運動に率先し、2018年韓国大法院(最高裁に相当)で勝訴した。現在、三菱重工業は裁判所の賠償命令を4年以上にわたり履行しないでいる。


https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221213002200882?section=news
「聯合ニュース」 2022.12.13 14:55
■徴用被害者への「人権賞」見送りに抗議 日本の市民団体が韓国で会見
【光州聯合ニュース】日本の市民団体「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」の高橋信共同代表は13日、韓国南西部の光州市内で開いた記者会見で、徴用被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんへの「人権賞」(国民勲章)授与が見送られたことに怒りを示し、抗議した。

【写真】会見で発言する名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会の高橋信共同代表=13日、光州(聯合ニュース)

 韓国の国家人権委員会は9日に開催された「人権の日」の記念式で徴用被害者の権利回復運動に寄与したとして、梁さんに人権賞を贈る予定だった。だが外交部が「関係省庁による事前協議が必要」と待ったをかけ、授与は見送られた。
 会見に出席した梁さんは「(人権賞見送りのことを聞いて)死ぬほど悔しく、謝罪の一言も聞けず、今も私たちを無視していると思ってあきれた」と語った。
 一方、高橋氏は「日帝強制動員市民歴史館」(仮称)の建設のため、団体のメンバーが集めた100万円を寄付した。韓国の市民団体「日帝強制動員市民の集まり」は歴史の事実を記憶し、後世に引き継ぐため、光州市内に強制動員歴史館を建てるための議論を昨年から本格的に進めている。


「The Hankyoreh」 2022-12-13 07:38
■[社説]韓日関係を意識してヤン・クムドクさんの叙勲も取り消すのか

【写真】11日午後、光州西区のあるカフェで、市民団体が自発的に作った人権賞を強制徴用被害者のヤン・クムドクさん(左から2番目)に授与している/聯合ニュース

 勤労挺身隊で飛行機工場に連れて行かれた国民学校生徒の少女は、昼間は重労働に苦しみ、夜は爆撃を避けて防空壕に隠れて死の恐怖に震えた。三菱重工業の名古屋航空機製作所で17カ月間にわたって戦闘機を作る強制労役をしたが、約束されていた賃金は一銭ももらえなかった。少女は何度も命拾いをしてやっと故郷に帰ってきた。そして1992年から韓国と日本を行き来しながら、日本政府と強制動員企業の謝罪と賠償を求める人権回復闘争を続けた。日本で行われた3件の訴訟でいずれも敗訴したが、あきらめなかった。結局、2018年11月29日、韓国最高裁(大法院)で勝訴判決を勝ち取った。しかし、戦いはまだ終わっていない。日本側が1965年韓日請求権協定によりすべて解決済みだとして、判決の履行を拒否しており、彼女は日本企業の資産売却のための法廷訴訟を行っている。
 強制動員被害者人権回復運動のシンボルとなったヤン・クムドクさん(92)の話だ。今年9月、国家人権委員会はヤンさんを大韓民国人権賞(国民勲章牡丹章)の受賞者に選び、名簿を公開した。しかし、人権の日の9日の授賞を控え、6日に開かれた国務会議にヤンさんの叙勲案件は上程されなかった。「関連省庁間の事前協議が必要な事案であるため、保留を要請した」という外交部の説明は、苦しい言い訳に過ぎない。日本を意識した「低姿勢の屈辱外交」という批判を免れないだろう。被害者支援団体である日帝強制動員市民の会は11日、ヤンさんに市民が作った「私たちの人権賞」を授与した。政府の代わりに市民が与えた勲章だ。
 今回の事態からは、韓日関係改善を速度戦のように推し進めてきた尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の焦りがうかがえる。尹大統領は日本との関係改善と韓米日軍事協力を強調するとともに、強制動員問題を終わらせて年内に日本を訪問することまで目指していたという。朝鮮半島の安全保障危機と国際秩序の混乱状況で、日本との協力を強化する必要があるのは事実だ。だとしても、政府が30年間正義と権利回復のために奮闘してきた強制動員被害者に対する叙勲にまで待ったをかけたのは納得しがたい。日本の植民地支配に対する反省と被害者に対する謝罪もなく、政府が一方的に推し進める韓日関係改善は、世論の同意どころか反発を招くだけだ。政府は被害者の心に寄り添うことなく、韓日の歴史問題の解決策を差し置いて、安全保障、政治、経済的韓日関係だけを切り離して前に進められるという幻想から目を覚まさなければならない。
(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/1071264.html
韓国語原文入: 2022-12-12 18:38


「The Hankyoreh」 2022-12-12 12:41
■「外交部は強制動員を被害とみなしているのか」…叙勲保留が抱かせた疑念
 [現場から] ヤン・クムドクさんの国民勲章叙勲保留をめぐって 
 日本ばかり気にする韓国外交部
 
【写真】11日、光州西区にあるカフェ「サモクサモク」で、市民たちが強制動員被害者のヤン・クムドクさんに「私たちの人権賞」を授与している=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 「外交部は、日帝強占期(日本の植民地時代)に行われた強制動員行為が人権侵害だとみなしているんですか?」
 8日に行われた外交部のバックブリーフィング(記者会見後の非公式の質疑応答)で出た記者団からの質問だ。 同日のブリーフィングは、植民地時代に朝鮮女子勤労挺身隊として強制動員された被害者で、30年間韓国と日本を行き来しながら「法廷闘争」を行ってきたヤン・クムドクさんの国民勲章牡丹章授与が、外交部の要請で突然保留になった直後に開かれた。
 バックブリーフィングで記者たちは「叙勲法のどこに事前協議をするよう記されているのか」、「外交部がなぜ人権賞授与の関係省庁なのか」など、「叙勲保留事態」に対する質問を矢継ぎ早に投げかけた。
 しかし、外交部関係者は始終「次官級協議で事前調整することになっている」、「手続き上の問題を提起しただけ」という的外れな回答を繰り返した。 このような態度のために、しまいには強制動員問題に対する外交部の真意を疑う質問まで出た。
 これまで外交部は、強制動員問題に関する質問に明快な回答を出してこなかった。 日本と絡んだ外交問題であるため、詳しい説明が難しいというのがその理由だった。
 問題は、当事者である強制動員被害者でさえ、政府から何の知らせも聞いていないという点だ。 被害者側では、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が発足した後、政府との意思疎通が事実上途絶えたと言う。 彼らはむしろ記者たちに「強制動員問題の議論はどうなっているのか」と尋ねる状況に至った。
 外交部が四半期ごとに進めていた被害者側との面会は、外交部の一方的な決定を説明する場になった。 外交部は8日、光州で行われた被害者支援団体との面会でも「ヤンさんの叙勲をなぜ妨げたのか」という抗議に対して「叙勲に反対するわけではないが、手続き上、関係機関との事前協議が必要であり、これに関する報告を受け取るのが遅かったため、(遅れて)意見を出した」と釈明しただけだった。

【写真】11日、市民がヤン・クムドクさんに授与した「私たちの人権賞」=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 政府が日本ばかりを気にしている間、強制動員被害者側の人たちは再び「独り立ち」した。
 外交部が保留した「人権賞」も、彼らが自ら授与することにした。 被害者支援団体である日帝強制動員市民の会は11日、光州のあるカフェで、ヤン・クムドクさんに市民が作った「私たちの人権賞」を授与した。 12日は、2019年に大韓民国人権賞を「外交部の特別な異議申立てなしに」受賞した故イ・クムジュ太平洋戦争犠牲者光州遺族会長が死去して1年目になる日だ。
シン・ヒョンチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/1071162.html
韓国語原文入力:2022-12-12 09:27


「The Hankyoreh」 2022-12-09 07:47
■強制動員被害者団体、ヤン・クムドクさんの叙勲保留に「驚天動地」

【写真】ヤン・クムドクさんが8日、日帝強制動員被害者の支援団体「日帝強制動員市民の会」とのインタビューで、叙勲が保留となったことについて心境を述べている=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 日帝強占期に朝鮮女子勤労挺身隊として強制動員された被害者で、30年間にわたって韓国と日本を行き来しつつ裁判闘争を繰り広げてきたヤン・クムドクさんへの国民勲章牡丹章の授与が突如保留されたことについて、日帝強制動員の被害者団体は一斉に「驚天動地すべきこと」として反発した。 ヤン・クムドクさんは「何のために勲章は与えないことにしたのか、一言の相談もなかった」と話し、怒りを爆発させた。
 日帝強制動員市民の会は8日に糾弾声明を発表し、その中で「日本の顔色をうかがって、大韓民国は『大韓民国人権賞』の一つも与えられないのか」と批判した。 強制動員に関する韓日協議に変数が生じることを憂慮し、9日に予定されていた「世界人権デー(人権デー自体は12月10日)記念式」でのヤンさんへの叙勲を保留したのではないかというわけだ。 同会は「外交部が先頭に立って(叙勲を)推薦しても足りないのに、日本の謝罪と賠償を求めて30年間にわたり日本と韓国を行き来し、街頭で市民と共に孤軍奮闘してきた多くの日帝被害者に対して、日本でもない韓国の政府が、ここまで執拗かつ徹底して踏みにじれるのか」とし「今年9月にパク・チン(外交部)長官に会い、 日本の謝罪と賠償を求めたヤンさんの願いが日本の気に障ったのか。 これが低姿勢外交、屈辱外交でなくて何なのか」と批判した。
 韓日歴史正義平和行動も「人権賞受賞に一体どのような協議が必要だというのか」とし「嘆かわしいばかりだ」とする批判声明を発表した。 そして「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の屈辱外交は次第に佳境に入りつつある」と批判した。 同団体は「尹錫悦政権は代位弁済、併存的債務引き受けなどで拙速に強制動員問題を解決し、韓日関係を改善しようとしている」とし「そのため外交部は7月26日に最高裁に事実上日本企業の資産売却の保留を求める意見書を提出し、判決履行を止めたかと思えば、今度は強制動員被害者の人権賞受賞に異例にも介入した」と指摘した。
 外交部は、日本の顔色をうかがうために叙勲に反対したわけではないとの立場を繰り返した。 外交部の関係者はこの日、記者団に対し、「叙勲法に則って国務会議の審議を経なければならず、大統領の裁可を受けなければならないという手続き上の問題があるため、あのような意見を提示したに過ぎない」と釈明した。 叙勲法は、叙勲が推薦された際には行政安全部が国務会議に案件として提出すると規定しているが、ヤンさんの叙勲の件は6日の国務会議にも、8日に行われる臨時国務会議にも上程されていない。
シン・ヒョンチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/1070788.html
韓国語原文入力:2022-12-08 16:30


「中央日報日本語版」 2022.12.09 06:57
■「事前協議はなかった」… 韓国外交部、強制動員被害者の叙勲に制動

【写真】東京丸の内の三菱本社に要請書を伝達しに行く朝鮮女子勤労挺身隊被害者の梁錦徳(ヤン・クムドク)さん(左)と名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会の高橋信共同代表。

 日帝強制動員被害者の梁錦徳(ヤン・クムドク)さん(91)の「2022人権賞・国民勲章牡丹(モラン)章」の受章が授賞式を控えて保留になった。 外交部が「部署間の事前協議を経ていなかった」という理由でブレーキをかけながらだ。
 国家人権委員会は9日、「人権の日」記念式直前の今月6日、梁さん側に「関連の案件が国務会議に上程されなかったため受章できなくなった」という立場を伝達した。 人権委は9月にホームページに梁さんを含む人権賞推薦対象者名簿を公開した後、意見をまとめてきた。
 梁さんが牡丹章を受章するためには国務会議を経なければならない。 ところが6日の国務会議と8日の臨時閣僚会議にも該当の案件は上程されなかった。 先週、国務会議の案件を事前協議する関係部署間の会議で外交部が手続き上の問題を提起したためだ。
 外交部当局者は「梁さんに対する叙勲授与が適切なのかを判断したのではなく、手続き上の国務会議上程に先立ち、次官級協議手順を踏まなければならないという意見を提示した」とし「外交部は特定人の叙勲に反対したわけではなく、手続きに従うべきだという意見を主務部署である行政安全部に伝達した」と述べた。
 この当局者は梁さんの牡丹章授与に関連した賛否意見については明確に明らかにしなかった。
 梁さんは小学校6年生の時に日本三菱重工業名古屋航空機製作所に動員されて強制労働に苦しめられた。 1992年から日本政府を相手取って訴訟を起こしてきており、特に2012年に三菱重工業に対して出した損害賠償訴訟は2018年大法院で勝訴した。 現在、該当企業の国内資産の強制売却に関連した大法院(最高裁)の最終決定を控えている。
 日帝強制動員市民の会はこの日コメントを出して「外交部は7月26日に大法院に事実上強制売却判決を保留するよう求める意見書を提出して強制執行を妨害し、今回は人権賞の受賞を邪魔した」として反発した。


「中央日報日本語版」 2022.12.08 10:59
■韓国外交部、「徴用被害者」叙勲推進にブレーキ…「部署間の協議が必要」

【写真】2018年11月、三菱重工業に強制徴用被害者への賠償を命じる大法院判決の直後に手を上げて歓呼する金性珠(キム・ソンジュ)さん。 [中央フォト]

 日帝強占期強制徴用被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんが国家人権委員会から叙勲対象者として推薦を受けたが、外交部が「部署間の事前協議と追加審議が必要」とし、事実上否定的な立場を提出したことが8日、伝えられた。
 強制動員被害者を支援してきたイム・ジェソン弁護士は前日、ソーシャルメディア(SNS)に「人権委が梁錦徳さんを国民勲章牡丹(モラン)章の受章者として推薦したが、外交部が『事前協議が必要だ』という意見を出して国務会議に上程されることもなかった」と明らかにした。
 イム弁護士は「否決ではなく未上程なので叙勲の有無自体が判断されたものではないが、少なくとも今週金曜日に開かれる人権の日(記念式)に梁錦徳先生が人権賞を受賞できなくなったのは確定した」としながら「日本が不快に思うのではないか、現在議論されている強制動員関連の韓日協議に変数になるのではないかという心配で、 外交側と協議しなければならないという主張をしたと解釈するよりほかない」と指摘した。 続いて「人権委という独立的な機構の内部審査手順を踏んで選定された人権賞の対象者に国内的に叙勲を与えることすら外国の顔色を伺わなければならないのか」と批判した。
 これに対して外交部当局者は「叙勲の授与は叙勲法上国務会議の審議を経て大統領が裁可する事案」としながら「これに対しては関連部署間の事前協議が必要な事案だと判断して意見を提出した」と明らかにした。 この当局者は「叙勲授与対象者が決まっていない状況で、特定人の叙勲を念頭に置いて行事を企画するのは手続き上問題がある」としながら「最近は叙勲法上、勲章を授ける場合の要件が非常に厳格で難しい。さまざまな法令上の趣旨などを考慮して事前協議がもう少し必要だという意味」と伝えた。


「聯合ニュース」 2022.12.08 17:56
■徴用被害者への叙勲に待った 韓国外交部「手続き上の問題」
【ソウル聯合ニュース】韓国の国家人権委員会が日本による植民地時代の徴用被害者である梁錦徳(ヤン・クムドク)さんを叙勲対象者に推薦したことを巡り、外交部が「事前協議が必要だ」としてストップをかけていたことについて、同部当局者は8日、叙勲に反対したのではなく、手続き上の問題を指摘したものであり、 適正かどうかについて判断を提起したわけではないとし、「叙勲法に基づいた協議手続きが必要という意見を提示したにすぎない」と説明した。

【写真】判決から4年になったことを受けて先月29日に開かれた被害者側の記者会見に参加した梁さん(資料写真)=(聯合ニュース)

 国家人権委員会は9日に開催される「2022年人権の日」記念式で徴用被害者の権利回復運動に寄与したとして、梁さんに国民勲章を授与する案を推進した。 だが、外交部が「関係省庁による事前協議が必要」としたため、今週開催された閣議の議題に上らず、9日の式典での授与は難しくなった。
 徴用被害者の支援団体などからは、徴用問題を巡る韓日協議への影響を懸念してストップをかけたと批判が出ている。
 梁さんは大法院(最高裁)が2018年11月に徴用被害者に対する三菱重工業の損害賠償責任を認める判決を出した裁判の原告の1人。 三菱重工側が賠償の履行を拒んだため同社の韓国内資産の現金化が進められているが、現在、韓日が進めている徴用問題を巡る協議は、事実上、三菱重工など被告の日本企業の資産の現金化を避けるのが目的となっている。


「The Hankyoreh」  2022-12-09 07:46
■勲章授与が保留になった強制動員被害者ヤン・クムドクさん「また傷ついた」
 人権委が国民勲章牡丹章授与対象者に推薦 
 行政安全部が国務会議に叙勲上程せず保留

【写真】ヤン・クムドクさんが8日、日帝強制動員被害者の支援団体「日帝強制動員市民の会」とのインタビューで、叙勲が保留となったことについて心境を述べている=日帝強制動員市民の会提供//ハンギョレ新聞社

 日本に謝罪を求める闘争に生涯をささげてきた強制動員被害者のヤン・クムドクさん(91)が、国民勲章の授与を保留した政府に対して苦言を呈した。
 ヤンさんは8日、日帝強制動員市民の会(市民の会)を通じて、「このように年を取っても政府が賞をくれるというので、誇らしく嬉しかった。しかしいきなり賞は与えないというのはどういうことか。 気分が悪い」との立場を明らかにした。
 ヤンさんは「自分たち(政府)にやましいところがあるからではないか。私たちが日本に行って苦労したことを考えれば、何のやましいことがあるのか。『 悪かった』という一言を聞くのがそんなに難しいのか」と語った。
 市民の会は、ヤンさんは先月24日に国家人権委員会から今年の「大韓民国人権賞」受賞者(国民勲章牡丹章を予定)に決まったとの知らせを受け、「これまでの活動が認められた」と喜んでいたと語った。 しかし保留の知らせを聞くと、ヤンさんは「また心が傷ついた」と語り、立場を表明することを決心したと説明した。
 人権委は「世界人権デー」(毎年12月10日)を迎え、ヤンさんを国民勲章牡丹章の授与対象者に推薦した。 しかし行政安全部(行安部)が6日と8日の国務会議にヤンさんの叙勲の件を上程しなかったため、実現しなかった。 外交部が「手続き上、関係機関との事前協議が必要な事案」だとする意見を提出したとで、案件の上程が保留されたという。 叙勲法によると、叙勲が推薦されれば、行安部は国務会議に案件として提出しなければならない。
 この日、市民の会は声明を発表し、その中で「『大韓民国人権賞』すら日本の顔色をうかがわなければならないのか」として政府を批判した。
 市民の会は「ヤンさんの大韓民国人権賞が止められた過程には、外交部が『協議が必要な事案』だとする意見を提出して介入したという背景があった」とし「実務を主管する国家機関である人権委が、すでに綿密な審査を経て最終的に推薦していた中、外交部はどのような決定的理由があって協議が必要だという意見を提示したのか、直ちに明らかにすべきだ」 と指摘した。
 市民の会は「外交部はすでに7月26日に、三菱重工業の韓国内資産(特許権、商標権)特別現金化命令再抗告事件について、最高裁の担当法廷に事実上判決を保留するよう求める『意見書』を提出している」とし「強制動員被害の賠償を受け取るための強制執行の妨害に続き、ヤンさんの人権賞受賞をも妨害したことが、正常な国においてありうることなのか疑問」 だと主張した。
 ヤンさんは13歳だった1944年、日本の三菱重工名古屋航空機製作所に動員されて強制労働させられ、解放後は賃金も受け取れずに帰国した。 ヤンさんは他の被害者と共に、1999年3月に損害賠償を求めて日本の裁判所に提訴し、2008年11月に最終的に敗訴した。 2012年10月に韓国の裁判所に改めて提訴し、2018年11月に最高裁で勝訴を勝ち取っている。
キム・ヨンヒ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/area/honam/1070779.html
韓国語原文入力:2022-12-08 15:53


「The Hankyoreh」  2022-12-08 07:47
■韓国政府、強制動員被害者ヤン・クムドクさんの叙勲を突然延期… 日本の顔色伺うのか

【写真】強制動員被害者のヤン・クムドクさんが日帝強制動員市民の会、韓日歴史正義平和行動の関係者と共に11月29日午前、ソウル瑞草区の最高裁前で韓国国内の三菱資産の現金化決定を迅速に出すよう最高裁に求めている=キム・ギョンホ先任記者//ハンギョレ新聞社

 日帝強占期(日本による植民地時代)に朝鮮女子勤労挺身隊として強制動員された被害者で、30年間韓国と日本を行き来しながら「法廷闘争」を行ってきたヤン・クムドクさんの国民勲章牡丹章の叙勲が突然保留された。 外交部が「省庁間の協議が必要だ」として、ブレーキをかけたためだ。 強制動員被害者支援団体は「外交部が日本の顔色をうかがっている」と反発した。
 国家人権委員会は9日に開かれる「世界人権の日」(12月10日)記念式でヤンさんに国民勲章牡丹章の叙勲を行う予定だったが、土壇場で保留したことが7日、確認された。 強制動員被害者支援財団の関係者は本紙に「ヤンさんが牡丹章の受賞者に決まったという話を人権委から聞き、授賞式で使う写真などを用意していたが、6日、突然保留されたという知らせを聞いた」とし、「極めて異例のことなので、困惑している」と語った。 賞勲法は叙勲が推薦された場合、行政安全部が国務会議に案件として提出するよう規定しているが、ヤンさんの叙勲の件は6日の国務会議に上程されず、8日に開かれる臨時国務会議でも取り上げられない予定だ。
 強制動員被害者を支援するイム・ジェソン弁護士は7日、ソーシャルメディアで「外交部がヤン・クムドクさんの叙勲について『事前協議が必要な事項』という意見を出した事実を確認した」とし、「大統領が、強制動員問題で30年間戦ってきた被害者に賞を与えたら日本側が不快に思うことを恐れ、 現在議論されている強制動員関連の韓日協議に影響を与えることを懸念して、外交部側との協議が必要だと言っているとしか思えない」と批判した。
 強制動員被害者支援団体は同日、光州(クァンジュ)で行われたソ・ミンジョン外交部アジア太平洋局長との面会でも、「ヤンさんの叙勲を阻止し、国務会議(の案件)に上程しなかった理由は何か」と強く抗議した。 同団体によると、外交部は「叙勲に反対しているわけではないが、手続き上、関係機関との事前協議が必要であり、関連報告が遅れたため、意見を出した」と説明したという。 外交部が強制動員被害者側と公に会ったのは、パク・チン外交部長官が9月、光州で強制動員被害者のイ・チュンシクさんとヤンさんに会って以来3カ月ぶりだ。
 外交部は同日の面会で、日本と協議中とされる強制動員問題の賠償案、「代位弁済」や「併存的債務引受」などについて被害者側に説明した。 代位弁済は、韓国政府が日本戦犯企業の賠償金を肩代わりして被害者側に支給し、後で日本側にこれを請求する方式だ。 併存的債務引受は、強制動員被害者支援財団が韓日両国企業から寄付金を募り、被害者に支給する方式だ。 だが、被害者側は「日本の謝罪を前提にすべき」という立場を貫いており、これらの案を受け入れるかどうかは未知数だ。
 ヤンさんは1992年2月、太平洋戦争犠牲者光州遺族会に参加し、人権活動家として活動してきた。 ヤンさんは日本企業に一人当たり1億~1億5千万ウォン(約1000~1500万円)の賠償金の支給を命じた最高裁(大法院)の確定判決にもかかわらず、これに従わない三菱重工用に対し、同社の韓国商標権2件を差し押さえ、今まで抗告と再抗告につながる長い戦いをしている。 裁判は最終段階を迎えたが、外交部が7月26日、担当裁判所に事実上判決の保留を要請する意見書を提出し、判決はまだ言い渡されていない。

シン・ヒョンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/1070682.html
韓国語原文入: 2022-12-08 01:32
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北朝鮮で19年にも公開処刑か 脱北者証言=韓国白書」

2022年12月28日 | 北部朝鮮
「聯合ニュース」 2022.12.23 14:16
■北朝鮮で19年にも公開処刑か 脱北者証言=韓国白書
【ソウル聯合ニュース】韓国政府系シンクタンクの統一研究院は23日、最近韓国入りした脱北者72人からの聞き取り結果を基にまとめた「北朝鮮人権白書2022」を発刊した。2019年にも迷信行為(占いなど)を理由に公開処刑があったとする脱北者の証言を明らかにしたほか、北朝鮮住民の携帯電話の使用に関し、韓国と関係のある録画物や通話記録に対する取り締まりと処罰が強化されていることも伝えた。
 白書によると、19年に北朝鮮から脱出した脱北者は、18~19年に迷信行為が厳しく統制され、その過程で公開処刑があったという話を聞いたと証言した。
 また、ある脱北者は18年1月に北朝鮮北東部・清津の川で行われた公開処刑について証言した。郡党責任書記の運転手の妻が30代半ばの女と薬物の商売をしていて仲たがいし、30代半ばの女が運転手の妻を殺害したことが金正恩(キム・ジョンウン)氏の耳に入り、群集の前で銃殺するよう指示が出されたという。
 白書はただ「公開処刑が減っているという証言も一部にある」とし、こうした証言が実際に公開処刑が減ったためなのか、あるいは非公開の死刑執行や即決処刑が増えたためなのかは不明確だと伝えた。
 白書は、北朝鮮の非常防疫法が防疫秩序に違反した場合の最高刑を死刑と定めていることは生命権に反すると指摘した。また、北朝鮮では刑事事件を処理する過程で拷問や非人道的な処遇が続いており、当局が拘禁施設の収容者に過度な労働を課しているとする調査結果を伝えた。
 北朝鮮では人民班や生活総和(集会)などによる住民の監視と私生活の侵害が継続しており、特に脱北者や韓国に家族のいる住民らに対する監視や盗聴が目立つことも調査で明らかになった。
 外部の文化の流入や非社会主義現象の取り締まりも強化されている。白書は、北朝鮮住民の携帯電話の使用で韓国に関する録画物、通話記録、文字メッセージなどに対する取り締まりと処罰が強まっているとし、主に若い世代が摘発されていると伝えた。摘発されれば労働教化刑(懲役刑に相当)に処される場合があるが、わいろでもみ消せるという証言も多数あった。
 白書は、北朝鮮では非効率的な食糧増産政策と毎年繰り返される自然災害により、慢性的な食糧不足に陥っていると指摘した。また、住民が薬物を治療のための鎮痛剤や覚せい剤として使っており、北朝鮮内で薬物の誤用・乱用が深刻だと懸念を示した。このほか、北朝鮮ではセクハラが横行しており、人身売買に対する厳しい処罰規定があるにもかかわらず摘発時にわいろでもみ消すケースがあることも伝えた。
 統一研究院は1996年から毎年、韓国語版と英語版の北朝鮮人権白書を発刊している。


「中央日報日本語版」 2022.12.15 09:29
■北朝鮮青少年の公開処刑報道に…米国務省「人権状況、非常に懸念」
 最近報じられた北朝鮮内の10代青少年公開処刑に対して米国務省が「北朝鮮内の人権状況に対して依然と深く懸念している」と明らかにした。
 同省のベダント・パテル首席副報道官は14日(現地時間)、定例会見で韓国ドラマ・映画の視聴および流布を理由に10代青少年が北朝鮮で公開処刑されたという報道に関連して「米国は人権問題を我々の外交政策の中心とすることに専念する」と強調した。
 これに先立ち、ラジオ・フリー・アジア(RFA)は今月初めに消息筋を引用しながら今年10月に恵山市(ヘサンシ)で韓国映画などを視聴した10代学生が公開処刑されたと報じたことがある。北朝鮮は韓国コンテンツを販売して取り締まりで摘発されれば未成年者も死刑に処することが知られている。
 これに対してパテル副報道官は「北朝鮮は繰り返し彼ら住民を搾取し、不法な核・弾道武器プログラム構築のために住民から資源を転用している」とし「北朝鮮は世界で最も弾圧的な独裁国家のひとつ」と批判した。
 続いて「彼らの人権状況は嘆かわしい」とし「北朝鮮の人権尊重を増進して、独立的な情報接近を増やし、(人権)蹂躪(じゅうりん)を強調するために今後も国際社会と協力していく」と強調した。
 一方、パテル副報道官はいまも空席の北朝鮮人権特使については「今すぐに具体的に発表するほどの要人はいない」と話した。その一方で「この問題に関連して、いま政府が幅広い人物と深く関与しているのは確か」と説明した。


「中央日報日本語版」 2021.12.16 10:41
■「北朝鮮、息子の処刑で父を最前列を座らせる…遺体燃やす時に気絶」
 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権10年間に処刑が続いたが、国際社会の監視と圧力を避けて処刑場所を移し、住民の動員も縮小したという報告があった。処刑は韓国など外部映像視聴・配布容疑が多かったが、金正恩政権がそれだけ住民の意識変化を恐れていることを傍証しているという指摘もあった。
 国際人権団体の転換期正義ワーキンググループ(TJWG)は15日、報告書「金正恩時代10年の処刑地図」で、金正恩執権後の処刑場所に関連する記録が27件あると明らかにした。
 公開処刑された住民に適用された罪目は「韓国の映像を視聴または配布した容疑」が7件で最も多かった。続いて麻薬5件、売春5件、人身売買4件、殺人・殺人未遂3件、淫乱行為3件の順だった。
 処刑場面に関する証言もあった。報告書は「2012年と2013年の間、平壌(ピョンヤン)で処刑される人の家族を最前列に座らせて全過程を見せた」とし「ある父親は息子の遺体が燃やされるのを見て気絶したという陳述があった」と明らかにした。
 パク・アヨン研究員は「金正恩政権が人権状況に対する国際的な監視強化を気にしていることを示唆する」とし「ただ気にしているということであって、人権状況の改善を意味するのではなく、処刑は続いている」と指摘した。そして「秘密処刑や室内処刑のような非公開処刑を鋭意注視する必要がある」と指摘した。
 イ・ヨンファンTJWG代表は「過去には中国との国境付近でも公開処刑があったが、金正恩時代の公開処刑の大半は隠蔽のために国境や都心から離れた恵山(ヘサン)飛行場とその周辺の丘・急斜面・野原などで行われた」と説明した。
 イ代表は「北は昨年、反動文化思想排撃法を制定して韓国映像視聴容疑に対する処刑を合法化し、こうした容疑に対する処刑が活性化した」とし「映像視聴を理由に処刑をするというのは国際的な視点で許されることではない」と批判した。
 同団体は「今後、秘密処刑や室内処刑記録、処刑の決定・執行などに国家機構や個人がどんな役割をするのか把握する命令・指揮体系の研究を進める計画」とし「すべては北の指導部の人権侵害に対する責任追及を強化するという目的の一環」と明らかにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国政府 日本の明治産業遺産巡る約束不履行に「遺憾」」 

2022年12月27日 | 国民国家日本の侵略犯罪
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221213004100882?section=news
「聯合ニュース」 2022.12.13 17:36
■韓国政府 日本の明治産業遺産巡る約束不履行に「遺憾」 
【ソウル聯合ニュース】日本が朝鮮半島出身者の強制労働があった長崎県の端島炭坑(軍艦島)などが含まれる世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」について、朝鮮半島出身者への差別がなかったなどとする報告書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出したことに対し、韓国政府が遺憾の意を表明した。
 外交部の任洙ソク(イム・スソク)報道官は13日、論評を出し、「(ユネスコの)世界遺産委員会の決定や日本が約束した後続措置が忠実に履行されていない」とし、遺憾の意を示した。そのうえで、ユネスコとその諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)の共同調査団の報告書の結論を参考に後続措置を履行するよう日本側に求めた。世界遺産委員会は前日、日本が提出した報告書を公開。報告書では朝鮮半島出身者への差別がなかったという趣旨の主張が繰り返されていた。
 任氏はこの日の定例会見で、政府の立場を日本に伝えたかとの質問に対し「外交チャンネルを通じて政府の立場を日本側に伝えるとともに、日本側が既存の約束と世界遺産委員会の決議を忠実に履行するよう促す予定」と答えた。
 日本政府は2015年、明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録にあたり、強制徴用の被害者を記憶するための施設を設置することを国際社会に約束したが、遺産から遠く離れた東京に「産業遺産情報センター」を開設して日本の産業化の成果を自画自賛し、強制徴用の被害そのものを否定する証言と資料を展示した。
 ユネスコとイコモスの共同調査団は昨年6月の同センターの視察を巡る報告書で、1910年以降の「歴史全体(full history)」に対する日本の説明戦略が不十分だと結論付けた。「歴史全体」とは、軍艦島など明治時代の産業遺産を日本人の観点からだけでなく朝鮮半島出身の強制徴用労働者など被害者の視点からも均等に扱うことを意味する。世界遺産委員会は昨年7月、日本の世界遺産の管理方式に強い遺憾の意を盛り込んだ決議を採択した。


「中央日報日本語版」 2022.12.02 12:06
■日本、軍艦島の説明補完要求に「朝鮮人差別なかった」

【写真】2015年にユネスコ世界文化遺産に登録された軍艦島。[中央フォト]

 端島(軍艦島)炭坑など日本の近代産業施設であった朝鮮人強制労働に関する不十分な説明を補完すべきという国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の要求に対し、日本政府が「朝鮮人差別はなかった」という趣旨の報告書をまた提出したと、産経新聞が2日報じた。
 日本政府はユネスコに提出した世界遺産「明治日本の産業革命遺産」保全状況報告書で、「国家総動員法に基づく国民徴用令はすべての日本国民に適用された」と主張した。強制労働の歴史を正確に説明すべきとの指摘には「誠実に履行している」と答えた。軍艦島はナチス・ドイツの収容所と同列視する主張があることに対しては、「ナチスと比較するのは無理がある」と否定した。
 ユネスコが昨年7月、軍艦島などを扱った東京の産業遺産情報センターに朝鮮人関連の説明が不十分だという理由で強い遺憾を表したことに関しては「真摯に受け止める」と回答した。
 日本政府は約500ページ分量の報告書で、軍艦島の整備や他の遺産の保全状況などに関する内容も入れた。ユネスコは今後、この報告書を公開し、来年の会議で審議すると見通しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米国は済州4・3の真実を直視すべき」

2022年12月26日 | 国家・社会
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45496.html
「The Hankyoreh」 2022-12-26 07:40
[寄稿]「米国は済州4・3の真実を直視すべき」
 ムン・ジョンイン|世宗研究所理事長

 韓国の一部での懸念とは違い、済州4・3事件にからむ米国の責任問題を再考し、米国側の謝罪を通じて過去の事件を克服する決断は韓米同盟強化に役立つという共感が形成されていることは、意味深長なことだ。特に、米国側の人々が政策路線と関係なく広範囲な同意を示したことは注目に値する。 

【写真】12月8日のシンポジウムで、イ・ソンユン・タフツ大学教授(左から)、ジョン・メリル元国務省情報調査局東北アジア局長、チャールズ・クラウス・ウィルソンセンター副局長、ホ・ホジュン本紙先任記者が討論している=済州4・3平和財団提供//ハンギョレ新聞社

 済州(チェジュ)の悲劇である済州4・3事件は、長きにわたり強要された沈黙の対象だった。1947年の3・1節式典での強制鎮圧と1948年4月3日の騒乱を経て、1954年9月21日に終了する時まで、済州の民間人3万人あまりが、警察、討伐隊、西北青年団によって無惨にも犠牲となった。しかし、過去の権威主義政権の時期には、済州4・3事件は共産主義者の暴動という烙印を押され、犠牲者の遺族たちは連座制という鎖に縛られ、絶望のなかで生きていかなければならなかった。1987年の民主化以後、はじめて事件が公論化され、金大中(キム・デジュン)政権以降、過去の歴史の真実糾明作業が進められた。被害者と加害者間の和解もなされた。国会は済州4・3特別法を改正し、犠牲者への補償問題も終えた。世界的にめったにみられない「真実と和解」の代表的な事例だ。
 しかし、済州島民には未解決の課題がある。すなわち、米国の役割と責任を究明し、それにともなう相応の措置を要求することだ。今月8日、米国ワシントンの超党派的シンクタンクであるウッドロー・ウィルソンセンターは、スミ・テリー・アジア局長の主導のもと「済州4・3事件:人権と同盟」と題するシンポジウムを開催し、この問題を正面から扱った。ワシントンのシンクタンクの一般的な慣行を考慮すれば、極めて異例の企画だった。成熟した韓米同盟に対する自信なしには説明しがたいことだ。
 シンポジウムでは、済州4・3事件の被害者遺族代表と済州4・3平和財団の関係者が、事件の悲劇について生々しく証言した。長きにわたりこの分野を深く掘り下げてきたハンギョレのホ・ホジュン記者は、合衆国政府の資料を基に、当時の米軍政が韓国軍と警察に対して作戦管轄権を行使し、済州島民に対する焦土化作戦を容認したとする主張を展開した。いわゆる「米国責任論」についての説得力のある根拠の提示だった。
 注目すべき点は米国側の人々の反応だ。済州4・3問題を米国で最初に提起した国務省情報調査局のジョン・メリル元東北アジア局長は、済州4・3事件に対する米国の関与は客観的事実であり、これに対する米国側の立場表明がなければならないという見解を明らかにした。中道派のキャサリン・スティーブンス元駐韓米国大使も「苦しいことだが、済州4・3の真実を直視する時になった」と指摘し、この問題を提起し続けることを勧めた。保守派として知られる米国タフツ大学のイ・ソンユン教授も同様に「民主主義、平和、自由、正義」という価値を共有する韓米同盟の未来のためにも、済州4・3の悲劇に対して米国政府が遺憾を表明しなければならないと力説した。
 ただし、その具体的な方法については微妙な違いがあった。マンスフィールド財団のフランク・ジャヌジ理事は、済州4・3事件に対する米国大統領の明示的な謝罪を要求するよりは、済州で韓米首脳会談を開催し、それを契機に米国大統領が4・3平和公園を訪問して追悼するかたちの方が望ましいとする見解を示した。同時に、米議会を相手に積極的な公共外交を展開し、米国市民を対象に教育広報と米国マスコミを通じた公論化作業など、漸進的なアプローチを展開しなければならないという意見も出てきた。
 韓国の一部での懸念とは違い、済州4・3事件にからむ米国の責任問題を再考し、米国側の謝罪を通じて過去の事件を克服する決断は韓米同盟強化に役立つという共感が形成されていることは、意味深長なことだ。特に、米国側の人々が政策路線と関係なく広範囲な同意を示したことは注目に値する。もちろん、そのような見解が米国政府の公式の態度変化にただちにむすびつくのは難しいが、成熟した同盟の責任ある姿勢を示す認識転換の土台は用意されたわけだ。
 シンポジウムで参席者は、済州4・3のような悲劇的な事件が再発してはならないという点で意見が一致した。これは、韓米同盟の未来にも深い含意がある。本来、同盟というものは現実主義の処方だ。共通の敵と脅威に対応するための軍事協力体が同盟であるわけだ。したがって、同盟の一次的な目的は、勢力バランスを通じて戦略的安定を試み、同時に共同の拒否または報復抑止力を行使し、実質的または潜在的な敵国の軍事冒険主義を防ぐところにある。戦争勃発を抑制し、抑制が失敗したとしても勝利を担保することが同盟の目的だ。冷戦の構図が形成された時期、済州島民の抗争を共産主義者の暴動と認識し、非人道的な鎮圧を容認したこともまた、そうした論理の延長線だったと言える。
 矛盾しているように聞こえるかもしれないが、これからは韓米同盟は平和のための同盟として位置づけられなければならない。安全保障のために戦争に備える同盟を越えて、外交を通じて罪なき命の犠牲を予防し、平和を作る同盟、これこそ韓国と米国の最も普遍的な共有価値に符合する同盟の未来ではないだろうか。これは、済州4・3の痛ましい教訓でもある。

ムン・ジョンイン|世宗研究所理事長 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/1073088.html
韓国語原文入力:2022-12-25 19:15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本、福島原発惨事忘れたのか…「原発を新たに建設し、寿命も延ばす」」

2022年12月25日 | 
「The Hankyoreh」 2022-12-24 01:53
■日本、福島原発惨事忘れたのか…「原発を新たに建設し、寿命も延ばす」
 「脱炭素促進・電力安定供給のために原発が必要」

【写真】福島第一原発敷地タンクに保管中の放射性物質汚染水/AP・聯合ニュース

 日本政府が原発を新たに建設し、最長60年と定められた寿命も延ばす方向に原発政策の枠組みを変えることにした。脱炭素とウクライナ戦争によるエネルギー危機を名分に2011年3・11福島原発惨事以降維持してきた「社会的合意」を廃棄しようとしているのだ。
 岸田文雄首相は22日、東京首相官邸で関係省庁と専門家たちが参加した中で脱炭素社会実現のための「グリーントランスフォーメーション」(GX)実行会議を開き、このような内容を骨子とする「GX実現に向けた基本方針(案)」を決めた。岸田首相の検討指示からから約4カ月で下された決定だ。日本政府は来年、関連法案を国会に提出する。
 日本政府は基本方針で原子力について「電力の安定供給と(20950年の)カーボンニュートラル実現の両立に向け、脱炭素のベースロード電源としての重要な役割を担う。将来にわたって持続的に活用していく」と明示した。このため、大きく二つが変わる。
 一つ目は原発の新規建設である。日本政府は原子炉より安全性を高めた「次世代革新炉」と呼ばれる改良型原発を開発・建設していくことにした。このため、廃炉が決まった原発を再建築の形で活用する その他の地域では原発再稼働状況や地域世論などを考慮して新増設を検討する。日本政府はこれまで原発の新増設、再建築について「計画していない」という立場を維持してきた。
 二つ目は「最長60年」の原発の寿命を延ばすことだ。このために小細工が動員された。これまでは「60年」を計算する時、安全審査などによる停止期間も含まれていたが、これから除かれる。朝日新聞はこれにより「再稼働に必要な原子力規制委員会の審査期間などで10年間停止した場合、運転開始から70年まで運転できるようになる。事故後の原発規制の柱としてきたルールが形骸化するおそれがある」と懸念を示した。日本政府は福島原発惨事後の2012年、原発の運転期間として40年を原則とするが、原子力規制委員会の許可を受ければ最大60年まで稼動できるようにした。
 日本政府は全体エネルギー生産で原発が占める割合を現在の約6%から2030年には20~22%に引き上げるという「エネルギー基本計画」の内容は維持すると明らかにした。原発の割合を高めるためにも、新増設や寿命延長などが必要だという説明だ。
 現在、日本国内の原子炉は計33基で、このうち10基が再稼働中だ。日本政府は原発比率を20~22%に引き上げるためには約30基程度を稼動しなければならないとみている。一応、来夏以降7基を追加稼働させることを目指している。
岸田文雄首相は22日、東京首相官邸で関係省庁と専門家らが出席した中、脱炭素社会の実現に向けた「グリーントランスフォーメーション」(GX)実用会議を開き、原発政策の基本方針を決めた=首相官邸ホームページより//ハンギョレ新聞社
 問題は33基のうち半分の17基が稼動開始から30年を、4基は40年を超えたという点だ。NHKは「2030年代から設備容量が減り始め、2040年代からは大幅に減少していくだろう」と見通した。結局、従来の原発の寿命を延ばすか、新たに建設するしかない。
 日本国内では反発の声があがっている。朝日新聞は、政府が目前の電気料金の上昇や電力不足を強調し、わずか4カ月で結論を下したとし、「天文学的な建設費用、核廃棄物施設など原発をめぐる課題や議論が多いだけに、国民の意見を聞くことが先だ」と強調した。
東京/キム・ソヨン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/1072917.html
韓国語原文入力:2022-12-23 22:06


https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221209003600882?section=news
「聯合ニュース」 2022.12.09 18:30
■韓国原子力安全委 日本に福島汚染水の環境モニタリング強化要求
【ソウル聯合ニュース】韓国の原子力安全委員会は9日、テレビ会議形式で開かれた第14回韓中日原子力安全上級規制者会合で、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の処分に関する環境モニタリングを強化するよう求めた。

【写真】9日、テレビ会議形式で開かれた第14回韓中日原子力安全上級規制者会合(原子力安全委員会提供)=(聯合ニュース)

 会合は原子力の安全協力のため、2008年に始まった。
 今回の会合では原子力安全を巡る各国の懸案などを共有し、福島原発の処理済み汚染水の排出関連規制活動について議論した。
 会合に出席した韓国原子力安全委員会の林承喆(イム・スンチョル)事務処長は「福島汚染水を科学的・客観的かつ安全に、国政法・国際基準に沿う方式で処分しなければならない」として、「汚染水処分による環境への影響を綿密に把握するため環境モニタリングの強化が必要だ」と強調した。


http://japan.hani.co.kr/arti/international/45249.html
「The Hankyoreh」 2022-11-30 07:14
■福島惨事忘れたのか…日本、廃炉原発の建て替えと寿命延長を推進

【写真】廃炉が進められている福島第一原発/聯合ニュース

 日本政府が、廃炉が決まった既設の原発を修理して再稼働し、最大運転期間(60年)も緩和する案を公開した。同案が確定すれば、日本は2011年の3・11福島第一原発惨事以後続いてきた「原発の新増設を想定しない」という大原則と決別することになる。
 日本経済産業省は28日に開かれた原子力小委員会で「原子力政策の基本原則と政策の方向性・アクションプラン」という文書を提示した。同文によると「次世代革新炉の開発·建設」項目で、「まず廃炉決定炉の建て替えを対象に、『バックエンド』(backend、使用済み核燃料など後処理)問題の進展も踏まえつつ具体化」と明らかにした。日本政府は福島第一原発事故以降、原発の新増設を想定しない方針を守ってきたが、廃炉方針が決まった原発を建て替えて稼働する方式でこれを迂回する意向を明らかにしたわけだ。経済産業省はさらに、「その他の開発・建設は、(原発の)再稼働状況や(住民の)理解確保の進展等、今後の状況を踏まえ検討する」とし、今後の原発の新増設も念頭に置いていることをほのめかした。
 経済産業省はまた、福島第一原発事故以降、原発の安全対策を強化するために導入された運転期間も「東日本大震災発生後の法制度および行政命令、そして裁判所の仮処分等に伴って生じた運転停止期間」は60年制限から外すと明らかにした。この例外を適用すれば、原発稼動期間が10年ほど延びる。
 日本は東日本大震災により東京電力福島第一原発から放射性物質が流出し、数多くの避難民が発生する大災害を経験した。当時、民主党政権はこの事故の教訓を生かし、原発を新設せず、既存原発の稼動期間が終われば自然に脱原発に向かう政策を推進した。2012年末、自民党政権に変わってから原発ゼロ政策は廃棄されたが、「原発依存度をできるだけ減らす」という基本方針は維持されてきた。
 しかし今年2月末、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機と脱炭素の流れが重なり、日本のエネルギー政策は「原発を最大限活用する」方向に変化し始めた。岸田文雄首相は8月、「年末までに具体的な結論を出せるよう検討してほしい」とし、原発政策の見直しを指示した。経済産業省が今回提示した案は、岸田首相の3カ月前の指示によるものだ。同案は年末に最終確定する。朝日新聞は、この案が正式決定されれば2011年の東京電力福島第一原発事故後の「(原発)政策が大きく転換する」とし、政策転換過程について「もっと丁寧な議論を」という声もあがったと報じた。

チョ・ギウォン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/1069405.html
韓国語原文入: 2022-11-29 17:46
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たたけば支持率上昇?…尹政権の主張する「労組会計問題」を検証」

2022年12月24日 | 韓国で
「The Hankyoreh」 2022-12-23 08:21
■[ファクトチェック]たたけば支持率上昇?…尹政権の主張する「労組会計問題」を検証
 労組会計の不透明性をめぐる3大争点

【写真】尹錫悦大統領が21日、青瓦台迎賓館で行われた第12回非常経済民生会議兼第1回国民経済諮問会議で発言している。尹大統領はこの日の会議で、公職腐敗と企業腐敗に続き労組腐敗を「清算すべき3大腐敗」だと述べた/聯合ニュース

 ハン・ドクス首相、与党「国民の力」、一部の保守メディアが一丸となって提起している労働組合の会計の不透明性問題は、いわゆる「労働改革」の局面において政府が主導権を握るための議題設定だというのが労働界と専門家たちの見解だ。一部の単位労組の会計が不透明な例としてあげられているに過ぎず、労組全般の会計不正が明らかになってもいない中、政府が唐突に問題を提起しているからだ。これまでに浮き彫りになっている主な争点を検証してみる。
民主労総が巨額の資金をもてあそんでいる?
 一部メディアは、民主労総の本部と、加盟している16の産別労組の予算をひっくるめて、民主労総が莫大な予算をもてあそんでいるかのように主張している。これは単一労組である16の産別労組と、それらの労組が緩いかたちで加盟する民主労総の関係を理解していないか、歪曲するものだ。労組の会計は各産業別労組と総連盟で別になっている。
 民主労総の年間予算は200億ウォン(約20億6000万円)ほど。全額が組合員の加盟費でまかなわれる。民主労総は人件費や維持費などの名目で107億ウォン(約11億円)、地域本部などへの交付金として47億ウォン(約4億8400万円)、争議事業費として10億ウォン(約1億300万円)、政策事業費として2億6000万ウォン(約2680万円)を支出する。民主労総のハン・サンジン広報担当は「民主労総は会計に関する監査役の選任や監査期間および報告などの規定に則り、年2回集中監査を行い、すべての予算と決算の資料は代議員大会に報告して審議・議決する」、「組合員は加盟している労組と代議員を通じていつでも会計資料を閲覧し、受け取ることができる」と語った。
 民主労総があたかも産別労組に全面的な支配権を行使しているかのような見方も、偏見に過ぎない。民主労総に加盟した労組は2000年代初めに相次いで産別労組に切り替わった。その後、各産別労組が行為の主体となって動くようになったため、かなり前から「総連盟はカカシなのか」という問題が起きている。ただし、労働界の一部からは、政府が触発した実体のない問題は置くとしても、これを機に規模の大きな産別組織や総連盟は会計士を監査役に選任するなど、会計の透明性を高める先制措置を取った方が長期的には良いという話も出ている。
補助金の透明性は国と自治体が取り組むべき問題
 労組会計の透明性問題の核心は、中央政府や地方自治体が労組に支給する補助金や各種の労働教育関連の委託事業費の執行の問題だ。しかし、これさえも問題の実体は明確ではない。民主労総本部は、現在入居しているソウル貞洞(チョンドン)の京郷新聞社に支払う30億ウォン(約3億900万円)あまりの保証金が雇用労働部を通じて国庫から補助されていることを除けば、補助金は受け取っていない。ただし一部の産別労組と地域本部は、雇用労働部と地方自治体から補助金の支給を受けていることが知られる。
 韓国労総の年間予算は、今年を例にとると138億ウォン(約14億2000万円)ほど。組合員が支払う加盟費が66億7000万ウォン(約6億8700万円)あまりで半分を占める。残りは国庫補助金26億3000万ウォン(約2億7100万円)、ソウル市と公共機関から補助される47億ウォン(約4億8400万円)あまりが財源だ。韓国労総は「補助金の執行は補助金管理に関する法律に則って精算検証しており、外部の2つの会計法人の会計監査を経て、政府に詳細な内訳を報告する」と述べている。
 労働部は、政府と与党が突如として提起した労組会計の不透明性問題に当惑している雰囲気だ。労働部は資料を発表し、その中で「個別支援事業の関連規定に則り、徹底した決算手続きなどを経て、執行の適切性などを判断している」と述べた。労働部の高官はこの日の本紙の電話取材に対し、「我々も、労組会計の透明性問題がふくらんだ経緯については詳細に把握中」だとし、「労組の組合費に関してどのような問題があるのかは我々が把握してみて、法律に合わないことは改善する計画」だと語った。

◆国がなぜ組合費をのぞき見るのか
 補助金や委託事業などを除くと、労組の残りの一般会計はすべて組合費で充当される。その組合費がきちんと使われたかは、外部の人間ではなく組合員が問題提起すべきことだ。にもかかわらず国民の力のハ・テギョン議員は前日、組合費の使途の詳細な内訳を労働庁に報告することを大企業と公共機関の労組に義務付ける「労働組合および労働関係調整法」改正案を提出した。国際労働機関(ILO)は、外部の財源が投入されていない労働組合の会計について、国などが過度に介入することは労組の自主権を害する危険性があると判断している。
 そのため労働界は、政府と与党が連日にわたって実体すら曖昧な労組会計の不透明性問題に言及しつつ貴族労組、闇会計などとレッテルを貼っているのには、隠れた意図があると疑っている。来年から本格化する労働改編を前に、労組を委縮させようとの意図が隠れているというわけだ。梨花女子大学のイ・ジュヒ教授(社会学)は「組合費の使途の内訳についての発言権は組合員にあるもので、政府がそれに介入するというのは労組自治主義に反する」とし、「政府は労組をたたけば支持率が上がると考えているのではないかと疑われる」と語った。
チョン・ジョンフィ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/labor/1072657.html
韓国語原文入力:2022-12-22 08:00


「The Hankyoreh」 2022-12-12 07:07
■労組を力でねじ伏せる韓国政府…貨物連帯が終わりではない
 労働時間の柔軟化、賃金制度の改編など 
 「労働改悪」の強攻ドライブ

【写真】貨物連帯がストライキを終了し現場復帰を決めた9日、京畿道儀旺市内陸コンテナ基地(ICD)である組合員が涙を拭いている/聯合ニュース

 圧倒的優位に立った政府の力を確認した時間だった。安全運賃制の拡大を掲げて9日まで16日間行われた民主労総全国公共運輸労組貨物連帯本部(貨物連帯)のストライキ期間中、韓国政府は対話と妥協を通じた対立の調整と仲裁ではなく、行政命令と司法処理という鞭ばかりを振りかざしていた。新年から政府が労働時間の柔軟化と成果中心の賃金体系改編など、いわゆる「労働改革」を本格的に進める中、専門家たちは今後の政労関係にも政府の命令と形式的な法治が交渉を凍りつかせてしまう寒い冬が訪れると予想した。
 雇用労働部の依頼を受けた未来労働市場研究会が12日、労働時間規制を柔軟化し賃金体系を成果と職務中心に変える内容の勧告案を発表することを皮切りに、政府は労働改革に拍車をかけるものとみられる。同研究会はここ4カ月間にわたり勤労時間と賃金体系の改編案について集中的に議論しており、具体的な制度改善案と政策提言を労働部に勧告する方針だ。労働部は現在、週12時間となっている延長労働限度の管理単位を月などに変える案を進めているが、この場合、現行最大週52時間である労働時間が増えることになり、労働界の反発が予想される。賃金体系改編の場合、尹大統領が大統領候補時期に「部署・職務別同意により賃金体系の変更ができるようにする」と公約したが、これもやはり労働関係法上の労働者代表制度を揺さぶる敏感な事案だ。政府は未来労働市場研究会の勧告案をもとに、国会立法と政府指針の変更、経済社会労働委員会の社会的対話などをすみやかに進めていく見通しだ。これと共に、政府が現在進めている公共部門の人員削減と民営化関連イシューも新年から労働現場に大きな対立を招きかねない要素だ。
 尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権は今回の貨物連帯2次ストライキ事態で見せた企業優先、労組嫌悪と民主労総排除の基調に基づき、本格的な労働改編を試みるとみられる。多くの専門家は、政府が来年度の経済見通しが良くないことを強調して「労働改革」の必要性を訴え、労働界に「労働改革の足を引っ張る勢力」というレッテルを張る可能性が高いとみている。経済危機を名分に労働改悪を進めるのは保守政府の古いレパートリーだが、尹錫悦政政権は今回の貨物連帯2次ストライキを通じて劇的な支持率の反騰に成功し、労組叩きの効果を確認した。
 政府は貨物連帯がストライキを始めた直後から業務開始命令に続く警察捜査、公正取引委員会の調査圧迫まで、立て続けに労組側を追い詰めた。この過程で妥協はもちろん、対話すらも消えた。国土交通部は貨物連帯との対話の席に2回出てきたが、「まずストライキを撤回すべき」と主張する以外には、安全運賃制関連の何の妥協策も持ってこなかった。対話は意味なく終わり、貨物連帯は9日、事実上全面降伏するかのようにストライキを中止した。 だが、9日に韓国ギャラップが発表した世論調査結果によれば、尹大統領の国政遂行に対する支持率は33%で3週連続上昇し、支持すると回答した人たちは「労組への対応」(24%)を最も大きな理由に挙げた。政府が今回の貨物連帯ストライキでの勝利を機により一層自信を持って強攻策を展開し、政労関係が凍りついて労使関係にも苛酷な寒波が押し寄せるという懸念が高まるのもそのためだ。
 中央大学のイ・ビョンフン教授(社会学)は「労働改革の局面で政府が労組を自分の思う通りひざまずかせて、不満を言えないよう口を塞ぐ形で追い込むと、労働界との衝突と対立は避けられないだろう」と語った。韓国労働研究院のイ・ジョンヒ労使関係研究本部長は本紙の取材に対し、「政府が本気で労働市場の二重構造(正社員と非正社員、大企業と下請け・中小企業の労働条件の格差)問題の解決策を模索するならば、責任ある者を交渉のテーブルにつかせ、話し合いの場を開く役割を果たさなければならない」とし、「劣悪な労働環境で働く人々をどのように保護するかは全く見せずに、今回のストライキ終了を法と原則基調の成功的遂行だけで評価するならば、それは時代錯誤的な認識」だと指摘した。
 国際労働機構(ILO)のような国際機関、欧州連合(EU)などとの通商摩擦が再び浮上する可能性も少なくない。 カレン・カーティスILO国際労働基準局副局長など関係者たちは12日、最高裁(大法院)傘下の司法政策研究院が主催するカンファレンスに出席するため訪韓し、政府関係者とも面会する予定だ。韓国労働研究院のパク・ミョンジュン先任研究委員は「社会を形成する労組など結社体を認め、彼らが役割を果たしながら市場秩序を作っていくように導く方が社会的費用も少なく、民主的にも望ましいことを政府が認識しなければならない」と話した。
チョン・ジョンフィ、チャン・ヒョヌン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/labor/1071156.html
韓国語原文入: 2022-12-12 05:00


http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45279.html
「The Hankyoreh」 2022-12-03 08:50
■[寄稿]韓国の貨物車労働者がストを行うわけ
 貨物連帯が主張する安全運賃制度も必要だが、同時に貨物車労働者自らが運転時間の総量を制限する必要もある。これはすなわち、一部の労働者の犠牲を前提として安く利用してきた物流や配達のコストを、みなが今よりもう少し負担しなければならないということを意味する。 
 
 パク・クォニル|社会批評家、『韓国の能力主義』著者

【写真】全面スト中の貨物連帯の労働者に対する業務開始命令が国務会議で議決された29日、政府世宗庁舎内の国土交通部関連部署で、職員が業務開始命令の送達を準備している/聯合ニュース

 2003年5月6日、国務会議で盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が怒りを爆発させた。「理解できません。今、ひとつの都市の部分的機能が麻痺してしまっているのに、なぜ関係省庁の長官からは報告もないのですか?」、「いったい仕事をどのようにやってるんですか!」。怒りの矛先は国務委員たち、特にチェ・ジョンチャン建設交通部長官だった。この時、貨物連帯のストライキは浦項(ポハン)から始まり昌原(チャンウォン)や光陽(クァンヤン)へと拡散しつつあった。しかし政府省庁だけでなく多くの報道機関も、2003年当時は事態の性格を正確に把握できずにいた。(国政ブリーフィング特別企画チーム、『参与政府経済の5年』、2008)
 通貨危機後に極端に悪化した不平等は、労働者・庶民を崖っぷちへと追いやった。貨物車の運転手はもともとは運輸業者の正社員だったが、1990年代半ば以降からいわゆる持ち込み制(運送会社に個人所有の車両を持ち込んで登録し、運送会社の名で車両を運行する制度)という形態が生じ、いわゆる特殊雇用労働者になった。韓国特有の悪質な下請け構造にあっては持ち込み制も例外ではなく、貨物車の運転手は非常に少ない収入を補うために過労以上の「超過労」をせざるを得なかった。当然、居眠り運転などによる交通事故も頻発し、多くの市民が事故で命を落とした。政府はこうした持ち込み制の問題を把握していたにもかかわらず、「自営業者と運送業者との自律契約」だとして放置していた。膿んだ問題は腫れ物のようにはちきれてはその場しのぎで解決されるのを繰り返し、今日に至った。
 2022年11月の貨物連帯のストに対して尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が発した「業務開始命令」は、実は盧武鉉政権時代における貨物自動車運輸事業法の改正に伴って作られたのがはじまりだ。業務開始命令に労働者が応じなければ刑事処罰されうる。2004年の導入時に用いられた過度に恣意的な表現、例えば「正当な理由なしに」、「大きな支障」、「非常に深刻な危機」などが曖昧すぎるという批判と共に、強制労働や団体行動権侵害に当たり違憲だとする批判もあった。労働界と市民社会が口をそろえて懸念を表明し糾弾したものの、結局は強行処理された。貨物車労働者に業務開始命令を下したのは尹錫悦政権が初めてだ。盧武鉉が作った鉄槌を尹錫悦が振り回しているわけだ。
 貨物連帯のストに下された業務開始命令は、強制労働を禁ずる国際協約に違反している。韓国は国際労働機関(ILO)の強制労働条約(第29号)を批准しており、同条約は今年4月から発効している。強制労働条約は「処罰の脅威の下に強要せられ」る労働、「自ら任意に申出でたるに非ざる一切の」労働を強制労働と規定する。また、条約には例外、すなわち強制労働と規定することが困難な緊急かつ必須の労働が列挙されている。「純然たる軍事的性質の作業に対し強制兵役法に依り強要せらるる」労働、「完全なる自治国の国民の通常の公民義務を構成する」労働、そして「戦争の場合又は火災、洪水、飢饉、地震、猛烈なる流行病…一般に住民の全部又は一部の生存又は幸福を危殆ならしむる一切の事情に於て強要せらるる」労働だ。すなわち、救急医療は大きな枠組みにおいてこの強制労働の例外に属すると考えられる。しかし貨物車による運輸労働は、明らかに例外条項に当てはまらない。そのうえ業務開始命令は憲法上の基本権である団体行動権を制限しているため、違憲の素地も大きい。
 尹錫悦政権の非理性的で違法な対応はそれとして、貨物連帯のストは市民に熟議を求めている。「超過労」で貫かれた貨物車運転は20年間、一部の特殊な労働者が直面してきた苦しみだが、大きく見れば韓国社会の普遍的問題でもある。高度成長期の労働集約型産業の労働だけでなく、「プラットフォーム労働」や、いわゆる「クランチモード」として有名なIT労働のように、近ごろ増えている多くの労働がこのように「過労するほど金が稼げる構造」だからだ。
 この構造を変えるのは簡単ではない。今回の事案に限定するなら、貨物連帯が主張する安全運賃制度も必要だが、同時に貨物車労働者自らが運転時間の総量を制限する必要もある。これはすなわち、一部の労働者の犠牲を前提として安く利用してきた物流や配達のコストを、みなが今よりもう少し負担しなければならないということを意味する。コストをもう少し支払うなどと言うと、どんどん金を使ってしまうイメージを連想したりするが、そうではない。実は逆だ。予算は常に制約されている。仲間の市民の尊厳と安全のためにコストをもう少し負担するということは、究極的には生産量を減らし、消費量を減らすべきだということを意味する。それは人間を含む地球のあらゆる資源を搾取しながら暴走する成長神話から脱し、互いを大切にし、頼り合う世界への第一歩だ。だが果たして、私たちに脱する意志はあるのか。

パク・クォニル|社会批評家、『韓国の能力主義』著者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/1069838.html
韓国語原文入力:2022-12-01 18:57
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日帝強占期に労働者が居住していた仁川「旧三菱社宅」…文化財登録を推進」

2022年12月23日 | 国民国家日本の侵略犯罪
「中央日報日本語版」 2022.12.21 06:57
■日帝強占期に労働者が居住していた仁川「旧三菱社宅」…文化財登録を推進

【写真】仁川富平区の旧三菱社宅。日帝強占期の三菱の工場労働者の合宿所だ。一部は撤去された。シム・ソクヨン記者

 日帝強占期に労働者の合宿所として使われていた仁川(インチョン)の「旧三菱社宅」を保存するための文化財登録の手続きが推進される。
 20日、仁川市富平区(ブピョング)によると、三菱チュル社宅官民協議会は5回にわたる会議を経て現在残っている社宅6棟を最大限保存する内容の政策勧告案を区に伝えた。(注:チュル社宅とは、家が軒を連ねていて列(韓国語でチュル)をつくっている様子から呼ばれた名称)
 富平区は勧告案により来年下半期から旧三菱社宅に対する文化財登録を推進し、体系的な保存・活用に乗り出す一方、定住環境改善策も立てる方針だ。
 旧三菱社宅は日帝強占期に日本陸軍が管理する軍需物資工場だった三菱製鋼仁川製作所の労働者が居住していた工場合宿所だ。
 この工場で働いていた労働者のほとんどは強制動員された朝鮮人と推定される。旧社宅は当時、この労働者の生活像を確認できる文化遺産と評価されている。
 しかし富平区は住民便宜施設と行政福祉センターを建設するために2018~2019年の2回にわたって旧三菱社宅9棟のうち3棟を撤去した。
 富平区は2020年、残りの6棟のうち4棟も追加撤去した後、駐車場を建てようとしたが、文化財庁の保存勧告に従って関連手続きを中止して官民協議会を構成した。


「The Hankyoreh」 2022-12-21 02:48
■三菱のチュル社宅…強制動員の歴史、官民協議会が保存勧告

【写真】三菱のチュル社宅=仁川市富平区提供//ハンギョレ新聞社

 仁川市富平区(インチョンシ・プピョング)は20日、「三菱チュル社宅官民協議会(以下「協議会」)」から三菱チュル社宅を保存すべきだとする政策勧告を受け取ったことを発表した。
 勧告は、三菱チュル社宅は保存されるべき地域遺産であり、保存と活用のために富平区は積極的に努力しなければならないと述べている。また文化財登録の推進、住民便宜施設および周辺の定住環境の改善策の検討も勧告された。
 富平区は2018年から三菱チュル社宅の敷地への公営駐車場の建設を推進してきた。しかし、三菱チュル社宅の歴史的意味が損なわれる恐れがあるとの声が地域社会からあがるとともに、文化財庁も保存すべきとの意見を表明したことで、駐車場建設事業にはブレーキがかかった。
 富平区は昨年7月に歴史、都市、建築分野の専門家と地域住民、市・区議会議員、富平区の公務員らで構成された協議会を設置。協議会は先月までに5回の議論を行い、今回の勧告をまとめた。
 三菱チュル社宅は、1938年に日帝が日本軍の軍需工場である陸軍造兵廠を富平に建てる際に、同時に建てられた戦犯企業三菱重工業の朝鮮人労働者の合宿所だ。合宿所が並んでいるため、「チュル(列)社宅」と名付けられた。韓国に唯一残されている三菱の強制動員の痕跡だ。
 富平区は「今後、三菱チュル社宅を文化財に登録して保存・活用策を立てるとともに、地域住民の生活改善作業も進める計画」だと述べた。

イ・スンウク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/area/capital/1072430.html
韓国語原文入力:2022-12-20 17:59
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国慰安婦支援団体「日本の『反撃能力』発表、わが政府がかばう」

2022年12月22日 | 国民国家日本の侵略犯罪
「中央日報日本語版」 2022.12.22 11:26
 韓国慰安婦被害者支援団体の正義記憶連帯(正義連)が、日本政府の「反撃能力」保有発表を韓国政府がかばっていると主張した。
 正義連は今日(21日)声明を発表し、「日本政府が再武装と軍国主義の復活を図っている。絶体絶命の危機の中、恥ずかしいのは韓国政府」と指摘した。
 続いて日本の「反撃能力保有」発表後に出てきた大統領室の立場に言及し、「(日本の)大韓民国領土主権否定と戦争脅迫に強い抗議と修正要求をするどころか、むしろ日本を庇っている」と批判した。
 日本政府は16日、敵のミサイル発射拠点などを攻撃できる反撃能力保有を明記し、防衛力を大幅強化する方向で安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)改定を閣議決定した。
 日本政府の関係者は同日の記者会見で、「日本が北朝鮮に反撃能力を行使する場合、韓国政府と協議するのか」という質問に対し、「日本の自衛権の行使であり、他国の承認を得るものではなく、日本が自主的に判断する」と答えた。


「聯合ニュース」 2022.12.20 16:08
■日本の反撃能力保有決定に反発 撤回求める=韓国市民団体
【ソウル聯合ニュース】韓国の610の市民団体でつくる「歴史正義と平和な韓日関係のための共同行動(韓日歴史正義平和行動)」が20日、ソウルの日本大使館前で記者会見を開き、日本が反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を明記した安全保障関連3文書を閣議決定したことを非難し、決定の撤回を求めた。

【写真】日本に反撃能力保有決定の撤回を求める市民団体=20日、ソウル(聯合ニュース)

 韓日歴史正義平和行動には、旧日本軍の慰安婦被害者の支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」や労働組合の全国組織「全国民主労働組合総連盟(民主労総)」などが加わっている。
 これら団体は「(攻撃を受けた場合にのみ防衛力を行使するという)日本の専守防衛の原則は完全に崩れ、(戦争放棄を定めた)平和憲法は形骸化した」と批判。「日本政府が東アジアに戦争を起こそうとしているのではないか、深く憂慮せざるを得ない」と指摘し、「平和憲法を毀損(きそん)してはならない」と日本に迫った。


「The Hankyoreh」 2022-12-21 11:15
■日本の「敵基地攻撃」方針に沈黙…大韓民国の「保守」は死んだのか
 政治BAR_クォン・ヒョクチョルの「見えない安保」 
 日本、反撃能力で北朝鮮に先制攻撃の場合 
 憲法上「北朝鮮も領土」である韓国の主権を侵害 
 大統領室「自国防衛に深い悩み」…日本に理解示す 
 米国と日本、「北朝鮮領土」を韓国領土とみなさず 
 「領土守護」忘れた保守、「奇異な沈黙」
 
【写真】9月30日午前、東海公海上で韓米日の軍艦が機動訓練を行っている。最前方から、米原子力推進潜水艦アナポリス、原子力推進空母ロナルド・レーガン、韓国駆逐艦文武大王、日本護衛艦あさひ、米イージス駆逐艦ベンフォールド、米巡洋艦チェンスラスビル=海軍提供//ハンギョレ新聞社

 日本は「日本に対する攻撃を防ぐための必要最小限の自衛措置として相手の領域に有効な反撃をすることが可能」という内容を骨子とする「敵基地反撃能力」を国家安保戦略として採択した。日本政府は「反撃能力の行使は日本の自衛権の行使であり、他国の許可を得るものではない」という立場を明らかにした。有事の際、韓国の許可なしに日本が北朝鮮を攻撃しうると公言しているわけだが、朝鮮半島の安保に責任を持つ韓国大統領室はのんびりした態度だ。日本の反撃能力について、大統領室は18~19日、「韓米日安保協力という大きな枠組みの中で議論可能な内容」と繰り返し明らかにした。18日、大統領室関係者は「北朝鮮の脅威は大韓民国だけでなく日本にも直接的な脅威となっている状況であり、そのような点で日本も今いろいろと自国防衛のための悩みが深いのではないかと思う」と述べた。まるで日本の反撃能力を理解するというようなニュアンスだ。

◆北朝鮮の領土=大韓民国の領土なのに…大統領室、日本の北朝鮮攻撃方針に「自国防衛の悩み」
 大統領室だけでなく、保守マスコミの日本の反撃能力関連報道も生ぬるい。保守の土台は愛国心と領土守護であるはずだ。韓国の憲法第3条は領土を「朝鮮半島とその附属の島嶼」と規定している。日本が韓国の同意なしに北朝鮮を先制攻撃するとしたら、それは韓国領土を侵犯することになる。日本の反撃能力の行使は、韓国憲法の領土主権と衝突する。大統領は就任式で次のような宣誓をする。「私は憲法を順守し、国家を保衛し、祖国の平和的統一と国民の自由と福利の増進および民族文化の創達に努め、大統領としての職責を誠実に遂行することを国民の前に厳粛に宣誓します」。憲法第69条で規定している内容だ。しかし、大統領室の日本の反撃能力への対応を見ると、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は憲法上の約束を守っているのか」という疑問が生じる。
 大統領室関係者は19日、日本の反撃能力を「韓米日安保協力の大きな枠組みの中で後続協議を続けることができる」と述べた。大統領室は、米国が韓国と日本の間で仲裁・調整の役割をすれば、日本が有事の際に韓国の許可なしに北朝鮮を攻撃することは起きないと考えているようだ。実際、日本が反撃能力を備えたとしても、米国に依存する可能性が高い。日本が北朝鮮のミサイル発射台を攻撃するのは、最先端のミサイルを備えたからといってできることではない。北朝鮮のミサイル発射台の位置を事前に把握し、攻撃の兆候を探知するためには、高性能偵察衛星、地上監視用ドローンが必要だ。攻撃前に特殊部隊が北朝鮮に侵入してミサイル発射台の位置を正確に把握しなければならず、このように収集した情報を攻撃部隊とリアルタイムで共有できる指揮通信システムを備えなければならない。ミサイル発射台への攻撃を正確に行うには、北朝鮮の防空網も同時に制圧しなければならない。
 日本が反撃能力の行使に必要な情報収集分析と打撃能力を十分に備えるには、莫大な費用と時間が必要だ。結局、米日間の政策調整が行われるので、「韓米日安保協力という大きな枠組みの中で議論可能な内容」と大統領室は判断したのだろう。言い換えれば、米国を信じるということだ。しかし、日本の反撃能力保有に対して「大胆で歴史的な措置」と歓迎した米国の態度からは、韓国の領土主権侵害に対する懸念や考慮は見られない。

【写真】北朝鮮の金正恩国務委員長は9月25日から10月9日までの間、北朝鮮軍戦術核運用部隊・長距離砲兵部隊などの訓練を指導した。写真は当時の北朝鮮軍の訓練の様子/朝鮮中央通信・聯合ニュース

◆米国と日本は北朝鮮領土を韓国領土として認めたことがない
 日本は反撃能力行使の名分として自衛権を掲げているが、実際の争点は北朝鮮の領土を韓国領土としてみなすかどうかだ。日本は国連加盟国である北朝鮮を韓国とは別の主権国家とみなしている。北朝鮮の領土は韓国の領土ではないため、北朝鮮を先制攻撃する際、韓国の許可は必要ないということだ。2015年10月の韓日国防長官会談で、自衛隊が北朝鮮地域に進入する場合は事前の同意が必要だとした当時のハン・ミング国防長官の要求に対し、日本の中谷防衛大臣は明確な回答を避けたという。
 米国は、北朝鮮領土が韓国領土なのかについて明確な立場を示していない。この問題をめぐる議論は、朝鮮戦争の頃、韓米間で激しく展開された。北朝鮮領土は韓国領土だという韓国政府の態度は明確だ。しかし朝鮮戦争当時、米国の考えは全く違った。1950年9月26日、米国務長官のアチソンは、米国防長官代理に送った電文でこのように明らかにした。
 「38度線以北に対する大韓民国の主権は、一般的に認められていない。大韓民国とその軍隊は国連軍の一員として38度線以北地域で軍事作戦と軍事占領に参加できるが、(大韓民国の)主権の北朝鮮地域に対する拡張のような政治的問題は、朝鮮半島の統一を完成させるための国連の措置を待たなければならない」
 このような米国の主張を受け、1950年10月7日、国連総会は38度線以北地域に対する韓国政府の管轄権を認めず、朝鮮半島全体で国連の監視のもと選挙を実施し、統一韓国政府を樹立することを決議した。朝鮮戦争当時の米国の北朝鮮占領政策の基調は、38度線以北に対する大韓民国の主権を否定し、国連の名で北朝鮮を占領し統治するということだ。
 1950年秋、韓国軍第1軍団が米軍より半月ほど先に北進し、咸鏡南道咸興(ハムフン)に進駐した後、第1軍団民事処が中心となって初期占領政策を推進した。しかし、続いて米軍第10軍団が進駐し、韓国軍第1軍団民事処は米軍第10軍団民事処の指揮を受けることになった。この過程で韓国軍と米軍は鋭く対立した。韓国軍1軍団のユ・ウォンシク民事処長が「ここは大韓民国の領土だ」として業務引継ぎを拒否すると、米軍はこのように通告する。「ここは国連軍の占領地区であって、大韓民国の領土ではない。大韓民国の主権はここでは認められない」
 1950年秋に韓国と米国が激しく繰り広げた北朝鮮地域の統治主体と方式の議論は、同年冬、中国軍の参戦で終わった。そして現在、韓国は憲法上の領土条項を米国に堂々と打ち出せる立場になったのか。状況はそう簡単ではない。1950年10月以降、国連では北朝鮮地域の大韓民国主権を否定した決定を覆す何の措置もなかった。米国は朝鮮戦争当時の北朝鮮地域の統治主体と方式を変えたという話をしたことがない。
日本の岸田文雄首相が16日、東京で記者会見をしている。日本政府は同日開かれた臨時閣議で、反撃能力の保有を含め防衛力を根本的に強化する内容を盛り込んだ安保3文書の改定を決めた/聯合ニュース

◆保守政党・マスコミ、「領土守護」を強調しながらも日本の「敵基地攻撃」方針には沈黙
 米国は2005年以降、有名無実化した国連軍司令部を再活性化させている。在韓米軍司令官が国連軍司令官と韓米連合司令官を兼任しており、米国は朝鮮半島有事の際に国連軍の資格で北朝鮮に進入することができる。もし米国が中心となった国連軍が北朝鮮に進入すれば、1950年秋と同様に北朝鮮の地で大韓民国の主権はないも同然になる。
 大統領室は、日本の反撃能力に対する懸念を韓米日安保協力の枠組みの中で解決するという方針だが、米国の仲裁・調整の可能性に大きな期待をするのは難しい。米国と日本は、韓国と違って北朝鮮を韓国領土と認めていないからだ。
 与党「国民の力」など保守政党と保守マスコミは、普段は「大韓民国は朝鮮半島の唯一の合法政府」であるとし、「北朝鮮の土地も韓国の領土」と主張してきた。日本の反撃能力の行使は、この主張と正面から衝突することになる。それでも保守政党とマスコミは、日本の反撃能力に対して「奇異な沈黙」で一貫している。「この国の保守は凍りついて死んだのか」と疑問が生じるほどだ。

▽引用した資料 
 『韓国1950戦争と平和』(パク・ミョンリム著、ナナム刊) 
 『朝鮮半島有事の際の米日同盟における日本の軍事的役割:歴史的経緯と制度化の様相を中心に』(ユン・ソクチョン著、国立外交院発行) 
 『日本の敵基地攻撃能力の保有問題:分析および含意』(ユン・ソクチョン著、国立外交院発行)
クォン・ヒョクチョル記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/politics/polibar/1072486.html
韓国語原文入力:2022-12-20 9:15


「The Hankyoreh」 2022-12-21 07:05
■[フォト]韓国の市民団体「日本の軍国主義再武装を糾弾する」

【写真】20日午前、ソウル鍾路区の在韓日本大使館の入居しているビルの入り口で韓日歴史正義平和行動の主催で開かれた「日本の安全保障関連3文書改定糾弾記者会見」で、民族問題研究所のキム・ヨンファン対外協力室長(左から三人目)が発言している=キム・ヘユン記者

 「反撃能力」という表現で敵基地攻撃能力の保有などを明記した日本の「国家安全保障戦略」改定案に対して、韓国の市民団体が糾弾の声をあげた。
 韓日歴史問題などの解決に向け多くの市民団体が集まって今年8月に発足した「歴史正義と平和な韓日関係のための共同行動」(韓日歴史正義平和行動)は20日午前、在韓日本大使館が入居しているソウル鍾路区中学洞(チュンハクトン)のツインツリータワーの入り口付近で記者会見を開き、16日に日本政府が発表した「国家安全保障戦略」改定案に対する批判の声を高めた。
 日本政府が10年ぶりに改定した国家安全保障戦略は「日本に対する攻撃を防ぐための必要最小限の自衛措置として相手(敵)の領域に有効な反撃をすることが可能」という概念の「反撃能力」の保有を認めている。これにより、専守防衛(攻撃を受けた時のみ防衛力を行使)の原則に従い、太平洋戦争敗戦後70年以上「防衛」にとどまっていた日本の安全保障政策が攻撃能力を保有するようになった。
 記者会見の参加者たちは国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安全保障関連3文書の改訂を「日本の再武装」、「軍国主義復活の試み」だと糾弾する一方、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権に対日屈辱外交と韓米日軍事協力の中止を求めた。参加者たちは記者会見後、在韓日本大使館に抗議書簡を伝えようとしたところ、警察の制止に阻まれる場面もあった。現場の様子を写真で振り返る。

【写真】日本の安全保障関連3文書改定を糾弾する記者会見で、参加者たちがプラカードを持ってスローガンを叫んでいる=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社
【写真】20日午前、ソウル鍾路区の在韓日本大使館の入居しているビルの入り口で韓日歴史正義平和行動の主催で開かれた「日本の安全保障関連3文書改定糾弾記者会見」で、ある参加者がプラカードを掲げている=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社
【写真】韓日歴史正義平和行動の活動家たちが抗議書簡を日本大使館に伝えようとしたところ、警察に阻まれ、プラカードを警察の盾などに貼り付けて抗議している=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社
【写真】韓日歴史正義平和行動活動家たちが記者会見後、抗議書簡を大使館に伝えようとしたところ警察に阻まれ、抗議している=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社
【写真】韓日歴史正義平和行動活動家たちの抗議書簡の伝達を阻んだ警察の前に、活動家たちのプラカードが置かれている=キム・ヘユン記者//ハンギョレ新聞社
キム・ヘユン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/1072385.html
韓国語原文入: 2022-12-2015:41


「韓国経済新聞/中央日報日本語版」 2022.12.18 12:14
■<日本「安保3文書」改定案通過>韓国をめぐる安全保障環境に大きな波紋
 日本が16日に「防衛政策の大転換」と評価される安全保障関連3文書改定案を閣議で確定した。改定された文書には北朝鮮と中国など周辺国のミサイル基地を直接打撃する「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有と、防衛費を5年以内に国内総生産(GDP)の2%まで増額する内容などが盛り込まれた。1947年の平和憲法施行から75年間続いた日本の防衛政策の根幹を揺るがす今回の変化は、急変する韓半島(朝鮮半島)の安全保障環境とかみ合わさり韓国など周辺国に少なくない波紋が予想される。
 日本政府が保有することに決めた反撃能力は敵が日本に対する攻撃に着手したと判断される時に相手のミサイル基地などを打撃できる能力をいう。これまでは北朝鮮のミサイルなどを空中で迎撃する「防衛的」水準だったが、これからは相手国の攻撃に報復を加える段階まで進むというものと解釈できる。
 日本は政策転換の背景に、中国の急激な浮上と北朝鮮の核・ミサイル開発、ロシアのウクライナ侵攻など周辺安全保障環境の変化を挙げている。より直接的な影響を及ぼしたのは北朝鮮だった。世論変化も後押しした。今年に入り北朝鮮のミサイル挑発が相次ぐと反撃能力保有と防衛力強化を支持する世論が60~70%まで上がった。反撃能力の核心は長距離ミサイル戦力だ。これまで射程距離が100~200キロメートルのミサイルだけ保有していた日本は射程距離1000キロメートル以上のミサイルを1000発以上保有するという目標を立てた。
 だが議論序盤から、日本憲法に基づく、攻撃を受けた場合にだけ防衛力を行使するという「専守防衛」の原則に外れるという批判が絶えなかった。表現は反撃能力だが事実上敵の基地などを先に打撃できる「先制攻撃能力」ではないかと指摘される。これに対し日本政府は攻撃を受けることが確実視される場合にだけ反撃能力行使を規定しただけで反撃能力保有が憲法と国際法の範囲内で専守防衛の概念を変更するものではないとの立場を明らかにしている。岸田文雄首相も先月30日の参議院予算委員会で「先制攻撃は国際法違反であり、あってはならない」として既存の原則を再確認した。
 問題は反撃と先制攻撃を区分するのが曖昧な点だ。日本政府は反撃能力を使用できる場合として「敵が日本に対する攻撃に着手したことが確認された時」としているが、攻撃に着手した時点をどのように判断するのかがカギだ。例えば敵がミサイル発射に向け燃料を注入する時点を「着手」とみることができるのかなどに対し合意されたものはない。名古屋大学の松井芳郎名誉教授も「日本が敵基地を攻撃した時に相手方の武力攻撃を証明できない場合、日本は侵略者になってしまう」と懸念する。
 反撃能力を行使する時は自衛隊の武力行使3大要件を充足しなければならない。▽日本の存立、国民の生命と自由、幸福追及権に明確な脅威が発生した時▽国民を守るために他の手段がない時▽最小限の武力を使用する――という原則だ。外交界では今後こうした要件を充足する場合、自衛隊の韓半島進出も可能になるだろうという分析が出ている。もし東海(日本名・日本海)で米国が北朝鮮の攻撃を受けた場合、日本が集団的自衛権を行使できる存立危機事態に該当するだけに、米国が要請すれば反撃能力使用が可能という解釈だ。
 一部では、反撃能力確保は北朝鮮よりは中国を狙ったものという観測も出ている。海上自衛官出身である金沢工業大学の伊藤俊幸教授は「北朝鮮の武力行使に対する日本の対応が現在と大きく変わることはないだろう。それよりは台湾有事の際に中国が米国と日本に関与するなと核ミサイルで脅迫を加える場合、こちらも反撃する能力を備えたということを見せることで対中抑止力を高めるためのもの」と分析した。
 一方、韓国政府は日本がこの日改定された防衛文書で独島(ドクト、日本名・竹島)に対する領有権を再び主張したことに対し、外交部報道官論評を通じて直ちに削除することを促し、在韓日本大使館の熊谷直樹総括公使を外交部に呼び正式に抗議した。


「中央日報日本語版」 2022.12.17 13:44
■韓国与党「日本安保戦略、独島領有権主張を即刻削除すべき…断固対抗」
 韓国与党・国民の力が、日本が16日に発表した改定「国家安全保障戦略」で独島(ドクト、日本名・竹島)領有権を主張したことに強く抗議し、即刻削除するよう要求した。
 梁琴喜(ヤン・クムヒ)報道官は論評を出し、「国民の力は、私たち固有の領土である独島に対する領有権主張が日本の安保戦略文書改定に含まれたことに強く抗議するのはもちろん、こうした主張の内容を即刻削除して撤回することを求める」と明らかにした。
 続いて「歴史歪曲を繰り返す日本の独島領有権主張は、未来志向的で前向きな韓日関係にいかなる助けにもならないことを強調し、懸念を表す」とし「私たちは独島に対するいかなる不当な行為にも断固対抗することを明確にする」と述べた。
 改定国家安保戦略に日本の「反撃能力」保有と防衛力強化が明示されたことについては「域内の平和安定に寄与する方向で透明に進行されるべきであり、特に韓半島(朝鮮半島)の安保に該当する部分は緊密な協議はもちろん同意が必要だ」と強調した。
 日本政府はこの日、外交・安保基本指針の国家安全保障戦略など安保3文書の改定を閣議決定した。日本政府は敵のミサイル基地などを攻撃できる「反撃能力」を保有すると宣言した。独島については「日本固有の領土」という表現で領有権を主張した。


「中央日報日本語版」 2022.12.17 10:44
「竹島は日本固有の領土」 強まる日本の主張…韓国政府「即刻削除を」
 16日、日本政府が9年ぶりに改定した国家安全保障戦略で独島(ドクト、日本名・竹島)について「日本固有の領土」という表現を追加し、「粘り強く外交努力をする」と明らかにした。韓国固有の領土である独島に対する不当な領有権主張を強化したことに対し、韓国政府は「該当部分を即刻削除すべき」と強く抗議した。

◆「不当な主張に強く抗議」
 韓国政府はこの日、外交部報道官の論評を通じて「日本政府が発表した国家安全保障戦略改定案に歴史的・地理的・国際法的に明白な我々固有の領土である独島に対する不当な領有権主張を含めたことに対して強く抗議し、これを即刻削除することを求める」と明らかにした。続いて「日本政府は独島に対する不当な主張を繰り返すことが未来志向的な韓日関係の構築にいかなる助けにもならないという点を明確に自覚すべきだ」と述べた。
 また「政府は日本政府の不当な主張が大韓民国固有の領土である独島に対する我々の主権にいかなる影響も及ぼさないことを改めて明確にし、独島に関するいかなる挑発にも断固対応していく」と強調した。
 政府はこの日、在韓国日本大使館の熊谷直樹総括公使と中島隆雄防衛駐在官をそれぞれ外交部と国防部に呼んで抗議した。

◆独島領有権の主張を強化
 日本政府は国家安全保障戦略など、いわゆる「安保3文書」の改定案をこの日午後、閣議決定した。改定案には独島に関連し「日本固有の領土である竹島の領有権問題は日本の一貫した立場に基づいて毅然と対応し、平和的に解決するため、粘り強く外交努力を行う」という内容が入った。これは日本が朴槿恵(パク・クネ)政権当時の2013年12月に国家安全保障戦略を初めて策定して明記した「竹島の領有権をめぐる問題は、国際法にのっとり、平和的に紛争を解決するという方針に基づき、粘り強く外交的努力をする」という文言に比べて領有権の主張をより一層強化したものと評価される。当時は「竹島」に「わが国(日本)固有の領土」と修飾する表現がなかった。
 9年ぶりに改定された国家安全保障戦略で日本が独島に対する不当な領有権主張を具体化したことについては、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権発足後に弾みがついた韓日関係の改善に冷や水を浴びせるという指摘がある。外交関係者の間では、日本が5月に韓国の独島定例海洋調査に異例にも外交チャンネルを通じて公式抗議するなど、両国関係が改善に向かうたびに「竹島」に言及して交渉の主導権を握ろうとする、という批判が出ている。

◆「平和憲法を堅持すべき」
 韓国外交部はこの日、3大安保文書改定案全般について「日本の防衛・安保政策が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に成り立つのが望ましい」という立場を明らかにした。
 日本の安保3文書は独島に対する領有権主張が含まれた国家安全保障戦略文書とその下位文書性格の国家防衛戦略、防衛力整備計画をいう。日本は2013年12月、第2次世界大戦後初めて外交・安保を総括する国家戦略を策定したが、今年9年目に初めて改定した。今回の改定案の核心は、敵が日本に対する攻撃に着手した場合、長距離ミサイルで敵の軍事基地などを打撃できる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を明示したという点だ。
 韓国外交部は「日本が自国の憲法と国際法の範囲内で専守防衛の原則を堅持するという方針を前提に初めて反撃能力の保有を明示したと理解している」と明らかにした。
 続いて日本が朝鮮半島を対象に反撃能力を行使する場合については「韓半島(朝鮮半島)対象の反撃能力行使のように韓半島の安保および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は、事前に韓国との緊密な協議と同意が必要だ」とし「日本が憲法内の専守防衛概念を変更せず厳格な要件内で(反撃能力)行使が可能だとした点に注目する」と明らかにした。政府が「韓半島対象の日本の反撃能力」関連の立場を示したのは、北朝鮮の挑発など朝鮮半島有事の状況を念頭に置いたものという。
 外交部は「日本側は各級で今回の安保文書改定案について事前に韓国に説明し、我々も立場を伝えた」と明らかにした。


「聯合ニュース」 2022.12.16 21:15
■日本の反撃能力 「朝鮮半島に行使するには韓国の同意必要」=韓国政府
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の当局者は16日、日本が同日閣議決定した国家安全保障戦略など安保関連3文書で反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を明記したことについて、「自国の憲法および国際法の範囲内で専守防衛の原則を堅持するという方針を前提に、反撃能力の保有を明記したものと承知している」とし、「朝鮮半島を対象とする反撃能力行使のように、朝鮮半島の安保および国益に重大な影響を及ぼす事案については、事前にわが国との緊密な協議と同意が不可欠だ」と指摘した。

【写真】陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾(陸自提供)=(聯合ニュース)

 また、「これに関連した議論が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいという立場」と強調した。

 改定内容に専守防衛の概念を変更しないという立場が表明されたと承知しているとし、「日本憲法内の専守防衛の概念を変更せずに厳格な条件下で行使可能という内容に注目する」と言及した。

 反撃能力は厳格な条件下で行使でき、専守防衛の概念を変更しないという日本の立場を韓国政府が「注目する」と繰り返し強調したのは、今後も日本の防衛政策が平和憲法の趣旨を揺るがしてはならないという要求と受け止められる。

 韓国政府は、日本が有事の際に朝鮮半島に反撃能力を行使する場合は必ず韓国側の承認が必要との立場を示している。

 同当局者は「今後も日本の防衛安保政策が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいという立場」と重ねて強調した。

 日本が国家安保戦略に盛り込んだ韓国に関連した内容については、2回行われた首脳会談など肯定的な流れが続いていることを取り上げ、「全般的にはこのような両国関係が反映されたものとみなしている」と評価した。

 改定された国家安保戦略では韓国について、「地政学的にも、わが国の安全保障にとっても極めて重要な隣国」との記述が維持された。

 同当局者によると、日本政府は今回の安保関連文書の改定について、韓国側に事前説明を行い、韓国政府も立場を伝えていたという。


「聯合ニュース」 2022.12.16 19:25
■韓国政府が日本の安保文書に抗議 独島領有権主張の即時削除を要求
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は16日に出した外交部報道官名義の論評で、日本が同日閣議決定した外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」で独島の領有権主張を盛り込んだことに対し、「歴史的、地理的、国際法的に明白なわが国固有の領土である独島に対する不当な領有権主張を盛り込んだことに対して強く抗議する」とし、即時削除を要求した。
 韓国政府は「日本政府は独島に対する不当な主張を繰り返すことが未来志向的な韓日関係の構築に何の役にも立たないという点をはっきりと自覚しなければならない」とし、「独島に対するいかなる挑発に対しても断固たる対応を取っていく」と強調した。
 外交部で対日関係を担当する徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長は同日午後、在韓日本大使館の熊谷直樹総括公使を呼び、政府の立場を伝えた。
 同部当局者によると、韓国側は独島に関連した日本側の不当な主張に強く抗議し、即時撤回を要求したという。
 国防部の金相鎮(キム・サンジン)国際政策官も在韓日本大使館の武官を呼んで抗議した。
 国防部は「独島には領有権紛争が存在せず、いかなる交渉や司法的解決の対象ではないという既存の立場を日本側に明確に伝えた」と強調した。
 また「独島が歴史的、地理的、国際法的にわが国固有の領土という点を改めて強調し、領有権を毀損(きそん)しようとする日本のいかなる挑発に対しても断固たる対応を取ることを明確にした」と明らかにした。
 日本政府は同日午後に開かれた臨時の閣議で、国家安保戦略を含む安保関連3文書を閣議決定した。


「The Hankyoreh」 2022-12-17 07:40
■敵基地攻撃の保有明記した日本…韓国外交部「韓国との事前協議が必ず必要」

【写真】日本の岸田文雄首相が16日、東京で記者会見している。日本政府は同日開かれた臨時閣議で、反撃能力の保有を含め、防衛力を根本的に強化する内容を盛り込んだ安全保障関連3文書の改訂を決めた/聯合ニュース

 韓国外交部は16日、日本政府が北朝鮮・中国など周辺国のミサイル基地を直接打撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)の保有を決めた内容などを盛り込んだ「国家安全保障戦略」など安全保障関連3文書を改定したことについて、「朝鮮半島の安全保障および国益に重大な影響を及ぼす事案については、事前に韓国との緊密な協議および同意が必ず必要だ」という立場を明らかにした。また、日本が防衛費の大幅増額に向けた枠組みを決めたことについては、「関連動向を注視している」と述べた。
 外交部は同日、日本政府が臨時閣議で国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安全保障関連3文書の改定を決定したことについて、「日本が今回の文書に自国憲法および国際法の範囲内で専守防衛の原則を堅持するという方針を前提に、初めて反撃能力の保有を明記した」としたうえで、「関連議論が平和憲法の精神を堅持しながら域内の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが(韓国政府の)立場」だと明らかにした。外交部は朝鮮半島を対象に反撃能力を行使する際、韓国の同意が必要かを問う質問には「朝鮮半島の安全保障および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は、事前に韓国との緊密な協議および同意が必ず必要だという立場だ」と述べた。
 外交部は日本の安全保障関連3文書の改定で、相手から武力攻撃を受けた場合のみ防衛力を行使する「専守防衛」が形骸化する恐れがあるという指摘について、「今回の文書で専守防衛の概念を変更しないという立場が表明されたと聞いている」とし、「今後も日本の防衛安保政策が平和憲法の精神を堅持しながら、地域の平和と安定に寄与する方向で透明に行われることが望ましいというのが韓国政府の立場だ」と述べた。
 外交部はまた、「日本政府は東京およびソウルの外交チャンネルを活用し、各レベルで韓国政府に事前説明を行い、韓国政府も日本の安保戦略文書に関する韓国の立場を伝えた」とし、日本の安保戦略文書の改定について事前説明を受けたことを明らかにした。
シン・ヒョンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/1071972.html
韓国語原文入: 2022-12-16 21:16


「The Hankyoreh」 2022-12-17 07:13
■韓国外交部「独島領有権、直ちに削除すべき」…駐韓日本公使呼び出して抗議

【写真】16日、日本が国家安全保障戦略に独島の領有権を主張する内容を盛り込んだことと関連し、呼び出された在韓日本大使館の熊谷直樹総括公使が政府ソウル庁舎外交部に入って移動している/聯合ニュース

 韓国政府は16日、日本が発表した国家安全保障戦略に独島(ドクト)の領有権を主張する内容が含まれたことについて、「直ちに削除することを求める」としたうえで、在韓日本大使館の公使を呼び出して抗議した。
 外交部は同日、報道官論評を発表し、「日本政府は独島に対する不当な主張を繰り返すことが未来指向的な韓日関係の構築にいかなる面でも助けにもならないことを明確に自覚すべきだ」と明らかにした。また「政府は日本政府の不当な主張が大韓民国固有の領土である独島に対する韓国の主権にいかなる影響も及ぼさないということを改めて明確にし、独島に対するいかなる挑発に対しても断固として対応していく」と強調した。さらに、ソ・ミンジョン外交部アジア太平洋局長は同日午後、外交部庁舎に在韓日本大使館の熊谷直樹総括公使を呼び出し、韓国政府の立場を伝えた。
 国防部は、キム・サンジン国際政策官が在韓日本大使館の中島隆雄海上自衛隊防衛駐在官を国防部に呼び出して強く抗議し、直ちに是正すると共に、今後このような行為を中止することを求めた。国防部の発表によると、キム政策官が独島には領有権紛争が存在せず、いかなる交渉や司法的解決の対象でもないという我々の従来の立場を明確にした。また、独島が歴史的、地理的、国際法的に韓国固有の領土であることを改めて強調し、独島の領有権を損ねようとする日本のいかなる挑発にも断固として対応していく方針を明らかにした。
 日本政府は同日午後に開かれた臨時閣議で、外交・安全保障の基本指針である国家安全保障戦略をはじめ、安全保障関連3文書の改定を決定した。改定国家安全保障戦略は独島について「我が国固有の領土である竹島の領有権に関する問題については、我が国の一貫した立場に基づき毅然と対応しつつ、国際法にのっとり、平和的に紛争を解決するとの方針に基づき、粘り強く外交努力を行う」と記述した。
 日本は2013年に国家安全保障戦略を初めてまとめた時は「竹島の領有権に関する問題については、国際法にのっとり、平和的に紛争を解決するとの方針に基づき、粘り強く外交努力を行っていく」と記述した。独島を再び紛争地域化しただけでなく、2013年当時より領有権主張を強化したかたちだ。
シン・ヒョンチョル記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/1071973.html
韓国語原文入: 2022-12-16 22:21


「The Hankyoreh」 2022-12-17 09:49
■[社説]「戦争のできる国」へと向かう日本、歴史の教訓を忘れてはならない

【写真】2010年10月、日本の陸上自衛隊が東京近郊の朝霞基地で観閲式を行っている=東京/AFP・聯合ニュース

 日本政府は北朝鮮や中国などのミサイル基地を直に攻撃する「敵基地攻撃能力(反撃能力)」を保有することを16日に決定し、事実上「戦争のできる国」へと変貌した。戦後70年あまりにわたって維持してきた専守防衛(攻撃を受けた時にのみ防衛力を行使すること)の原則を揺るがすもので、5年後には国防予算において日本が米国と中国に次いで世界3位の軍事大国となる。東アジアの軍拡競争をさらに激化させ、緊張を高めるなど、大きな影響を及ぼすことが懸念される。
 日本政府がこの日閣議決定した「国家安保戦略」には、「反撃能力」という表現で敵基地攻撃能力が明示されている。日本政府は攻撃能力を強化するため、1000キロ以上の射程を持つ長距離巡航ミサイルなどを1000発以上確保する予定だ。それに向けて、5年後までに防衛費を現在の2倍にすることを決めた。日本の軍備強化は、中国の浮上による国際秩序の変化や北朝鮮の核・ミサイルの脅威への対応を大義名分にしている。日本の市民社会が「戦争できる国に変わるなど、現行の平和憲法では認められない内容」だと批判の声を強めているにもかかわらず、高まる安保に対する懸念に埋もれており残念だ。
 今年相次いで弾道ミサイルを発射している北朝鮮はこの日も、固体燃料を使用した新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)開発のためのエンジン試験に成功したことを公開した。北朝鮮は140tf(140トンの重量を押し上げる推力)規模のロケットエンジンの地上噴射試験に前日成功し、これを現場で指導した金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は「もうひとつの新型戦略兵器の最短期間内の出現を期待する」と述べたことを同日公開した。ICBMに固体燃料を使用した場合、事前に発射を探知することは難しいため、韓国のキルチェーンなどが無力化する恐れが高い。
 北朝鮮の核・ミサイル能力の強化と日本の軍事力強化が影響し合っていることは、緊張の高まりと軍拡競争の悪循環の深い沼に陥っている朝鮮半島周辺の現実を象徴的に示している。北朝鮮は中国、ロシアとの関係強化をもとに核・ミサイル能力を強化し続けるという戦略で疾走しており、韓米は拡大抑止の強化、韓米日軍事協力の強化で対抗している。このような構図の中で、日本の軍事力強化と敵基地攻撃能力の推進には拍車がかかっている。日本は安保に対する懸念ばかりを強調する前に、侵略と植民地支配にさらされた韓国をはじめとする周辺諸国の憂慮を直視し、歴史をきちんと反省すべきだ。この日、日本が国家安保戦略でまたしても「独島(ドクト)領有権」を主張したことは実に嘆かわしい。
(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/1071971.html
韓国語原文入力:2022-12-16 18:37


「中央日報日本語版」 2022.12.17 09:03
■日本政府「北朝鮮への反撃能力行使は自衛権…韓国の承認は不必要」…韓国「必要」
 16日、日本政府が敵のミサイル基地などを打撃できる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を保有すると宣言した中、有事の際、北朝鮮に反撃能力を行使する時「他国の承認の得るものではない」という立場を明らかにした。
 聯合ニュースによると、日本政府の関係者はこの日午後、日本フォーリンプレスセンター(FPCJ)が主催した海外メディア対象の「日本の国家安全保障戦略」ブリーフィングで「日本が北朝鮮に反撃能力を行使する場合、韓国政府と協議するのか」という質問に対し、「反撃能力の行使は日本の自衛権行使であり、他国の承認を得るものではない」とし「日本が自主的に判断する」と答えた。続いて「反撃能力を発動する場合は切迫した緊急状況であるはず」とし「この場合、韓国と協議をしたり事前に承認を得る余裕はないはず」と述べた。
 ただ「反撃能力行使を決断する時は情報収集と分析という観点で、米国および韓国と必要な連携をすることはあると考える」と話した。
 この関係者は日本政府が「国家安全保障戦略」など安保関連3文書を改定しながら反撃能力の保有を含めたことについて「反撃能力は特定の国と地域を念頭に置いたものではない」とし、北朝鮮や中国など特定国を狙ったものではないとの趣旨で説明した。
 韓国外交部の当局者はこの日、「韓半島(朝鮮半島)対象の反撃能力行使と共に韓半島の安全保障および我々の国益に重大な影響を及ぼす事案は事前に我々との緊密な協議および同意が必要だ」と明らかにした。
 韓国軍の関係者も「日本領土内で自衛権を行使するのと韓半島で戦闘機やミサイルなど日本の戦力が進入するのは全く違う問題」とし「日本の戦力を北を含んだ韓半島地域に投射するには必ず韓国政府の承認が必要であり、承認なしではいけない」と強調した。
 日本政府はこの日、臨時閣議で反撃能力の保有を含む、防衛力を強化する内容の国家安全保障戦略など安保3文書の改定を決定した。


「聯合ニュース」 2022.12.16 19:07
■北朝鮮は憲法上「韓国領土」 日本が反撃するには承認必要=韓国軍
【ソウル聯合ニュース】韓国軍は16日、日本が敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を明記した国家安全保障戦略など安全保障関連3文書を閣議決定したことに関連して、日本が有事の際に北朝鮮を攻撃する場合は韓国の承認が必要との立場を示した。北朝鮮は韓国の領土を「朝鮮半島とその付属島しょ」と明記した憲法第3条に基づき、韓国の領土となっている。このため、韓国の承認を得ず北朝鮮を攻撃することはできないという。

【写真】航空自衛隊のF15戦闘機(資料写真)=(聯合ニュース)

 3文書に基づけば在韓米軍が北朝鮮の攻撃を受ける場合も日本は同盟国が攻撃される際に対応するという「集団的自衛権」を適用し、北朝鮮を攻撃する可能性もある。
 韓国軍関係者は「日本の領土内で自衛権を行使することと、朝鮮半島に戦闘機やミサイルなど日本の戦力が入ることは全く別の問題」として、「日本が戦力を北朝鮮を含む朝鮮半島地域に展開するためには必ずわが政府の承認が必要で、承認がなければならない」と強調した。
 韓国国防研究院安保戦略センターのキム・ドゥスン責任研究委員は「日本が必ずしもわれわれの意見に従うとは言い難く、独自に判断する可能性がある」として、「われわれの意思と異なり、日本が朝鮮半島に軍事的に介入できないよう緊密な協議体制をあらかじめ議論する必要がある」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする