ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




山梨県庁の市町村一覧
山梨県庁 が設定している市町村一覧にもとづいて市町村記事を設定しました。
 組織案内 組織案内

 やまなし人口減少危機対策〈特設ページ〉(更新日:2024年8月22日)
 山梨県では、令和5年を「人口減少危機突破元年」として、人口減少の危機を克服するための抜本的・集中的な取り組みを開始しました。

 山梨県市町村リンクページ「山梨県知事政策局広聴広報グループ」
 現在(2024年8月)の市町村数は 27市町村、構成は13市8町6村です。
 
山梨県庁の記事追加
更新日:2016年3月25日 山梨サイクルネット構想(富士北麓地域)について
 古い記事で「富士北麓地域」との名称掲載ですが、「富士北麓地域」と「東部地域」を一つにまとめた「富士・東部地域県民センター」となったようです。

更新日:2023年6月16日 富士・東部地域県民センター
 南都留合同庁舎には次の事務所があります。
 山梨県県民生活部 富士・東部地域県民センター(1階)

更新日:2021年3月26日 富士・東部地域防災アクションプラン 富士山の噴火に備えた設定と思えます・・・
 富士・東部地域においては、東海地震や首都直下地震をはじめ、活火山としての富士山を有するなど、大規模災害の発生が懸念されております。もしもに備えて地域の行政・関係機関・住民が、「自助」「共助」「公助」それぞれの防災対策の取り組みを進め、一丸となって対応できるよう日頃から減災に向けた準備や心構えを持つことが必要です。
 このため、当地域において、それぞれが取り組むべきことを整理し、それに伴う具体的な行動計画として「富士・東部地域防災アクションプラン」を策定しています。 (山梨県県民生活部 富士・東部地域県民センター)
【富士・東部地域をまとめた理由はこのメッセージに書かれたようです。】

更新日:2023年1月26日 複合災害とは?事例と対処法・山梨の強靱化計画も解説(山梨県知事政策局広聴広報グループ)
 複合災害とは、複数の災害が短期間に立て続けに発生する現象のことです。東日本大震災では大地震の後に津波が来るという複合災害が発生しました。日本は自然災害の多い国であり、災害がいつ起こるか完璧に予測できません。山梨県では起こりえる災害に対しての対処を、県土づくりや富士山火山噴火といったさまざまな視点から行っています。
 当記事では、複合災害の概要と事例、対処法、また山梨県の災害対策について解説します。ぜひ参考にしてください。

【サイトで気が付いてページをメモしました。読んで考えようと思います。】

山梨県庁の記事をもとに27市町村の状況について整理しようと思います。
富士・東部地域は一つになりましたが、このブログではこれまでと同じく富士地域と東部地域に分けて記事にすることにしました。市町村については知らない事も多いので、全ての街に出かけるのは楽しみです。
中北地域(7件)
甲府市
 甲府観光ナビ(甲府市サイト)
 甲府市観光課(甲府市観光課)
 いきがいプラス(甲府市教育委員会教育部生涯学習室生涯学習課)

 2024年8月31日 台風第10号に関する防災情報(甲府市)
 『現在、情報はありません。』と書かれていますが、「台風第10号にご注意ください!!」「身を守る行動について」 などの記事は掲載されています。

韮崎市
 にらさき観光ナビ(韮崎市観光協会)
 韮崎大村美術館

 2023年07月01日 地震防災マップについて(韮崎市)
 韮崎市では、地震が発生した場合に考えられる各地域の震度を示した「揺れやすさマップ」、地域ごとの建物被害の危険性を示した「地域の危険度マップ」を平成22年3月に作成しました。
 自宅周辺や通勤・通学路等の「揺れ」や「建物被害の危険性」を確認し、地震への備えを行うために「地震防災マップ」をお使いください。
 ※避難所の情報は作成当時のままです。最新の情報は避難所一覧ページでご確認ください。
 なお、令和5年度に山梨県が公開した地震被害想定調査結果を基に、新たなマップを作成する予定です。

南アルプス市
 イベントカレンダー
 観光協会ホームページ
 南アルプス山麓フェスティバル
 サイクルアドベンチャー・ツアーin南アルプス

 石川県穴水町への支援について(南アルプス市)
 令和6年1月1日、石川県能登地方を中心とした地震により、石川県・富山県・新潟県に甚大な被害が発生しました。この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。今回の地震により、南アルプス市と姉妹都市である石川県穴水町でも、犠牲者多数、住宅の全壊・半壊など1,000棟以上、断水が現在も続き、多くの方々が避難生活を余儀なくされています。南アルプス市では、穴水町の一日も早い復旧復興のため引き続き支援していきます。

北杜市
 北杜市の登山情報や本市に関する写真を掲載しています。

 2024年8月15日 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について(北杜市)
 本日、17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表に伴う国からの特別な注意の呼びかけは終了しました。
 引き続き、南海トラフ沿いでは、今後30年で70〜80%の確率で、大規模な地震が発生してもおかしくないことに留意してください。
 また、日頃からの地震の備えとして、備蓄品(最低3日分、できれば7日分)の用意など、引き続き実施してください。

甲斐市
 竜王駅前甲斐てき朝市(毎月第二日曜日に北口・南口で開催)
 観光・イベント情報

中央市
 中央市観光パンフレット
 中央市観光パンフレット2
 道の駅とよとみ1・・・道の駅とよとみ2

昭和町
 町からのお知らせやイベント情報を随時掲載しています。

 2023年8月24日 押原小学校3年生「押原地区 見所ガイド」(昭和町)
  私たち3年生は、社会科、総合的な学習の時間の学習で、自分たちの住む「昭和町押原地区」を探検してきました。
  自分たちの住む地区を歩くことで、「押原地区」のよいとことをたくさん見つけました。そこで、私たちがおすすめする「押原地区おすすめスポット」を紹介します
 
富士北麓地域(6件)
富士吉田市
 消防・防災・防犯・交通安全 ⇒避難場所一覧⇒指定避難所
 地震など市域全体に渡る被害により、居住場所を確保できなくなった者が、避難生活を送るための場所。(市内小学校・中学校・県立高校の計15ヵ所)

西桂町
 西桂町観光パンフレット
 パンフレットは、西桂町役場産業振興課、ふれあいサロン三ツ峠、きずな未来館、三ツ峠グリーンセンターに置いています。 郵送可能ですので、ご希望の方はメール・お電話でお問い合わせください

忍野村
 忍野村観光情報
 忍野村観光協会
 忍野八海(忍野村役場 観光産業課)
 忍野八海(世界遺産構成資産)
 忍野村へアクセスガイド
 忍野八海へのアクセス
 忍野マップ

山中湖村
 山中湖観光ガイド

鳴沢村
 なるさわ散策マップ(鳴沢村公式観光サイト)
 観光情報デジタルパンフレット

富士河口湖町
 一般社団法人 富士河口湖町観光連盟 観光エリア情報をご紹介、案内は多数です。
 
東部地域(6件)
都留市
 「市制70周年記念 つる産業まつり×第40回ふるさと時代祭り」開催のお知らせ及び出店者の募集について
 「つる産業まつり2024」を令和6年10月27日(日曜日)、谷村第一小学校グラウンドを会場にして開催します。
 また、台風の影響により8月31日及び9月1日の開催を中止した「第40回ふるさと時代祭り」の実施内容の一部(大名行列、八朔祭屋台など)を「つる産業まつり2024」にあわせて実施いたします。

大月市
 2024年08月29日 防災・災害
 「日頃からの地震への備え」を続けましょう!

上野原市
 2024年9月1日更新 避難所運営マニュアル(地震等長期避難編)について

道志村
 道志村の概要
 平成16年には横浜市と道志村の友好・交流に関する協定書を結び、横浜市ふるさと村となっています。
 山梨県と神奈川県の県境となることから、都心部から年間100万人を超える観光客で賑わっています。また、平成27年に圏央道相模原ICが開通したことから、都心からのアクセスも非常に良くなっています。

小菅村
 観光施設と宿泊施設の案内が多数

丹波山村
 観光ガイド 【各種の施設が案内されていて、次のようなメッセージが掲載されています。】
 都心から車で三時間、こんな近くで美しい清流のせせらぎとともに一日を過ごすことが出来るのも楽しいかぎりです。
 丹波山村を訪れた人々は、忙しい生活の中で失いがちな、心の安らぎを取りもどすのではないでしょうか。
 清流、岩、木々、それら雄大な自然が小さな人間をやさしく抱擁してくれる、そんな感じの丹波渓谷です。
 そこにはいつもすべての人々の青春がこだましています。

 
峡東地域(3件)
山梨市
 2024年8月15日更新 南海トラフ地震臨時情報が解除されました(15日17時00分)
 今後も、地震などの災害に対する日頃の備えや災害時の家族との連絡手段の再確認などをしましょう。
 非常持ち出し品の確認 / ハザードマップの確認 / 災害時の家族との連絡手段の確認

笛吹市
 笛吹市総務部防災危機管理課 東海地震とは
 東海地震は、約100年から150年の周期で繰り返し起こっている大地震です。前回は、1854年の安政東海地震!山梨県内でも多くに地域が震度6弱以上の揺れとなったと推定されます。
 それ以来、150年以上が経過しており、地震を起こすエネルギーが相当蓄積しているため、いつ東海地震が起きても不思議ではないと言われています。

甲州市
 2024年10月5日 開催! 第71回「甲州市かつぬまぶどうまつり」
 
峡南地域(5件)
市川三郷町
 2024年11月29日(金)・11月30日(土) 市川三郷の仲間たち展が開催されます

早川町
  2024年10月27日(日) 奥山梨はやかわ 紅葉と食まつり
  各種団体の出店のほか、舞台では早川中学校生徒による太鼓の演奏や、タレントショー、パフォーマンスショーなど、早川の秋を満喫できる内容となっています。 文化・福祉・健康祭りが同時開催、令和6年度は トラねこ市も同時開催。
  奥山梨 はやかわ 紅葉と食まつり

身延町
 身延町観光
  観光案内
  特産品
  観光パンフレット

南部町
 南部町観光ページ
 道の駅とみざわ
 道の駅なんぶ
 Facebook道の駅なんぶ
 奧山温泉
 なんぶの湯

富士川町
 2024年8月31日 富士川町の『くらし』「9月12日 空き家バンク 登録物件一覧」など記事多数
 
【山梨県の市町村記事】・・・【掲載記事ご案内】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




決選投票結果(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、野田元総理大臣が枝野前代表を抑えて新代表に選出されました。
 野田 佳彦氏(67)232
 枝野 幸男氏(60)180

2024年9月23日 18時57分 立民代表選【結果】野田新代表 党役員骨格人事「刷新感重要」
 立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で「私にない刷新感をどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。
 
立憲民主党代表選 最新ニュース(NHK)
 立憲民主党代表選挙の投開票が9月23日に行われます。
 (自民党総裁選は 9月27日が投開票です)
2024年9月16日 17時14分 立民代表選 街頭演説で政権交代の必要性を訴え【9月16日】(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は投票日まで1週間となり、4人の候補者が街頭演説で政権交代の必要性を訴えました。

 23日の投票日まで1週間となり、4人の候補者は16日は札幌市で街頭演説を行いました。

野田氏「世襲政治を改めていくことは私の公約」 
 野田元総理大臣は「自民党の世襲議員が、解雇規制を緩やかにするとしているが、親のカネで留学し、地盤を引き継いで安定している立場の人が、思いついたようなことを言うべきでない。世襲政治を改めていくことは私の公約だ」と述べました。

枝野氏「競争や自己責任から人間中心の経済に」
 枝野前代表は「国民生活を痛めつける一方で、『裏金』をつくり脱税もどきをしている政治を許していては私たちの暮らしはよくならない。競争や自己責任から人間中心の経済に変え、自民党とは違う新しい時代の姿を国民に訴えたい」と述べました。

泉氏「弱き者を助け みんなが幸せな社会を」
 泉代表は「自民党をこれ以上強くしても、強い者が強くなる政治が繰り返されるだけだ。弱き者を助け、みんなが幸せな社会をつくり、自民党を調子に乗せない政治をつくらなければならない。今こそ政権交代に向かっていこう」と述べました。

吉田氏「暮らしを底上げする」
 吉田晴美氏は「私がいちばん訴えたいことは『生活者の目線』だ。自民党政権で株価は高くなったが、私たちの暮らしは下がった。暮らしを底上げするため政権交代を行いたい。力を貸してほしい」と述べました。

4人は17日はそれぞれ、党所属の国会議員や党員などに支持を呼びかける活動を行うことにしています。
 
2024年9月7日 20時22分 立民代表選 野田 枝野 泉 吉田 4氏が立候補 当日に構図固まる
 立憲民主党の代表選挙は、9月7日に告示され、届け出順に、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏の4人が立候補を届け出ました。
 野党間の連携のあり方や政治改革の今後の方向性などをめぐり、23日の投開票に向けて、選挙戦に入りました。
目次
 代表選 共同記者会見
 候補者の動き プロフィール 横顔
 記者解説
 論点と各候補の主張
 スケジュール
 代表選の仕組み
 立憲民主党の歩み

【このような目次で長文な記事です。】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月21日 12時51分 石川 大雨特別警報 気象庁と国交省が会見「直ちに安全確保を」(NHK)

 石川県の輪島市と珠洲市、能登町に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省は正午から記者会見を開きました。

 会見で気象庁の杉本悟史予報課長は「特別警報を発表した地域ではこれまでに経験したことのないような大雨となっている。特に浸水想定区域などではすでに何らかの災害が発生している可能性が極めて高く、警戒レベル5に相当する。命の危険が迫っている。直ちに身の安全を確保しなければならない状況で、ふだん災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要だ」と述べました。

 その上で、「今後、大雨特別警報を発表する市町村が増える可能性がある。自分の命や大切な人の命を守るため特別警報の発表を待たず自治体の避難の情報に直ちに従って身の安全を確保してほしい」と呼びかけました。

 気象庁によりますと、大雨の特別警報が発表されたのはことし7月に山形県に出されて以来です。

気象庁と国交省 会見ノーカット動画(40分) 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月20日 19:36 あすから秋の全国交通安全運動 被害者の“生きた証”を紹介する展示始まる 山梨(YBS NEWS)
 21日から始まる「秋の全国交通安全運動」の出発式が20日、甲府市の舞鶴城公園で行われました。

 こうした中、甲府市役所では20日から、交通事故で命を落とした被害者の生きた証や残された家族の思いを伝える企画展が始まりました。会場では被害者の等身大パネル10枚と生前履いていた靴が展示されています。
 このうち、19歳で亡くなった竹田秀人さんのパネルには、最愛の息子を交通事故で失った家族の無念さがつづられています。
 自動車事故対策機構山梨支所 笠井雄介 支所長 「被害者や遺族の思いに耳を傾けていただき、悲惨な事故を一件でも、悲しむ被害者を一人でも生まないよう、もう一度みなさん自身が思いやりのある安全運転か自分で振り返ってほしい」
 この企画展は秋の全国交通安全運動と同じ9月30日まで開かれています。
 
令和6年 秋の全国交通安全運動 (9/21~9/30)について 概要 2024(一般社団法人 日本二輪車普及安全協会)

 9/21(土)~30日(月) は、令和6年「秋の全国交通安全運動 2024」が実施されます。
「交通安全運動」について 実施期間 や 概要 は以下の通りです。
 ●運動期間 令和6年 9月21日(土)から30日(月)までの10日間
 ●交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(月)
 ◆2024年 (R6年) の「秋の全国交通安全運動」の全国重点実施事項は次のとおりです。

【交通安全運動の重点(全国重点)】
 (1) 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
 (2) 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
 (3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【記事は続きます・・・】

内閣府による画像3枚が掲載されていました・・・
 ポスター(印刷用PDF)
 リーフレット(印刷用PDF)
 ポスター横版(印刷用PDF)【最初のと同じで横を広くしたポスターです】

『日本二輪車普及安全協会』を初めて知りました。記事多数なのでサイトをご確認ください。
下の記事を書きながらこの協会に出会って驚きました。初めてでしたので他の記事を探さずに読み続ける事にします。
 
2024年09月20日 11時50分 秋の全国交通安全運動を前に白バイ隊など参加して出発式 甲府(NHK山梨)

 秋の全国交通安全運動が21日から始まるのを前に甲府市では警察の白バイ隊などが参加して出発式が行われました。

 ことしの秋の全国交通安全運動は反射材の着用推進や飲酒運転の根絶のほか、自転車に乗る際のヘルメット着用の徹底などを重点目標として掲げるほか、山梨県独自に、高齢者の事故防止にも取り組みます。
 20日、甲府市の舞鶴城公園では、警察官や県の職員などおよそ150人が参加して出発式が行われました。

 長崎知事は「例年、秋以降に交通事故が増加する傾向となっていて、特に夕暮れ時から夜間にかけて多くの重大事故が発生している。家族や友人、地域の皆様とともに安全な交通環境作りにご協力いただきたい」とあいさつしました。
 つづいて、山梨県警察本部の小柳津明本部長は、県内で先月末までに発生した人身交通事故のうち、高齢運転者が当事者の事故が4割を占めていたことを踏まえ、「高齢者やその家族は加齢による身体機能の低下を意識して安全運転に努めることや免許の自主返納の促進など交通事故防止対策を推進していただきたい」と述べました。
 このあと警察の白バイ隊が一斉に出発し、各地のパトロールに向かっていました。
 県や警察などは今月30日までの運動期間中、取締りや安全運転の呼びかけなどを各地で行うことにしています。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




記事の分野別一覧表ご案内

【山梨県の市町村記事】
 県内27市町村の台風防災や南海トラフ地震対策などについて

 戦雲(いくさふむ)山梨県での掲載(自主上映会案内)
  笛吹市 10月5日(土)/ 市川三郷町 11月17日(日)
 『戦雲』(いくさふむ)映画公開

【気象庁・日本気象協会の情報】
 気象庁と日本気象協会の南海トラフ地震に関する記事
【南海トラフ地震】
 南海トラフ地震に関する記事、まとめてみました。

【朝まで生テレビ(司会・田原 総一朗)】
  毎月一度の開催です。過去の掲載も記録してあります。
  9月28日(土)の 早朝 1:30~4:25

【井澤宏明氏の記事ご案内】『夢か悪夢かリニアが通る!』
  井澤宏明氏の記事からリニア中央新幹線に関する記事などご紹介です。

【映画・映画祭】
  山梨県でも映画祭など出かけていましたが、今ではテレビでちょっと・・・

【NPO法人 山梨平和ミュージアム】
  第13回 石橋湛山平和賞 論文募集 7月10日~10月10日
 山梨平和ミュージアムが市民から提供される資料や講演など多数の情報が掲載されます。

  発表は11月下旬 表彰式は12月下旬(NPO法人 山梨平和ミュージアム

【山梨近代人物館のご案内】
  施設は山梨県庁舎別館 入館・無料 開館・9時~17時 休館日・第2・第4火曜日
  9月28日 開催 「新紙幣発行記念 山梨と貨幣ゆかりの地ツアー」(山梨近代人物館)

【リニア中央新幹線の工事に関係する住民】
  ストップ・リニア!訴訟原告団&リニア新幹線沿線住民ネットワーク、この組織について継続するつもりです
【リニア中央新幹線、事業組織と沿線住民】
  JR東海が品川-名古屋間の2027年開業断念を明らかにした事を記事に書きました
  山梨の『YBS NEWS 社』で関連記事が多数あり追加掲載を進めます
【リニア工事・駅その他 JR東海のYouTube動画】

【大震災 能登半島・阪神淡路・関東大震災 etc】
  NHKが2月19日現在の石川県被害状況を報じたが恐ろしい数値
【能登半島地震 被災地からの声(NHK連載)】
  NHKが記録した「被災地からの声」の記事リンク集、
  掲載は 2024年 1月19件 2月36件 3月18件 4月7件 7月1件
  能登半島地震 被災地での状況(NHK 7月3日 更新)
 【能登半島地震・当事者たちの声(NHK事件記者)】

【山梨県庁と議会の記録】
  山梨県庁や議会の各分野を確認は出来ません、興味ある事業などを報道も確認して記事にしています。
【政治資金収支報告書】
  知事が関係された1182万円の件と政治資金収支報告書の件はこちらに記録することにします。

【富士山に関する記事まとめ】
  県庁と市町村の富士山計画に関する県民や報道機関の意見など
【富士山登山鉄道構想と富士山の関連記事】
  県庁の富士山登山鉄道構想に関する市町村の意見など
【富士山登山鉄道構想・山梨県庁のプロジェクト】
  富士山の新計画に関する県庁の説明、意見、情報など

【全国知事会の状況と情報】
  全国知事会が緊急広域災害対策本部を設置(2024年1月2日)

【ウクライナの状況・支援】
  ウクライナの状況確認が疎かなままでした。これまでの記事を整理し現状を確認していく予定です。
  ウクライナ避難民受入れ、都道府県の対応(情報リンク)
  日本国内に関係したことなので

【ロシア関連の記事】
 【ウクライナの状況・支援】にプラスしてロシアです

【日本の原子力発電】
  日本で原子力発電が始められた歴史を確認したいと2011年からのブログ記事を整理・・・
【福島第一原発事故】
  東京電力報告
【日本の原子力発電と福島事故】
  福島の原発事故については学習不足、日本の原子力発電のありかたを学習せねば

【山梨県甲府市・塩澤寺厄除地蔵尊大祭】
  2007年、塩澤寺ヤクヨケ地蔵尊祭りに出かけて記事を書いていました。

【笹子(ささご)トンネル事故】
  2023年12月2日、『笹子トンネル事故 (2012年12月2日) から11年 (2023年)』と題して、報道された各社の記事にリンクしました。
  2012年12月2日、中央自動車道の上り線・笹子トンネル(山梨県大月市)で、天井板が崩落して3台の車が下敷きとなり、男女9人が死亡、3人が怪我をした。

【備忘・都道府県】 報道機関のリンクもあります

【備忘メモ・山梨】 山梨県内組織の一部ですがリンクしています
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ