ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




◇ 関東地方整備局 甲府河川国道事務所 中部横断自動車道(長坂~八千穂)
◇ 関東地方整備局 長野国道事務所 高規格幹線道路 中部横断自動車道 | 長野県内のルート帯及びICの概略位置に関するこれまでの流れ

◇ 国土交通省 関東地方整備局 社会資本整備審議会 関東地方小委員会 開催結果
中部横断自動車道(長坂~八千穂)の環境影響に関する検討書 | 平成26_2014年12月26日 中部横断自動車道(長坂~八千穂)の環境影響に関する検討書(PDFファイル)
計画段階の試行-中部横断自動車道(長坂~八千穂)
計画段階環境配慮書とみなす書類の公表について
【 chubuoudan.com サイトは国土交通省が外部業者に委任してドメイン取得し制作して民間サーバー事業者のサーバーで公開していると思えます。山梨県政でも見かけますが事業終了後には削除される可能性がありますので、一般市民として保存したい資料があればダウンロードしておくのがよいと思えます。公式記事が消えた後で chubuoudan.com にアクセスするのは危険ですからご注意、com ドメインは国籍に関係無く買い取ることが可能です。】

◇ 山梨県 中部横断自動車道(山梨県県土整備部高速道路推進課 ) | (仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号 双葉・韮崎・清里幹線の環境影響評価方法書の縦覧、意見書の提出、説明会の開催及び公表について(山梨県県土整備部都市計画課)
◇ 北杜市 中部横断自動車道について、活用検討委員会会議録その他
山梨県都市計画審議会情報
【参照資料】中部横断自動車道の山梨県庁広報(新聞広告)【掲載記事】

◇ 長野県 中部横断自動車道(長坂~八千穂)整備促進に係る長野県の取り組みについて(沿線自治体で開催された行政主催の勉強会記録もあります)
◇ 佐久市 中部横断自動車道(仮称)長坂JCT~(仮称)八千穂IC山梨県側のル-ト案、関東地方小委員会において了承!(平成26_2014年8月 佐久市長 栁田清二)

以上行政サイトの記事マップは自分のWebサイトで整理ができたら公開します。

中部横断自動車道八ヶ岳南麓新ルート沿線住民の会 【私が使いなれたブログやサイトの構造とは異なるのでファイル別のリンク集として作成したものです。記事タイトル一覧リストではありません。】
new27_2019.07.12 南部区間、富沢~新清水JCTを視察
new26_山梨県新知事が面談要請を拒否!
new25_2018.09.29 講演会と現地報告
new24_2018.04.18 国会公共事業調査会
new23_2017.12.08 ニュース33号新年号発行
new22_2017.05.20 中部横断道の現況報告会
new21_2017.02.10 ニュース28号発行
new20_2016.10.10 ニュース26号
new19_2016.09.10 清里新ルートウォーキングの広報
new18_2016.05.25 話し合い要請拒否の山梨県知事通告
new17_2016.03.16 関東地方整備局との面談
new16_2015.11.26 国交省道路局に計画段階評価のやり直しを要請
new15_2015.04.10 北杜市長と初面談
new14_2015.05.23 環境アセス学習会、計画段階「検討書」の件
new13_2015.01.25 沿線住民の会定期総会/2014.11.26 計画段階評価のやり直しを要請
new12_2014.09.25 計画段階評価の精査要請
new11_2014.07.11 関東地方整備局と面談/2014.07.05 Bルート決定を止めよう集会
new10_2014.03.07 山梨県情報公開審査会が行政文書全部開示を答申
new09_2013.12.19 ニュース第9号発行
new08_2013.10 国交省の判断「Bルート以外は現実的でない」
2013-10-07 北杜市のヒヤリングと第2回活用検討委員会開催される(二人の委員がルート上に不動産を所有との新聞記事あり)
new07_2013.09.08 橋本良仁氏講演会の広報
new06_2013.07.19 関東地方小委員会委員に「要請文」送付
new05_2013.06.24 県知事あて抗議文提出/06.27 第3回ワーキングループでBルート案に決定
new04_2013.05.26 山梨県高速道路整備促進期成同盟の総決起集会/05.01 北杜市長のBルート提言メッセージ
new03_2013.04.16 北杜市長に合計11,033筆の署名簿と申入れ書、要望書を提出
new02_2013.02.28 「計画段階評価」に関する申入れ書
new01_2013.02.18 国交省主催の地元説明会終了/02.27 北杜市主催の早期建設求める集会

要請書他(記事中で紹介されている文書の一覧)
動画のリンク集(集会、講演会などの記録動画)
設立趣意書(2012年12月28日)
中部横断自動車道とは
沿線住民の会ニュース(2段組みPDFファイル、印刷原本に使えます)

【八ヶ岳住民の会の記事で言及されていた資料の所在を確認しました】
PIによる住民参加のみちづくり~能越自動車道(田鶴浜~七尾)みちづくり懇談会の取り組み~(PDFファイル)(北陸地方整備局 金沢河川国道事務所 調査第二課 田中義太郎)・・・平成16_2004年度国土交通省国土技術研究会、自由課題(アカウンタビリティ部門)での発表
高規格幹線道路整備計画への住民参画~能越自動車道(田鶴浜IC~七尾IC(仮))におけるPIの報告と考察~(平成17_2005年9月_土木学会第60回年次学術講演会・PDFファイル)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




中部横断自動車道八ヶ岳南麓新ルート沿線住民の会 要請書他 に掲載された文書
『方法書送付に関する国交省への抗議・要請文 2019.7.15』(PDFファイル)からの引用・編集です。

2019年7月15日
国土交通大臣石井啓一殿
中部横断自動車道八ヶ岳南麓新ルート沿線住民の会

山積みの問題を放置したまま中部横断自動車(長坂~八千穂)の
環境影響評価方法書を送付した国交省への抗議と要請文

前文
1.12.11公開ヒアリングでの21質問項目に速やかに正式文書での回答を求めます
2.方法書の送付は国民との関係を壊す行為です。これに抗議し、説明を求めます
【以上は引用省略】

3.唐突な「都市計画」の持ち出しは国交省の責任逃れに他ならないと考えます。両県の都市計画の応諾経緯と都市計画と高速道路建設計画に係る環境影響評価との関連について具体的で明確な説明を求めます

 もともと山梨側北杜市や長野県境の南牧村等は小海町の一部を除き都市計画のエリアではなく、2013年1月から2月に行われた国交省主催の地元説明会では、当時の国交省甲府河川国道事務所の事業対策官は「この地域は都市計画のエリアではない」と公言しています。
地元説明会には山梨県及び北杜市も出席していました。にもかかわらず都市計画エリアではない地域に今回「都市計画」を唐突に持ち出してきたのは、道路建設計画において重要とされている環境影響評価を形ばかりで済ませ、早期整備を進めるための口実にすぎないことは明らかです。

 沿線住民の会は7月2日に山梨県県土整備部都市計画課と面談を行いましたが、県の担当者は中部横断自動車道(長坂~八千穂)の建設計画の経緯や指摘されている問題点等について全く知りませんでした。
ただ環境アセスを進めるために都市計画を行うとの発言に終始し、都市計画と高速道路建設計画、環境影響評価との関係法令に基づく説明や都市計画本来の構想・計画についても説明に窮する状況でした。
更に、建設予定地である山梨県北杜市・八ヶ岳南麓において地上型太陽光発電施設の乱立により自然や生活環境等に深刻な問題をもたらしている現状や、全線高速道路建設計画の山積する深刻な問題点を全く把握・調査・検証していないことも明らかとなりました。

 また、本計画及び進め方に重大な瑕疵があり、当該住民、別荘所有者や二地域居住者、商店等の事業者や農業生産者等が長年にわたって具体的に問題を指摘し要請を行っていることさえも全く認識もしていませんでした。

 はるか20年以上前の計画をただ「山梨県の悲願」だからとして、時代の変化や北杜市の現状を踏まえず、都市計画の構想や高速道路建設計画との関連についても説明できない状況で、早期整備のために都市計画を持ち出し山梨県と国交省が一体となって強引に進めようとしていることは許されません。

 沿線住民の会では、山梨県と長野県の都市計画の手続きに応諾し環境影響評価の方法書を送付した関東地方整備局道路部道路計画第一課の課長補佐及び専門員にも、国交省としての意思決定する際の協議の内容や経緯そして具体的な説明を求めていますが、未だに明確な説明が出来ない状態です。
関東地方整備局の課長補佐をはじめとする道路計画第一課に本件建設計画の根拠法令等についてレクチャーを求めた際も、説明・回答に3週間以上を要しました。
また、今回の件についても「道路局企画課課長補佐とも相談して行っている。今後も私と国道事務所で対応します」と言うだけで具体的な返答や説明はできないでいます。
地元国道事務所の担当者も同様で、いまだに環境影響評価法、都市計画法、関連通知等に関連して現状についての具体的な説明を求めても説明できず、「調査しています」と繰り返すだけです。

 その上、幾度となく説明を求めるために電話をかけても担当者につながらず、説明を受ける機会を不当に奪われ、権利が侵害されている状態です。国交省及び両県の説明責任は果たされておらず、私たちをはじめ多くの住民等がこの事態を心配し不安と怒りをつのらせ、また多大な不利益を被っている現状です。
これが国交大臣、国交省が表明している丁寧な対応だと言えるのでしょうか、説明を求めます。

 繰り返しますが5月21日両県知事が国交大臣を訪問し突然に持ち上がったこの事態に、国交省及び山梨県、長野県そして北杜市をはじめ、中部横断自動車道建設計画に関連して都市計画手続きの対象になった甲斐市、韮崎市も妥当性のある説明はできない状況です。
更に山梨県からは北杜市など関連市へ「中部横断自動車道の環境影響評価を進めるため、都市計画手続きを行う。山梨県がすべて手続きをやるから・・・」と話があったとのことです。
これまでも道路行政に関連する手続きの過程で、「高速道路建設ありき」とした対応がされてきましたが、今回の事態も同様であり許されないことです。

 山梨県知事は不利益を被る当事者である住民等との面談を拒否し、知事の支持者及び支持団体と思われる沿線以外の住民・団体の代表らとは面談をしたことが地域誌で取り上げられました。地元ではこうしたやり方に反発が起こっています。

【以下略】
4.環境影響評価に係る一切の手続きを直ちに停止し、建設計画自体の見直しを求めます
添付資料
 ■添付資料1 2018年12月11日公開ヒアリングの際の21質問項目
 ■添付資料2 2019年2月5日国交省道路局企画課が「回答書」として提出した文書

PDFファイルをご覧いただけば分かりますが、原文はかなり長文です。関連記事にも書いたように、今回の環境影響評価と都市計画手続きの関係を、私は全く理解しておりません。住民の会サイトを確認している時に、この最新情報を知りましたので、関連部分だけを引用しました。
本文は原文のまま、段落と改行は引用者が読み易く修正しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




知事記者会見(令和元_2019年7月25日 木曜日)

リニア中央新幹線の騒音対策について
記者
 リニア中央新幹線の騒音規制で、400メートル以内は70デシベルということになると、JRの環境影響書だとフードを被せなければいけなくなってしまう。一方で、山梨の景観を見てもらう楽しみもあると思うが、騒音対策とどう両立させていくお考えでしょうか。
知事
 何が一番重要であるかというと、住民の皆様の健康問題です。騒音は健康問題に関わる事で、日常生活の不便にも繋がってくるので、地域の声が一番重要なポイントであると思っています。
観光の話もあるかとは思うが、地域住民の皆様がフードを求めるのであれば、JRに対して求めていきたい。
また、火山問題に色々取り組んでいるが、万が一大規模噴火が起こって降灰があった時に、道路に何センチか積もると車は動けない、鉄道も同様です。飛行機もヘリコプターも使えない。日本の東西が分断される可能性が十分にあります。その時に生きているのはリニアなのではないかと思っています。
国家的な安全保障を考えた時に、明かり区間でいいのかと。灰が蓄積しないようにフードの方が有効なのではないかという思いもありますので、色々なレベルで議論をして、世の中にとって一番いい結論を導いていけたらと思います。

フードの呼び方は 「防音フード」 では無く、「防音・防災フード」 がJR東海による公式名称です。その意味で知事のご説明は極めて明確です。本来、地域行政や住民が「リニアの見える化」を求めることはあり得ない事なのです。私はこの点をこれまで書き、これからも記録していくつもりです。

この日の知事記者会見では発表事項は記録されていません。定例記者会見は記者達の質問から始まったと考えられます。
『リニア中央新幹線の騒音規制で、400メートル以内は70デシベルということになると、・・・』 との質問の仕方は、リニアの騒音規制について山梨県として「400メートル以内は70デシベル」との決定がされて、この記者さんにはそれが伝えられている事を示しています。
知事がお話しになられた事案については、山梨県庁サイトでは 騒音・振動・悪臭対策(山梨県森林環境部大気水質保全課)から詳細な説明が得られると思います。

どなたもお気付きのように、リニア中央新幹線の高架軌道は騒音問題とは別に日照問題も発生します。フードでも防音壁でも、沿線の住宅地、農地などに関わる日照問題をどのように解決すべきかという問題は、騒音以上に対応困難な事案です。
整備新幹線でのルート決定方法の委細は知りませんが、新幹線が通って我が家が、畑が、日影になったという話を私は知りません。直線ルートのリニアだからこそ発生する問題が日影問題だと思っております。
◇2019.03.04 山梨県リニア中央新幹線関連事業のこれからは
◇2018.12.22 リニアの見える化は達成できないだろう
今回の記事は リニア中央新幹線の騒音対策について(山梨県知事記者会見) として上記のような関連する過去記事一覧も追記し、 リニア中央新幹線情報のブログにも掲載しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2019年7月24日夕方のUTYテレビニュースから・・・
東京オリンピックのメダル

例によって仕事しながらテレビニュースを聞いていたら、東京オリンピックのメダルが完成したニュースが流れ、金銀銅メダルが映されましたので、とっさにキャプチャーしたのが上の画像です。UTYさん感謝!
アナウンスの中で、廃棄された携帯電話などから取り出される金銀銅で・・・との説明がチラッとあり、オォ!それができたか!と過去記事を思い出しました。
以下は 山梨県の東京オリンピック活動と都市鉱山プロジェクト と題した 2018-01-11 のブログ記事です。冒頭部分だけ引用しておきます。この時からもう1年半が過ぎたのですね、感無量です。
この記事からリンクした下記サイトは今も閲覧可能です。山梨県推進本部からメダル完成の報告記事が出ると良いですね、山梨県の貢献が全国に広まる・・・
山梨県からオリンピックに参加される皆様のご健勝とご活躍をお祈りします。

五輪メダル「誰の目にも光を」 2019-07月25日 NHK甲府放送局ニュースで次のような記事がありました・・・
メダルをデザインした川西純市さんの2019年7月25日記者会見でのご発言
3つのコンセプト、川西さんが作品に込めた思い・・・
 1.光と輝き アスリートにはオリンピックで一番輝いてほしい。そこに至るまでの努力の美しさやしなやかさを出したかった。
 2.アスリートのエネルギー エネルギーは視覚化できないが抽象的なものでどう表現するかが焦点だった。
 3.多様性と調和 オリンピックは頑張ってきた人を応援する平和の祭典。この3つの要素が1つになり渦を巻いているような光の環になる。アスリートは応援という光を受け、いろいろな人の思いを反射する。表彰台でメダルを持った時に光は誰の目にも届くよう、いろいろな方向に散らばっていく」
この3つの要素が1つになり渦を巻いているような光の環になる。アスリートは応援という光を受け、いろいろな人の思いを反射する。
【委細は記事をご覧ください。心に共鳴振動が発生した引用者が要約、編集しました。】

【以下過去記事から引用・・・】
◇ 山梨県庁サイトに 東京オリンピック・パラリンピック推進本部(更新日:2017年6月9日 | 2018年3月20日)があります。

◇ 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 あなたの携帯電話・パソコン・デジタルカメラ等がメダルに生まれ変わります!
◇ 大館市 2017/06/02 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト
◇ 株式会社アステック入江 都市鉱山 再生金メダルへの挑戦
◇ 東京都 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」 都庁内での北島康介氏のメダル展示及び都営地下鉄主要駅へのメダル協力ボックスの新規設置について( 2017年11月15日 オリンピック・パラリンピック準備局, 環境局, 交通局 )

都市鉱山からメダル プロジェクト

【もっと以前には】 2016-11-17 オリンピック金メダルが都市鉱山で作られる が初出です。
そしてこの記事からリンクしてご案内しましたが、元甲府市議会議員 野中一二さんの記事で 秋田県大館市 株式会社エコリサイクル 資源リサイクルについて 平成21年11月11日 新政クラブ視察記録、この記事は私が都市鉱山に関心を抱いた原点です。
しかしこの1年4か月後、平成23年(2011年)3月、原発人災で全てが無に帰すとは、私は思ってもいなかったのです。そして、その直後に東京オリンピックを決めたプロセスの醜さも、今回の都市鉱山からメダルの成功で、少しは償えたと考えることにしたいと思っております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2018年7月23日 甲府で40.3度、未来への継承-環境問題の考え方 という記事を書きました、画像はその日のテレビニュースからキャプチャーしたものです、2018年ですから誤解なさらないでください・・・
甲府で40.3度

第25回参議院議員選挙も大方の予想通りの結果で終ったのだと思います。
ネット選挙時代と言われるようですが、私は地方自治体の選挙関連広報ページを確認してきただけで、候補者サイトにはリンク設定もしませんでした。
私が確認できた山梨県内自治体の参院選関連ページでは山梨市に拍手し印象に残りました。当然ですがその時限りのページです。

参院選の結果が国政や地方行政にどのように継承されるか、私には全く分かりませんが、参院選での選択でもあった10月予定の消費税増税後の状況が何か答えを出すかも知れません。各地域行政様はそれを予測しあらかじめ対応施策を準備なさるかも知れません。

9条改訂を軸とする憲法改正については、旧民主党議員諸公の中から、自民党と協調する議員様達が出現され審議が急速に進行する場合があるかも知れないとは考えてはおります。

また3年後に巡り来る参院選ではネットもどうなっているか分かりませんが、間近かも知れない衆院選ではネット確認を続けたいと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




【2019年7月21日 深夜過ぎの各紙で参院選の結果と改憲問題について報じた記事】
「改憲勢力」3分の2維持できず 改憲論議に影響も(朝日新聞)
改憲3分の2割れ 自公改選過半数 立憲倍増 国民伸び悩み 参院選(毎日新聞)
改憲勢力、参院3分の2を割り込むことが確実に(読売新聞)
与党が改選過半数 改憲勢力は3分の2届かず(日本経済新聞)
改憲勢力3分の2届かず 与党は改選過半数確保 1人区は自民22勝(産経新聞)
改憲勢力3分の2割れ 自公は改選過半数、立民倍増も(東京新聞)(共同通信の配信記事)
(記事の掲載時刻はバラバラです。記事の半ばで有料になるのもあります。朝毎読日経産経という私の順番です)
私が今回の参院選に注目したのは安倍晋三政権による改憲を可能にする結果になるかどうか気になっていたからです。総定数の3分の2(164)議席に満たなかった結果でした。【今回参院選後の定数は245】
今後、改憲派に抱き込まれる野党議員は出て来るとは思いますが、寄らば大樹の陰 であって おごれる者久しからず とはならないのが今の世の習いでしょう。
『野党は消費税増税への反対も唱えたが、いずれも大きな支持を得られなかった。』と日経新聞が書いています。国民の皆様に支持され、世界経済の大変動でもない限り消費税増税は確定したようです。

◇ 2019/07/21 小選挙区制が多彩な奇人変人を葬り去ってしまった(伊藤惇夫 政治アナリスト 日刊ゲンダイDIGITAL)
◇ 2019/07/20 この声も警察は排除するのか 地鳴りのような「安倍辞めろ」(日刊ゲンダイDIGITAL)
「江戸」から「蝦夷」の間にまで「忖度」が拡大!(日々是好日日記)
  山梨県の皆様ならお馴染みのブログが同じ事件を取り上げておられます。私はゲンダイ記事を開くまでこの事件を知りませんでしたので、我が日本国の悲惨な転進がここまで来ていたのかと情けなくてリンクしたのです。選択したのは国民の皆様ですから以て暝すべし。

山梨市・緊急情報 2019年7月21日 令和元年7月21日執行_参議院議員通常選挙_投票速報 | 令和元年7月21日執行_参議院議員通常選挙_投票速報(午後4時現在) を確認しました。山梨市内投票所別の集計表です。
甲府市広報(PDFファイル)「★★★開票速報を市ホームページでお知らせします★★★開票速報 午後9時30分~(15分おきに更新予定)≪市ホームページ≫ https://www.city.kofu.yamanashi.jp/index.html」、と記載されているのですが、新着情報一覧選挙係 担当ページ を確認しても私には見つかりませんでした。何か嫌な予感がします。
大月市参議院議員通常選­挙­ 投開票(山梨市と同様な広報)
世の中はスマホ時代ですから地方自治体様では公式Webサイトには載せていなくても Facebook や Twitter で投票に行こうとアピールなさっているかも知れません。私は未確認です。

【投・開票速報】 (公式には 第25回参議院議員通常選挙結果(1.7.21執行) が掲載されるはずですが、第24回はエクセルでデータ公開、2点はPDFファイルです。全データのPDFファイルは e-Stat から確認出来るようです。
以下の数値はとりあえず色々確認したネット記事からの投票率です。)

◇51.56 山梨県・第25回参議院議員通常選挙 | 投開票速報 | 山梨県選出 投票速報 | 開票速報 | 比例代表 投票速報 | 開票速報
◇54.32 長野県・第25回参議院議員通常選挙 | 投・開票速報
◇50.48 静岡県・第25回参議院議員通常選挙 | 投票状況 | 開票状況 | 期日前投票の中間状況(最終結果発表済み)
◇48.73 神奈川・第25回参議院議員通常選挙 投・開票速報
◇46.48 埼玉県・第25回参議院議員通常選挙 投・開票速報
【首都圏の神奈川、埼玉以外の都県からの情報発信も確認したら、皆さん発信サイトが出来ていました。首都圏に属する山梨です】
◇51.77 東京都・投開票速報は7月21日午前9時20分頃からスタートします。
◇45.03 茨城県・第25回参議院議員通常選挙投開票速報
◇44.14 栃木県・第25回参議院議員通常選挙の特設ホームページ | 選挙結果 7月21日(日)午前11時過ぎから順次掲載します。
◇48.18 群馬県・第25回参議院議員通常選挙・投票速報 | 開票速報(選挙区) | 開票速報(比例代表)
◇45.30 千葉県・第25回参議院議員通常選挙 | 投開票速報
【以上、2019-07-21 05:00 確認・・・昼過ぎにでも再確認・更新します】
山梨県・・・神奈川県・・・長野県・・・静岡県・・・埼玉県の参院選トップページです。7月21日投開票日間近ですから追録しておきます。
クリックすると別ページに横幅 900ピクセルの画像が開きます。元記事は下記リンクしてあります。
| | | |
私は山梨県参院選ページを初めて開いた時に驚きまして、周辺各県を確認したのです。選挙広報・啓蒙のスタイルはこれまでとは変わりないように思いました。
山梨県は何故通常の行政記事のようなスタイルなのだろう、有権者啓蒙のやる気が感じられない・・・
考えているうちにハッと思った、山梨県選挙管理委員会様には既に当選者が分かっているのではないかと・・・
思い出したのは2010年参院選で無効票が多かったこと、今回の結果予測など私には全く分かりませんが、有権者の皆様におかれましては無効票にならないように投票に際して十二分のご注意をお願い申し上げたいと存じます。(念の為ですが、自分が投票した候補が落選したので無効だったという意味ではありません、自分の意思表示(投票)そのものが無効にされたという意味です。しかし開票後の発表でも無効票数が示されるだけですから自分の投票はどう扱われたかは分かりません。)
【この記事の末尾に私は書きました・・・選挙のときにいつも気になるのは・・・と。情報技術でご飯を食べている私の悲しいサガです。】

第25回参議院議員通常選挙について(更新日:2019年7月19日 山梨県選挙管理委員会) | (ページの下の方ですからスクロールして) 【選挙区選出議員選挙】(山梨県選挙区) 候補者の氏名及び党派別の一覧(PDF:39KB)(7月4日 22時頃作成)5日に確認しました。 | 選挙公報(PDFファイル)山梨県選挙区 | 比例代表選出

◇ 神奈川県・令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙(掲載日:2019年7月19日) | 候補者の氏名及び党派別の一覧(PDF:123KB) | 選挙公報(PDFファイル) 神奈川県選挙区 | 比例代表選出
◇ 長野県・第25回参議院議員通常選挙 特設ページ | 3 候補者・名簿届出政党等情報 参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(更新日:2019年7月4日) 4日には『候補者等情報については、立候補の届出終了後、作成次第掲載する予定ですので、しばらくお待ちください。』でしたが 4日23時頃作成のPDFファイルを5日に確認しました。 | 選挙公報(PDFファイル) 長野県選挙区 | 比例代表選出
◇ 静岡県・第25回参議院議員通常選挙 | 参議院選挙区選出議員選挙候補者の氏名及び党派別の一覧(更新日:令和元年7月4日) | 参議院議員通常選挙候補者・名簿届出政党等情報 | 選挙公報(PDFファイル) 静岡県選挙区 | 比例代表選出
◇ 埼玉県・第25回参議院議員通常選挙のお知らせ | 参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(掲載日:2019年7月18日) | 選挙公報(PDFファイル) 埼玉県選挙区 | 比例代表選出

令和元年_2019年7月21日投開票の参院選、改選議員数で自民・公明から何人減れば安倍一強政治が変えられるか、その考察の為に6月30日に確認したページから編集したテーブルです。参院サイト今後の更新はフォローしません。

2019年7月28日 任期満了 2022年7月25日 任期満了
会派名 議員数 比例 選挙区 合計 比例 選挙区 合計
自由民主党・国民の声 122(19) 19(5) 46(4) 65(9) 20(5) 37(5) 57(10)
公明党 25(5) 7(1) 4(1) 11(2) 7(0) 7(3) 14(3)
日本維新の会・希望の党 15(4) 5(1) 4(1) 9(2) 3(1) 3(1) 6(2)
安倍政権と協働する議員↑集計 162(85) 31(26) 54(50) 85(76) 30 47 77
立憲民主党・民友会・希望の会 28(7) 5(3) 6(1) 11(4) 7(1) 10(2) 17(3)
国民民主党・新緑風会 27(7) 5(0) 5(0) 10(0) 5(2) 12(5) 17(7)
日本共産党 14(5) 5(1) 3(2) 8(3) 5(2) 1(0) 6(2)
無所属クラブ 2(2) 0(0) 1(1) 1(1) 0(0) 1(1) 1(1)
沖縄の風 2(1) 0(0) 1(1) 1(1) 0(0) 1(0) 1(0)
各派に属しない議員 3(0) 0(0) 1(0) 1(0) 1(0) 1(0) 2(0)
合計 238(50) 46(11) 71(11) 117(22) 48(11) 73(17) 121(28)
欠員 4 2 2 4 0 0 0
総定数 242 48 73 121 48 73 121

第25回参議院議員通常選挙 公示 2019年7月4日(金)投開票 2019年7月21日(日)
(ちなみに任期満了は 7月28日 です。現職議員は2013年の第23回参議院議員通常選挙で当選され任期6年間をまっとうされた方々)

◇ 令和元_2019年6月29日現在 参議員議員情報・会派別所属議員数一覧 【第198回国会(常会)(平成31_2016年1月28日~令和元_2019年6月26日)】

【上記の記事に書かれていたメモ】
 会派名をクリックすると会派別氏名一覧がご覧いただけます。
 各会派の議員数の( )内は女性議員で、内数です。
 正式な会派名と略称は、「参議院会派名一覧」で、ご覧いただけます。
私は選挙の事には全く疎いので、単にデータを整理してみましたが、これから選挙関連のネット記事を読む時に参考になるかも知れないと思っただけです。

欠員4名を含めて議員定数242名の半数、121名が改選される選挙が行なわれます。
私は維新を安倍政権側と考えていますので、上記テーブルにしました。
自民は単独で122議席を有していますが、それが公明、維新を含めて120議席まで落ちる選挙になればよいと思っています。
比例は各政党の戦術によるので、選挙区落選でも比例当選に成るらしいですから、ポイントは各選挙区での問題でしょう。公明党は宗教団体の組織選挙ですから、自民党が選挙区で当選5名になるくらいの野党戦績が求められるかと思います。
・・・とは申しても、とにかく自分の仕事優先モードが続いていますので、参院選に関する記事は書けないかと思っています。

私が選挙の時にいつも気になるのは・・・
 期日前投票箱の管理体制(セキュリティ)が分からないこと。
 投票用紙の印刷枚数と、各自治体選挙管理委員会に配付された枚数、
 投票終了後に未使用で山梨県選管に返却された未使用投票用紙の枚数、
 開票総数と返却された用紙数の総計が印刷枚数と一致している確認とその報告
◇ 2016-06-21 【参院選】投開票の不正防止策として確認したいこと【2016年6月22日公示、7月10日投開票 第24回参議院議員通常選挙に際して】

「由らしむべし、知らしむべからず」 とは 「理解させることは難しい」 ということで 「知らせる必要無い」 との意味ではありません。山梨県庁様にはこの点お忘れ無きよう、何事についてもお願い申し上げたいと存じます。

◇ 2019/07/20 この声も警察は排除するのか 地鳴りのような「安倍辞めろ」(日刊ゲンダイDIGITAL)
◇ 2019/06/28 参院選“年金問題”で大逆風 自民が1人区「14敗」の衝撃予測(日刊ゲンダイDIGITAL)・・・一人区の山梨県も「激戦区」とのことです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新しい山梨県立高等学校は、市川、峡南、増穂商業の3つの高校が統合され市川高校の敷地に2020年4月に開校です。2019年7月17日の山梨県教育委員会で新校名が決定したそうです。
2019.07.17 報道・・・
峡南3校統合の新設高校 名称の最終案決まる(UTYテレビ山梨ニュース)
 峡南新設高校 名称は青洲高校(YBS山梨放送ニュース)
峡南地域の新設校は“青洲高校”(NHK甲府放送局ニュース)

 「青洲」は旧市川大門村の紙問屋・渡辺青洲が明治期に親子三代にわたって収集した蔵書「青洲文庫」に由来し、新しい高校に峡南地域の学問の拠点になってもらいたいという意味が込められているということです。(NHK)
 明治時代の地域の私立図書館=青洲文庫に由来する点が地元の歴史や文化を受け継ぎながら新たに羽ばたくイメージが良いなどとしています。(UTY)
 地域の学問の拠点だった青洲文庫を由来とした点・・・(YBS)
これらの記事を読んですぐに「青洲文庫」を検索しました。
渡辺信_Wikipedia
 この記事には驚きました。脚注で『峡南地域の新設校は“青洲高校” NHKニュース (2019年7月17日)』と更新されていました、本日17日夜の確認です。この Wikipedia 記事を編纂されているのは山梨県の方だと思います、感謝します。

◇ 東京大学附属図書館 歴史を語るものたち(1階)
 青洲文庫の額 (現在ご覧いただけません) 伊藤博文の筆で「青洲文庫」と記されています。・・・とのことです。凄いですね、伊藤博文ともお付き合いがあった 渡辺青洲氏。

◇ レファレンス協同データベース 青洲文庫(せいしゅうぶんこ)に関する資料があるか。 との質問に山梨県立図書館が綿密に回答されています。2010年です。

◇ 国立国会図書館 素封家渡辺青洲の書画・遺品展図録 青洲文庫東京大学譲渡八十年記念
 この資料については山梨県立図書館の回答にも記されていますので、県立図書館に蔵書されていると思えます。

Wikipedia 記事には 小田切謙明 の名も出てきて、千葉さな子さんを甲府市朝日町 清運寺 のお墓に埋葬された方だと思い出しました。山梨県における自由民権運動の中核だった方です。長らくご無沙汰なので清運寺さん、また訪問したいと思っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」 YouTube 2019/07/10 に公開

2019年9月19日(木)に 福島第一原発事故の刑事裁判の判決が下されます。

被告人である東電元役員3名が事故の原因である巨大津波を予見し、津波対策工事を計画していながら、経営悪化を恐れて対策自体を握りつぶした大罪を司法は、いかに判断するのか?
闇に葬られかけた津波対策計画の動かぬ証拠の数々を解析!
いかなる経緯で対策が握りつぶされたのかを描破!!

全国民、判決の日へ向けて必見の26分間!!!

この短編映画は 福島原発告訴団 の制作です。告訴団サイトで記録されている内容が、この映画では裁判での原告・被告の陳述と参照図表を示しながら、分かり易く時系列で解説されています。

◇ 2019.03.16 2019年9月19日判決、福島原発・東電刑事裁判(3月12日結審) 【掲載記事】

東京地裁で有罪判決、直ちに上告され、数年後に高裁でも有罪判決、それも上告されて更に数年後に最高裁の無罪判決、この間に各地で次々と原発再稼働が完了しているでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




7月6日甲府空襲の日に 2007-07-03 に書いた記事の再録です。
2019年7月4日公示、21日投開票の第25回参議院議員通常選挙を考えながら、甲府空襲を確認していて気付いた記事、甲府でやっと落ち着いてきて、甲府や山梨の事をもっと知りたいとブログも始めた頃です。
「リニア事業は、しょうがなかった」と語られる日が来そうだと考えざるを得ない、そんな気持が甲府空襲と重なりました。

久間防衛大臣の原爆投下に関する発言 が大問題になっています。
色々な記事を読みながら東京大空襲や甲府大空襲で亡くなった方々の事も考えました。
焼夷弾という日本の都市構造に適合した爆弾を開発し実用した。それは軍を敵にするというより一般市民-日本人全てに向けられた。
【上のリンクは 久間防衛相の原爆投下容認発言に関する質問主意書(平成19_2007年7月2日 提出 照屋寛徳)で、7月10日 衆議院議員照屋寛徳君提出 久間防衛相の原爆投下容認発言に関する質問に対する答弁書(内閣総理大臣 安倍晋三)があります。】

山梨は太平洋から遠いから無かったのですが、沿岸地域では艦砲射撃という攻撃でも市民が犠牲になった。
例えば「釜石は本州初の艦砲射撃を受けました」、釜石市ホームページに記録があります。戦闘機が来て打ち返せるわけでも無くただ逃げ回る市民を機銃掃射で殺していく話も読み聞きしたことがあります。
【釜石市のページには 釜石艦砲戦災死者名簿(平成22年8月9日現在) もあります。調査は平成22_2010年で停まっています。ハッとして2011年3月11日なのだと 東日本大震災の検証(釜石市サイト)が確認できました。】

同じことは今も中近東で起っている訳です、本心に即して口を滑らす久間防衛大臣や、こういう発想を支持・擁護する人々は「甲府空襲はしょうがなかった」と考えるでしょう。

「過ちは繰り返しません、安らかに眠ってください」、甲府をはじめ山梨県内の空襲犠牲者 に心からそのように言え、実行できる政治家で無ければ国政の政治家として選択することはできません。
【議員は個人の資質以上に所属組織の資質が大切なことは説明の必要は無いと思います。安保法制成立の時、採決前に退場する与党議員はいなかったはずで、今の政党政治とはそんなものだと思っています。】

原爆慰霊碑の「過ちは繰り返しません」という言葉は主語が不明だと感じた事があります。調べてみたら Wikipedia にもその事が書かれていました。 その主語が最近になって明確になってきたのではないか。この碑文を選定した人々は、日本人の中に「過ちを過ちとは認めない」部分が残っていることを、それが復活することを推測していたのかも知れません。それが杞憂では無かったことが久間防衛大臣によっても明らかになったと、私は思いました。

礎地蔵 7月6日は甲府大空襲の日、5月の正ノ木さんに出かけたとき、一蓮寺境内にある「礎地蔵」を知りお参りました。「平和へのいしずえとなられた方々への慰霊と報恩」 という掲示があります。
明日は七夕さんだよと飾りを楽しんだ子供たちも大勢が犠牲になったのでしょう。言葉がありません。

私は最初に久間防衛大臣関係の記事を読みながら、「しかたがなかった」という発言だと思い込んでいました。「しょうがなかった」との発言だったようです。「しょうがない」 「しようがない」 と二つの書き方ができますが、口語としては「しょうがない」だと思います。イギリスの国営放送BBC が報じていることも知りました。発言の英訳は以下のようになっていました。
"I think it was something that couldn't be helped," said Fumio Kyuma in a speech at a university east of Tokyo.
辞書を逆引きしたら、It cannot be helped. で「どうにもしようがない」という和訳も出てきました。

過去記事の編集転載は以上ですが、政治家の珍妙な発言が次々に出て来る日本国、その人々に国政を託したのは国民ですから「しょうがない」と言って終りでは身も蓋もない。
2007年は Windows XP の後継として Windows Vista が始まりましたが、評価は低くて XP が使われ続けていた頃です。日本での Facebook は2008年以後ですから、当時のネット利用のメインはWebサイト(ホームページ)やブログだったと思います。
それから12年後の2019年、行政広報を参院選について少しチェックしてみましたが、お見事と思ったものとウームと唸ってしまうようなサイトが混在でした。企業・商用サイトとは異なり行政サイトは見栄えで判断するものでは無いと考えるのが私のスタンスですから、単なる個人的な感想に過ぎません。
各地で暴雨災害が続くようですが、七夕さまが穏やかな日になりますように・・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




甲府空襲

◇ 甲府盆地は火の海だった : 甲府空襲の真相を探る 諸星廣夫 著(国立国会図書館の登録情報です)
 『アメリカ軍はなぜ甲府という小さな町を狙い、操縦士はどんな心境で B29 から爆弾を投下したのか。元パイロットの著者は取材を繰り返して資料を集め、真相に迫った。』(Amazon のコメントから)
◇ 甲府空襲の真相は…どう伝えるか(山梨平和ミュージアム・ブログの過去記事)
山梨平和ミュージアムを訪問した時、この図書が販売されていたので入手できました。カバーを外してスキャンした画像です。

やまなしNPO情報ネット イベント・講座情報(PDFファイルの1頁のみ引用)
第38回甲府空襲展
主催・協賛・後援の一覧表
甲府空襲展
 甲府大空襲 殉難無縁仏の供養碑
    甲府市つつじヶ崎霊園
甲府空襲殉難無縁仏供養碑

【甲府空襲について書いた過去記事の一部】
◇ 2018-07-05 第37回甲府空襲 戦争と平和・環境展
◇ 2010-06-25 第29回甲府空襲 戦争と平和・環境展 2010(2013年 第32回に言及した追記あり)
◇ 2009-06-29 第28回甲府空襲 戦争と平和・環境展
◇ 2008-07-07 躑躅ヶ崎、戦災殉難者慰霊碑 
◇ 2007-07-03 「甲府空襲は、しょうがなかった」か?
◇ 2007-06-30 甲府空襲関連行事
◇ 2006-07-07 甲府空襲追悼行事


【甲府空襲以外に山梨県への空襲で私が知っているのは次の2件のみ、リンクしておきます。】
◇ 昭和20年(1945年)7月30日 吉田空襲 富士吉田市内の竜ケ丘にあった「武蔵航空株式会社吉田工場」が米軍機の標的となり12人が死亡した吉田空襲。
◇ 昭和20年(1945年)8月13日 大月空襲 『私たちの住む町大月がアメリカ軍の空襲を受けました。』
『川崎を爆撃できなかった彼らは,爆弾を「捨てる」場所を求めていました。そして雲の切れ間に偶然見えたダムや大きな建物群が彼らを惹きつけ,たくさんの人が亡くなるこの「大月空襲」が行われたのです。』 戦争という愚かな施策が生みだす悲惨な結果の一つが記録されています。

『昭和39_1964年、日本政府は「日本の航空自衛隊の育成に協力した」との理由から、カーチス・E・ルメイ将軍に対して勲一等旭日大綬章を贈っている。時の総理大臣は、後にノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作だった。』昭和20年3月10日 東京大空襲 から引用)

口先で平和を語るのは簡単です。その平和は何ゆえに崩れ、市民の生活が壊され子供たちまで死んでいくのか、その「何故」を考え続け、その時その時に応じて自分の選択を誤らない事こそが、真に平和な世の中をもたらすと私はいつも思っています。私にはネットも有効なツールなのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ