ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




毎月6千から多くて8千程度のアクセス数が表示されていた月次集計で、6月は1万以上という数字が出て驚きました・・・、いや、驚くというよりも、6月に入ってからの毎日のアクセス状況を見ていて予想されたことだったのです。アクセス数急増は熱心に仕事に励むスパマーのお蔭です。

この OCN のブログ人 サーバーは私が管理しているのではありませんから、内部的にどのように動いているかは知りません。ブログ人ユーザーが使える機能として、コメントを判別して迷惑者は自動的に非表示に振分ける機能はあります。
時には迷惑判定を通過して、「キモスレ乱立してるぞ で、誰?」 のようなコメントが表示されますが、ユーザーがコメント・ツールを使いこなして対応することは可能です。

6月に入って急増したスパムは13日までは即座に削除していましたが、ふと思い付いて残しておくことにしました。
6月30日深夜現在で125件が迷惑振分けされています。下の画像はその最近の5件と、残し始めた6月14日着信分から5件です。
これらの125件は全て同一の組織的スパム団によるものと考えています。IP アドレスなどの分析は出来ていますが、ここには書きません。これはネティズンとしての「特定秘密」です。

Spam_201406
Spam_125a

これらの迷惑コメントは、記事内容を誹るような内容ではありません。日本語など理解できなくても、とにかくコメントが表示されれば良い、そこからリンクしたサイトにアクセスされる事を期待しているに過ぎないものです。
そのサイトは、スクウェア?エニックスから「常確認のお願い」メールという話 に書いたような問題の同類です。

Spam_125b

このブログ人の仕組みから考えると、スパマーが記事を開いてコメントは投稿できなかった場合でもカウントだけは加算されると思えますので、1万越えの大半は、そういう無駄なアクセスによるものです。
深夜に30秒から1分間隔で連続的なアクセスが繰り返されていることも分かりました。1時間に80本の記事を、それも検索エンジンからではなく、順に見ていくという作業は、そういうスパム団の仕事です。

ブログ人ではどうなのかわかりませんが、私が管理できるサーバーでは、最近、マイクロソフトやグーグルの検索エンジンからのように装ったと思える変なアクセスが増えています。私が昔学んだ検索ロボットではあり得ない挙動なのですが、最近の検索技術は不勉強なので「不審」というのは間違っているかも知れませんし、あるいは G や M の検索エンジンチームに何がしか問題児が居住しているのかも知れません。

他人に任せるしかないシステムが引き起こす問題は、政治社会の問題だけじゃないわけですが、これを他山の石として政治問題の選択でもしっかり考えていきたいと思います。日本国システムに対するクラッカーやスパマーが多いのは、永田町、霞ヶ関・・・そんな事を考えています。彼が誘導しようとしているサイトに入ったら、国民は骨までしゃぶられてポイとなるのではないか・・・しかし彼等の仲間になれば裕福な暮らしが待っているか・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




岐阜県議会が採択したものと否決したものです。テキスト化は容易ですが、あえて画像で記録しました。

岐阜県議会

岐阜県議会

岐阜県議会について何も知りませんが、採択した意見書はいわゆるアリバイ作りのようなニュアンスです。原発建設はよろしいが事故防止と万一の対策は十分にと言っているようなものです。リニアは推進すべし、但し環境破壊を防ぎ地域活性化に役立つようにと言うのと同じ。それでも採決に際して議員2名が棄権したと記録されています。美濃の国にも安倍一族がおられるのでしょう。

もうひとつ、こっちの意見書も重要です。
「浪江町民等の集団申立てにかかる東京電力による原子力損害賠償紛争解決センターの和解案拒否に関する会長声明」
この問題については、いわき市議会議員 佐藤和良さんの記事に詳しく書かれています。
ADR とは何だろうと調べてみたら、Alternative Dispute Resolution 裁判外紛争解決手続 の略語でした。

集団的自衛権与党協議 場当たり的議論は白紙に戻せ 2014年06月23日(月) という地方紙の社説を取り上げていた記事も読みました。日本国は地方から立て直さねばならない時代です。セクハラヤジの後処理からも分かったように東京都は自分達が国家だと思う奢りに毒されている、あてになりません。
「集団的自衛権」を英字紙では何と書いているのだろうか・・・面倒だから先送りにしますが、先日ちょっと思い付きで書いた 「集団的正当防衛権」 は既に使われているのを見つけました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




沖縄県例規集 | 第3編 行政通則 > 第1章 通則 > 第1節 県庁の位置・県章等 > 沖縄県慰霊の日を定める条例

第1条 我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため、慰霊の日を定める。
第2条 慰霊の日は、6月23日とする。

[辺野古秋にも着工] 県民は合意していない(社説 沖縄タイムス 2014年5月12日) | [慰霊の日に]平和の先導役果たそう
辺野古前倒し検討 県民愚弄の政治手法だ(社説 琉球新報 2014年5月12日) | 慰霊の日 非核・共生の要石に 戦争と軍の犠牲強要に反対

水島朝穂さんの直言 2014年6月23日、ホルムズ海峡の機雷掃海―安倍首相の「妄想」

琉球新報が書いているが、『軍にとっての沖縄戦の教訓とは「島の戦闘は守るより攻撃側が有利」だ。』 であるなら、その戦訓は日本側だけのものではないだろう。仮想敵国も戦史から同じことを学んでいるに違いない。
離島を占領して我が手に納めようとするなら、奪還攻撃部隊が出撃するであろう基地をも同時に攻撃して攻撃力を削ぐ作戦は当然だろう。離島だけの戦いでは無い、全面戦争になる。
沖縄タイムスが書いている、『「沖縄に戦後はあったのだろうか」。そう思わざるを得ない現実が今もなお、私たちを取り巻いている。』

安倍一族に向けて鉄砲玉やミサイルが飛ぶのは構わないが、一般国民も道連れにするのはやめて欲しい、しかし、日本国は彼等一族の為に既に「戦前」と呼ぶべき時代になっている。そして流される血はいつも庶民のそれだけだろう。
国政にしても東京都議会にしても、次の選挙まで待つしかない。それまでの間はどんな議員であろうとも彼達の安全・安定・安心の為に税金が投じられる。山梨県においても同じ。

辺野古への基地建設を許さない実行委員会 から 2014年7月19日(土)、東京原宿での集会案内チラシを掲載しておきます。

日時 2014年7月19日(土) 14:00~集会、16:30~デモ
沖縄からの報告 お話や現地映像など
 講師 玉城義和(たまきよしかず)沖縄県議会議員、名護市選出
場所 千駄ヶ谷区民会館 東京都渋谷区神宮前1-1-10 (原宿駅下車徒歩8分)
資料代 500円
辺野古への基地建設を許さない

南アルプス・エコパーク と リニア中央新幹線アルプストンネル、残土処分場の関係を思い浮かべますが、失ったら二度と取り戻せない清らかな水、自然環境、生態系 を守ろうとする人々も多数おられます。
辺野古実行委の方はお書きになります・・・『沖縄の人々の意思を踏みにじり基地建設を強引に進める安倍政権の暴走が止まりません。辺野古の海に巨大な米軍基地を造ろうとしています。その第一歩としてのボーリング調査を六月にも始めようとしているのです。私たちは沖縄の人々の闘いに連帯して、ボーリング調査を止めるべく、六-七月行動を取り組みます。辺野古への基地建設を断念させることは、実は安倍政権の暴走を阻止することでもあり、当面の大きな課題です。』
リニア事業の正式決定が無い時でも一民間企業によってボーリングとか色々行なわれているのですが、誰がどういう法的根拠でそれを許しているのか、私はわかりません。多分全て民有地なので地主に金を払って調査用の工事だけはやらせて貰っているのだと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2014年6月20日、甲府でもやるじゃん! が100回目を迎えました。
私が知った時の記事は、2012.07.23 金曜日の意思表明、甲府でもやるじゃん でした。開始日の 2012.07.27 甲府でもやるじゃん、「あじさい革命」 と記事にしました。
2013年、甲府でもやるじゃん、「あじさい革命」の1周年 を書きました。
こころざしを形で示し続けておられる皆さまに心から敬意を表します。

通常なら、「祝!第100回」 と書くでしょうが、この山梨のアジサイ革命の継続は 「祝」 とは書けない。日本国の政治、行政がひたすら悪い方へと進み続けることに異議を申立てる行動が続かざるを得ない状況に 「祝」 は使えない。
「祝・浜岡原発廃炉決定」、「祝・リニア中央新幹線計画凍結・見直し決定」 のように使うものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




セクハラヤジ…産めないのか?犯人=【自民党・吉原修幹事長本人】か?声紋分析画像、90%!(2014-06-25) という記事が出ていることに気付きましたのでメモっておきます。阿修羅でコメント多数。
「トカゲの尻尾切り」という言葉は、なかなか良くできた日本語です。切られたトカゲの尻尾はピクピクと動くんですよね、子供の頃に近所のみんなと原っぱで遊んでいる時に、そんな残酷なこともやった記憶が甦りました。オオトカゲ、一味の大将は言うまでもなく安倍晋三氏です。


別フォルダーに振分けられている迷惑メールをいつものようにOCNのメールサーバーで確認しながら、ふとOCNニュースサイトも見ていたら、各紙の記事が紹介されているのに気付きました。これはリンクされた goo ニュースのサイトで、いずれも2014年06月20日の記事。

ヤジ発言者の処分要求書を提出 女性都議に「早く結婚を」ヤジ、発言者処分要求(読売新聞)
<都議会>女性議員、セクハラヤジの発言者特定と処分求める(毎日新聞)
女性都議へヤジ、閣僚も批判 「自浄作用を果たして」(朝日新聞)

このニュースは昨晩仕事しながらのテレビで塩村文夏都議が質問中にヤジられたシーンも視ました。ヤジった議員(複数?)の特定など簡単だと思います。

今はどこにでも、防犯カメラと称する国民監視カメラが設置されていて、個人の動きを追跡することすら可能になっている。指名手配容疑者の逮捕報道などでも各地の監視カメラの映像が繋ぎ合わされて流される時代です。

いわんや議場においておや。議場にあるのは中継用のテレビカメラだけでは無い。傍聴席の監視用はもちろん、議場内の安全の為にも複数のカメラがあるでしょう。傍聴席での危険行為とか、ましてやリモートコントロールの爆発物など仕掛けられたら大変です。都庁舎内には各所に死角無く監視カメラがあるはずだから、議場には無いというなら、それはおかしい。

議場監視カメラを確認すれば、口の動きからヤジは特定できるはずです。
当該都議会議員達が名乗り出るべきです、さもないと議員テロなどやられたら被害は広範囲に及ぶかも知れないと昔都民としては心配です。

change.org サイトで署名ページが出来ていました- 私たちは、都議会本会議内で女性差別発言をした自民党都議会議員を特定し厳正に処分するよう、自民党東京都連に対して強く求めます。・・・2020年オリンピックのボイコットに発展するかも? どうすんだ、都議会は。
Outrage in Japan as woman lawmaker jeered for being single, childless (Reuters 2014.06.20) jeer : 「ヤジ」などと曖昧に捉えずに「嘲笑」と表現している
Outrage follows sexist outburst at Tokyo assembly meeting(June 20, 2014 CNN)
Hecklers bring assembly woman to tears(動画ニュース英語版 CNN June 20, 2014)
“Sexism in common in the nation's workplace, and there have been concerns that Japan's fertility rate will continue to drop as more women choose careers instead of marriage and children.”  東京オリンピックに出場の女子選手に同じヤジを飛ばすニッポンだと海外に伝わる?

東京都議会公式サイト からの全世界に向けた発信必須、ナリチュウです。
インターネット配信-平成26年第2回定例会 録画映像(一般質問) 議会中継も都庁の構内有線テレビ局(シティホールテレビ)が担当しているようですから、録画ソースは情報公開請求で開示されると思えます。
公開される6月定例会の議事録で、議長がこの不規則発言を制止したかどうかの記録も公式に確認できるでしょう。

~東京がもっとすきになる~ 【 TOKYO自民党 】
ゆるぎない信念が東京を変える! | Facebook | 都民の視点で全力投球!ブログ
みんなの党 東京都議会議員 おときた駿 公式サイト | twitter otokita | Facebook | 2014年6月18日 22:24 ブログ記事でヤジ問題を記載 | 例えば、いまさっきも事務所にこんなファックスが着信。(画像で掲載)
都議会セクハラ野次 犯人疑われる自民議員の支離滅裂釈明 | 都議暴露 「セクハラヤジ」の瞬間、舛添知事は笑っていた |
セクハラヤジ:塩村議員の一問一答詳報 議場から反論しなかった理由は(毎日新聞 2014年06月20日)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日、Pharrell Williams - HAPPY (Fukushima, Japan) の公開を知って視聴したのですが、たまたま、HAPPY FUKUSHIMAの舞台裏: 院長の独り言 2014年06月14日 に気付いて読んでみたところ、次のようなコメントも投稿されていたので記録しておきます。
「院長の独り言」ブログに気付いたのは、2014年06月17日 政府につぶされた正確な放射能モニタリングポストを設置したアルファ通信 が掲載されていたからなのですが、この件は以前からのテーマで、私としてはこの記事には異論がありますが、モニタリングポストの本質的な点(※) では考えることがあるので時間があれば別記事にします。


で、何故この作品には特別な魅力があふれているのか考えてみました。

まず映像センスがいい。普通、映画は脚本ありきで撮影、編集しますが、このようなイメージ的な作品には多分脚本はないでしょう。あるのは使用する曲と素材の映像のみ。それをここまで魅力的にくみ上げるスキルは並大抵ではないと思います。確かに映像制作のプロであるのは間違いないでしょう。そして優秀なスキルを持ち合わせている。編集センスがズバ抜けてよいです。

ただ、センスがよいだけでこれだけの作品を作ることができるかというとちょっと違うでしょう。このようなクリエイティブな作業はマニュアルどおりでは行えません。発想・想像力との戦いなんです。で、その作業の根本にあるのは志なんですね。

ご存知のようにこの作品はおいしんぼという稀に見る極悪な作品のデマに対するメッセージとして制作されました。根本に信念があるのです。福島は大丈夫というメッセージを発信するんだ!という強い信念。そのメッセージを世界に発信したいという強い思い。この福島を思う強い気持ちに嘘偽りがない分、その信念が、精神力が奇跡的に映像スキルに結実した。元々持っていたであろう技術力に、信念がより磨きをかけた。クリエイティブな作業とはそういうものです。仲間内でごちゃごちゃ言って悦に入ってるだけじゃ仕方ない。全くの部外者を感動させなければ意味がないのですから。

この作品は本当に素晴らしい、と思います。見てて胸にこみ上げるものがある。それは悪質なデマを悪意によってばら撒かれて、でもそんな悪意には何らへこたれない強い信念を感じるんです。外野の勝手な悪意なんてへっちゃらだよ!という純真で無垢な心。そのあまりにも無防備だけど誰にも媚びない、自分の足でしっかりと大地に立つ宣言の表明。私たちは周りの悪意になんて流されないで、この福島に住むんだ!。この叫びが映像に込められている。だからその気高い心に誰もが感銘を受ける。

反原発家以外はね。

確かにディスカウントジャパンという目標を考えればこのような映像は邪魔なだけでしょう。でも、今はネットがあるんです。情報の統制なんて不可能です。人は感情で動きます。感動すればその感動を伝えようとする。その衝動を止めることは誰にも出来ません。この映像の拡散と同じように。

もうすぐ30万Vに届きます。1日当たり1万Vの増加です。多分、この勢いは当分収まらないでしょう。それだけの魅力が作品にあるということですから。

これは善意と悪意の戦いです。おいしんぼは悪意でデマを拡散した。でもこの作品は善意でデマを駆逐しようとしてるんです。ものすごく解りやすい構図ですよね。さてどちらに勝利に女神が微笑むのか。私は勝負の行方を遠くからのんびり眺めている事にします。

(コメント Posted by あああ at 2014年06月16日 18:46)

当該ブロガーさんにも「 あああ」さんにも引用のご連絡はしていません。読者が限られているかもしれないネット情報について、色々な立場の多くの方々が読み考えることで、問題点の透明化が図られ、合意形成から解決への道が見つかるものだと私は信じていたい。
当該ブロガーさんから削除要求があれぱ枠内コメントは削除します。

2014.06.17 21:45 にページビューは 310,382 でした。以下は 「HAPPY FUKUSHIM 福島だってハッピー!」 YouTubeページから引用・・・・

Fukushima is also happy !!
Many people might think that Fukushima has been unhappy after 311. But it's not true.
With this video I want you to know that we are also happy and healthy just like you. Please enjoy our dance and share our happiness !
Many thanks to Pharell for this great song.
I love the comment bellow by Mark Barrie via Guy Kawasaki.
"Awesome. What a reminder that happiness is a choice not a situation.?"
Facebook https://www.facebook.com/VideoCreatorsFukushima

福島だってハッピー!
福島市長やJR福島駅長も参加、HAPPY福島版です。
面白かったら、ぜひFacebookやTwitterでシェアをお願いします!

出演者やロケ地の情報はこちら。http://kumasakahitomi.com/archives/3189.html
<Happy福島版制作スタッフ>
撮影・コーディネート:佐藤正幸、田原直人、二階堂直人、鈴木裕人(動画研究会@Fukushima)
撮影協力:菅野明(フォトスタジオライト)、鈴木晋平
エディター:新井雄仁
プランナー:佐藤健太(ふくしま新文化創造委員会)
熊坂仁美

HARRY MAGLEV とでも題して リニア中央新幹線もハッピーと謳い上げる、このシリーズの動画ができると良いかも知れません。
幸せとは自分が置かれた状況によって感じるものではなく、自分が選択したことでそれを幸せと感じるものだ。逆に言えば不幸とは自らの選択が招くものなのだと・・・。(あの時にこうしていたら・・・という様々な想いを全て断ち切って、今の私がここにある。)

B-1グランプリin郡山 が 2014年10月18日~19日開催されます。全国から約60団体が参加するとのこと。 山梨県甲府市からも、「みなさまの縁をとりもつ隊」 が参加されると思います。山梨県産の食材で・・・などのアピールは無用として、ひたすら味の勝負でいくべきでしょう、そういう情勢です。

郡山市産業観光部観光課B-1グランプリ推進本部記事
浪江町 B-1グランプリ in 郡山~東北・福島応援大会~ ご寄付のお願い! 今大会は、「東北・福島応援特別大会」と位置付け、浪江町と郡山市が連携し、震災の風化防止と風評払拭を図るとともに、福島県の魅力も全国に発信します。 浪江町からのメッセージですから、「震災と原発人災の風化防止」というスタンスでしょう

2014.05.12 「美味しんぼ」の鼻血描写、なぜ今頃騒ぐのか(上掲引用に関連した私の記事)

いつも書くように私は放射線量測定の具体的な事を何も知りません。モニタリングポストの場所に人間が直立したときに、モニタリングポストが示す空間線量が人体が受ける線量なのか、個人線量計と空間線量計、その示す値は何がどのように異なるのか・・・そんな初心者の疑問が戻ってきてしまったのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




【2014.06.18 追記】 標高2000m残土捨て場は環境大臣意見にも森林法にも反する、山梨県早川町のエコパーク地域がリニア残土に侵略されるのか? 静岡県の問題だからと知らん顔でいられないでしょう。それがリニア中央新幹線プロジェクトの怖さです。私は地理不案内なので後日の為にメモしておきます。

(3)ユネスコ・エコパーク内における緩衝地域と移行地域の境界にあたる
 先週、南アルプスがユネスコ・エコパークに登録されました。JR東海は「この扇沢源頭はエコパーク移行地域にあたる。移行地域では経済活動が認められているから問題ない。」と主張しています。
ところが移行地域では経済活動が認められているものの、同時に「緩衝地域を支援する機能を有すること」という機能が求められます。
残土捨て場そのものは確かに移行地域内なのですが、100~200mほど離れた県境を挟んで山梨県早川町側の緩衝地域に接しているんですね。緩衝地域に接した場所で、多数の重要な動植物とともに自然林を大規模に発生土で埋め立てる計画であることから、これでは緩衝地域を支援する機能になっていません。


【2014.06.17 追記】 ブログなどから気付いたのですが、静岡県市議さんのブログに書かれていた要望書の要点を記録しておきます。いつも書くようにリニアは線路が100メートル欠けても無意味なシステムですから、静岡県のみならず関係都県全てに共通することです。先走ってババを引くのは税金の無駄遣いです。

1、 静岡市長意見、県知事意見、JR東海環境影響評価書、環境省意見を詳細に分析・検証し問題点を明らかにしてください。

2、 早急に環境省に6月5日意見の問題点を指摘し、不明な点に関する詳細な説明を求めてください。

3、 そのことを前提に7月22日を期限とする国土交通省意見が出される前に、課題の解決が具体化するよう関係自治体、住民と共に国土交通省との話し合いを持ってください。

4、 県知事おかれましては、南アルプスのエコパーク登録は、世界自然遺産登録を目指す運動の再スタートの始まりであることを明らかにし、JR東海に対してリニア新幹線工事は当面の間、凍結することを求めてください。

5、 今年の10月韓国・平昌において生物多様性国際条約COP14が開催されますので、静岡県として南アルプスの自然を守ることリニア新幹線の問題についてブース展示をすることを検討してください。

2014年6月12日にエコパーク登録が決定しました。なによりまずは長年のご努力が報われたことにお祝いを申し上げます。
林野庁-「南アルプス」及び「只見」のユネスコエコパークへの登録決定について
文部科学省-ユネスコエコパークへの登録について~第26回人間と生物圏(MAB)計画国際調整理事会での審議結果~

私はリニア中央新幹線について調べている時に南アルプスがエコパーク登録(将来的には世界遺産登録)を目指していることを知りました。しかし、エコパークとはどういうものか、何も知りませんでした。いくつかの記事を探して読みましたが、2点リンクしておきます。
南アルプスのユネスコエコパーク (日本生態学会誌62:387-391 (2012) 増澤武弘より一部改変) と記されています。
どこまで本気? ユネスコ エコパーク/世界自然遺産登録 (2014年元日 更新) この問題に詳しいブロガーさんが書いた記事

私はホントに何も知らないので、南アルプスの核心地域、緩衝地域、移行地域 というのは、いつ、どこで、どのような人々により、どのような経緯で決められたのか、まずはそこから学んでおきたいと思っています。
エコパークに登録されたことが、リニア中央新幹線の推進にとって足枷になるかどうか、私には分かりませんが、そんなヘマはしていないはずだとは思っています。

2013.08.18 エコパーク登録、南アルプス世界自然遺産登録推進協議会、私が書いていた記事を思い出しましたのでリンクしておきます。私が確認したのはここまでです。後はソース機関から継続的に発信があると思います。


◇ 山梨県南アルプス市-農林商工部 みどり自然課 > ニュース  

(静岡放送 SBS TV) 2014年06月13日 南アエコパーク登録受け市民団体リニア工事凍結要望
南アルプスのエコパーク登録を受け、市民団体のメンバーがリニア新幹線の工事の凍結を求める要望書を知事と静岡市長に提出しました。 静岡市の松谷清市議をはじめ市民団体「南アルプスとリニアを考える市民ネット」のメンバー5人は13日午後、県庁を訪れ、知事あてに要望書を提出しました。要望書ではJR東海に対しリニア中央新幹線の工事を当面、凍結することや7月22日を期限とする国土交通省の意見が出される前に県が国交省が住民を交えた話し合いを持つことなどを求めています。メンバーは6月26日に静岡市で発足集会を開くということです。・・・YouTube ニュース動画
「南アルプスを守るためにリニア新幹線の凍結を求める要望」提出(2014年06月13日 静岡市議会議員 松谷 清さん)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




原発勉強会特別講演会 「原発ゼロ社会への道を探せ~市民がつくる新しい脱原発政策」
 日時 2014年6月22日(日) 13:30~
 会場 大泉総合会館 会議室、参考・金田一春彦記念図書館・・・MapFan地図
 「汚染水対策と事故処理の方向」 講師 : 筒井哲郎さん
 「大飯判決をどう読み、どう活かすか」 講師 : 奈良本英祐さん
 参加費 500円
山梨県北杜市の皆さんのブログ、4月3日のひろば で告知されましたので画像を拝借して掲載

原発勉強会特別講演会

原子力市民委員会の 「原発ゼロ社会への道―市民がつくる脱原子力政策大綱」
このテキスト(PDFファイル 2014年4月 5,861 KB) も素材にして「原発勉強会」が毎月2回開催されるようです。チラシからその案内を切り出しました。

原発勉強会

政府行政や企業から分かり易い明確な情報が発信されていなかった問題、2011.11.29 (株)アルファ通信との契約解除した文部科学省、決着がついたと感じたので締めくくりました。
3.11震災と福島原発人災は終っていないどころか、おそらく状況はジリジリと酷くなるでしょう。仕事が溜まっているので政治・社会・原発テーマもブログを書ける状況では無いですが、「物言えばくちびる寒し日本国」の強靭化を図る安倍一族が最期をむかえる日が近いことを祈るばかりです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




山梨県弁護士会ホームページ に詳細案内があります。下に引用しておきます。

憲法シンポジウム

日本国憲法が施行されて67年目を迎える今年、集団的自衛権という言葉を新聞やテレビなどで目にする機会が増えてきております。 集団的自衛権は、必要なのでしょうか。また、解釈により憲法を変えることが出来るのでしょうか。
当会では、元外務省国際情報局局長の孫崎享氏を招き、本件に関する講演をいただき、皆様が考えるうえで役立つ材料を提供したいとかんがえております。
皆様、ぜひご参加下さい。

日時 2014年06月14日(土) 13:30~16:00
会場 山梨学院大学法科大学院 模擬法廷・・・アクセスマップ模擬法廷
定員 130名
内容 講演「日本国憲法と集団的自衛権」
   講師:孫崎 享氏(元外務省国際情報局局長)
主催 山梨県弁護士会
 お問合せ先 山梨県弁護士会
 〒400-0032 山梨県甲府市中央1-8-7
 TEL(055)235-7202 FAX(055)235-7204

人を殺傷するような事件に関係して正当防衛という言葉がありますが、国民一人一人に集団的正当防衛権というものがあるとしたら・・・などと想定してみたりしている今日この頃です、とか呟いてみる・・・・

関連記事
◇ 2013.01.23 孫崎享さんの講演会@甲府市 2月11日
◇ 2012.07.15 「戦後史の正体」 孫崎享さんの近刊



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




中央新幹線(東京都・名古屋市間)に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見の提出について(お知らせ)(環境省報道発表資料 平成26年6月5日)
○事業概要
 ・事 業 者:東海旅客鉄道株式会社
 ・事 業 地:東京都港区~愛知県名古屋市
 ・事業規模:286km(山梨実験線含む)
 ・設計最高速度:505km/時
○環境影響評価に係る手続
 ・平成26年4月23日 国土交通省から環境大臣へ意見照会
 ・平成26年6月 5日 環境大臣意見の提出

環境省は、5日、東海旅客鉄道株式会社が実施予定の中央新幹線(東京都・名古屋市間)に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見を国土交通大臣に提出した。
 本事業は、東京都と名古屋市の間約286km(地上部40km、トンネル部246km)を、超伝導リニアにより結ぶものであるが、その事業規模の大きさから本事業に伴い相当な環境負荷が生じることが懸念される。
このため、環境大臣意見では、環境への影響を最大限、回避・低減されるよう、以下の事項について対応を求めている。

・低炭素・循環・自然共生が統合化された社会に向け十全な措置を行うこと。
・地方公共団体や住民の関与について十全を期すこと。
・本事業について、また、事業者全体として、再エネや省エネ設備の導入計画(できる限り定量的な削減目標)を策定し、計画的に温室効果ガス排出を削減すること。また、他事業者と連携し更なる排出削減に最大限取り組むこと。
・水量の変化等、本事業が水資源に影響を及ぼす可能性が確認された場合、応急対策を講じた上で恒久対策を講じること。また、湧水については、水質、水量等を管理し、適正に処理すること。
・南アルプス国立公園及び拡張予定地の影響をできる限り回避すること。また、クマタカ等の希少猛禽類の繁殖活動への影響の回避・低減すること。
・発生土を抑制すること。発生土置場は、自然度の高い区域等を回避して選定し、地方公共団体と協議して管理計画を策定すること。
・発生土の譲渡先が講じるべき措置を伝達すること。
・地域特性に応じて大気質、騒音、振動、土壌のモニタリングと措置を実施すること。

1.背景
 環境影響評価法は、新幹線鉄道の設置又は改良の工事を対象事業としており、環境大臣は、環境影響評価書(※)について、国土交通大臣等からの照会に対して意見を述べることができるとされている。
 本件は、東京都と名古屋市間を結ぶ中央新幹線に係る環境影響評価書について、この手続きに沿って意見を提出するものである。。
 今後、国土交通大臣から事業者である東海旅客鉄道株式会社に対して、環境大臣意見を勘案した意見が述べられ、事業者である東海旅客鉄道株式会社は、意見の内容を検討し、必要に応じて見直した上で評価書を確定し、公告縦覧等を行うこととなる。
※環境影響評価書:環境影響評価の結果について記載した準備書に対する意見を踏まえて、必要に応じてその内容を修正した文書。

2.事業の概要
 本事業は、東京都港区と愛知県名古屋市の間、約286kmを超伝導リニアにより結ぶものである。首都圏及び中京圏の市街地では、大深度地下を利用し、その他区間も河川以外は、ほとんどトンネルにより通過する。
 本事業の事業規模は極めて大きく、本事業の実施に伴い、トンネル工事により生ずる湧水に起因する地下水位の低下や河川流量の減少、供用時に利用するエネルギー負荷の増加、希少動植物への影響、騒音振動や大気質への影響等の環境影響が生じる懸念がある。

3.環境大臣意見の概要
 環境大臣意見の概要は、以下のとおりである。なお、環境大臣意見の取りまとめに当たっては、大同大学の大東教授及び静岡大学の増澤特任教授から助言をいただいた(別紙2参照)。

(1) 前文
 ・本事業により相当な環境負荷が発生。低炭素・循環・自然共生が統合化された社会に向け、環境保全について十全な措置を行うことが本事業の前提。
 ・地方公共団体や住民の関与について十全を期すこと。
 ・国土交通大臣は、適切な環境保全配慮がなされるよう、事業者に対して適切な指導を行うこと。

(2) 総論
 ・土地の改変は必要最小限とし、環境影響の回避・低減に必要な措置、モニタリング、事後調査を適切に実施。
 ・工事期間が長期にわたることから、状況の変化を踏まえ、評価項目を再検討し、追加的な調査予測及び評価を行い、適切な措置を講じる。

(3) 各論
【1】 温室効果ガス
 ・本事業の実施に当たっては、本事業について、また、事業者全体として、再生可能エネルギーや省エネ設備の導入計画(定量的な削減目標を可能な限り設定)を策定し、計画的に温室効果ガス排出量を削減。
 ・供用時に調達する電力は可能な限り再生可能エネルギーとするとともに、省エネを徹底し、増加する温室効果ガスを最大限抑制。。
 ・工事時の省エネや再生可能エネルギーの利用を徹底。
 ・事業者全体として、再生可能エネルギーや省エネ化設備の導入計画(定量的な削減目標を可能な限り設定)を策定。計画的に温室効果ガス排出量を削減。また、省エネや技術開発等の長期的な温室効果ガス排出削減対策を実施。
 ・さらなる温室効果ガス排出削減を図るため、他の事業者と連携し、効果的な方策に最大限取り組むこと。

【2】 水環境
 ・地下水位や河川流量について、精度の高い予測を実施、影響を最小限化する工法を採用。
 ・工事実施前から地下水位や河川流量を把握。工事実施後までモニタリングを実施。
 ・水資源に影響を及ぼす可能性が確認された場合は、まず応急対策を講じた上で、恒久対策としての措置を実施。
 ・湧水については、水質、水量等を管理し、適正に処理。湧水を放流する際には、表流水への影響を回避・低減すべく、できるだけ多地点で放流。
 ・沢及び河川等の表流水からの工事用取水を最小化することにより、生態系への影響を回避・低減。

【3】 動物・植物・生態系
 ・南アルプス国立公園及び拡張予定地の影響をできる限り回避。
 ・ユネスコエコパーク登録申請地の資質を損なうことがないよう配慮。
 ・クマタカ等の希少猛禽類の繁殖活動への影響の回避・低減。
 ・河川流量の減少に伴うヤマトイワナ等の水生生物について、水系ごとの生息状況等のモニタリングと措置を実施。
 ・サンショウウオ類等の移動力が低い動物について、移動経路の確保及び移植等の措置を実施。
 ・夜間照明等による野生生物への影響を把握。
 ・希少な植物について、生息地の回避を原則とし、移植等は計画を作成し実施。

【4】 人と自然との触れ合い
 ・工事車両の運行計画の調整等により登山者への影響を回避・低減。
 ・長期間の工事であることから、その影響を評価し、措置を実施。

【5】 廃棄物等
 ・発生土を抑制。地方公共団体と協議して管理計画を作成、適切に管理。
 ・発生土置場は、動植物の生息生育地や自然度の高い区域等を回避。
 ・発生土の譲渡先が講じるべき措置を伝達する等の措置を実施。
 ・廃棄物の発生抑制と再生利用、適正処理を徹底。

【6】 大気・騒音・振動
 ・地域の特性に応じた大気質、騒音、振動のモニタリングと措置を実施。
 ・走行条件の変更時等の予測の前提条件が変更した場合には、追加的な予測調査と措置を実施。

【7】 土壌
 ・工事に伴い生じる自然由来の重金属等に汚染された土壌について、モニタリングと措置を実施。

暫定記事です。単純なPDFファイルの公開にネット環境も配慮していると思える環境省って凄いですね。取り込んだPDFファイルは自分のWebサイトにアップロード済み。環境大臣意見(PDFファイル 46 KB 12ページ)・・・(別紙2参照)と記されている個別助言委員意見聴取記録簿(PDFファイル 34 KB 3ページ)

今更ですが、「事業者」 というのが公共事業ではどのように表記されているのか私は知らなかったのでちょっと確認してみました・・・
整備新幹線(北陸新幹線(白山総合車両基地・南越(仮称)間))の工事実施計画の認可に際しての環境省意見について(環境省報道発表資料 平成24年6月29日)
 この事例で、『事業者:独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構』 です。
報道発表資料ページには、平成13年3月12日 整備新幹線に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見の提出について も残されています。
山梨県内の事例として、都市計画道路甲府外郭環状道路北区間に係る環境影響評価書 に書かれている事業者は 国土交通省関東地方整備局です。
リニアは 『事業者:東海旅客鉄道株式会社』 です。

八ッ場ダムについても調べてみようと検索していたら、ワースト・アセス・コンテスト 評価書 八ッ場ダム環境影響評価書(1985年) がヒットしました。ワースト・アセス・コンテストが目指したもの は2012年ですが、復活していただいたら面白そうです。
リニア・中央新幹線(東京都・名古屋市間)計画 配慮書(2011)  方法書(2011・8 都県) についてコメント 2012.03.24 もありましたが、手厳しいです。『構想段階で事業許可をする国交省の検討委員会(交通政策審議会小委員会)では、環境面から判断しなかった。』 とも書かれていますが、全てはここから始まったのだと私でもやっと分かってきました。環境首都山梨県がそれに乗っかってしまい、盆地を土管が通ると分かって泡食ったのが象徴的です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ