ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




2020年2月20日のJR東海金子慎社長の記者会見でもリニア事業の現況については 公式サイトのニュースリリース には掲載されないのが常なのでマスコミ情報に頼るだけです。
『補償期間について原則30年間とする国の基準に縛られないとの見解』 を『だったら30年より短い場合もあるぞ』 と警戒するネット意見もみかけるほどJR東海さんの信頼度は落ちているようです。
それはともかく、間もなく補償期間の30年目が到来する山梨リニア実験線沿線の地域があるはずです。
相模原工区では横浜市水道局が道志川の水源汚染を警戒し、座間市は リニア中央新幹線建設に係る本市の地下水への影響 を2014年から掲載しています。
静岡県リニア事業の成行きは沿線各地に波及するものです。

委細は リニア中央新幹線の情報-JR東海の補償方針を静岡県住民は疑問視 に記載しております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




確定申告4月16日まで延長(2/27(木) 11:43 日テレニュース・Yahoo!ニュース配信)
参照・国税庁ホームページ 『申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について(PDF/155KB)(令和2年2月27日)』今般、政府の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限(※)について、令和2年4月16日(木)まで延長することといたしました。
◇ 2020年2月17日(月)~3月16日(月) 国税庁・令和元年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ(山梨県は東京国税局管内です)
山梨県内の税務署は以下の通りです・・・
甲府税務署 【管轄区域 以下同じ】 甲府市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、中巨摩郡(昭和町)
山梨税務署 山梨市、笛吹市、甲州市
大月税務署 大月市、富士吉田市、都留市、上野原市、南都留郡(道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町)、北都留郡(小菅村、丹波山村)
鰍沢税務署 西八代郡(市川三郷町)、南巨摩郡(富士川町、早川町、身延町、南部町)
市町村自治体のホームページで税金(地方税)について説明する記事があるなら、国税については何処に税務署があるかも分かり易く説明しておくのが良いと思います。
昔から住んでおられる人々には当り前のことでも、外から来られた方々に想いを馳せることが、「街づくり・地域活性化」につながるだろうと私はいつも思っています。
国税庁サイト
2020年2月17日 UTYテレビニュース 県内4税務署 確定申告の受付はじまる
去年1年間の所得を計算して納税額を定める確定申告の受付けが山梨県内の税務署で2月17日始まりました。
所得税の確定申告は自営業や給与以外の所得が20万円を超える人などが対象で県内4つの税務署でこの日受付けが始まりました。
甲府税務署では午前9時の受付開始から大勢の人が訪れ職員のアドバイスを受けて手続きを行っていました。
ただ今年は新型コロナウイルスへの対策として職員がマスクを着用して対応し訪れる人にもマスクの着用を呼び掛けていました。
所得税の確定申告の受付け期限は3月16日までです。
なお今年からスマートフォンで申告手続きができる対象範囲が拡大し、2か所以上の勤務先から給与収入がある人や年金収入がある人も利用できるようになったというとです。
国税庁サイト更新メッセージ

以下の過去記事中でリンクした国税庁ページを開くと上のようなメッセージが表示されます。確定申告を検索されて私のページをご覧頂いても、ほとんど役に立たないと思いますので、この記事を書くことにしました。
【追記】 以下の過去記事本文は削除しました。原本は保存してありますので、いつか、そのうち、甲府税務署のストーリーでも書く時に使おうかと思っています。

私の経理事務・確定申告は長年の経験がありますが、手元ではパソコン処理している経理事務なのに、確定申告だけは手書きにせねばならないのが苦痛でした。それが解消したのは e-Tax を使い始めてからです。
e-Tax が始まった時にテストアクセスしてみたらブラウザが Internet Explorer に限定された惨めなプログラムなので利用しませんでした。その後、いつ頃だったか、別件で国税庁サイトを調べていた時 e-Tax が成長したようだと感じて利用を始めたのです。
今後は印刷不要のネット申告に移行する準備は進めています。日常業務が山積みなので今年はどうなるかは未定ですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




甲府市公式ページ・こうふはっこうマルシェ(中止)【更新日:2020年2月18日】
KOFU HAKKOU MARCHÉ はっこうマルシェ 【この公式サイトに詳しいイベント案内があります】
状況が変わりましたので開催されるかどうかは公式サイトでご確認ください。(2020-02-28 追記)
 甲府駅北口・発酵(ワイン、味噌など発酵食品会場)
 甲府駅南口・発光/発工(ジュエリー、クラフト会場)
 HAKKOU : fermented food / jewel's beautiful shine / product by shining craft

2020年 こうふはっこうマルシェ
こうふはっこうマルシェ 2019-03-02
2018年3月3日に開催された「こうふはっこうマルシェ」録画

「はっこうマルシェ」の「はっこう」というネーミングについては、2018年のイベントを書いた時に確認できました・・・「明日3日、こうふ開府500年の300日前イベント開催」(2018-03-02)
【ローマ字タイトルなので外国人観光客も誘うイベントであることを願い HAKKOU の注釈を追記してみた・・・訪日客は英語-母国語の翻訳はスマホで可能だし、広報画像を見れば出品物は分かるかと。同じ食品や品物でも日本の国産の真髄を分かって欲しい・・・と書いているデスクトップPCは米国企業の Made in China だが自分の技で大和魂を育ててきた】



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




以下は 2020-02-11 23:05:10 掲載記事
騒音、パチンコ店超えの地域も 反対住民「耐えがたい」 羽田新ルート(2020-02-17 時事通信 Yahoo!ニュース転載)『2020年02月17日07時12分 本紙掲載記事・・・付属記事・【図解・行政】羽田空港の新たな着陸ルート(2019年8月)
Yahoo!記事には読者コメントが多数あります。羽田新ルートも他の多くの公的事業と同様に NIMBY (ニンビー)Not In My Back Yard 必要なのは分かるけど我が家の裏ではごめんだよ、に対してどのように対処すべきか。そのルートを使わねばならなくなった歴史的経過にこそ問題があるのかも知れない、問題に的確な対処が出来ずに今日まで来た国政の根本問題が問われている、それを考えるに良いテーマでしょう、と私は当事者ではないから書けます。
パイロットは知っている 羽田増便 ◇ 合同出版から2月発売・・「緊急出版! 羽田空港は、世界一着陸が難しい空港になる」 パイロットは知っている 羽田増便・都心低空飛行が危険なこれだけの理由(本体1,000円+税)

タワマンほど影響?羽田新ルートでマンション価格25%下落も(2020/02/05 女性自身)
氷塊落下、市街地墜落の危険…羽田新ルートはこんなに危ない(2020/02/05 女性自身)
デルタ、都心ルート運用見合わせ 羽田降下「通常より急角度」(2020年2月5日 東京新聞。共同通信 配信)『東京都心を通過する羽田空港の新飛行ルートに関し、米航空大手のデルタ航空が、新たに採用された着陸方法の「安全性が社内で確認できていない」として、2日に始まった「実機飛行確認」での運用を見合わせていることが5日、同社への取材で分かった。』
デルタ航空が羽田新ルート試験飛行見合わせ 安全性に疑問(2020/02/06 日刊ゲンダイDIGITAL)【共同通信と同様な内容】
羽田新飛行ルートの賛否を問う品川区民投票を成功させる会HP
みなとの空を守る会(旧称:羽田増便による都心低空飛行計画に反対する港の会)
羽田空港の新飛行ルートの疑問点について国に質問状を出しました(2020年02月06日 大田区議会議員 奈須りえ氏)
品川区民による住民投票実施への道のりは住民投票条例を制定する事から始まっているようです。以上、空港に近い地域からの情報が分かったので追録しました。東京五輪のテレビ中継では爆音にどう対処するか興味深いです。

羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も(朝日新聞 gooニュース転載 2020-02-02 19:32)
実際に乗客のいる旅客機で東京都心の低空を通る試験飛行が(2020年2月)2日午後に初めてあった。・・・早朝・深夜を除く国際線の発着数は現在の最大年6万回から9万9千回に増える。・・・約300メートル上空を飛ぶ大井町駅周辺では掃除機に相当する最大76〜80デシベルの騒音がすることになり・・・2日の試験飛行は・・・大井町駅周辺では 多くの歩行者が「ゴォーッ」という低い音をさせながら近づく飛行機に気づき、足を止めて真上を覆うように通過する様子を見上げていた。【朝日新聞記事の部分引用です】
国土交通省・羽田空港のこれから このページで羽田新ルートに関する詳細が掲載されています。私が特に注目したのは 「騒音の影響について」 のページでした。
「羽田空港の増便のために」 - 「新しい使われ方(滑走路と飛行経路)」 ページの最下部に掲載されている 「新飛行経路の詳細」 PDFファイルから地上への影響状況が分かり易かったです。
国土交通省は飛行ルート地上の各地に騒音測定施設を設置して常時計測するとのことです。『新しい飛行経路に関連して、新しい騒音測定局の設置に加え、モニタリング結果のわかりやすい情報提供に取り組んで参ります。』 「騒音の影響について」 記事末尾に設置施設の地図があります。
国土交通省が羽田新ルートについて綿密な広報をしているのは初めて知りました。
ふと思います、山梨リニア実験線でも同様なモニタリング作業が設定されていたら、リニア中央新幹線事業の進め方も大きく変わっていたであろうと。時すでに遅し、今や取り返しのつかない状況です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




令和2年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ(令和2年2月10日 首相官邸サイト

 「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨のもとに、国民一人一人が、今日の我が国に至るまでの古からの先人の努力に思いをはせ、さらなる国の発展を願う国民の祝日であります。

 我が国は、四季折々の豊かな自然に恵まれ、長い歴史を経て、諸外国に誇れる日本固有の文化や伝統を育んできました。私たちは、五穀豊穣を祈り、田畑をともに耕し、水を分かち合い、乏しきは補い合い、共に手を携え助け合う、麗しい社会を築いてまいりました。知恵と創意工夫により、自然に向き合い、自然との調和を図りながら、科学技術の発展をはじめ、様々な分野において、人類の営みに大きく貢献してきました。

 長い歴史の中で、我が国は、幾度となく、大きな困難や過酷な試練に直面してきましたが、その度に、先人たちは、勇気と希望をもって立ち上がり、一人一人のたゆまぬ努力により今日の平和で豊かな国を築き上げ、自由と民主主義を守り、人権を尊重し、法を貴ぶ国柄を育ててきました。そうした努力の礎の上に、今日の発展があります。

 今を生きる私たちは、先人たちの足跡の重みをかみしめ、国際社会とも緊密に連携しながら、この尊い平和と繁栄を次の世代に引き継いでいくため、能う限りの力を尽してまいります。

 伝統を守りながら、同時に、変化をおそれず、困難な課題に対しても果敢に挑み、乗り越えていく。新しい令和の時代においても、私たちは、そうした努力を積み重ね、躍動感あふれる輝かしい未来を切り拓いてまいります。令和初の「建国記念の日」を迎えるに当たり、私はその決意を新たにしております。

「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の努力に感謝し、さらなる日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望いたします。
令和2年2月11日
内閣総理大臣 安倍 晋三
「地をらげて天る」を成し遂げた後は 「地は天の指すべし」 なのである。

平成31年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ(平成31年2月8日 首相官邸サイト

 「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨のもとに、国民一人一人が、今日の我が国に至るまでの古からの先人の努力に思いをはせ、さらなる国の発展を願う国民の祝日であります。

 我が国は、四季折々の豊かな自然に恵まれ、長い歴史を経て、諸外国に誇れる日本固有の文化や伝統を育んできました。私たちは、五穀豊穣を祈り、田畑をともに耕し、水を分かち合い、乏しきは補い合い、共に手を携え助け合う、麗しい社会を築いてまいりました。知恵と創意工夫により、自然に向き合い、自然との調和を図りながら、科学技術の発展をはじめ、様々な分野において、人類の営みに大きく貢献してきました。

 長い歴史の中で、我が国は、幾度となく、大きな困難や過酷な試練に直面してきましたが、その度に、先人たちは、勇気と希望をもって立ち上がり、一人一人のたゆまぬ努力により今日の平和で豊かな国を築き上げ、自由と民主主義を守り、人権を尊重し、法を貴ぶ国柄を育ててきました。そうした努力の礎の上に、今日の発展があります。

 今を生きる私たちは、先人たちの足跡の重みをかみしめ、国際社会とも緊密に連携しながら、この尊い平和と繁栄を次の世代に引き継いでいくため、能う限りの力を尽してまいります。

 伝統を守りながら、同時に、変化をおそれず、困難な課題に対しても果敢に挑み、乗り越えていく。平成の時代においても、私たちは、そうした努力を積み重ねてまいりましたが、平成の、その先の時代に向かって、私たちの子や孫の世代のために、今後も努力を重ね、より良い未来を切り拓いてまいります。平成最後の「建国記念の日」を迎えるに当たり、私はその決意を新たにしております。

 「建国記念の日」が、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ先人の努力に感謝し、さらなる日本の繁栄を希求する機会となることを切に希望いたします。
平成31年2月11日
内閣総理大臣 安倍 晋三

平成30年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ(平成30年2月9日)
平成29年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ(平成29年2月11日)
平成28年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ(平成28年2月10日)
平成27年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ(平成27年2月10日)
平成26年2月11日 「建国記念の日」を迎えるに当たっての安倍内閣総理大臣メッセージ(平成26年2月10日)

【報道記録】
首相、建国記念の日を前に「よりよい未来拓く」(株式会社 産経デジタル 2019/02/08 22:33)【全文掲載】
建国記念の日 首相メッセージ「次の時代へ未来切り拓く」(NHK 2019年2月11日 4時19分)
建国記念の日「より良い未来を」…首相決意表明(読売新聞 2019.02.11)
【私は goo ニュースの転載記事 で読売新聞記事に気付いて官邸サイトを確認しました。】

ここまで来たか?、日本のファッシズム!(2019/02/08 日々是好日日記)【ここにお書きになった事件は何かで見た覚えがありますが、とにかく自分の仕事に忙しいのでスルーしていました。建国記念の日なのでリンクしておきます。】

【平成31_2019年2月12日 皇紀2679年2月12日の追録】
◇ 直言(2019年2月11日)元号は政権の私物なのか――元号法制定40周年



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記(2020.02.07 京都新聞)
 第2次世界大戦中に細菌戦の準備を進めた旧関東軍防疫給水部(731部隊)について、戦後に日本政府が作成した公文書が6日までに、発見された。京都帝大などから派遣された医師らが人体実験を行ったとされる731部隊について、政府はこれまで国会で政府内に「活動詳細の資料は見当たらない」と答弁をしており、発見した西山勝夫滋賀医大名誉教授は「まだまだ731部隊に関係する資料が埋もれている可能性がある」と話している。
【中略】
 発見された公文書は戦後5年目の1950年9月に厚生省(現・厚生労働省)復員局留守業務第三課が作成した「資料通報(B)第50号 関東軍防疫給水部」との文書。西山名誉教授が昨年11月、国立公文書館から開示決定を受けた。文書は計4ページあるが、もっと分厚い資料の一部だった可能性がある。戦後中ソに取り残された元731部隊の軍医や軍人らの状況を把握するために作成された資料で、「関東軍防疫給水部の特異性 前職に依る(サ)関係者が多い」と書かれている。  うち1枚は「関東軍防疫給水部行動経過概況図」と題された縦約90センチ、横約60センチある大きな図面。「防給本部」について「部隊長 石井四郎中将以下約1300人内外 本部は開戦と共に全部を揚げて北鮮方面に移動すべく」などと満州(現・中国東北部)から日本に帰国するまでの経路が図説され、本部第一部が細菌研究、第四部が細菌生産などと部隊構成も記載されている。  図は大連支部や牡丹江支部、ペスト防疫部隊など、関東軍防疫給水部の各支部がソ連参戦時にどういう部隊構成だったか、武装解除や敗走経路、ソ連に抑留された人数や指揮官の氏名、中国側に残留している人数なども記載している。731部隊はハルビン近郊にあった本部と実験施設を爆破し研究資料も廃棄処分したとされるが、撤退の経路が日本側公文書で裏付けられるのは初。731部隊の本部では日本に帰国し、戦後の医学界や製薬会社で活躍した人物が多いが、今回の資料で各支部は混乱した状況だったことも明らかになった。  731部隊の生体実験やペスト菌散布などを示す戦時中に作成された文書や論文は国内や中国で発掘が相次ぎ、占領期に米国が石井元731部隊長や解剖した医学者らに尋問した調書も機密開示されているが、戦後に日本政府は731部隊について「調査しない」との見解を繰り返しており、公文書が存在した意義は大きい。

 日本政府は、731部隊のペスト菌散布を裏付ける金子軍医少佐論文(1943年付)が国会図書館関西館(精華町)で発見された際も、2012年の国会答弁で「政府内部に資料が見当たらないのが実態」と答弁している。
昭和20年(1945年)から75年を迎える今年2020年に731部隊の事が報じられた。ナチス・ドイツのアウシュビッツのことは映画にもなったりして私も知っているが、731部隊については何かで読んだことがある程度で「関東軍防疫給水部」という名前など知らなかった。あの東京裁判ではどのように扱われたのかも全く知らない。
『日本政府は731部隊について「調査しない」との見解』 と京都新聞記事には書かれているが、ナチス・ドイツの問題メンバーを戦後のドイツ政府が海外まで追い続けて来た話は何かで見たことがある。
私の悪い癖で、何か一つの問題に突き当たると関連するテーマが次々に思い出されて、その確認に時間を費やす場合が多い。今回思い出したのが原爆傷害調査委員会(ABCC)のことだった。
このブログのどこかで書いたはずだと探したら、市民と科学者の内部被曝問題研究会の提言(カテゴリー・原発震災 / 2012-02-05)。 この記事の最後に 財団法人放射線影響研究所(放影研)について記録していた。福島原発震災(原発人災)をフォローしていた頃の記事だが、確認したら放影研サイトは発展しているのが判り、『放射線影響研究所は、広島・長崎の原爆被爆者の皆様のご協力のもと、平和目的のために、原爆放射線の健康影響について調査する日米共同研究機関です。』 とのメッセージも読めた。日本国憲法が改訂されれば原水爆保有国防軍になるのも想定される、それが今の日本国だと身内の子供たちには話しておこう、それで良いかどうか考えるのは君達だよと。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )