効率的なサービスにも弱者の視点を(毎日新聞掲載・山梨総合研究所 2018年12月7日)
3月16日からJR中央線の特急列車ダイヤ改正については既に記事にしましたが、知識が無いので書かなかった全ての座席が指定席になること。山梨総合研究所専務理事の村田俊也さんが、この件を取り上げておられることに気づきました。【2019.03.01 追記】
◇ 春のダイヤ改正で特急あずさの停車駅激減 沿線住民に危機感(2019.02.23 07:00 NEWSポストセブン 著者・フリーライター 小川裕夫氏)【2018.02.25 このページにも追記しておきます】
◇
あずさダイヤ改正見直さず JR東日本社長 「ご理解いただきたい」(2019年2月6日 信濃毎日新聞)
JR東日本深沢祐二社長の2019年2月5日定例記者会見を報じています。
『3月のダイヤ改正は「ご理解いただきたい」とし、見直さない考えを示した。』JR東日本プレスリリース で2月5日社長記者会見があったことが分かります。信濃毎日新聞はプレスリリースとしては公開されていない記者会見発言中の長野県関連を報じたのだと思いますが、山梨県からのダイヤ改正の見直しを求める要望書にもおそらく「要望には応じられない」とする発言もあったのではないかと思います、私は昨年12月以後この件に関する県内情報を確認していませんので、単にそう思うだけですが。
それはともかく、JR東日本のプレスリリースもJR東海と同様なスタイルだと初めて知りました、新聞記事を通じて知る以外に話の内容や記者との質疑応答などはその場にいなければ分からない、公共企業とはそんなものなのでしょうか・・・このページは 【JR東日本3月のダイヤ改正、特急「富士回遊」運行開始と特急「あずさ」の停車駅変更】のタイトルで 2018-12-19 21:48:57 更新した以下の記事でした。
私は特急「富士回遊」の運行開始に注目していたのですが、ダイヤ改正に「待った」、山梨県が緊急要望(UTYテレビ山梨ニュース 2018.12.19 18:50)が報じられました。
JR東日本八王子支社の広報で 『特急「あずさ」「かいじ」の定期列車をE353 系に統一し、快適性が向上します。また、主要駅間の所要時間を現行より短縮し、首都圏~甲府・信州エリアのアクセスを向上します。
これに伴い、全ての特急列車が四ツ谷駅、三鷹駅を、全ての「あずさ」が塩山駅、山梨市駅、石和温泉駅を通過します。』 と書かれていた意味が分かりました。私は特急「あずさ」と「かいじ」の違いやダイヤの現状を知りませんので読み飛ばしていたのです。
UTYの記事には 『峡東地域の3つの市も20日、JR東日本に見直しの要望活動を行う予定です。』 と書かれていたので、山梨県庁や甲州市、山梨市、笛吹市から発せられる情報も時間があれば確認しておきたいと思います。
来年3月のダイヤ改正でJR中央線の特急「あずさ」が山梨県の峡東地域にある3駅への停車を取りやめることを受け県は19日、JR東日本にダイヤ改正の見直しを求める要望書を提出しました。 JR東日本は来年3月のダイヤ改正で、新宿と松本を結ぶ中央線の特急「あずさ」は、山梨県の峡東地域にある石和温泉、山梨市、塩山の3つの駅への停車を取りやめると発表しています。 これに対し後藤知事は「観光産業や県民生活へ様々な影響が懸念され誠に遺憾」として19日、JR東日本・八王子支社に利便性向上に役立つよう、ダイヤ改正の見直しを求める県知事名の要望書を提出しました。 またあずさ回数券の廃止は利用者の不満が根強いとして、利用者のニーズに合わせたサービスの提供を検討することも求めています。 ダイヤ改正をめぐっては峡東地域の3つの市も20日、JR東日本に見直しの要望活動を行う予定です。
◇
JR東日本長野支社ホームページ のプレスリリースに 2018年12月14日
「2019年3月ダイヤ改正について」があります。
『信州エリアと首都圏を結ぶ特急「あずさ」は新型車両E353 系に統一、合わせて特急「あずさ」の停車駅も見直します。車両の統一と停車駅の見直しにより、松本~新宿間の平均所要時分の短縮を図ります。
また、上りは松本 10時10分発の「あずさ12号」が最速 2時間23分で松本~新宿間を結び、速達ニーズにお応えします。』この停車駅の見直しが長野県の沿線でも問題になっているようです。
◇ 来春あずさダイヤ改正 観光、経済に影響懸念(長野日報 2018年12月18日 6時00分 )
『現在中央東線で運行する特急「あずさ」がすべて停車している上諏訪駅で上下各1本が通過することになった。下諏訪駅は停車本数が上下計16本から計4本に大幅に減少し、岡谷、富士見の各駅も減る。』
この長野日報の記事は、私のブログ記事
甲府市長も参加されて 「リニア時代を見据えたまちづくりシンポジウム」 が開催されました(2018-11-30)に戴いたコメントから知りました。
【追記】
◇ 「あずさ停車せず」で遺憾の意を伝える(YBSワイドニュース 2018.12.20 18:27)
『東京のJR東日本本社を訪れた田辺篤甲州市長や山下政樹笛吹市長らは、遺憾の意を伝えるとともに、現状維持や特急かいじの増便などを求める要望書を提出した。
これに対し、JR東日本は「貴重な意見として受け止め、今後も理解に努める」とした。
峡東3市の関係者は、自民党本部や国土交通省も訪れ、要望の後押しを求めた。』
◇ 「あずさ」駅通過で反対の要望書(NHK甲府放送局 12月20日 12時08分)
以下は別ページで書いた記事の移動・転載です
◇
JR東日本八王子支社ホームページ のプレスリリースから 2018年12月14日
「2019年3月ダイヤ改正について(甲府版)」が当該情報、記事本文はPDFファイルです。
◇
特急名は「富士回遊」JR東日本、来年3月に新設(2018/12/13 05:26 )
JR東日本が来年3月のダイヤ改正で新設する中央線の新宿(東京)と富士急行の河口湖(山梨県)を結ぶ特急列車の名称が「富士回遊」になることが13日、分かった。世界文化遺産の富士山や、山麓の河口湖を周遊する旅行者向けの列車であることを前面に打ち出す。
ダイヤ改正日が来年3月16日になることも判明した。
富士回遊の新設はJR東が今月14日発表するダイヤ改正の目玉となる。
参照・
富士山麓に 3両編成 の直通特急新設へ【掲載 2018-11-04】
JR東日本記事掲載の時刻表を見ている時に 『8時ちょうどの あずさ2号で・・・』 と唄う歌があったのを思い出しました。この歌詞なら、あずさ2号は新宿発のはずだけど? と毎度お世話になる Wikipedia を検索。 『この曲の発表当時・・・上り・下り列車それぞれに1号から付番・・・1978年10月ダイヤ改正で号数の付番は下り列車が奇数、上り列車は偶数に変更・・・』(あずさ2号_Wikipedia)・・・納得。