ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




決選投票結果(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、野田元総理大臣が枝野前代表を抑えて新代表に選出されました。
 野田 佳彦氏(67)232
 枝野 幸男氏(60)180

2024年9月23日 18時57分 立民代表選【結果】野田新代表 党役員骨格人事「刷新感重要」
 立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で「私にない刷新感をどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。
 
立憲民主党代表選 最新ニュース(NHK)
 立憲民主党代表選挙の投開票が9月23日に行われます。
 (自民党総裁選は 9月27日が投開票です)
2024年9月16日 17時14分 立民代表選 街頭演説で政権交代の必要性を訴え【9月16日】(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は投票日まで1週間となり、4人の候補者が街頭演説で政権交代の必要性を訴えました。

 23日の投票日まで1週間となり、4人の候補者は16日は札幌市で街頭演説を行いました。

野田氏「世襲政治を改めていくことは私の公約」 
 野田元総理大臣は「自民党の世襲議員が、解雇規制を緩やかにするとしているが、親のカネで留学し、地盤を引き継いで安定している立場の人が、思いついたようなことを言うべきでない。世襲政治を改めていくことは私の公約だ」と述べました。

枝野氏「競争や自己責任から人間中心の経済に」
 枝野前代表は「国民生活を痛めつける一方で、『裏金』をつくり脱税もどきをしている政治を許していては私たちの暮らしはよくならない。競争や自己責任から人間中心の経済に変え、自民党とは違う新しい時代の姿を国民に訴えたい」と述べました。

泉氏「弱き者を助け みんなが幸せな社会を」
 泉代表は「自民党をこれ以上強くしても、強い者が強くなる政治が繰り返されるだけだ。弱き者を助け、みんなが幸せな社会をつくり、自民党を調子に乗せない政治をつくらなければならない。今こそ政権交代に向かっていこう」と述べました。

吉田氏「暮らしを底上げする」
 吉田晴美氏は「私がいちばん訴えたいことは『生活者の目線』だ。自民党政権で株価は高くなったが、私たちの暮らしは下がった。暮らしを底上げするため政権交代を行いたい。力を貸してほしい」と述べました。

4人は17日はそれぞれ、党所属の国会議員や党員などに支持を呼びかける活動を行うことにしています。
 
2024年9月7日 20時22分 立民代表選 野田 枝野 泉 吉田 4氏が立候補 当日に構図固まる
 立憲民主党の代表選挙は、9月7日に告示され、届け出順に、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏の4人が立候補を届け出ました。
 野党間の連携のあり方や政治改革の今後の方向性などをめぐり、23日の投開票に向けて、選挙戦に入りました。
目次
 代表選 共同記者会見
 候補者の動き プロフィール 横顔
 記者解説
 論点と各候補の主張
 スケジュール
 代表選の仕組み
 立憲民主党の歩み

【このような目次で長文な記事です。】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月21日 12時51分 石川 大雨特別警報 気象庁と国交省が会見「直ちに安全確保を」(NHK)

 石川県の輪島市と珠洲市、能登町に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省は正午から記者会見を開きました。

 会見で気象庁の杉本悟史予報課長は「特別警報を発表した地域ではこれまでに経験したことのないような大雨となっている。特に浸水想定区域などではすでに何らかの災害が発生している可能性が極めて高く、警戒レベル5に相当する。命の危険が迫っている。直ちに身の安全を確保しなければならない状況で、ふだん災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要だ」と述べました。

 その上で、「今後、大雨特別警報を発表する市町村が増える可能性がある。自分の命や大切な人の命を守るため特別警報の発表を待たず自治体の避難の情報に直ちに従って身の安全を確保してほしい」と呼びかけました。

 気象庁によりますと、大雨の特別警報が発表されたのはことし7月に山形県に出されて以来です。

気象庁と国交省 会見ノーカット動画(40分) 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月16日 19時57分 自民総裁選 教育の充実・政治参加の促進で論戦【9月16日】(NHK)
自民党総裁選挙は金沢市で公開討論会が行われ、9人の候補者が奨学金の返済負担の軽減を含めた教育の充実や、若者や女性の政治参加を促進する方策などをめぐって論戦を交わしました。
《奨学金の返済負担 軽減含む教育の充実》
 自民党総裁選挙は16日午後、金沢市で党の青年局と女性局が主催する公開討論会が行われました。この中では、奨学金の返済負担の軽減を含めた教育の充実をめぐり意見が交わされました。

小林氏「経済的に厳しい家庭など 教育無償化範囲も拡充」
 小林鷹之氏は「民間企業からの奨学金支援について税額控除などを抜本的に拡充していくべきだし、完全国費の留学制度を設けるべきだ。また経済的に厳しい家庭と多子世帯に対し教育の無償化の範囲も大幅に拡充していくべきだ」と述べました。

小泉氏「海外で学びたいという思い かなわないことを回避」
 小泉進次郎氏は「円安が進み、以前より海外留学のハードルが高い。家庭の状況で海外で学びたいという思いがかなわないことを回避しなければならない。また、大学行くのがすべてではなく手に職をつければ遜色なく稼げるキャリアが今は作れる」と述べました。

加藤氏「地方大学行く人を優先し 奨学金の返済免除など工夫」
 加藤元官房長官は「社会に出た時に奨学金の返済負担を負いながら子育てをする人とそうでない人がいてフェアではない。地方にできるだけ行ってもらう施策とあわせて、例えば、地方大学に行く人を優先して奨学金の返済を免除するなど工夫をする」と述べました。

石破氏「教育受ける機会は1回しかない 可能なかぎり無償化」
 石破元幹事長は「『親ガチャ』という言葉が一番嫌いだ。親の経済力に余裕がないと教育を受けられないということになれば格差の拡大再生産につながる。教育を受ける機会は1回しかないので早急に改善しなければならず可能なかぎり無償化したい」と述べました。

《若者や女性の政治参加の促進》
 若者や女性の政治参加をいかに促進するかについても論点になりました。

高市氏「比例代表は自民党はもっと女性を増やす努力を」
 高市経済安全保障担当大臣は「小選挙区は男女平等に公平に適切な候補者を選ぶが、比例代表は自民党はもっと女性を増やす努力をしなければならない。世の中の意識改革がものすごく重要で出産など女性にしかできないことへの対応を進めたい」と述べました。

林氏「政治の世界でも働き方改革を」
 林官房長官は「私がサラリーマンになった頃は『24時間働けますか』という時代だったが、これでは女性の政治参画は無理だ。政治の世界でも働き方改革を行いリモートなどの仕組みで男性でも女性でも十分に仕事ができる体制をつくりたい」と述べました。

上川氏「女性も男性も育児参加し 両立できる社会を」
 上川外務大臣は「かつてワークライフバランスに関する行動指針をまとめた。数値目標を掲げて女性も男性も育児に参加し両立できる社会をつくる。『女性の活躍なくして日本の将来はない』という動きをつくることがリーダーの役割だ」と述べました。

河野氏「被選挙権も選挙権と同様に18歳まで引き下げたい」
 河野デジタル大臣は「被選挙権も選挙権と同様に18歳まで引き下げたい。チャンスを広げる意味では地方議会では有効だ。また地方議会から女性議員の割合を増やしていく。公認・推薦の割り当てを決めるくらいの覚悟でやらなければならない」と述べました。

茂木氏「女性国会議員の割合を30%に 党の目標を実現」
 茂木幹事長は「女性国会議員の割合を30%に引き上げるとした党の目標は責任を持って実現したい。女性支部長などの身の回りの相談に乗るメンター制度をつくるほか、ハラスメント窓口を設置し、ひぼう中傷や差別にきぜんとした対応をとることが重要だ」と述べました。

9人は17日は那覇市で演説会に臨みます。
石破氏 “防災省は要らない”の小林氏を批判 
 石破元幹事長は石川県小松市で講演し「どこで震災が起きようが、どこに台風が来ようが国民の権利が守られる体制をつくるのは国家の仕事であり自治体任せでよいはずがない」と述べ、国として災害への備えを強化するため「防災省」の設置が必要だと重ねて訴えました。

 その上で「『防災省は要らない』と小林鷹之氏が言っている。後輩を論破するのは好きではないが、『何を考えているんだ』と言わざるをえない。全国知事会も市町村長の7割も『必要だ』と言っており国民を守る体制をつくらなければならない」と述べました。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




自民党総裁選 最新ニュース (NHK)
 ⾃⺠党総裁選挙の投開票が9⽉27⽇に⾏われます。
 最新ニュースや、候補者の政策・主張、投開票日には開票速報を詳しく伝えます。
 
2024年9月15日 18時13分 自民総裁選 復興のあり方などめぐり主張を展開【9月15日】 (NHK)
 自民党総裁選挙は、福島市で地方演説会が行われ、9人の候補者が東日本大震災からの復興のあり方や、原発事故を受けた日本産の食品に対する輸入規制への対応などをめぐりそれぞれ主張を展開しました。

 この中では、東日本大震災からの復興に重点的に取り組む「第2期復興・創生期間」が来年度で終わることから、これを踏まえた今後の復興のあり方に関する発言が相次ぎました。【発言は下のページに求めました】
 
会場は福島市のウェディングエルティで開催
福島民友新聞 福島で15日・総裁選演説会 候補者9人が政策論争へ (09/15 07:40)
 自民党は15日、総裁選立候補者の所見発表演説会を福島市のウェディングエルティで開催する。候補者9人が一堂に会し、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興に向けた政策などについて論争を交わす見通し。時間は午後1時半から。

 演説会では、9人が一定の持ち時間内でそれぞれ政見を述べる。内容は各候補者に委ねられるが、2026年度以降の次期復興期間の財源や避難地域の再生、風評被害対策、第1原発の廃炉、除染で出た土壌の県外最終処分などの課題に対する発言が想定される。

 党籍を問わず一般市民も傍聴できる。オンライン配信はない。演説会は東京や大阪など全国8カ所で開催され、本県は14日の名古屋市に次いで2カ所目。
 
NHK記事から
林氏「財源を確保して復興を成し遂げることを約束」
 林官房長官は「次の期間は第2期を上回る財源を確保して復興を成し遂げることを約束したい。特に『特定帰還居住区域』への施策を重点的に進めていかなければならない。『全閣僚が復興大臣』を私の内閣では引き継ぎ徹底する」と述べました。

加藤氏「財源を確保し地域の復興と創生を成し遂げたい
 加藤元官房長官は「第3期に入ろうとしているが、しっかり財源を確保し地域の復興と創生を成し遂げたい。F-REI=『福島国際研究教育機構』を応援し、地域の研究開発や産業の拠点としていかなければならない」と述べました。

茂木氏「廃炉 完了して初めて実現する復興を加速したい」
 茂木幹事長は「復興予算をさらに確保し、廃炉という息の長い取り組みを完了して初めて実現する復興を加速したい。東北は日本の食料基地であり雪のある日本海側と雪の少ない太平洋側が地域にあった営農を行うための政策を実現したい」と述べました。

高市氏「復興には時間がかかるがやり遂げる」
 高市経済安全保障担当大臣は「福島県の復興なくして東北の復興なし、東北の復興なくして日本の再生なし、全員が復興大臣だと思って懸命に働いてきた。復興には時間がかかるがやり遂げる。これだけは自民党として約束する。思いは皆一緒だ」と述べました

石破氏「避難所で被災者が雑魚寝するのは先進国では日本だけ」
 石破元幹事長は地震や台風など自然災害への備えをめぐり「遊びや冗談で『防災庁』をつくると言っているのではない。避難所で被災者が雑魚寝するのは先進国では日本だけだ。自分や家族が被災してどうなるかも分からない中で町の職員に復旧復興の事務をやらせることがあってはならない」と述べました。
 原発事故を受けた日本産の食品に対する輸入規制への対応も論点となりました。

上川氏「粘り強く交渉して輸入規制を撤廃する」
 上川外務大臣は「福島のおいしい食材を外交の現場で提供している動きを加速し、粘り強く交渉して輸入規制を撤廃する。風評被害に苦しむ農林水産業をはじめ、すべての産業が立ち上がることができるよう国が先頭に立って復興を進める」と述べました。

小泉氏「安全性をPRし 福島の食の生産者の気持ちに応えたい」
 小泉進次郎氏は「決着をさせたいと思っている1つが風評被害だ。世界に少しでも安全性をPRして、福島の食を生産する皆さんの気持ちに応えたい。処理水の影響で中国に輸出ができない問題もあるが、課題に果敢に取り組みたい」と述べました。

河野氏「今こそ日本の農産物を輸出し 親しんでもらう時期」
 河野デジタル大臣は「和食がブームになり評価されている今こそ、日本の農産物を輸出し、親しんでもらう時期だ。コメなどの生産量を増やし、国内で消費ができない分を海外に持って行って稼ぎながら、いざという時に安全を担保できる日本にしたい」と述べました。

小林氏「日本をエネルギーの輸出国に転換させたい」
 小林鷹之氏はエネルギー政策をめぐり「国産の再生可能エネルギーを国も一生懸命後押しし、データ産業などがどんどん福島に集積していくサイクルをつくりたい。日本をエネルギーの輸入国から、歴史上まだ見たことのないエネルギーの輸出国に転換させたい」と述べました。

9人は、16日は、金沢市で行われる公開討論会に臨みます。
 

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




読売新聞
自民党総裁選
 自民党総裁選(9月12日告示、9月27日投開票)に関する最新ニュースをお届けします
 
2024/09/13 12:00 自民党総裁選、野党は「政策周回遅れ」と批判…早期の解散・総選挙に警戒感
 自民党総裁選の告示を受け、立憲民主党など野党各党からは12日、総裁選での議論に関して批判的な声が相次いだ。
 立民の泉代表は党代表選のネット討論会で、総裁選の候補者から政策活動費の廃止や防衛増税の見直しといった主張が出ていることに触れ、「立憲民主党が主張する政策のオンパレードで周回遅れ、二番煎じだ。自民党のやり方を認めてはいけない」と訴えた。
 日本維新の会の藤田幹事長は取材に対し、「『政治とカネ』の問題は決着していない」と強調した。その上で、自民党派閥の政治資金問題に絡み、「選挙が終われば何もしないということが繰り返されれば、政治の信頼は地に落ちる」と総裁選の候補者をけん制した。
 国民民主党の玉木代表も「誰が総裁になっても、政治資金規正法の抜本的な再改正は期待できない」とのコメントを発表した。
 
2024/09/13 13:00 暮らし直結の「経済政策」、各候補が熱弁…税負担への配慮・物価高対策の給付金など
 自民党総裁選で、各候補は税負担への配慮や物価高対策の給付金といった、国民の暮らしに直結する経済政策を打ち出した。早期に衆院解散・総選挙が行われるとの観測も強まっており、新たな経済対策の策定を求める声も多い。
【記事には「各候補の経済政策に関する主な主張」の一覧表が掲載されています。】

 政府は、コロナ禍から経済が回復し、2025年度に国と地方の基礎的財政収支が黒字化するとみている。新内閣が大型の経済対策を策定して補正予算を組めば、目標の達成は難しくなる。
 河野太郎デジタル相は唯一、演説会で財政規律を守るべきだと明言した。「危機の時には財政を出動させ、平時にはそのための財政余力を積み上げる努力が必要だ」と述べた。演説会で、経済政策に触れない候補もいた。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




山梨県庁の市町村一覧
山梨県庁 が設定している市町村一覧にもとづいて市町村記事を設定しました。
 組織案内 組織案内

 やまなし人口減少危機対策〈特設ページ〉(更新日:2024年8月22日)
 山梨県では、令和5年を「人口減少危機突破元年」として、人口減少の危機を克服するための抜本的・集中的な取り組みを開始しました。

 山梨県市町村リンクページ「山梨県知事政策局広聴広報グループ」
 現在(2024年8月)の市町村数は 27市町村、構成は13市8町6村です。
 
山梨県庁の記事追加
更新日:2016年3月25日 山梨サイクルネット構想(富士北麓地域)について
 古い記事で「富士北麓地域」との名称掲載ですが、「富士北麓地域」と「東部地域」を一つにまとめた「富士・東部地域県民センター」となったようです。

更新日:2023年6月16日 富士・東部地域県民センター
 南都留合同庁舎には次の事務所があります。
 山梨県県民生活部 富士・東部地域県民センター(1階)

更新日:2021年3月26日 富士・東部地域防災アクションプラン 富士山の噴火に備えた設定と思えます・・・
 富士・東部地域においては、東海地震や首都直下地震をはじめ、活火山としての富士山を有するなど、大規模災害の発生が懸念されております。もしもに備えて地域の行政・関係機関・住民が、「自助」「共助」「公助」それぞれの防災対策の取り組みを進め、一丸となって対応できるよう日頃から減災に向けた準備や心構えを持つことが必要です。
 このため、当地域において、それぞれが取り組むべきことを整理し、それに伴う具体的な行動計画として「富士・東部地域防災アクションプラン」を策定しています。 (山梨県県民生活部 富士・東部地域県民センター)
【富士・東部地域をまとめた理由はこのメッセージに書かれたようです。】
 

山梨県庁の記事をもとに27市町村の状況について整理しようと思います。

中北地域(7件)
甲府市
 2024年8月31日 台風第10号に関する防災情報
 『現在、情報はありません。』と書かれていますが、「台風第10号にご注意ください!!」「身を守る行動について」 などの記事は掲載されています。

韮崎市
 2023年07月01日 地震防災マップについて
 韮崎市では、地震が発生した場合に考えられる各地域の震度を示した「揺れやすさマップ」、地域ごとの建物被害の危険性を示した「地域の危険度マップ」を平成22年3月に作成しました。
 自宅周辺や通勤・通学路等の「揺れ」や「建物被害の危険性」を確認し、地震への備えを行うために「地震防災マップ」をお使いください。
 ※避難所の情報は作成当時のままです。最新の情報は避難所一覧ページでご確認ください。
 なお、令和5年度に山梨県が公開した地震被害想定調査結果を基に、新たなマップを作成する予定です。

南アルプス市
 石川県穴水町への支援について
 令和6年1月1日、石川県能登地方を中心とした地震により、石川県・富山県・新潟県に甚大な被害が発生しました。この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。今回の地震により、南アルプス市と姉妹都市である石川県穴水町でも、犠牲者多数、住宅の全壊・半壊など1,000棟以上、断水が現在も続き、多くの方々が避難生活を余儀なくされています。南アルプス市では、穴水町の一日も早い復旧復興のため引き続き支援していきます。

北杜市
 2024年8月15日 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について
 本日、17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表に伴う国からの特別な注意の呼びかけは終了しました。
 引き続き、南海トラフ沿いでは、今後30年で70〜80%の確率で、大規模な地震が発生してもおかしくないことに留意してください。
 また、日頃からの地震の備えとして、備蓄品(最低3日分、できれば7日分)の用意など、引き続き実施してください。

甲斐市
 観光・イベント情報

中央市
 中央市観光パンフレット

昭和町
 2023年8月24日 押原小学校3年生「押原地区 見所ガイド」
  私たち3年生は、社会科、総合的な学習の時間の学習で、自分たちの住む「昭和町押原地区」を探検してきました。
  自分たちの住む地区を歩くことで、「押原地区」のよいとことをたくさん見つけました。そこで、私たちがおすすめする「押原地区おすすめスポット」を紹介します

富士北麓地域(6件
富士吉田市
 消防・防災・防犯・交通安全 ⇒避難場所一覧⇒指定避難所
 地震など市域全体に渡る被害により、居住場所を確保できなくなった者が、避難生活を送るための場所。(市内小学校・中学校・県立高校の計15ヵ所)

西桂町
 西桂町観光パンフレット
 パンフレットは、西桂町役場産業振興課、ふれあいサロン三ツ峠、きずな未来館、三ツ峠グリーンセンターに置いています。 郵送可能ですので、ご希望の方はメール・お電話でお問い合わせください

忍野村
 忍野村観光情報

山中湖村
 山中湖観光ガイド

鳴沢村
 鳴沢村公式観光サイト
 観光情報デジタルパンフレット

富士河口湖町
一般社団法人 富士河口湖町観光連盟 観光エリア情報をご紹介、案内は多数です。

東部地域(6件
都留市
 2024年9月12日 「市制70周年記念 つる産業まつり×第40回ふるさと時代祭り」開催のお知らせ及び出店者の募集について
 第40回ふるさと時代祭り代替開催の日程が令和6年10月26日(土)および27日(日)に決まりました。
 27日(日)は「つる産業まつり2024」を同時に行います。
 つる産業まつりのHPは このページからご覧いただけます。

大月市
 2024年08月29日 防災・災害
 「日頃からの地震への備え」を続けましょう!

上野原市
 2024年9月1日更新 避難所運営マニュアル(地震等長期避難編)について

道志村
 道志村の概要
 平成16年には横浜市と道志村の友好・交流に関する協定書を結び、横浜市ふるさと村となっています。
 山梨県と神奈川県の県境となることから、都心部から年間100万人を超える観光客で賑わっています。また、平成27年に圏央道相模原ICが開通したことから、都心からのアクセスも非常に良くなっています。

小菅村
 観光施設と宿泊施設の案内が多数

丹波山村
 観光ガイド 【各種の施設が案内されていて、次のようなメッセージが掲載されています。】
 都心から車で三時間、こんな近くで美しい清流のせせらぎとともに一日を過ごすことが出来るのも楽しいかぎりです。
 丹波山村を訪れた人々は、忙しい生活の中で失いがちな、心の安らぎを取りもどすのではないでしょうか。
 清流、岩、木々、それら雄大な自然が小さな人間をやさしく抱擁してくれる、そんな感じの丹波渓谷です。
 そこにはいつもすべての人々の青春がこだましています。

峡東地域(3件)
山梨市
 2024年8月15日更新 南海トラフ地震臨時情報が解除されました(15日17時00分)
 今後も、地震などの災害に対する日頃の備えや災害時の家族との連絡手段の再確認などをしましょう。
 非常持ち出し品の確認 / ハザードマップの確認 / 災害時の家族との連絡手段の確認

笛吹市
 笛吹市総務部防災危機管理課 東海地震とは
 東海地震は、約100年から150年の周期で繰り返し起こっている大地震です。前回は、1854年の安政東海地震!山梨県内でも多くに地域が震度6弱以上の揺れとなったと推定されます。
 それ以来、150年以上が経過しており、地震を起こすエネルギーが相当蓄積しているため、いつ東海地震が起きても不思議ではないと言われています。

甲州市
 2024年10月5日 開催! 第71回「甲州市かつぬまぶどうまつり」

峡南地域(5件)
市川三郷町
 2024年11月29日(金)・11月30日(土) 市川三郷の仲間たち展が開催されます

早川町
  2024年10月27日(日) 奥山梨はやかわ 紅葉と食まつり
  各種団体の出店のほか、舞台では早川中学校生徒による太鼓の演奏や、タレントショー、パフォーマンスショーなど、早川の秋を満喫できる内容となっています。 文化・福祉・健康祭りが同時開催、令和6年度は トラねこ市も同時開催。

身延町
 観光案内

南部町
 観光ページ

富士川町
 2024年8月31日 富士川町の『くらし』「9月12日 空き家バンク 登録物件一覧」など記事多数
 
【山梨県の市町村記事】・・・【掲載記事ご案内】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




東京新聞 2024年9月12日 13時28分
【推薦人一覧】「裏金議員」は誰に何人?自民党総裁選 5候補で計21人 政治改革への影響は
 自民党総裁選に立候補した9人の推薦人に「裏金議員」はいるのか。
 東京新聞は20人ずつの推薦人を一覧にし、裏金を受け取っていたと党本部が公表した議員を数えた。
 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件後、初めてとなる党総裁選で、新たに選出される総裁には政治改革や党改革の手腕も求められる。届け出順に紹介する。
立候補した9人

①高市早苗氏
 高市早苗経済安全保障担当相の推薦人には「裏金議員」が13人で、最多だった。
 杉田水脈、鈴木淳司、関芳弘、高鳥修一、谷川とむ、三ツ林裕巳、若林健太の各衆院議員と、赤池誠章、衛藤晟一、佐藤啓、西田昌司、堀井巌、山田宏の各参院議員。 【この記事だけが13人のお名前を書込んでいます】

②小林鷹之氏
 小林鷹之前経済安全保障担当相はゼロ人。出馬表明した記者会見には複数の「裏金議員」が同席していたが、推薦人には1人も加わらなかった。

③林芳正氏
 林芳正官房長官はゼロ人だった。

④小泉進次郎氏
 小泉進次郎元環境相は山田美樹衆院議員の1人だった

⑤上川陽子氏
 上川陽子外相は森雅子参院議員の1人だった。

⑥加藤勝信氏
 加藤勝信元官房長官は、亀岡偉民衆院議員と石井正弘、石田昌宏、羽生田俊の各参院議員の4人だった。

⑦河野太郎氏
 河野太郎デジタル相はゼロ人だった。

⑧石破茂氏
 石破茂元幹事長はゼロ人だった。

⑨茂木敏充氏
 茂木敏充幹事長は、上野通子首相補佐官と簗和生衆院議員の2人だった。

【以上でページ終了、私は記録しただけの ど素人】
別な記事に気が付きました・・・東京新聞
「 自民裏金問題 」の記事一覧

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、国会では岸田文雄首相(党総裁)や安倍派幹部らへの追及が続いています。

 2023年11月、安倍派で派閥のパーティー収入を所属議員にキックバックしながら、政治資金収支報告書に記載していなかった疑いが表面化。東京地検特捜部による捜査のメスが入り、2024年1月に安倍派、二階派、岸田派の国会議員や会計責任者ら9人が政治資金規正法違反の罪で立件されました。

 自民党の調査では、収支報告書に記載漏れや誤記載があった議員は85人(公認候補3人を含む)に上りました。

 裏金事件の真相解明のため、衆院では2月29日と3月1日、完全公開で政治倫理審査会(政倫審)を開き、岸田首相のほか、安倍派や二階派の幹部5人の審査を行いました。幹部らの証言が食い違ったり、これまでの説明を繰り返したりして、裏金の実態は明らかになりませんでした。

 国民の政治不信が高まる中、関連する記事をまとめました。
【自民裏金問題 に関して全部で 345件 の記事が掲載されています。この数字は増えていくでしょう。初めて知ったサイトの記録は少しずつでも読んでみようか・・・時間の無駄か・・・】
自民党総裁選 なぜ9人もの立候補になった?
2024-09-12 に掲載した各社の記事ですが、27日(金)が投開票ですので、各社記事を確認したいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




東京新聞
2024年9月12日 20時22分 なぜ、過去最多の9人もの立候補になった? 自民党総裁選 背景に裏金事件と岸田首相のひと言
 自民党総裁選が12日、告示された。過去最多の9人が名乗りを上げた背景には、派閥の裏金事件を受けて多くの派閥が解散を決め、派閥の締め付けが弱くなったことがある。総裁候補を1人に絞り込んで推すのが従来の「派閥の論理」。今回はその力学が働かず、岸田文雄首相も再選出馬を見送ったため、20人の推薦人を集めさえすれば「誰でも出られる雰囲気」(関係者)になった。

 今回の総裁選は、同じ派閥から複数が立候補したことが大きな特徴だ。既に解散した岸田派から林芳正官房長官と上川陽子外相が、解散方針を決めた茂木派からは茂木敏充幹事長と加藤勝信元官房長官が出馬した。過去にも同一派閥から複数が立ったことはあるが、派閥が分裂含みになるため、避ける傾向が強かった。

 派閥の解散方針によって議員の動きが流動化したことは、派閥横断的な推薦人集めにつながった。ある候補は「なるべく出身派閥以外の推薦人が増えることを意識した」と打ち明けた。一方で、出身派閥中心に推薦人を集めた候補もおり、派閥の影響は残っている

 首相の不出馬も大量出馬につながった。現職首相が再選を目指す場合、支える立場の閣僚や党幹部は「裏切り者」との批判を恐れ、立候補を控えがちだ。退陣を表明した首相が閣僚に「気兼ねなく論戦を」と伝えたことで、名乗りを上げやすい環境となった。(長崎高大)
 
日本経済新聞
自民党総裁選2024
 任期満了に伴う自民党総裁選が9月12日(木)告示―27日(金)投開票の日程で実施されます。政治資金問題を受けた派閥(はばつ)の解散後初めての総裁選で、現職の岸田文雄首相は立候補せず退きます。最新ニュースや解説をまとめました。

2024年9月12日 22:00更新 推薦人に浮かぶ派閥の影
 自民党総裁選は12日、告示を迎えた。各候補がそれぞれ集めた推薦人20人の顔ぶれからは党内の支持基盤が浮かび上がる。政治資金問題を受けて麻生派以外の全派閥が解散を決めてから初の総裁選で、派閥の関与度や処分対象の議員の扱いに違いが出た。

2024年9月12日 19:05 [社説]経済の転換期に長期的な視点の論戦を
 立候補したのは届け出順に高市早苗、小林鷹之、林芳正、小泉進次郎、上川陽子、加藤勝信、河野太郎、石破茂、茂木敏充の各氏。派閥の縛りがなくなり、世代やジェンダーの観点から多様な候補者がそろったのは好ましい。
 投票できるのは自民党の国会議員や党員・党友だが、その判断には世論が反映されよう。各候補は党内だけでなく、広く国民を向いた論戦を展開してほしい。

【社説の一部を記録しましたが、最後は厳しい記事で終わっていると感じました。】
朝日新聞
2024年9月12日 19時42分 石破・小泉の2氏が優位、追う高市氏 自民総裁選は決選投票の公算大
 事実上、次の首相を選ぶ自民党総裁選が12日、告示された。過去最多の9人が名乗りを上げる混戦は、世論の支持を集める石破茂(いしば しげる)元幹事長(67)=無派閥=と小泉進次郎(こいずみ しんじろう)元環境相(43)=無派閥=を軸に、高市早苗(たかいち さなえ)経済安全保障相(63)=無派閥=が追う展開だ
 
毎日新聞
2024/9/12 17:26(最終更新 9/12 21:00)解雇規制、防衛増税…異例の乱立状態の総裁選、各候補が早くも論戦 (特集 自民党総裁選2024)
 解雇規制の見直し、選択的夫婦別姓の導入、金融所得課税の強化――。9人が立候補して異例の乱立状態となった総裁選では、各候補が相次いで肝いりの独自政策を打ち出した。別の候補からはSNS(ネット交流サービス)などを通じた反論の声が活発に上がり、早くも議論が激しさを増している。
 
読売新聞
2024/09/12 20:20 過去最多の9人出馬の自民党総裁選、政治改革や経済政策で論戦へ…党内では「選挙の顔」に期待大
 岸田首相の後継を選ぶ自民党総裁選は12日に告示され、15日間の選挙戦がスタートした。過去最多の9人が立候補し、上位2人の決選投票にもつれこむ公算が大きくなっている。派閥の政治資金問題を受けた政治改革や経済政策、社会保障などを巡り、激しい論戦が交わされる見通しだ。
 
産経新聞
2024/9/12 19:54 戦略映す推薦人 各陣営を分析 決選投票にらみ各派分散
 自民党総裁選の9人候補とその推薦人を候補一人ずつのページて紹介しています。
 
時事通信
2024年09月12日 17時04分 次期総裁、小泉氏トップ 2位石破氏、3位高市氏―時事世論調査
 時事通信が6~9日に実施した世論調査で、自民党の次期総裁に誰がふさわしいか尋ねたところ、小泉進次郎元環境相が25.5%でトップだった。2位は石破茂元幹事長の24.2%、3位は高市早苗経済安全保障担当相の8.5%。河野太郎デジタル相は4.9%で4位だった。
 
共同通信
2024年09月12日 18時59分 自民党総裁選、9氏が論戦開始 政治とカネ、経済政策が争点
 岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は12日告示され、立候補した9氏による論戦が始まった。派閥裏金事件を受けた「政治とカネ」問題への対応や、経済政策が主要争点だ。過去最多となる候補の出馬により混戦模様だ。国会議員票の分散が予想され、党員・党友を合わせた「地方票」が鍵を握る展開となる。27日に投開票され、新総裁が選出される。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月9日 18:35 「救える命救えない恐れ」救急車の出動件数が過去最多ペース「適正利用を」現場に危機感 山梨県(YBS NEWS)

 9月9日は語呂合わせで「救急の日」です。甲府地区消防本部では今年に入り救急車の出動件数が過去最多ペースとなっていて、適正利用を呼びかけています。

 甲府地区消防本部によりますと、今年1月1日から9月8日までの救急車の出動件数は1万2428件に上り、過去最多だった去年の同じ時期を634件上回っています。搬送患者は1万6133人でしたが、このうち半数ほどは入院の必要がない軽症者だったということです。

 救急車の出動件数増加の背景には高齢者の増加などがありますが、このまま右肩上がりの状況が続けば「現場がひっ迫し、本当に必要な人が救急搬送できない事態になりかねない」と現場は危機感を抱いています。

甲府地区消防本部 向山哲央 救急救助係長
 「不適正利用が増えると(そちらに)救急車を割くことになり、より遠くの救急車が現場に向かうことになる。受け皿の医療機関の数が増えておらず、医師の働き方改革も進んでいて、医療のひっ迫にもつながり救える命が救えない危険性がある」

 119番通報の中には「カギを側溝に落とした」「病院を予約しているから迎えにきてほしい」などといった要請もあるということです。甲府地区消防本部は救急車を呼ぶか判断に迷った時は救急電話相談窓口「♯7119」などを活用してほしいと呼びかけています。

【自分のことを考えると気になる記事です。】

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2024年9月6日 14時17分 政府 6月~7月の大雨災害を激甚災害に指定 被災自治体を支援へ(NHK)
 梅雨前線などの影響でことし6月から7月にかけて全国で相次いだ大雨の災害について、政府は「激甚災害」に指定し、公共施設や農地の復旧にかかる自治体の費用などを支援することを決めました。

 ことし7月下旬に東北の日本海側で記録的な大雨となり、山形県を流れる最上川が氾濫するなど、ことしも全国で梅雨前線や低気圧に伴う大雨の被害が相次ぎました。

 政府は6月8日から7月30日までの一連の災害について、復旧にかかる費用の見込み額が一定の基準を上回ったとして、6日の閣議で「激甚災害」に指定することを決めました。

 これにより、自治体が河川や道路、学校、福祉施設、農地の復旧工事などを行う際の費用について、国からの補助率が引き上げられることになります。

 また、山形県鮭川村は、「局地激甚災害」に指定され、事業の再建を図る中小企業に対して特例措置が適用されることになりました。

 「激甚災害」や「局地激甚災害」に指定する政令は、9月11日に施行される予定です。
 
2024年9月6日 15時43分 台風10号で被害 7県34市町 普通交付税233億円余繰り上げ交付へ(NHK)
 台風10号によって大きな被害を受けた静岡県や鹿児島県など7つの県の合わせて34の市と町に対し、普通交付税合わせて233億円余りが、今月9日に繰り上げて交付されることが決まりました。

 普通交付税は、地方自治体の財源不足を補うため、国から年4回交付されていて、災害で大きな被害を受けた場合は時期を繰り上げて交付されます。

 総務省は、台風10号によって大きな被害を受けた神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、大分県、宮崎県、鹿児島県の合わせて34の市と町に、ことし11月分の普通交付税の一部、合わせて233億1700万円を、時期を繰り上げて今月9日に交付することを決めました。

 内訳では、浜松市が30億700万円と最も多く、次いで鹿児島市が29億9900万円、静岡市が24億3800万円などとなっています。

対象自治体
 ▽神奈川:秦野市、伊勢原市、大井町
 ▽岐阜県:池田町
 ▽静岡県:静岡市、浜松市、島田市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町、森町
 ▽愛知県:蒲郡市
 ▽大分県:別府市、中津市、日田市、佐伯市、豊後高田市、豊後大野市、由布市、国東市、日出町
 ▽宮崎県:宮崎市、延岡市、小林市、新富町、高千穂町、日之影町
 ▽鹿児島県:鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、出水市、志布志市、湧水町
 

2024年09月03日のブログ記事では気象庁と日本気象協会の情報を掲載したのです・・・
気象庁・日本気象協会の情報(南海トラフ地震)

2024年09月08日 南海トラフ地震 臨時情報から1か月
 これはNHKの記事を書きました。
 政府の情報も確認して詳しい状況を記録したいと思います。

2024年9月10日 3時09分 台風11号による被害 ベトナム フィリピン 中国で死者82人に(NHK)
 猛烈な勢力で中国やベトナムなどを直撃した台風11号による被害が各地で明らかになり、これまでにベトナムで58人の死亡が確認され、フィリピンと中国もあわせた死者は少なくとも82人にのぼっています。
 日本の気象庁によりますとアメリカのJTWC=米軍合同台風警報センターが一時、最も強い階級の「スーパー台風」だと解析した台風11号は8日、熱帯低気圧に変わりました。
2024年9月7日 20時02分 台風11号 中国南部、ベトナム上陸で死者も 倒木など被害相次ぐ(NHK)
 アメリカの気象機関が一時、「スーパー台風」に発達したと解析した台風11号は、6日、中国南部に上陸し、少なくとも3人が死亡したほか、倒木や浸水によって道路が寸断されるなど被害が相次いでいます。
【以下は部分引用です】
NHKプラスで見逃し配信 画像をクリックすると見逃し配信が見られます。
 日本各地で被害が出た台風10号の次に発生した11号が上陸しました。
 台風11号は、南シナ海で猛烈な勢力に発達し、アメリカのJTWC=米軍合同台風警報センターは、一時、最も強い階級の「スーパー台風」に発達したと解析していました。
 中国の中央気象台によりますと、台風11号は6日午後、中国南部の海南島に上陸し、この時期に上陸した台風としてはこれまでで最も強いとしています。
 地元当局によりますと、この台風でこれまでに少なくとも3人が死亡、95人がけがをしたということです。

台風11号 7日にベトナム上陸 首都ハノイでは死者も
 台風11号は、南シナ海を西北西に進み、日本時間の午後、ベトナムに上陸しました。
 首都ハノイでは強風で木が相次いで倒れ、死者も確認されています。
 日本の気象庁によりますと台風11号は南シナ海で急速に発達し、日本時間の7日午後6時の観測ではベトナム付近をおよそ20キロの速さで西に進んでいます。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ