ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




【備忘メモ】 中部横断自動車道(長坂~八千穂)の山梨県区間が、中央道の部分を含んだ山梨県都市計画「道路」とされるべき地域未来の都市計画があるとしても、その未来計画で道路が先行指定されるのは何故なのか、新年の課題としておきます。2019-12-30

「(仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号 双葉・韮崎・清里幹線 (仮称)佐久都市計画道路1・4・1号 南牧佐久線」環境影響評価方法書に係る公聴会の開催について (公告)(2019.12.27 山梨県森林環境部大気水質保全課/PDFファイル:大水保第1923号 令和元_2019年12月13日)
山梨県環境影響評価条例第35条第2項の規定により、次のとおり公告します。
 開催日時:2020年2月1日(土曜日)10:00~16:30
 開催場所:須玉ふれあい館ホール(北杜市須玉町若神子521-17)
山梨県ホームページ新着情報_令和元年度(この公告へのリンク無し)
◆「注目情報」 には 「中部横断自動車道(長坂~八千穂)に係る環境影響評価手続」 があるのですが、更新・12月27日と書かれていると良いのです。

公聴会で意見を述べたい方は意見の要旨等を記載した書面を提出する必要があります。
公聴会で述べる意見の対象は、山梨県区間に関するものに限る。
公述申出がない時、天災等により開催が不可能な時などは、開催しません。
※この公聴会は、『方法書について環境の保全の見地からの意見』を求めるために開催されるものであり、単に事業の是非や賛成・反対の意見を述べることはできません。

公聴会意見を述べる申出先
 山梨県森林環境部大気水質保全課
 〒400-8501 山梨県甲府市丸の内一丁目6-1
 電話:055-223-1513/FAX:055-223-1512
 電子メール: taiki-sui@pref.yamanashi.lg.jp
提出期限:2020年1月16日(木曜日)(当日消印有効)

山梨県環境影響評価条例第35条第2項
第三十五条 第十条第二項の規定は、法第二条第四項に規定する対象事業(以下「法の対象事業」という。)について準用する。この場合において、第十条第二項中「事業者」とあるのは「法第二条第五項に規定する事業者」と、「前条」とあるのは「法第八条」と読み替えるものとする。
2 知事は、法第十条第一項の規定により意見を述べるときは、第十一条の規定の例により、法第九条の書類の送付があった旨を公告し、及び法第九条の書類(前項において準用する第十条第二項の見解が述べられた場合は当該見解を記載した書類を含む。)を縦覧に供し、並びに第十二条の規定の例により公聴会を開催し、前項において準用する第十条第二項の見解及び当該公聴会で述べられた意見に配意するものとする。
◇ 山梨県庁には トップ > まちづくり・環境 > 道路 > 高速道路 > 中部横断自動車道 という総合情報ページがあります。『(長坂~八千穂)建設促進情報』のカテゴリーで全ての経過情報へのリンク設定する事は難しいことではありません。【備忘メモ】
(仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号双葉・韮崎・清里幹線他(中部横断自動車道(長坂~八千穂))に係る環境影響評価手続
意見概要等縦覧のお知らせ

2019年12月12日、都市計画決定権者から方法書についての住民等の意見を取りまとめた見解を付した意見概要等が送付されました。
 ◆ 意見概要等はこちら(PDF:1,431KB)
 ◆ 意見概要等縦覧場所はこちら(PDF:85KB)・・・【下図】
   縦覧期間:2019年12月13日(金)~ 2020年1月14日(火)
     08:30~17:00 (土、日、祝日及び年末年始を除く)


環境影響評価手続の担当部署・山梨県森林環境部大気水質保全課

(仮称)韮崎都市計画道路1・4・1号双葉・韮崎・清里幹線他
都市計画決定権者は 山梨県知事、この事業の担当部署・山梨県県土整備部都市計画課
 (仮称)が取れた時には、都市計画道路 サイトで全ての経過が記録・公開されると思います。
長野県側では既存の都市計画の一環としての都市計画道路らしいと理解しましたが、山梨県側でこの中部横断道だけを都市計画(道路)とした意味を私は未だ理解しておりません。県庁様からの報告記事を確認する予定です。
『都市計画決定権者の見解』 事業計画(事業計画一般:事業の経緯、必要性)19/139

○中部横断自動車道(長坂~八千穂)は、太平洋(清水港)と日本海(新潟港)を結ぶ日本全体の物流の大動脈となるものです。本県にとっても、産業・経済の活性化や県外との連携を強化するとともに、大規模災害時における避難路や緊急輸送路として重要な役割を担う路線と認識しています。

○未事業化区間である長坂~八千穂間においては、幹線道路である国道141号に急カーブ、急な坂、豪雨時の通行止め規制などの区間があり、走行性や安全性の課題があることから、特に災害時の代替路の確保が重要であるものと認識しています。

○自然環境や生活環境への影響は、今後行う環境影響評価手続の中で、調査、予測及び評価を行い、必要に応じて適切な環境保全措置を検討します。

○これまで中部横断自動車道の必要性と効果について、地域の皆様により理解を深めていただくため、意見交換会などのコミュニケーション活動を重ねてきました。
引き続き中部横断自動車道が地域経済や土地利用、自然環境等に及ぼす影響を勘案し、公平性、透明性が確保された都市計画及び環境影響評価の手続に基づき、適切に手続きを進めていきます。
沿線自治体などの関係機関と連携して確実に手続きを進めるとともに、中部横断自動車道の全線開通を早期に実現できるよう努めていきます。
都市計画決定権者の見解、掲載ページ(139ページあるPDFの 26ページ目 26/139 と表記)
事業計画(事業計画一般:事業の経緯、必要性)19/139
事業計画(事業計画一般:事業の計画)26/139
事業計画(事業計画一般:都市計画)30/139
環境影響評価(計画段階環境配慮書) 32/139
環境影響評価(環境影響評価方法書) 48/139
環境影響評価(項目、並びに調査、予測及び評価全般) 59/139
環境影響評価(大気質:調査項目等) 63/139
環境影響評価(大気質:調査全般) 66/139
環境影響評価(大気質:予測及び評価) 70/139
環境影響評価(騒音・振動:調査全般) 73/139
環境影響評価(騒音・振動:予測及び評価) 79/139
環境影響評価(低周波音) 81/139
環境影響評価(水象・水質) 93/139
環境影響評価(地形及び地質) 95/139
環境影響評価(土壌) 97/139
環境影響評価(日照阻害) 99/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:全般) 106/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:主に植物等) 109/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:主にほ乳類等)112/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:主に鳥類等) 117/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:主に両生類・爬虫類・昆虫類等) 121/139
環境影響評価(動物、植物、生態系:主に外来生物等) 123/139
環境影響評価(景観、人と自然との触れ合い活動の場) 132/139
環境影響評価(文化財) 135/139
環境影響評価(廃棄物等) 137/139
その他 139/139
縦覧場所
縦覧場所

長野県・(仮称)佐久都市計画道路1・4・1号南牧佐久線
環境保全の見地からの意見の概要(PDF:273KB)(令和元_2019年10月18日送付) これは住民意見が整理されたファイルです。
上記ページにある【技術委員会】審議記録の中に都市計画決定権者(長野県知事)意見もありますが、私は全て未確認なので後日整理するつもりです。

【師走半ばの忠臣蔵、本懐を遂げて高輪泉岳寺、関係ないけどこんな記事を書いたのも何かの因縁】


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




樫田秀樹さんの Facebook(2019-12-24 20:39)による情報です】
 昨夜(23日)のTBSのnews23で入管職員による被収容者への制圧映像が流され、私の画像や映像も一部使われたが、そこのディレクターから電話があり、同じような内容で、明日(25日)、同じTBSのニュース番組『あさチャン!』(6時40分~7時40分)が放映予定とのこと。news23の内容に加え、元入管職員で現在は「入管問題救援センター」の木下洋一代表のコメントも放送予定とのことです。

入管問題救援センター

2019年12月21日にアップされた記事に気付きました・・・入管問題、これだったのか! 1月の暴力事件の映像
入管収容者制圧の映像公開 「痛い」叫ぶクルド人【再生して YouTube クリックで別ページに原寸表示】
◇ 2019.12.19 19:29 共同通信の報道記事、↑動画掲載
◇ 2019.12.17 21:12 入管、「不当行為」文書開示拒む 収容者に口頭謝罪後
◇ 2019.11.18 09:54 入管職員が制圧、収容者が肩負傷 「違法な暴行」と提訴、東京
【以上追録、共同通信が配信していたので、既に全国記事になっているのでしょう。私も令和2年にはブログと別にWebサイト記事として記録したいと思います。】
『響く怒号 入管施設「制圧」の一部始終』 と題した報道が 2019年12月23日夜中のTBS NEWS23 のラストで流れていました。仕事しながら音だけテレビでしたが、入管・・・云々というアナウンスが聞こえて画面を見たら、あっ!これか!とすぐ分かりました。
入管の職員達にも親もいれば妻子もいるでしょう。深夜のニュースで良かったかも知れない・・・こんな実写を職員家族に見せないようにするTBSの配慮かな・・・子供が見たら学校に行けなくなる。
この状況がテレビで流れて、入管問題は知らなかったと言える政治家は居なくなったのが、せめてもの慰めです。

私はこれまで2本の記事を書いていました、いずれもフリージャーナリストさんからの情報によるものです。今回TBSがニュース番組で取り上げたのです。UTYさんが番組を切り替えずに、そのまま流してくれて感謝したいと思います。
2019-11-15 「五輪のため」 入管に長期収容されている外国人難民
2019-10-12 茨城県の入管収容所に収容された人から届いた血染めのTシャツ




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「リニア山梨県駅(仮称)の駅位置の検証結果については次のとおりです。」 として 山梨県リニア交通局リニア推進課 からPDFファイルが発表されています。更新日:2019年12月25日です。
◇ 2019年12月25日 13:55 頃のUTYニュースが県民向け説明会に参加された方は20名と伝えていました。「需要予測を疑問視」とのタイトルで「乗降客数が過大ではないか」「駅の利用目的示されず根拠ない」などの意見があったと報じました。ナガラテレビの音で「リニア」と流れたので視てメモしたものです。

2019年12月24日 リニア新駅の位置検証 「大津最適」県が市町村などに説明(UTYテレビ山梨ニュース)・・・Yahoo!ニュース配信(こちらには読者コメントがあります)
 リニア中央新幹線の山梨県内の駅の位置について、長崎知事が検証の結果、甲府市大津町が最適と公表したことについて県は12月24日、市町村などに説明しました。
リニア中央新幹線の県内の駅を巡っては、長崎知事は今月JR身延線の小井川駅直結と比較した結果駅位置は甲府市大津町とし小井川駅まではシャトルバスで結ぶことが最適と結論づけました。
【前略】 そして県はこの日、建設を促進する期成同盟会に参加している市町村や経済団体などに検証結果を説明しました。
県は1日に乗り降りする人の数や県内各地からのアクセスなどで判断したことを説明しましたが結局、駅の位置は以前の決定と変わらなかったこともあり出席者から質問はありませんでした。
2019年12月18日 山梨県知事臨時記者会見 リニア山梨県駅位置の検証結果について

需要推計は、リニア中央新幹線建設促進山梨県期成同盟会がJR東海に要望し、国の認可を受けた大津町地内と、既存の鉄道網に接続する位置が最も望ましいという意見を踏まえ、身延線に直結した小井川駅付近の2カ所で比較を致しました。

需要推計結果では、リニア山梨県駅乗降客の6割を超える方が道路を利用されて来られる方である・・・【乗客の6割が道路(バス、タクシー、自家用車)で駅に来るとの予測、1日約4千人、駐車場の制約によるバスの必要性】

乗降客数 13,100人 は 34本の列車(上り下り運行17時間中 1時間に1本停車)に山梨県駅で乗り、または降りる客の合計を意味する

我が国の最新の知見を用いて算出した数字・・・【その最新の知見(手法・技法)について分かり易く説明されることは山梨県における今後の種々の調査にも役に立つ】

記者 これまでの県政で、小井川ではなく大津町に至った経緯というのは、どのように理解していますでしょうか。
知事 これまでの経緯で私が重視した点は、大津地内と小井川を比較検討していなかったということです。ですので、今回はこの二つを想定して、比較検討しました。しかも、意見が割れている中なので、両方数字で(需要予測を)出しました。・・・【大津町に至った経緯は県民の全てが明確に理解することが県政としても重要であり、今後の駅周辺地域の開発・活用にも関連する】

知事 特に現時点でリニアは1時間に1本ということですので、この定時性に問題が起こって乗り逃した時に、また1時間待たなければならなくなります。・・・【予約制なので1時間待てば乗れるものでは無い】

知事が議員に説明された時にも資料などの配付はなかったのでしょうか。12月24日の説明会に参加する前の事案理解の方法は、この知事記者会見の内容だけでしょうか。
甲府市にある JAZZ BAR BASIE サイトの 「山梨オピニオン」 ページで リニア駅は、大津より、小井川がベスト  50年、100年先を思えば 結論は 一つ 小井川駅 大津近辺は、新しい 街づくりを 創造しよう!! …長崎知事の決断に期待が蔵六の気持ち!! と題された記事があります。
山梨県内の一般民間人サイトでリニア山梨県駅に関する意見が書かれているのは、私が知る限りこの ページだけです。
【先日公開したページでは、「山梨オピニオン」 もご紹介していまして、これに関するコメントを戴いておりましたので、この更新版記事にも残しておきます、その他の内容はリニア中央新幹線の情報(ブログ)で記録を残してあります。】

クリスマス・イブにリニア山梨県駅(仮称)の位置を検証した結果の説明会が行なわれるのは気にせずに、子供たちとクリスマス・イブを楽しみましょう。マックス100人の会場ですから無理して出かけても入れないかも知れないし・・・
ネットがあるのですから詳細内容は丁寧に分かり易く県庁様が23日までにサイトにご掲載なさいます。沿線他都県の皆様もそれをお待ちです、ネット活用が当り前の時代ですから。
それを読んでどうしても直接尋ねたい疑問があるなら説明会に出かけて質問なさればよいでしょう。

リニア山梨県駅(仮称)の駅位置については、県全体における将来の交通体系の在り方や、本県経済への波及効果も見据える上で、既存の交通インフラを含めた、精度の高い推計を行うなど、検証作業を進めてきたところです。
今般、その検証結果がまとまりましたので、以下の日程において、検証結果の公表及び県民向け説明会を開催します。
 2019年12月18日(水曜日):検証結果公表
 2019年12月24日(火曜日):県民向け説明会
日 時:令和元年(2019年)12月24日(火曜日)19時30分から
会 場:小瀬スポーツ公園武道館第1会議室
内 容:リニア山梨県駅(仮称)の駅位置の検証結果の説明
申 込:不要
(ただし、参加者多数の場合には先着順とさせていただく場合があります)
定 員:100名
参加費:無料
開 場:19時00分から
担当部局・山梨県リニア交通局リニア推進課

ブログ記事のタグです・・・タグ・リニア駅(ご参考まで)



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




2019年12月20日 毎日新聞山梨版 「天津司の舞」題材に音楽劇 山梨古来の文化に触れて 甲府であすから「ヤマガヒ」
 日本最古とされる人形芝居で甲府市小瀬町に伝わる国の重要無形民俗文化財「天津司(てんづし)の舞」をモチーフにした音楽劇「ヤマガヒ」が21、22の両日、同市寿町の県民文化ホールで公演される。企画した同ホール事業部長の尾沢明彦さんは「現代劇を通して古来ある山梨の文化に興味を持ってほしい」と願う。【高田奈実】

生演奏創作音楽劇「ヤマガヒ」PV 12月21日~22日 @YCC県民文化ホール
【このまま動画を再生して YouTube をクリックすると別ページに通常サイズで表示されます】
文化の湖プロジェクト 生演奏創作音楽劇「ヤマガヒ」
公演 2019年12月21日(土)13時~ / 18時~
        22日(日)14時~
       ※ 開場はそれぞれ30分前
会場 YCC県民文化ホール 小ホール/全席自由席
チケット 一般 3,000円 / 高校生以下 1,000円
山梨県甲府市小瀬町に伝わる重要無形民俗文化財「天津司(てんづし)の舞」から得た着想を、言葉、身体、舞踊、美術、邦楽(尺八、筝、囃子)・洋楽(ピアノ、パーカッション、ベース、オカリナ、フルート、ハープ)、という多彩な要素に置き換え、現代の演劇に再構築。
「天津司の舞」そのものが持ち合わせる、ある種の独特さと堆積。
それらを分解し、言葉を散りばめ、出来事を点在させ、登場人物が個であり全であり空であるように配置し、かつその外世界とも混ざり合わせた。
時代、言葉、人間、地、血、全てを循環させ、大きな大きな年輪を顕出させた、詩的な要素と不条理演劇の要素が絡み合う物語。
昨(2018)年7月に上演した「生演奏創作音楽劇 ヤマガヒ〜とうとう〜」の、再演情報に関するお知らせです。
Twitter_ヤマガヒ〜とうとう〜

文化の湖プロジェクト「ヤマガヒ」ホームページ
文化の湖プロジェクト「ヤマガヒ」 2017年12月記事
 『プロジェクトは2018年の3月からスタートしますが、その試作として「ーしんしんー」という事前プログラムを開催します。 滞在型・市民参加型ワークショップのかたちをとり、「ヤマガヒ本公演」に続くような舞台作品をゼロから作り出します。』

◇ 2019-12-01 「ヤマガヒ」 PVの公開と、稽古のようす。(はなのか - 江原千花さんのブログ)
◇ 2019-11-05 12月出演*ヤマガヒ〜とうとう〜(日下麻彩 Blog-彩colors-)
◇ 2018-05-11 甲府での舞台『ヤマガヒ〜とうとう〜』(日下麻彩 Blog-彩colors-)
 『やまがい と読みます。甲府の天津司神社に伝わる伝統芸能、『天津司の舞』をモチーフにした作品。』

ヤマガヒ広報ページ・山梨県民文化ホール
別件でマスコミサイトを確認している時に毎日新聞の記事に気付きました。『天津司の舞』に関わると通り過ぎることはできないので、関連サイトを確認して記録しておきます。
「ヤマガヒ」と書いて「やまがい」と読むと書かれていましたが、辞書から「山峡」 だと分かりました。
年末の日々は出かける余裕がありませんが、いつか、どこかで・・・と思って記事に残します。ご盛会をお祈りいたします。

【毎度の蛇足】 「文化の湖プロジェクト」 とは山梨県庁が設定しているプロジェクトらしいので、これを検索してみたら、相変わらずの県庁サイトに折角の良い気分が崩れてきましたので、後日にします。
こうふ開府500年記念事業公式ホームページ に「文化の湖プロジェクト」を記載した 2018年7月公演案内 / 2019年12月公演案内 もありましたが・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




考えるリニア着工 大月からの報告(上) 2019年12月12日
 ◆枯れた生活用水
考えるリニア着工 大月からの報告(中) 2019年12月13日
 ◆度重なる水不足
考えるリニア着工 大月からの報告(下) 2019年12月14日
 ◆無視された覚書
参考・Google Map 大月市猿橋町朝日小沢、西から・・リニア見学センター、九竜トンネル、車両基地、王見の滝
参考・環境影響評価書補正版(2014年8月)山梨県の関連図、関連図5(見学センター)、4(朝日小沢の位置)、3(車両基地) が確認できます

リニアで変わるやまなしの姿、静岡県その他沿線各地の方々が山梨県のどこを、どのように見て、リニア推進の参考にしておられるか・・・なんて気にしていたら県庁様は仕事になりません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




JR東日本八王子支社 の プレスリリース から 「2019年12月13日 2020年3月ダイヤ改正について(甲府版)」(PDFファイル)で確認できます。
 ◆JR東日本では2020年3月14日(土)にダイヤ改正を実施します。
 ◆新宿~河口湖間に直通特急「富士ふじ回遊かいゆう」を増発します。
 ◆特急「あずさ」の運転区間および停車駅を変更します。
(以下略)

2020年3月ダイヤ改正

画像が表示されないようなら、クリックして開いてください、それでも表示されないようなら上の公式サイトでPDFファイルをご覧ください。
Windows 10 の Edge、Internet Explorer 11、Google Chrome なら私のサイトにアップロードしてある画像が表示されると思います。
ちなみに、Windows 7 は 2020年1月14日でマイクロソフトのサポートが終了します。Windows 8.1 は 2023年1月10日にサポートが終了です。 【使いなれたパソコンのサポートが終了しても、ネット接続せずに、単体のパソコンとしてエクセルやワードでの文書作成やDVD再生などで使えます。子供たちがキーボード操作(ブラインドタッチ)に慣れる道具としても利用できます】

2019年02月06日に JR東日本(2019年)3月のダイヤ改正は見直さず をアップロードしていました。2020年3月のダイヤ改正では 塩山、山梨市、石和 各駅での停車が復活とのニュースを知り、JR東日本の発表を確認しました。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )




土木部長に「帰れ!」コール・・・そして、12月8日 全国の心ある人々は長崎県政と戦闘状態に入れり
はるなの故郷(ふるさと)~ダムの里に生まれて~(制作:長崎文化放送 )(テレビ朝日系で全国放送、 自分は 2019年12月8日 04:30~05:00 を視聴しました。自分さえ良けりゃの長崎県内なら視聴率は少なかったかも知れません、しかし、それだから地域は衰えていくのだと気付いた方々は動き出すかも知れません・・・)
 長崎県・川棚町で半世紀にわたり住民が反対し続けてきた石木ダム建設事業はこの秋、大きな局面を迎えた。長崎県が反対地権者の土地を強制収用したのだ。 いまだ13世帯約50人が暮らす水没予定地。ここで生まれ育った女子高生・はるなは家を奪われる不安の中、ひたむきに青春を送っている。彼女とその家族の故郷への思い、権力に立ち向かう姿を通じて、公共事業と個人の権利のはざまで揺れる人々の思いに迫る。
みなさんには故郷はありますか?・・・ 『長崎県川棚町・川原(こうばる)地区は半世紀前、石木ダムの建設予定地に選ばれて以降、住民たちが反対し続けてきたにも関わらず 9月、長崎県と佐世保市がすべての用地を強制収用しました。明け渡し期限は11月18日でしたが、いまだ13世帯約50人が立ち退きを拒み、この地で生活し続けています。住民たちは自分の故郷で生活しているだけで今は「不法占拠した人」となってしまったわけです。』(番組のディレクターさんの長文メッセージから一部を抜粋)
2019年11月18日 「いつものように住んでいます」 県の求めに応じられずと抗議 石木ダムは ”土地の明け渡し期限” で重要局面に・・・(KTNテレビ長崎)・・・【既にリンク切れ】

KTNテレビ長崎が報じた11月17日の集会を ダム断念を!700人集結 嘉田氏、知事権限強調 と朝日新聞長崎版 も報じています。
 集会に参加された嘉田由紀子さん(前滋賀県知事)のスピーチ内容が書かれています。
『日本の政治風土では命・環境・次世代への配慮が軽視されて、それらが経済的利益・開発優先・現世代の利益にそれぞれ置き換わってきた・・』と指摘されたそうです。まさに「今だけ、金だけ、自分だけ」なのですが、そう書いた後で悲しい思いがつのります、いつでも、どこでも・・・自分自身にも・・・

石木川まもり隊
2019年12月 6日 佐世保市がようやく、石木ダム事業の再評価実施を決めました。
2019年11月28日 再評価する方向で始動!

奇しくもリニア中央新幹線に関する南アルプス市住民訴訟の第2回弁論当日、11月19日の goo ニュースで朝日新聞の配信記事に気付きました。石木ダム問題は時々フォローしてきましたが、2019年11月18日の明け渡し期限日はすっかり忘れていました。
リニア中央新幹線 地上区間の予定地、富士川町、南アルプス市、中央市、甲府市・・・同様な期限日が到来するでしょうか、それとも・・・
念の為ですが山梨リニア実験線からも分かるようにリニア中央新幹線事業は公共事業では無い。だから はざまで揺れる 必要も無い。

『はるなの故郷(ふるさと)~ダムの里に生まれて~』 もう一度見たいし身内の子供たちにも見せてやりたいので、何処かの動画サイトで見られないかと探しているのですが、動画系ネットはほとんど知らないので・・・

テレビ朝日とは関係ありませんが、ネットを調べていて気付きました・・・
石木ダム問題に一言【せやろがいおじさん】視聴数 7万3千


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




テロの犠牲になられた中村 哲医師のニュースを見ながら、お名前から2011年5月8日(日)に山梨県民文化ホールで開催された 山梨憲法ミュージカル 2011「ドクター・サーブ」 を思い出しました。アフガニスタンでの銃撃と聞いて、この中村医師だとすぐに分かったのです。
下の画像は 山梨憲法ミュージカルのプレイベントが山梨県立文学館で開催された告知です。

Doctor_0402

2011年3月からは東日本大震災と原発人災に関わる記事で埋めつくしていたブログでしたが、 「ドクター・サーブ」直前企画、4月2日開催(2011-03-31)の記事を書いていました。その記事で掲載した画像の再掲です。

【追録 2011-05-09 00:44:11】
5月8日の夜公演(17時開場 18時開演)を鑑賞しました。いつもながら時間ぎりぎりに飛び込んだので2階席でしたが、舞台の動きも良く見えるのでむしろ良かったと思います。
大道具が一切無く、光(ライティング)で表現していた事や、舞台前面に降りてくる半透明のスクリーンに映し出される現地映像(スチール写真)とそれを透して見える舞台上の役者をダブらせて物語らせる方法に驚きました。
関連サイトを読んだり直前企画に参加していたのでストーリーの展開は理解できましたが、もし予備知識が無かったら難しいかもしれないとは感じました。
出演者、実行委員会の皆さまのご苦労に感謝したいと思います。

ドクター・サーブ このような追録は書きましたが記事には出来ませんでした。山梨憲法ミュージカル2011 の舞台を撮った写真が残してありましたので掲載しておきます。
今回、検索してみたら 来年5月に、山梨県甲府市で、市民ミュージカルが上演される。(2010年10月のブログ記事)が見つかりました。

2011年10月には、大阪・神戸 憲法ミュージカル2011「ドクターサーブ」 と記事もありました。2011-08-24 の記事では 8月22日の神戸新聞で日曜日に行ったスペースシアターでの公開稽古の様子を掲載していただきました。 の内容で新聞記事の紙面画像が大きく掲載されています。中村 哲 師が語られた信条も紹介されている良い記事です、画像を大きく開いてお読みください。
大阪・神戸 憲法ミュージカル2011 の記録を残しておられる goo blog のようです。素晴らしい!

大阪・神戸憲法ミュージカル2011「ドクターサーブ」サンテレビ特集、YouTube 動画も見つかりました。

上掲チラシ、2011年4月に山梨県立文学館で開催されたプレイベントにも出かけたのですが、311問題であふれていた私のWebサイト、ブログでは記事には出来ませんでした。その時の写真です、クリックすると別ページに640px 幅の写真が開きます。
写真展 ミュージカル予告 講演会

「ドクター・サーブ―中村哲の15年」 丸山直樹,石風社,2001、図書を紹介した記事がありました。ここから開いたアマゾンのリストでは他に数冊が紹介されていました。
2019.12.04 アフガン支援活動の中村医師ら6人銃撃で死亡、タリバン関与否定(ロイター)
アフガニスタン・イスラム共和国(外務省の公式記事)、日本国における正式な名称があります。話の中で繰り返す時に「アフガン」と通称も良いでしょうが、まずは正式な国名で話を始めてからではないか。テレビニュースを見ていて「アフガニスタン」と言うべき立場にある人がハナから「アフガン」と呼んでいたようなので驚きました。録画の再生報道による出だしの削除なら、再生放送する側も気を付けて欲しいです。語った人を貶めることになる。
【この記事のタイトルで 中村 哲 師 と書いたのは誤植ではありません。私は「師」とお呼びしたいからです。】



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




笹子事故7年 老朽化対策支援へ(2019年11月29日 NHK甲府放送局)
中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落し、9人が死亡した事故から来月(2019年12月)2日で7年になるのを前に、赤羽国土交通大臣は特に地方公共団体でインフラの修繕が遅れているとして、さらなる予算の確保と、技術面での支援で老朽化対策を進めていく考えを示しました。

平成24_2012年12月2日、山梨県にある中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落し9人が死亡した事故を受けて、国土交通省は、橋やトンネルを管理する自治体などに、平成26_2014年度から5年に1度の点検を義務づけています。

点検結果では、次の点検が行われるまでの5年以内に修繕が必要とされたのは7万3000か所余りで、このうち7割ほどにあたる5万6000か所余りでは修繕に着手できていないということです。
これについて赤羽国土交通大臣は閣議後の記者会見で、「特に地方公共団体では修繕に着手できた橋が20パーセントにとどまるなど遅れている現状があり、さらなる予算の確保と、技術面での支援を行っていく」と述べ、インフラの老朽化対策を進める考えを示しました。
NEXCO 中日本(中日本高速道路株式会社)企業情報ホーム > 安全への取組み > 笹子トンネル天井板崩落事故について
 事故の概要
 トンネル天井板の落下事故に関する調査・検討委員会
 緊急点検の結果について
国土交通省大臣記者会見 2019年11月29日(金) 8:21 ~ 8:27、赤羽一嘉大臣は記者質問に答えました・・・
 (問)今度の月曜日で、中央自動車道笹子トンネル事故から7年を迎えます。
事故を契機に道路法が改正されてメンテナンスの義務付けや制度が始まり、これで一巡をしてきたところですが、一方で、早期措置段階の施設に対する対応が、自治体管理分を含めてなかなか進んでいない、また、技術系職員が不足しているという地域も多いのですが、同様の事故の再発防止に向けた大臣の御決意、また、国土交通省としての対応方針があればお願いします。

(答)中央自動車道笹子トンネル事故は、今でも記憶に相当強烈に残っておりまして、ああしたことが起きてしまって大きな犠牲が出てしまったということは、インフラの老朽化に対して大きな警鐘を鳴らした大変な事件だったと思っております。

来月(2019年12月)2日で7年を迎えるにあたりまして、改めまして亡くなられた9名の皆さまに御冥福をお祈り申し上げたいと思いますし、御遺族の皆さまに心からお見舞い申し上げる次第であります。

これまでも、中日本高速会社は、笹子トンネル事故を受け、再発防止の徹底と安全・安心に向けた取組を進めておりますが、引き続き、この節目を機にこうした取組を通じて、国民の皆さまの信頼回復にしっかりと努めていただきたいと思います。

国土交通省としましても、この事故を教訓として、全国のインフラ老朽化対策を重点的に進めており、道路施設の老朽化対策については、平成26_2014年から橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検を行っているところです。

平成26年度から平成30_2018年度までの一巡目の点検結果については、次回点検までに措置を講ずべき橋梁が約7万存在しています。

このうち、点検結果を踏まえて平成30年度までに修繕に着手した橋梁は、地方公共団体管理で20%、2割にしか過ぎない。

また、修繕が完了した橋梁は12%にとどまっておりまして、御指摘のように地方公共団体の措置が遅れているのが現状です。

現在、個別補助や防災・安全交付金において、地方公共団体に対し、財政的な支援を行っているところですが、今回の一巡目の点検結果を踏まえ、それら予算の更なる確保を図るとともに、技術面での支援もしっかりと行って、道路の老朽化対策が計画的に進むよう努めてまいりたいと思います。

これだけ災害が多い状況になっておりますので、今回の笹子トンネルの7年という1つの節目を機に、防災・減災が前に進むように取り組んでいきたいと思っております。

国土交通省・社会資本の老朽化対策情報ポータルサイト・道路 - インフラメンテナンス情報
・・・私には知識が欠けているインフラ問題なので後日の参考に記録しておきます。お国からの財政支援が無いと問題への対処が遅れる地方公共団体でしょうか? 財政政策のあり方にも関わるものでしょうが、その分野も知識ナシ、ないないづくしの私は Windows 7 で使っていた老朽化したパソコンを Windows 10 で動かすことに注力するだけの ICT の工夫です。

早川町奈良田に通じる県道 復旧(2019年11月29日 NHK甲府放送局)
一方、台風19号の影響で大きく壊れた早川町の県道でも、仮設道路を作る復旧工事が完了し、29日、通行止めが解除されました。

先月(2019年10月)の台風19号の影響で、早川町の奈良田地区につながる山あいの県道が、およそ50メートルにわたって崩れ、先月13日から通行止めとなっていました。
県が、今月初めから進めてきた崩れた箇所に仮設道路をつくる復旧作業が29日までに完了し、午前9時に通行止めが解除されました。
仮設の道路には長さ40メートルの橋がかけられ、乗用車やトラックが交互通行できるようになっています。
午前9時になると、解除を待ちわびた一般の車や工事車両が次々と通り、およそ1か月半ぶりに奈良田地区に車が入って行きました。
【以下略】

奈良田地区の上原佑貴さんは「最初のうちはなんとかなると思っていましたが、日がたつにつれ疲労感が出てきました。食料などは役場からの支援や集落の人たちどうしで助け合いました」と話していました。
また、小倉祐美子さんは「復旧までまさか1か月以上かかるとは思いませんでした。通行できるようになってほっとしています」と話していました。
県峡南建設事務所・身延道路課の後藤学課長は「奈良田地区の皆様には大変不便な状況でしたが、交互通行ではありますが、供用を開始することができてほっとしています」と話していました。

山梨県道31号線のようで、リニア中央新幹線工事や早川芦安連絡道工事にも関係すると思いますが、私には情報は確認できないので報道記録のみ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2019.11.19 美食の聖地に ミシュランに予算(2019_11月19日 15時54分 NHK甲府放送局)

美食の聖地 ミシュラン
NHK甲府放送局が、行政の宣伝活動で連携する企業を明示して報じたのが珍しいと思い確認したら、Wikipedia が書いていました。
 日本放送協会(NHK)では、他の商標の扱いと同じく 「ミシュランガイド」 を避け、 「権威ある世界的なレストランガイド」 などと表現されていたが、2017年頃から 「MICHELIN」 ロゴの入ったガイド誌そのものを画面に出すようになり、2018年3月27日には 『BS世界のドキュメンタリー「ミシュラン 星をめぐる物語」』 が放送された。
◇ 初回放送 2018年3月27日 ミシュラン 星をめぐる物語 前編
◇ 初回放送 2018年3月28日 ミシュラン 星をめぐる物語 後編

ミシュランガイド を確認したら書かれていました・・・
 1900年8月、タイヤメーカーのミシュランがドライバーに配ったのがミシュランガイドのはじまりだったのです。 この小さな赤い冊子が今では世界各国の飲食店・レストランや宿泊施設を紹介する“ミシュランガイド”に進化しました。

「星3つ」とかは知っていましたが「ミシュランガイド」があるなど全く知りませんでした。
「1900年8月、タイヤメーカーのミシュランがドライバーに配ったのがミシュランガイドのはじまりだったのです。」、なるほど・・・

日本のミシュランガイド
これに山梨版の追加を山梨県庁様が要請なさるのでしょうか。山梨県議会2020年度予算審議に注意するつもりです。
山梨県内の飲食店から調査対象を選ぶのも大変だと思いますし、山梨県庁独自の調査結果は誰が調査したのかミシュランには明確にする必要もあるでしょう・・・情報秘匿ベテランの県庁様に出来るのかな・・・
まあミシュランとは関係無いレベルの私の食生活、貧しいながらもうまく出来た昼食を前にして、つまらねえ事に税金使われる憤りもお菜にして・・・こんな記事を書きました。

ふと思い出して更新しました・・・こども食堂が山梨にもあります【掲載記事】
行政がこれに関与するのではなく「こども食堂」が全国に広がっていく状況について深く考察し行政のなすべきことは何かをお考えいただくのがよろしい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ