ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




毎月第2日曜日 午前9時~12時 竜王駅前甲斐てき朝市(北口・南口で開催)
2024年9月8日 『毎月第2日曜日は朝市に来るじゃん!』

朝市では、地元の採れたて新鮮野菜、菓子・惣菜パン、手作り惣菜(赤飯、太巻き他)、コーヒー、ドライフルーツ、はちみつ、焼きたてクレープ、かき氷にピザ、手作りお菓子、手作り雑貨、古着などの販売、マッサージの体験など様々なお店があります。
○山梨交通竜王駅前立体パーキング南口(1時間までは無料・172台)
○竜王駅南口、北口ロータリー内コインパーキング(1時間無料)
 
山梨近代人物館 第19回展示「やまなしはじめて人物展覧会」
 2024年3月28日~9月16日(月曜日・祝)
 開館時間・9時~17時 休館日・第2・第4火曜日
 施設は山梨県庁舎別館 入館・無料
江戸から明治へ、新たな時代に向けて激動する社会を舞台に、さまざまな「はじめて」を創造した山梨の人物たちがいました。世の中が大きく変わる時代のなかで、どのような産業や文化が日本に、そして山梨に花開いたのか、その先駆者となった人々の足跡からたどっていきましょう。
 
2024年9月11日(水) 「戦雲」富士吉田市上映会
 上映日|2024年9月11日(水)
 上映時間|10:00〜[開場9:30]/14:00〜[開場13:30]/19:00〜[開場18:30]
 会場|富士吉田市民会館1小ホール
 会場住所|山梨県富士吉田市緑ヶ丘2-5-23
 アクセス|富士吉田市民会館
 主催|実験企画室
 
NPO法人 山梨平和ミュージアム 生誕140年記念、石橋湛山シンポジウム
 湛山の生誕140年を記念して、石橋湛山シンポジウムを下記の要項で開催します。
 湛山の生涯と思想をふり返り、「今、石橋湛山に学ぶ」をテーマに参加者で深めたいと思います。お誘い合わせご参加下さい。

日時 2024年9月16日(月)午後2時~
会場 甲府市朝気1丁目 ぴゅあ総合
内容 シンポジウム 今、石橋湛山に学ぶ
 講演1 米国人からみた湛山の魅力
     ダイク・リチャードさん(日本産業パートナーズ取締役)
 講演2 経済論からみた湛山のリアリズム
     原 真人さん(朝日新聞編集委員)
     コーディネーター 浅川 保さん(山梨平和ミュージアム理事長)
 参加費 500円
主催 山梨平和ミュージアム―石橋湛山記念館―
後援 石橋湛山記念財団
  当財団は、石橋湛山の思想に関わる論文・著書の表彰並びにその思想を継承、推進する機関誌の発行を活動の柱としています。
  一般財団法人石橋湛山記念財団は、石橋湛山が明治末年より大正・昭和の三代にわたって、 わが国の政治・外交・経済・文化の広い分野に、評論家・思想家・警世家として活躍した実績を記念し、 その哲学・思想体系を継承発展させ、真に公正妥当な言論の育成と発展に貢献する事を目的として、1973(昭和48)年に設立されました。
 
毎年9月18日、19日 流鏑馬祭り例祭(富士吉田市 小室浅間神社 やぶさめまつりれいさい)
 小室浅間神社で行われる流鏑馬祭り例祭は、平安時代末から800年以上も続く由緒ある神事。俊足を誇る馬に跨がった射手が次々と的を射ていく姿は圧巻です。
 一般的な騎馬で狩衣装を着け矢で的を射る流鏑馬とは異なり、流鏑馬祭り例祭では馬が走った後、占人が馬の蹄(ひづめ)の跡を見て災厄を占う馬蹄占いを行うことが特徴です。途中に射損ねた矢が落ちているおり、その矢は縁起物としてもらうことができます。神社の前の道で流鏑馬をするため、近い場所で見物できるのも他にはない魅力のひとつ。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« ◆台風情報の高...