ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




甲府市議会
令和2_2020年9月定例会会期並びに議事予定(会期26日間)
甲府市議会インターネット中継
令和2年9月甲府市議会定例会の招集告示に伴う市長記者会見(令和2年8月24日)

◇ 2020年8月31日 本会議開会、提案理由の説明(甲府市長)
第101代議長 兵道顕司 【この兵道議員の記事を全県民の皆様は是非お読みください。山梨再生の根本理念が説かれているとも私は思いました】
9月3日(木) 山田 厚(代表質問)/岡 政吉(代表質問)/金丸 三郎(代表質問)/植田 年美(代表質問)
9月4日(金) 藤原伸一郎(代表質問)/木内 直子(代表質問)/小澤 浩(一般質問)/末木 咲子(一般質問)
9月7日(月) 小沢 宏至(一般質問)/望月 大輔(一般質問)/堀 とめほ(一般質問) /川崎  靖(一般質問)
◇ 9月8日(火)10:00 常任委員会(総務委員会・民生文教委員会)
◇ 9月9日(水)10:00 常任委員会(経済建設委員会・環境水道委員会)
◇ 9月25日(金) 閉会
【甲府市議会・党会派別の質問時間について】
 政友クラブ(132分)、創政こうふ(96分)、公明党(60分)、こうふ未来(48分)、日本共産党(24分)、こうふクラブ(24分)
 平成30年3月定例会より、割当時間は議員の質問時間のみで掲載しています。
【行政側が答弁を準備する為に、議員の質問要項(内容)は数日前に提出されているはずです。その議員質問項目が議会事務局から事前に発表される事で、市民が議会を傍聴あるいはネット視聴するのに役立ちます。終った後の公表では会議録閲覧のときに役に立つ程度でしょう。(24時間前の9月2日13時にこれを記す)】
2020年9月3日(木) (午後1時から)

山田  厚 (こうふクラブ)代表質問・・・質問テーマ:『甲府市のコロナ感染症予防について』

1.国の新型コロナウイルス感染症対策に対する甲府市としての見解について
2.甲府市の感染症防止対策としての医療・介護対策について
3.小中学校のICT教育における子どもの学力と心身健康確保への対策について
4.働く者の生活といのちをも守る甲府市について
 (1) 感染症防止としてのオンライン化や在宅勤務について
 (2) 「新しい働き方」や感染症における労災・公務災害補償の相談体制について
 (3) 市職員の健康と安全確保について
5.市民のいのちを守る自治体の政治について
 (1) 新型コロナウイルス感染症以外の様々な病気等に対する健康管理と予防について

岡  政吉 (政友クラブ)代表質問

1.新型コロナウイルスに係る財政運営について
2.自治会加入促進について
3.甲府名山について
4.児童館の設置について

金丸 三郎 (創政こうふ)代表質問

1.市長の政治姿勢について
 (1) 武漢ウイルス・パンデミックへの市対応策の検証について
 (2) 広域連携への取組について
 (3) ポスト開府500年への展望について
2.リニア中央新幹線問題について
 (1) 「リニアサミットinこうふ500」の開催について
 (2) 「新駅周辺地域問題」及び「富士山甲府駅」名称提言
3.本市義務教育課程における教育格差を生じさせない取組について
【編注】事業名 リニアサミットinこうふ500開催経費(公共交通体系整備推進事業費) 予算額 2,277千円 内容 リニア駅設置自治体(5市)によるシンポジウムの開催に係る経費・・・令和2年2月17日の市長記者会見で発表された令和2年度予算案で「一般会計当初予算主な事業一覧」に記載されています。5市とは相模原、飯田、中津川、名古屋+甲府市で品川駅・港区長は含まれず。

植田 年美 (公明党)代表質問

1.SDGsの推進と気候変動非常事態宣言について
2.「新しい生活様式」に向けた諸施策の実現について
 (1) 「地域未来構想20オープンラボ」の活用について
 (2) 部局横断的なシステム構築について
 (3) GIGAスクール構想について
 (4) ICTの活用について
3.重度心身障害者医療費の電子決済について
4.パーナーシップ宣誓制度の導入について
5.健康都市宣言後の施策について
2020年9月04日(金)(午後1時から)

藤原伸一郎 (こうふ未来)代表質問

1.リニアKSプロジェクトについて
 (1) 山梨県との調整について
 (2) 保留人口2,000人の一般保留フレーム設定の実現可能性について
 (3) 市街化区域へ編入できなかった場合リニアKSプロジェクトは実行されるのかについて
2.リニア中央新幹線駅周辺整備について
【編注】 平成30_2018年4月9日市長定例記者会見 で、「リニア駅近接地域のまちづくり整備方針について」 の発表がありました。その中で 『「リニアKSプロジェクトの概要」についてであります。 』 と市長のご説明があります。KS とは 近接 の意味でしょう。これまで県庁施策と軌を一にしてきた甲府市施策が最近食違いが生じたことは知られています。

木内 直子 (日本共産党)代表質問

1.核兵器禁止条約に対する市長の見解について
2.PCR検査の拡充について
3.中小事業者に対する支援について
4.学生への支援について
5.熱中症対策について
 (1) エアコン購入、設置費用の助成について
 (2) エアコン設置・使用に関する実態調査及び啓発について
6.ジェンダー平等を目指す取組について
 (1) 第3次こうふ男女共同参画プランの到達について
 (2) 第4次こうふ男女共同参画プランの作成について
 (3) 甲府市立小中学校、甲府商業高等学校の男女混合名簿導入について
7.新型コロナウイルス感染拡大時の公民館利用について
 (1) 「利用条件付き再開」の期間中の公民館使用料の減免について
 (2) 公民館利用条件の緩和について

小澤  浩 (政友クラブ)一般質問

1.こうふ開府500年記念事業について
 (1) 「私の地域・歴史探訪」・「甲府歴史ものがたり」の活用について
 (2) 信玄公生誕500年記念事業について
2.日本女性会議2021in甲府について
3.学校教育について
 (1) GIGAスクール構想の実現について
 (2) 学習指導員及びスクール・サポート・スタッフの配置について
4.産業振興について
 (1) コロナ禍における経済対策について
 (2) アフターコロナ時代を見据えた企業誘致について
5.本市の成年後見制度の利用促進について
6.ブドウ「晩腐病」蔓延について

末木 咲子 (政友クラブ)一般質問

1.甲府市協働支援センター及び甲府市子ども応援センターについて
2.新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム及び接触確認アプリ(COCOA)について
3.不妊治療への支援について
4.子どもを守る義務について
 (1) 児童虐待防止について
 (2) 児童・生徒の性被害や性暴力への教育現場における対応について
 (3) CDR(チャイルド・デス・レビュー)について
5.カリキュラム・マネジメントについて
◇ 藤原伸一郎議員(こうふ未来)の代表質問については、2010年度に制定された山梨県都市計画の10年目全面改訂に関係しているのではないかと思います。それなら以下の件について今後の情報も確認したいと思いますので備忘メモしておきます。
都市計画法 昭和四十三年法律第百号(e-Gov に掲載あり)
(都市計画の案の縦覧等)
 第十七条 都道府県又は市町村は、都市計画を決定しようとするときは、あらかじめ、国土交通省令で定めるところにより、その旨を公告し、当該都市計画の案を、当該都市計画を決定しようとする理由を記載した書面を添えて、当該公告の日から二週間公衆の縦覧に供しなければならない。
 2 前項の規定による公告があつたときは、関係市町村の住民及び利害関係人は、同項の縦覧期間満了の日までに、縦覧に供された都市計画の案について、都道府県の作成に係るものにあつては都道府県に、市町村の作成に係るものにあつては市町村に、意見書を提出することができる。
 3 特定街区に関する都市計画の案については、政令で定める利害関係を有する者の同意を得なければならない。(以下略)【中途半端なメモですが、山梨県都市計画はリニア中央新幹線開通(山梨県は7年後の2027年開通が基本)による未来山梨街づくりや、当面は長坂以北の県内中部横断自動車道が都市計画道路になった件にも関係するでしょう。後日Webサイトで整理しておくつもりです。】
2020年9月07日(月) (午後1時から)

小沢 宏至 (創政こうふ)一般質問

1.新型コロナウイルス等感染症対策について
2.豪雨災害への対応について
3.自転車保険加入義務化について
4.スマート林業による森林管理について

望月 大輔 (創政こうふ)一般質問

1.新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 本市経済に及ぼす影響と支援策の効果について
 (2) 国の支援策への活用状況及び税収見込みへの対策について
 (3) 移住施策への展開について
2.災害対策について
 (1) 水害対策について
 (2) 国土強靭化地域計画策定への取組について
3.子ども輝くまちについて
 (1) 持続可能な放課後児童クラブ運営について
 (2) 甲府市子ども応援センターについて
4.世界がつながるまちについて
 (1) 世界で活躍できる子どもたちへの人材育成について
 (2) 国際交流員(CIR)の今後の取組について
5.マイナポイント利用促進への取組について

堀 とめほ (公明党)一般質問

1.風水害・土砂災害における自助意識強化の取組について
2.動物愛護における終生飼養及び適正飼養について
3.重層的支援体制整備事業について

川崎  靖 (こうふ未来)一般質問

1.次世代に伝えたいこと1945.7.6~7(甲府空襲)について
2.コロナ禍の影響に伴う中心商店街への対応について
【編注】川崎議員のご質問について・甲府空襲は私が甲府に来て初めて知った戦時歴史の一つなので、ご意見の趣旨はよく分かりました。山梨平和ミュージアムに良く出かけるのも、その流れです。商店街という地域としてグリーンゾーン認証したら良いというご提案は興味深いものでしたが、私のグリーンゾーン認証の見方は異なるので参考にします。
甲府市 コロナ対策で補正予算案(2020.08.24 NHK甲府放送局) この記事が未だ読めましたので追記しておきます。
各議員さんの質問項目などが議会ページにアップロードされますので、確認出来たら追録する予定です。議員名のリンク設定は議員さんのWebサイトや、Facebook などです。尚、今回の本会議場に市民が出かけて傍聴することについて、市議会サイトでは特に記事が見つからなかったので言及しません、とりあえず以上。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 中山道、人の道 新型コロナウ... »
 
コメント
 
 
 
公務員の再雇用 (おやじのぼやき)
2020-09-03 23:41:19
甲府市はどうなっているのか存知ませんが
県は高額退職金職員をしっかり面倒を見ている様ですね。
https://www.pref.yamanashi.jp/jinji/documents/saisyusyoku_r2.pdf
民間以外は補助金依存の組織ですね。
 
 
 
職員行動規準 (ICT工夫)
2020-09-04 04:31:23
おやじさん、新型コロナウイルス感染症対策でも、補助金問題は大きいようだと思います。
私は行政サイトで人事関連はほとんど見たことが無いので、これは初見でした。
https://www.pref.yamanashi.jp/jinji/
人事課サイトですね・・・コンプライアンス・ハンドブックに気付きました。
以前、 2012-05-10 記事ですが、
https://blog.goo.ne.jp/ictkofu/e/8e1007efd016330cbeb31a11db0d140a
山梨県職員行動基準 を書いたことがありました。この時もコメント戴いていましたね。

そして、なんとなく、あの雨畑川事案を思い出します。
その後どうなったのか、県庁サイトを確認もしていませんでしたが・・・
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。