前回の刀利ダムから小矢部川沿いに県道10号を下ってくると、道沿いに小屋のようなものが…。見れば、そこには太美(ふとみ)ダムと書いてありました。
水利使用標識です。発電用のダムらしい。
ところが肝心のダムが見当たりません。川が流れる音のするほうを見ると、どうやらこれのようです(下の写真中央部あたりに見えるブルーのもの)。
ダムの実体は残念ながらわかりませんでした。それにしてもあの「小屋」はなんでしょうね。職員が常駐する設備もないし、単なる道具置き場なのでしょうか。無人駅ならぬ無人発電ダムみたいなもの? この小屋が太美ダムの場所だよ〜、来る時はここを目指して来てね〜…なんてね。
ちなみに太美とはもっと下流にある地名のことで、このダムはそこから命名されたのだと思います。
水利使用標識です。発電用のダムらしい。
ところが肝心のダムが見当たりません。川が流れる音のするほうを見ると、どうやらこれのようです(下の写真中央部あたりに見えるブルーのもの)。
ダムの実体は残念ながらわかりませんでした。それにしてもあの「小屋」はなんでしょうね。職員が常駐する設備もないし、単なる道具置き場なのでしょうか。無人駅ならぬ無人発電ダムみたいなもの? この小屋が太美ダムの場所だよ〜、来る時はここを目指して来てね〜…なんてね。
ちなみに太美とはもっと下流にある地名のことで、このダムはそこから命名されたのだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます