岡山の味×2

2015-10-16 00:00:55 | あじ
岡山の味というと、桃やブドウの他、食事となると「ままかり」とか「まつり寿司」ということになり、日本酒と言えば雄町米から醸造する各種のブランドということになるが、それほどのこともない。まあ、今や全国どこでも同じようなものが食べられるわけだし、あえていうと醤油のせいだろうか、甘口である。大阪と広島の間にあるのだから、そういう味だ。

ということで、酒席でも特にそういうもの食べないで、シーザーサラダとかサンマの塩焼きとか基本方針がない。

そして、年寄りと食事をすると、たいして食事をしないで飲んでばかりの人ほど「〆」の食事を注文する。東京だと、ラーメン食べに行きたがる者も多いが、不健康の極みだ。渋谷で飲んだ時は、行きつけの中華料理店に連れて行って、〆の「フカヒレ焼きそば」を注文して、同伴者を驚かせるのがおおた流だが、倉敷(岡山)ではそんな芸は実行不能だ。

で、先日はメニューをみて、お茶漬けを選択。東京方面では、「ウメ、シャケ、ノリ」というのが定番選択肢だが、倉敷だと「蛸わさ茶漬け」というのがあった。そういえば下津井(倉敷市)は蛸で有名だ。

しかし注文して10秒位で、「もしかしたら瓶詰の蛸わさ」ではないだろうかという確信が心の中で固まった。メシ+瓶詰+お茶。所要時間10秒。

takowasa


しかし5分後に登場した完成品は、タコについては瓶詰ではないという感じがあった。わさの部分も本物の香りを感じた。そして、お茶も本物だ。味は予想通りといったところ。

むしろ、蛸わさの瓶詰を買ってきて、お茶漬け食べるという消極的アイディアがよぎるのである。


そして、ビールの話だが、地元の宮下酒造という有名な酒蔵が発売しているロングセラーの地ビールが「独歩」。すべてドイツと同様な製法ということだ。いかにも地ビールと言った感じのピルスナー製法である。なかなか日持ちがしないということらしく、県外にはあまり出ていないようだ。

doppo


この独歩というネーミングだが、文学者「国木田独歩」と関係があるのだろうかと調べても接点は見つからなかった。では独立独歩ということかと思ったが、基本的に地ビールの精神は独立独歩。中には大手ビール会社に魂を売り渡した銀河系の会社もあるようだが、わざわざ「独歩」というまでもないだろう。

となると「独歩」の「独」は「ドイツ=独逸」を意味するに違いないだろう。「ドイツ式」という意味だろう。

私がネーミングするなら、ずばり、「ザ・ドイツ」としてしまうだろう。まさかドイツ大使館からクレームがくることもないだろう。もっと景気よく、ミュンヘンのビアホールで旗揚げして70年前に亡くなった大将軍の名前をつけてもよかったかもしれない。

武家の歴史(中村吉治著)

2015-10-15 00:00:46 | 歴史
日本の歴史といえば、その八割方は武士の歴史と言ってもいいかもしれない。平清盛から西郷隆盛まで。階級闘争的にいえば明治維新は市民革命の変型ということさえできるかもしれない。

buke


とはいっても、サムライを職業とするには、その生活基盤としての収入と、武士が武士であるべき各種戦闘用具や馬と言った投資資金が必要なわけで、そのあたりの「武士の成立」といった観点で書かれている。

また、平安初期には、平、源、藤原といった「氏」よりも、実利として誰の味方になった方がいいかというような観点で、豪族が動いていたことや、当然ながら「平」の味方になったり「源」の味方になったりしたのだから、情勢をみながら勝組に乗りかえていたわけだ。もちろん、戦争の途中で所属するチームが負けそうになると、逃げ出して自分のエリアに身を隠して次のチャンスを待つわけだ。(現代的に言うと東京にでてきて具合が悪くなると大阪に立て籠もって地方政党になりすますとか)

で、結局は「武士道」のような右か左か、生か死かというような考え方は、実際には存在しない空想的概念で、結局、秀吉や家康による身分制度の確立とか統制型社会への移行によって、全国均一的な管理体制になり、武士は全員、役人になり、一部が浪人という完全失業者となったわけだろう。

ドラマや小説ではあまり描かれない平安中期が本来面白いのだろうが、たぶんその頃には「正義」という概念がなかっただろうから、裏切りや猜疑、陰謀や虐殺というような現代人いや近代人にとっても受け入れがたいストーリーに陥ってしまい、意外に人気はあってもスポンサーが付かないことになるのだろうか(スポンサー不要の民主的な歴史番組専門局もあるけど)

ダイ・アナザー・デイ

2015-10-14 00:00:00 | 映画・演劇・Video
007シリーズ第20作。ボンドを演じるのはピアース・ブロスナン。彼としては第4作。007シリーズの中興の祖という感じで、ロジャー・ムーア時代は「コミック」系となっていたものの、ブロスナンシリーズになって、「アクション」系になり、レンタルビデオ店でも「アクション」コーナーに席を得ている。

dieanother


本作が今までと違うのが、冒頭での北朝鮮での作戦失敗。総経費の1/2を始めの10分で使ったのではないかと思う大破壊シーンが展開される。結構りっぱなホバークラフト型の戦闘用車両が次々に灰と化すが、結局ボンドは捕虜になり14か月間の拷問が待っていた。

ところが、色々あって北朝鮮とかキューバとかダイヤモンド商とか登場し、韓国と日本が危機に陥る。

いつも登場する、ワニとかサメは今回はお休み。ボンドガールは歴代の中で一番大暴れで、ボンドに負けずに死体の山を作る。米国のスパイだ。

ブロスナンは1995年に42歳でボンド役をはじめ、4作目を2002年に演じた時には49歳。1作目は元気があふれていたが、49歳の本作では体に疲労感が漂う。もっとも、次々に過激なシーンを要求され、CGを多用しても限界はあるのだろう。定年退職みたいなものだろうか。

北朝鮮のことを、ずいぶん気持ち悪い国として作られているが、本当はさらに気持ち悪いのかもしれない。また、本作の北朝鮮のでたらめさと現在の韓国のでたらめさが同じくらいなのかもしれない。

しかし、007シリーズの登場する中国、朝鮮、日本だが、実にいい加減であると思うのだが、シナリオを読んで、キャストが監督に忠告しないのだろうか。

雲孫のこと

2015-10-13 00:00:21 | 市民A
母親は少し前に亡くなっていて、昨年父親が亡くなったあと、後片付けの一つとして、中国地方にある先祖代々の墓地を、関東(横浜)に移転しようと格闘中である。いわゆる「墓じまい」の一種だが、そのコトバは、まったく一口ではいえないのだが、後を継ぐ人もなく、墓自体を廃止するわけではなく、A点にある墓をたたむと同時にB点に建てるということだから、引っ越しのようなものだ。

人間の引越しなら、クロネコさんとかアリさんに電話すればいいのだが、そう簡単にはいかない。A点とB点でそれぞれ必要なことがある。

まず、B点(つまり移動先)では、
B-1 墓地購入
B-2 菩提寺決定(任意)
B-3 墓石購入

といったところだが、A点(移動元)での改葬証明書を求められることが多いのだが、それをもらうためには、墓地を入手した(B-1)証明が必要になる。また墓地というのは、宗教法人と石材店のジョイントベンチャーになることが多いので、墓石自体を運ぶことは原則的には難しい。

次にA点なのだが、実は「おおた家」の9代目ということになっている。長男の長男の長男の・・・ということ。しかも、代々が夫婦で一基の墓を建て、その他途中で神道から仏教に改宗したりしていて、それぞれ供養塔があって大変な本数と累積投下資本のわけだが、全部まとめてB点にしようとしているわけだ。ちなみに初代は1707年生まれ。

ということで、A点での必要行動は、

A-1 菩提寺の了解
A-2 墓地の了解(共同墓地の管理者)
A-3 墓地の片付け(土葬分の扱いとか墓石の処理)
A-4 市役所での改葬証明書の入手
A-5 A-3の実行と遺骨の搬送

といったところになるのだが、かなり最終段階に至っていて、市役所で改葬証明書を出してもらうところまできたのだが、書類を書くところで、はたと困ったのは、その遺骨の主と責任者である私との関係。平たくいうと「続柄」である。

「子」、「孫」、「曾孫」までは知っているが、1707年生まれの方との関係は、どうなるか。ネットで調べると、こうなる。

孫、曾孫(ひまご・そうそん)、玄孫(やしゃご・げんそん)、来孫(きしゃご・らいそん)、昆孫(こんそん)、仍孫(じょうそん)、雲孫(うんそん)ということになるそうだ。つまり、8代差だと雲孫と書けばいい。

その次は、どう書くかというのは、ないそうだ。雲孫の子とか書くらしい。雲孫の雲孫を超えた場合は、雲孫の雲孫の子とかなるのだろう。雲孫×2+1とかかな。

少し奇妙なのは、直系関係を下に下がる方(卑属)は9代目まであるのだが、上に遡る(尊属)のは祖父(母)、曾祖父(母)、高祖父(母)まで(四代分)しか呼び名がないのだが、実際の生活で本人が語る可能性があるのは、過去の人物の話題であって、生まれるかどうかわかりもしない孫の孫の孫の孫の子のことを語ることなどないのだから、まったく不思議だ。

ワールド・イズ・ノット・イナフ

2015-10-12 00:00:45 | 映画・演劇・Video
007シリーズ第19作。ピアース・ブロスナンがボンドを演じる。ブロスナンシリーズになって、筋書きがリアルになる。そして、国家の対立というのが基調にならず、大企業の幹部が、国際的ならず者と手を組んで、巨大な災害を人類に与えることによって利益を得ようというようなことを考え出すことになる。数百万人の住む都市を一瞬にして死の街にして、その副作用として現れる経済構造の変化で大金持ちになろうということだ。

wisnot


本作もイラクの油田からのパイプラインを核兵器で破壊して、世界の原油価格を意のままに操ろうという策略だ(もっとも、どうやっても意のままにはならないと思うが)。

さらに、ブロスナンにかわって、命の価値が下がって様な気がする。敵の基地を守る下っ端について、以前のボンドは、なぐる、ける、しばるといった方法で意識不明にするのが通常だったが、本作では、敵に見つかると相手かまわず、容赦なく打ち殺したり、爆破したりする。これが世界のスタンダードなのだろうか。

さらに、裏切られたボンドガール(ソフィー・マルソー)を、あっさりと射殺。ボンドは愛した女は殺さないことになっているのではないか、と女に言われて逆上してしまったのか、あるいは観客に対してボンドの方針変更を明らかにしたのかもしれない。

そして、シリーズの常連だった新兵器開発者のQだが、デズモンド・リュウェリン氏がついに引退する。引退記念にボンドカーはかつてないほどに大破するのだが、リュウェン氏自身も撮影終了後、数週間で他界。われわれの会社生活でも、そういう人は時々いる。病気がちだが会社が好きな人とか、なかなかやめない大物会長とか。

ところで、BSジャパンの007シリーズの連続放送だが、これで第19回まで観たのだが、当然ながら12月の1週目に日本公開になる最新作(第24作)までに、残り4回を放送するのだろうと思っていたのだが、突然終了するそうだ。

今までに、23作と番外(アメリカ製)1作がある。あとは、自分でビデオショップへ行くということになるのだろう。中途半端だなあ。

なお、連作物といえば、座頭市26作。釣りバカ日誌20作ということだ。もちろん、これからシリーズで観たりはしない。

たま駅長と竹久夢二の関係

2015-10-11 00:00:57 | 美術館・博物館・工芸品
岡山後楽園の隣にある夢二郷土美術館で開かれている『ゆめじ×えいじ』展に行く。えいじ、とはインダストリアルデザイナーの水戸岡鋭治のこと。鉄道の車両など、クラシックを格調高いデザインが特徴だ。彼が夢二の作品を厳選している。ということは、夢二の世界を発展させて自らの作品を導いているということだろう。ノーベル賞の学者のような話だが、デザインの世界では、ややアブナイ話になるのはご存知のとおり。別に師事したわけではないし。

yumeji1


そして、展示の一角が、「たま駅長」の部屋になっているのだが、どういうことなのか謎解きしたくなるようになっている。

今年、他界した初代たま駅長は和歌山電鐡の駅長だったのだが、この鉄道が南海電鉄から切り離され廃線化するところを救ったのが岡山県本社の両備グループだった。そして両備グループ猫好きの社長により貴志駅の駅長に抜擢されたのが三毛猫たま。その後、たま駅長の人気により、無人駅のはずだった貴志駅が建て直されることになり、その駅舎を設計したのが岡山県出身の水戸岡氏だった。

yumeji1


そこまでは、理解できるのだが、そこから先の話。「たま」を使ったデザインを作ることになる。電車やカードや・・。その時に頼ったのが、夢二作品に登場する猫の絵。夢二は数多くの猫の絵を残している。

tama


ところが、夢二が描いた猫は、二色柄ばかりである。実際に猫というのは二色柄が多く、三毛猫は少ない。実際には三毛猫の絵を描きたいが、夢二は二色柄の猫を描いているのだから、どういうことになるのかというと、夢二の二色柄の猫の輪郭を生かし、三毛猫に塗り直したわけだ。

なんとなく。もやもや感に包まれて、会場を出るのだが、「猫」だけなのかなとか。

「将棋の日」in倉敷

2015-10-10 00:00:45 | しょうぎ
今年の将棋の日のイベントは倉敷で行われるということは知っていたのだが、結局、倉敷藤花戦に連続して開かれるようだ。

将棋の日イベントが11月21日(土)、22日(日)で、倉敷藤花戦が23日(祝)と24日(火)が予備日だ。

つまり、出場棋士の交通費、宿泊費がセーブされることになる。

気を付けなければならないのは、宿泊先の確保。外国人客の増加で、かつ連休ということで、もしかしたら、駅前のビジネスホテルしかあいていないかもしれない。狭くて高くて、バスルームが三角形ということだが、ある総理大臣の後援会とか力持ちの新大臣との関係が有名だ。

で、日程があわないので地元倉敷にいながら21日の一部しかスケジュールが合わないのだが、「大山名人の関連展示」に『今は見せられない名人生家の今の写真』とか出展しようかな。というか倉敷追放されるだろうか。

個人的に期待しているのが、21日夜のパーティ。藤花戦のパーティも兼ね、また出演棋士全員が参加ということで、女流初段の山根さんと北村さんが登場。

ところが、北村さんは1998年生まれということで、お酒を飲むことも買うことも禁止である。ところが山根さんは1995年11月に生まれということで、まさに1週間前に20歳になり、他人の眼を気にすることなく飲めるようになるわけだ。

しかし、彼女たちの当日のパーティの前のお仕事は、鷲羽山と瀬戸内クルーズということだそうだ。棋士とバスや船に乗ったり、大原美術館に一緒にいって何が面白いのかよくわからないが、鷲羽山は、かなり曲がりくねった山道走行になり「車酔い」の危険があるし、波の小さな瀬戸内海とはいえ、海に出れば「船酔い」の危険もある。そして、「夜の宴会」。「酔いの三番勝負」みたいなものだろうか。0勝3敗はまずいだろう。


さて、9月26日出題作の解答。

s12


1010k


初手に駒を取るというのは、詰将棋では無筋とされ、仲間はずれになることもある。確かに2手進めてからの図を問題とすればいいのだが、どうでもいい話のような気もする。決闘はまず刀を静かに合わせてからというのは日本的伝統なのかな。相撲なんか、いきなりガチンコで始まるが、野球では試合開始の1投目にバッターの頭を狙ったりはしないのだろう。


今週の問題。

1010m


まあ、人員整理みたいな問題かもしれない。

わかったと思われた方は、コメント欄に最終手と総手数と酷評を記していただければ、正誤判断。

ノーベル賞発表と時間厳守のこと

2015-10-09 00:00:16 | 市民A
ノーベル賞の発表を、財団のホームページの動画で観ている。

あらかじめ、各賞の発表時間が決まっている。(いつもそうなのだが文学賞をいつ発表するかだけが、あいまい状態で、発表時間が突然発表されるという二重構造になっている。

で、医学生理学賞の時は、興味なかったのだが、あまりに面白い人が受賞したので、物理学賞、化学賞、文学賞と連続して観たのだが、発表時刻が近づくと、ホームページ上にカウントダウンの表示が出るのだが、これがくせ者で、残り0秒になっても、何も起こらない。プレゼンターが現れないからだ。

novel1


そして自然科学賞の方は、物理学賞では3分遅れ、化学賞では4分遅れで、3人の方が登場し、雛壇に座り、まず1分間雑談して、そのあと発表なのだが、なんとなくもったいつけていて、わかりにくい。


novel2


一方、文学賞の場合、ひな壇はなく、白いドアをあけて発表者が登場なのだが、こちらも時間通りにはドアが開かない。2分遅れでドアが開き、女性一人が、ただちに受賞者を読み上げてしまう。

いずれの賞も、発表者が遅刻ということだ。3分、4分、2分。

だいぶ前だが、EU圏内で活躍されている女史(大野ゆり子さん)の講演を聞いた時に、EU各国が無理やりに組織や大企業を域内多国籍化するためにフランス企業がイタリア人を雇ったり、ドイツ人を雇ったりしているという話題になり、「会議の時に大変困ったことが起きている」ということになった。

ドイツ人は会議開始時間のキッカリ30分前に着席して待つのが普通だが、イタリア人はかならず30分遅れ、その上、隣の席の英国人のネクタイを裏返して、ブランドを確認したりするそうだ。

今回の発表式は、単に数分遅れただけで、スーツのブランドの話を雑談で入れたりしたわけじゃないのだが、それでは、1分をさらに四等分し15秒刻みの正確無比の新幹線のダイヤを確立させた結果、インドネシアでの新幹線入札で負けることになった日本人は、どう考えるかということになるが、

たぶん、発表時間の3分前に、部屋に入り着席し、定刻から1秒以内の誤差で名前を読み上げるのだろう。おおみそかのテレビ東京のジルベスターのようなことになるだろう。

まあ、つまらないことにこだわるのが特徴の国民だから・・

国政調査の調査書が増えていく

2015-10-08 00:00:29 | 市民A
kokusei国政調査が今年からインターネットで可能になり、まずインターネットの仮パスワードがばらまかれ、入力が終わった段階で、別のパスワードを入力するのだが、変更点があったら、そのパスワードでログインするようだが、変更点があっても、書き直す人がいるとは思えない。手渡しの時だって、直せなかったのだからいいんじゃないだろうか。

そして、ネットで入力しなかった人は、第二弾の手渡し方式が待っている。部下の一人は、いつも締切ギリギリまで仕事をしない結果、会社ではおカネも名誉も落ちこぼれているのだが、国勢調査でも入力締切時間を10分過ぎて送信したところ、受付てもらえなかったと憤慨していたが、それは自業自得だ。

そして、横浜と倉敷の間を往復運動している間に住民票のある横浜ではすぐさまネットで片付けたのだが、倉敷で入力すればとりあえず私の統計に与える影響は2倍になるのだが、意味ないので放置していたのだが、調査員の訪問を受けて相談になるのも困る。

さらに、昨年、親が亡くなったため、全国の別々の場所に空き家が二軒あるのだが、売り出してもなんともならない。地方都市(農村)には、アベノミクスの恩恵が及ばないままになって終了になりそうだ。なんとなく、調査票が各二通ずつポストに押し込まれているような感じがある。

もちろん、二通も三通も四通も記入して、マイナンバーカードを何枚かもらえるなら、重複でもいいから必死に書くのだが。

今度は賞金1/2

2015-10-07 00:00:45 | 市民A
梶田さんの物理学賞の発表を、ノーベル財団のホームページ(http://www.nobelprize.org/)で見ていたのだが、発表予定時刻(午後6時45分)が3分ほど遅れて始まったのだが、最も驚いたのは、その12分後のNHKのニュースの中で、受賞の内容の解説や、スーパーカミオカンデの動画、そして梶田さんのリアル画像や先輩受賞者からの一言が始まる。

kajita


情報漏洩でもあったのだろうか・・・と唖然。

kajita2


日本で、ホームページ見ていた人が約10,000人ほどいたようだが、明日からもっと増えるのだろうか。

しかし、昨日のゴルフ場の微生物やニュートリノとか、まったくありふれた物が、なぞの塊ということは、人間の人知というのは、まだまだ幼稚で、過ちだらけということなのだろうか。


ところで、欧州では、ノーベル賞も、賭けの対象になっているのだが、野球の結果にカネを賭けるのは言語道断と思うのだが、日本でも日本人ノーベル賞受賞者の予想は解禁したらどうだろうか。もちろん、候補者と自任する人が、自分の受賞に賭けるのは、大いに結構ということで、賞金が1/2になったり1/4になったりしても、残りは賭けの儲けで埋めてもらえばいいだろう。

1/4でも十分だった

2015-10-06 19:42:39 | 市民A
大村智氏のノーベル賞の賞金、1/4しかもらえないで残念かな、とか思ったけれど、この方、お金持ちなんですね。むしろ、その小さな金額をどうやって使うのかの方が興味あり。

やはり微生物の産地は「川名ゴルフ」ということで、「大洗」と並ぶ日本の名コース。

しかし、川名で見つけた微生物で、お金持ちになったとすると、お金持ちになったから川名に行ったということではなさそうで、そのあたりの前後関係について知りたいな・・

というか、その微生物を含んだ土は、ゴルフ場の所有物ではないだろうか、との疑惑が頭をよぎるのだが、「時効」ということだろうか。最近、天国から落下した人たちが多いので、気になるが・・・・・・

かつて、ゴルフ場のレストランでコーヒーを飲んだことあり。近くのローコストゴルフ場へ行く前日だったかな。

3人授賞でも賞金は1/4

2015-10-06 00:00:06 | 市民A
大村智さん。土壌中の微生物から新薬を作り、さらに特許を放棄して各種新薬の開発が進んだということのようで、「特許放棄」ということがすばらしいのかな。伊東市のゴルフ場の土から微生物を採取したようだ。趣味と実益ということかな(勘違い翻訳かも)。伊東には、高額ゴルフ場と低額ゴルフ場があるけど、どちらかな。

中国の Ms.Youyou Tou さん。漢方薬にやっと陽の目が当たったということだろうか。賞金の1/2をGET!!こちらはマラリアに効果。

マイナンバー倒産はあるか

2015-10-05 00:00:48 | 市民A
世間では、「マイナンバー倒産」という言葉がはやっている。副業する人がいなくなって、労働力不足で業務が立ち行かなくなって労務倒産するのではないかというおそれのことだ。

大きく二つのチェックポイントがあるようだ。いずれも、非正規労働に頼っている分野で、複数口の収入がある従業者の話だが、

1.従業者自身が、確定申告しないで、税額を低く払っている場会、税金を払う位なら働かない、というケースで、たとえば、年金受給者がダブル収入を得ているようなケースや給与所得者が何らかのアルバイト収入を源泉徴収なしで現金で受け取っているケースなど。

2.普通のサラリーマンは副業禁止になっているが、副業分を確定申告することにより、市民税額が多いことにより、副業が会社の人事担当者にバレる可能性があること。

実際には、この他にも生保会社の確定年金は、所得税の控除はないし、株が上がった時に儲けた人(損した人も)行かないといけないし。早い話が、サラリーマンの何割かは確定申告に行かないといけないのに、行ってないのではないかと毎年申告書を作りながら、感じている。本当に一網打尽ができるのだろうか、というか、そこまで捕捉するのなら、そちらで税金計算してほしいという感じだ。会社の人事担当者の業務も一気に減る。

で、上記2項目のうち2番目の市民税の方だが、確定申告するときに、市民税は別途払うことにしておけば、問題ないわけだが、申告書のスミのスミの方に小さなチェックを入れないといけないので、要注意点だ。

問題は、銀座のホステスにしても、年金もらいながらの収入、その他の多くのダブルインカムにしても、本質的にその人に特技があるからこそ、その仕事をしていることが多いようだ。単に労働力の足し算引き算なら、ダブルインカムの人に厳しい仕組みを組み立てて、その空いている席に失業者を座らせることによって一億総共働き社会を作ろうというのだろうが、勘違いだ。雇用と能力というのは強い相関があるのだ。

ということで、マイナンバー倒産は、実際に起こる、と思っている。

倉敷刀剣美術館で、聞いたこと

2015-10-04 00:00:26 | 美術館・博物館・工芸品
刀剣美術館といえば、東京の初台にあり、また岡山県では歴史的に戦国時代までは有名な産地であり、備前長船刀剣博物館には昨年訪問している。

今回は、倉敷の茶屋町という場所にある倉敷刀剣美術館へ。

kurato


実際、そんなに広いスペースではないが、日本刀や脇差が大量に展示されている。というか、ケースではなく、無造作に脇差が並んでいて、手に取ることだって可能だ。といっても手に取ったりはしない。何しろ、展示品の多くには、価格が書かれている。45万円とか38万円とか。

もっとも巨額と思われる太刀は、ガラスの中だし、価格表示もない。

通路は意外に狭く、最近、腰が痛いことが多く、急な激痛でよろけたりしたら、痛い目にあうだろう。血の海だ。さわらないように注意しながらも、転ばないようにあるかなければならない。

由緒ある刀は、「おためし」といって、罪人が処刑されたあと、死体を使って切れ味を試したりしている。死体を何重かに重ね、一振りでどこまで切れるかのテストを行う。フォルクスワーゲンの排ガス検査みたいなものだろう。

また、脇差は切腹にで使われたのだろうか。「葉隠」では、武士に生まれた以上、毎日、家の門を出た後、何らかの非条理があって、心ならずも「切腹を申し受ける」ことだってあると、武士の心構えを説くのだが、実際に、非条理によって切腹した武士はどれくらいいるのだろう。0.001%?。

たまたま、見学者は誰もいなかったので、以前から日本刀の展示で気になっていたことを、美術館の方に聞いてみた。

刀を展示するときに、上反りになった刃の方を上に向ける方法と、下に向ける方法。いったいどちらが正しいのか。


実は、意外な回答だった。

この美術館では、打刀(うちがたな)は刃を上にし、太刀(たち)は刃を下に向けるとのこと。ただし、別の基準もあるとのこと。

太刀というのは、ふつうの刀で、腰に鞘をぶらさげ、馬に乗る。刃は、下向きなのだが、打刀は、陸戦用で腰の帯に鞘をさす。刃は上を向いていて腰から抜いたら「直ちにバックハンドでたたきが始まる。

で、気に入った脇差があったのだが、買うか買わないか熟慮の末、やめた。

護身用というか、持っていると切腹させられるかもしれない。

マイナンバーと棋士の収入

2015-10-03 00:00:49 | しょうぎ
世間では、「マイナンバー倒産」という言葉がはやっている。ダブルインカムの人が、税金を多く(正しく)払うことになったり、副業禁止規定に抵触したりしている場合、ダブルインカムを諦めることになり、そう人いうの労働力に頼っている業界で、労務倒産することを意味する。

1.従業者自身が、確定申告しないで、税額を低く払っている場合、税金を払う位なら働かない、というケースで、たとえば、年金受給者がダブル収入を得ているようなケースや給与所得者が何らかのアルバイト収入を源泉徴収なしで現金で受け取っているケースなど。

2.普通のサラリーマンは副業禁止になっているが、副業分を確定申告することにより、市民税額が多いことにより、副業が会社の人事担当者にバレる可能性があること。

棋士の場合は1のケースと言うことになる。元々、副業も何も稼げる人はどんどん儲かるし、稼げない人は、将棋道場の顧問に名前を連ねたりして、小銭を集めることになる。これからは、各種謝礼金をいただくたびに、マイナンバーカードを相手に見せて、コピーをとられて、いずれマイナンバーが流出する。

根本的に、謝礼等、交通費を超えるお金をもらう以上、税金がかかることは免れないし、免れる方法を指南すると犯罪者のカテゴリーに分類されてしまう。

謝礼ではなく、色紙に自作の詰将棋を書いて、色紙販売代金にしてしまえばいいはずだ。色紙なので何かひねった一句が必要なら、詰将棋のヒントでもいいのではないだろうか。『金は死ぬまで使うな』とか、『歩切れ金欠、千年の災い』とか色々思い浮かぶ。

なかなか作れない方には、下請けしてもいいかな。しかし、アイディア枯渇状態のため、不完全作の下取りもいたします、とか・・


さて。9月19日出題作の解答。

jpg


1003k


動く将棋盤は、こちら


今週の問題。

1003m


クモの巣にかかるの図。

わかったと思われた方は、コメント欄に最終手と総手数を記していただければ、正誤判断。