人気blogランキングへ*クリックお願いします。

このハーレーは去年仕入れたのですが、外観はローライダーだったのですけれどシリアルは2CでFXのナンチャッテLowRiderだったのですね。
今年の初めからフレームをパウダーコート掛けたり、エンジンばらしたりしていましたが、未だこの状態です。
仕上げようと思っていても、お客さんがついていないとこんなモンですね。

タンクはただ今人気上昇中です。
半年くらい前にターミーにプレゼントすると言っていたのですが、遠慮していたので送ってあげなかったのが功を奏して、現在はこのフレームに乗っています。(もう忘れてくれ!!)
丸ごと1台バラしてペイントやらメッキなどやり直して仕上げると、気が遠くなるほど手間が掛かり時間も掛かりますが、お客さんが付く前だと自分の好きなようにできるので、結構楽しめます。
シリンダーヘッドはパンにしようかとも思っています。

トリプルツリーのカバーにつくオーナメント。
アメリカのデイラーにあるのを見つけた未使用品。もちろん当時のパッケージ。
タンクロゴは全滅でした。

このハーレーは去年仕入れたのですが、外観はローライダーだったのですけれどシリアルは2CでFXのナンチャッテLowRiderだったのですね。
今年の初めからフレームをパウダーコート掛けたり、エンジンばらしたりしていましたが、未だこの状態です。
仕上げようと思っていても、お客さんがついていないとこんなモンですね。

タンクはただ今人気上昇中です。
半年くらい前にターミーにプレゼントすると言っていたのですが、遠慮していたので送ってあげなかったのが功を奏して、現在はこのフレームに乗っています。(もう忘れてくれ!!)
丸ごと1台バラしてペイントやらメッキなどやり直して仕上げると、気が遠くなるほど手間が掛かり時間も掛かりますが、お客さんが付く前だと自分の好きなようにできるので、結構楽しめます。
シリンダーヘッドはパンにしようかとも思っています。

トリプルツリーのカバーにつくオーナメント。
アメリカのデイラーにあるのを見つけた未使用品。もちろん当時のパッケージ。
タンクロゴは全滅でした。
ああ、私のFXEタンクが…。
と、言いつつ亀の子タンクを手に入れて、私も忘れていましたけれど。